ロシアは秘密がいっぱい

ふと面白い記事が目に入った。

そうそう、これこれ、これはボクが小学校の時から感じていたことだ。たとえば説教を喰らった後、友達連中が「あー、うるさかった」とか「足痺れたわ」とか言ってて、「あれ? 先生がなんで怒っていたのか、先生の説教の内容とか聞いてたんじゃないの?」って思ったりとかね。
最近では「真面目か?」なんて突っ込みがあったみたいだけど、そうだよ、そこは真面目になるべきなんじゃないの? ってボク的には思うんだけど、どうも世間の人は違うという場面がいくつもあった。
そういう意味では逆にボクは日本において「空気の読めないヤツ」なのだろう。

「日本人はモラルが高い」とか「日本は安全だ」とか言われているけど、果たしてそうなのかは首をかしげる場面は多い(たとえば殺人を自殺にみせかけることにかんしては世界一簡単と言われているとか)。

まぁそれでも、表向きは世界標準よりは安全でモラルの高い国なのかな……??(但しそれは心からのモラルではないということ)

こちらはちょっとオカルトっぽい話。いや、上のクレーターそのものは現実に存在するものだ。しかも 1949 年に発見されてからも、木が一本も生えないまま現在に至る。ということは何らかの植物の発生を阻害する何かがあるのだろう。
しかもロシアの調査に寄れば、地下 100m に長さ 600m もの金属物が埋まっているらしい。
ホンマかいな!?

いろいろ夢が膨らむなぁ(笑い

非常に興味深いクレーターなので、もっと調査して欲しいところ。

下の写真はお昼に食べに行った、多奈可家のもの。早くて安くて……うまいかどうかはその人次第(マテ。カツ丼が売り切れていることが多い。それにしてもカツ丼や親子丼がとても早く出てくるのだが……親子丼は作り置きはできるが、カツ丼はどうやってるんだろう? カツを予め揚げておいて、注文が入ったら卵と一緒に煮るってやってるのかなぁ……。
1606070481

2 thoughts on “ロシアは秘密がいっぱい”

  1. 生徒が従順に静かに聞いていた方が教師が授業計画通りに進め易い
    従順な生徒は評価点が良くなり、直接成績や良くなったり推薦が取りやすくなるので従う
    恫喝・懲罰的行為など、従わない場合のデメリットも大きい
    授業計画通りに進められれば全体の平均がアップし、教員の評価も上がる(ひいては学校の評判も上がる)

    一応自分も教員免許持ってますけど、だいたいこんな感じっすかねぇー
    国の方針は明らかに「自分の頭で考えることをせず、周囲に機械的に合わせるだけの付和雷同型の人間」を作りたがっていますし。
    学校側は学校側で成績を上げて親からの評判を上げる事しか考えてないし、教員は過重労働でいっぱいいっぱいですよ。

    ちなみにここで言う授業計画とは「どれだけ物事を詰め込ませるか」です。

    1. 貴重なご意見、ありがとうございます。教員免許をおもちとは!
      その傾向は年々強くなっているのですかねぇ……。ゆとり教育とは本来、付和雷同型ではなく、自分で思考して、授業で減らした時間を学校からの勉強だけでなく、様々な自己成長のために使うものだと聞いていました。それを従来に戻しつつあると言うことも関係しているのかしら……?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です