第 23 回ユーオーディア賛美の夕べ

今日はコンサート当日である。朝 8:30 にオペラシティへ。そこで昨日乗せておいたプログラムを車から降ろし、フロントのロビーへ運ぶ。あとは設営とか。終わった後も、楽器の片付けや譜面台、椅子、聖歌隊が立つ舞台をかさ上げするやつ(なんて言うか知らないw)の片付け。
帰りにゴミや余ったプログラムなどを載せて帰った。

実際のコンサートは、今回は A 席だった。竹光ホールは中高音域が濁るのだが、A 席は高音に関しては特にそれはなかったように感じられた。中音はやはりごちゃっと集まってしまった感がある。ちなみに去年は S 席だったらしく、音質については文句はなかったようだw
まぁこんなのは聞く側のコンディションによるだろうから、アテにはできないけどね。

1607230904 1607230906

三軒茶屋、そして水新菜館とうっすいコーラ(笑

明日、知人がやっている音楽団のコンサートがあるので、それの手伝いで車を出すことになった。いわゆるプログラムなどの紙モノを運ぶ
その音楽団の事務所があるのが、三軒茶屋。しかも 9:30 頃取りに来いと……。
マジスカwww
それ、もろに渋滞時間じゃん。

とりあえず Google Map で交通情報を確認すると、まー色んな所が赤いわけですよ。あくまでもボクの感覚でしかないが、東京の北に行くほど道路は混んでないというのがあり、とりあえず新青梅街道で東進しようと考えた。
ところが新青梅街道に出たとたん、すでにノロノロ。しようがないのでひたすら吉祥寺通りを南下する策に出た。この吉祥寺通り、吉祥寺駅周辺はもちろん混むので、ひとつ西隣にあるむらさき橋通りを使って吉祥寺駅をパスする。
あとは、ひたすら住宅街を抜けて環七へ。
大きな渋滞に巻き込まれることはなかったが、道路の選定に時間がかかったりするところも有り、なんだかんだで 90 分近くかかってしまった。とはいえ色々な道路の発見も有り、今後の勉強にはなったので良しとしよう。

三軒茶屋で荷物を乗せたあと、会社に向かう。この時も道の選定を間違える(汗)。
ボク的には渋谷青山などは混んでると思い、山手通りで北上してから靖国通りで行けばイイかくらいに思っていたのだが、山手通りが混んでいた(そして R246 も山手通りまで渋滞していた)。ところがよく見ると首都高はまったく混んでいなかったのだ……。しまった、三軒茶屋で首都高に乗っておけばよかった……。
とりあえず井の頭通りまでは来られたので、そこで井の頭通りに入り、代々木インターから首都高に乗った。そこからは非常にスムーズ、あっという間に神田橋インター。しかしさらにココでミスが。何でか知らんが浅草橋を目指してしまったのだ(笑)。秋葉原に駐車場を借りているのに!
でも会社に着いたのは 11:30 前で、いつもの出社時間とそんなに変わらなかった。

で、お昼ご飯(唐突)。
水新菜館という、食べログで凄い点数がついている中華料理屋。この日記では一回しか出てきていない。だって美味しいけど、高いんだもん! でも、ランチメニューは 1000 円以下のものがあるのは知っていたので、入った。
頼んだのは、回鍋肉定食。量、すくな!って写真じゃ解らないか。やっぱ値段は高めだなぁ。
けど味が濃いめだったので、この量でも充分ご飯はなくなった。味はしっかりしていて、うまい。食べログの点数に偽りなしと言う所だろうか?

1607220888 1607220889

下の写真は近くのマイバスケットで売っていた、ウィルキンソン透明なコーラ山芳沖縄の塩 わさビーフ。透明なコーラはうっすいコーラ(ぁ。でも香りはすごくコーラ。わさビーフはしょっぱかった~~。不味くはないけど、しょっぱさがガツンってくる感じ。

1607220891 1607220893 1607220894 1607220897 1607220898 1607220900

不味い COCO’S はどうなったか

中野に不味い COCO’S があった。
この COCO’S のことを過去の日記から探したが、特に見当たらなかったので 0 から説明すると、その昔『サンデーサン』というファミレスがあった。値段帯は『デニーズ』と『ロイホ』の中間くらい。ファミレス嫌いのボクでも、時々利用することがあった。
ただ東京での店舗数は少なく、ボクが知っているのは中野八王子だった。しかしどちらもゼンショーに買われて、COCO’S になってしまった。COCO’S になってからは利用することはなくなっていたのだが、それでも過去二回、利用したことがあった。

一回目は揚げすぎた焦げ味のタコスが出てきて、ハンバーグもグズグズで崩れやすいハンバーグだった。二回目の時はハンバーグがグズグズなのは変わらず、デザートに頼んだアメリカン アップルパイがグチャグチャの状態で、写真とまったく違うばかりか、中のとろっとしたアップルの汁を吸いまくってベチャベチャだった。
推測するに間違って作ってしまって無駄になってしまっていたものを、同じ注文が来たから出したという感じだ。
だがハンバーグに関しては謎だ。あんなの工場で作られてるはずで、店舗では表面だけ焼けばそれで OK な代物だと思うのだが……。どうしたことだ?

まぁ、そんなわけで、あの中野の COCO’S はサンデーサンの社員が COCO’S に買収されたことを恨み、わざと不味い料理を提供しているのだろうとボクの中で勝手に納得することにし、二度と行くことはなかった。

閑話休題。
今日、知人の見舞いに中野の病院に寄ってから出社となったため、そのあとどこかでご飯を食べようという話になった。たまたま便乗していた同僚が上記で説明した中野の COCO’S のいきさつを知っていたため、行ってみないかと持ちかけてきた。

ので行ってきた。

フツーでした。ハンバーグもみっしり感がちゃんとあって、デミグラス ソースもコクといい意味で苦みのきいた味だったし。気になる点と言えば、フライドポテトについていたサルサに入っているアボカドをすったやつがちょっと美味しくなかったくらい(なんかすごい練り物って感じの食感だったw)。

1607210884 1607210882 1607210881

いつか IE とは別れなければならない

MicrosoftIE から Edge というものに開発を移行した。ウェブ ブラウザOS 必須の機能であるという観点からボクは OS 付属の IE を使い続けてきたのだが、同じ観点から Edge に移行すべきなのだが……この Edge、いろいろと機能が足りないことが解っている。

  • フルスクリーン表示がない
    フルスクリーンでブラウザを表示することはほとんどないのだが、SS をとったりするときに使うっている。今後実装される可能性は、有り。
  • タブの切り替えが、開いた順にできない
    IE ではタブを開いた順で移動したり、タブを閉じたときに表示されるタブがタブを開いた順だったりする機能があるのだが、これをボクは非常に多用している。残念ながら Firefox にも Google Chrome にも Microsoft Edge にもこの機能はない(Firefox はプラグインでできるという話を聞いた)。
  • お気に入り(ブックマーク)が使いにくい
    Edge ではフォルダ分けしたお気に入りの場合、そのフォルダを開くと、フォルダ外のお気に入りが表示されないため、お気に入り間の移動が面倒。
  • ホームに戻ってもトップサイトが表示されない(たぶんバグ
    空のタブにはよく行くサイトの一覧が表示されるのだが、ホームボタンで空のタブに移動した場合はそれが表示されない。たぶんバグだと思われる。
  • 文字がでかい
    IE には文字の大きさを変更する機能があったが、Edge ではページの表示全体の拡縮しかない。現在のところ文字がでかくて困っている(汗)。
  • トラックポイントのスクロールが効かない -> 解決
    これは ThinkPad 固有の問題なのだが、トラックポイントという ThinkPad についているポインティング デバイスでスクロールができない(マウスで言うところのホイールの部分)。これは結構致命的。ただ最新の機種では解決している可能性あり。ボクのは X200 という 8 年も前の機種なのだ(汗)。

ざっと、こんな感じかなぁ~。他にも使っているウチに細かい問題点がまだまだ出てきそう。ただ Javascript の実行速度は圧倒的に Edge が速い。特に遅いマシンほど Edge の方が速さの恩恵にあずかれると思う。

とりあえずしばらく使って、Google Chrome にするかどうか迷うことになりそう。
ちなみに Firefox はボクが HTML や Javascript を組むと泣かされることが多く、また RFC 原理主義者なのでボクが使うことはないと思う。

話は変わるが、ドラレコに壊された(と思われる)Micro SD カードを試しに PC で使ってみたら、普通に使えた。64GB のカードなんだけど、満杯にファイルをコピーしてみても何の問題もない。読み込みもできた。
ところがこの Micro SD カードをドラレコにセットすると、エラーになってさっぱり録画出来合い。これはいったいどういうことだ? やっぱり壊れているのか?? うーん、困ったなぁ……。

まぜはる大盛り

まぜはる』行った~。浅草橋秋葉の間にある油ソバ屋。でも最近、油ソバってまぜそばって言われることの方が多い気がする。油ソバっていうと若い人には通じないイメージ(^^;

今回は特性を選んだ。色々乗ってる。が、卵多すぎ……(汗)。
ボクはあまり卵が好きじゃないというか、別に嫌いでもないんだけど、率先して食べようとしない食べ物なんだよね(汗)。まぁでも挽肉とチャーシューをたっぷりと味わいました。味は濃いめだけどね(汗)。しょっぱい。

1607190875

藍屋だった(何

藍屋に行った~。
いや、実は晩御飯を食べることになったものの、22 時を過ぎるとこれといって行きたいお店がやっておらず、結局ファミレスに(汗)。でも藍屋はファミレスの中でも薄味な方……だと思う。
おうどん食べた。
一緒に柚子胡椒出てきたんだけど、やっぱ柚子胡椒は、入れると柚子胡椒が勝ち過ぎちゃうね。
一番最後に入れるのが、吉。

1607180869 1607180870 1607180871 1607180867 1607180872 1607180873

宗教はバカが信じるもの

ボクが時々ネタ探しの時に眺めているサイトに、なかなか面白い記事があった。

このスレッドを立てた人は、その人の書き込みを信じるなら医者で有り、そしてその所為かどうかは解らないが、しっかりと「現実」と「知識」に基づいた発言をしているように見えた。端的な区別をしてしまうと、無神論者と思われる。

さて、この記事にあった、以下のグラフがボクの興味を引いた。

この図は縦がその国の人口における宗教者の割合(%)、横がその国の平均 IQ をしめし、各宗教の信者がどこに位置しているかを表している。コレを見ると明らかなとおり、頭のいい人ほど宗教を信じていないことが一目瞭然である。
なるほど、これは面白い。

その他、気付いて欲しいことはそのグラフの周囲にいろいろ書かれているので、ここでの説明は省略したい。

このグラフを誰が集計し、どこに載っていたものなのか、ボクはちょっと解らない。「宗教を信じる人はバカだ」という結果を導き出したいがために統計を操作したグラフなのかもしれないが、まぁ、そこは今疑ってもしようがない。

だが、「宗教の多様性やその容認は頭が良くなくては受け入れられない」という事は、高校で世界史を学んだ人なら、解ると思う(ヨーロッパにおいて宗教の自由が認められるまでの道のりのことを指している)。そして上のグラフはその延長線上にあるとボクは思い、そして誰しもが漠然と心の中で思い描いていたことではないかとも思うのだ。
ここでもう一つ言えることは、やはり宗教(というか、神)というものは人間の想像上のものであって、この世界に存在しないのではないか、ということであろう。
なかなか宗教者にとっては厳しい現実を突きつけられたと言えると思う。

ただ IQ というものは、頭の良さを測るためのある一つの角度で有り、全てを網羅しているのかというとそう言うワケではないという声もある。IQ テストは訓練すれば上がるという話もある。ただ、それにしても頭の良さを測る指標の一つには変わりはないので、ご託を並べたところであまり意味はないだろう。

では IQ さえ高ければ良いのかというと、そう言うワケではない。日本ではわりと意見の割れる、いわゆる「倫理」の部分はまだ IQ では測れないことが解っている。しかしながらこの倫理というものは環境によっても変わるため、なかなか数値化しにくい。ところが、宗教はこの倫理の指針を示していることが多い。
実際、IQ が高かったとしても、その頭で納得のいく罪の犯し方が説明できれば、それを実行してしまうからである。解りやすい例としては、歴史家や資本家が「戦争も経済活動の一つだ」と言い切って、損得だけで戦争に踏み切る(歴史家なら戦争をそのように評価する)ことだろうか。また、資産家などの金持ちが自分の理論において殺人を犯すことも少なくない。たとえば第二次世界大戦のドイツのユダヤ人虐殺などは、そのような理論の元、行われた可能性が高い。ナチス ドイツの高官たちの IQ は非常に高かったことが解っている。
つまり IQ が高いからといって、抽象的な「人間性」とか「愛」とか「良心」などといった部分まで高いとは限らないのである。

もっとも、宗教もまた、神の名の下に犯罪(テロ)を犯すこともあるわけだが、あちらはちょっと事情が異なる。あちらも知恵と知識を使って宗教をうまく利用して犯罪を犯させている(犯している)のであって、宗教そのもののせいではないと思う。

とは言え、倫理がどうとか愛がなんだとか言っても、世の人たちはそういった抽象的なものよりも IQ という数字を信頼してしまうだろう。

そんなわけで、なかなか興味深いスレッドであった。
ついでにコーランを理解する一つの見方としても、今回のスレッドは面白いと思う。
今後、科学が発達して行くにつれ宗教は滅びていくのか、それとも科学によって新たな再発見があるのか、それは解らないが、今後も様々なことがボクらの目の前に露わになっていくだろう。