SMB3.0 とか金融とか kobo とか

ボクはウェブサービス以外で自宅のサーバとやりとりするときは VPN をつないでやっているのだけれど、PC はともかく(起動時に VPN を勝手につなげるようにできるので)、モバイル端末ではイチイチ VPN 接続してからサーバにアクセスしなければならない。それに、VPN 分のオーバーヘッドも発生する。

VPN 経由で主に使うサービスはなんと言ってもファイル サーバだ。サーバ上にある様々なファイルにアクセスしたいわけだ。なので、Windows の共有フォルダがそのままインターネットで使えれば、VPN を経由しなくてもすぐに使える。

SMB3.0 から、それが可能になった。いや、今までも可能っちゃぁ可能だったんだけど、セキュリティ的にお粗末な実装だったため、とてもじゃないがインターネット網に出すわけには行かなかった。

と言うわけで、ちょっと自宅サーバの SMB をインターネット網に出して見た。

接続速い! ファイル転送も速い! いいじゃんコレ!!

でもねぇ、色々懸念点はある。この SMB は過去何度も攻撃対象にされてきた。SMB の穴を攻撃するマルウェアもたくさんある。そのため、市販のルータは SMB で使うポートを塞いでいることが多い。今回もボクの自宅のルータが SMB のポートを塞いでるせいで最初アクセス出来なかった。

もう一つ、SMB に対する世間の印象も悪いことが挙げられる。過去、そうやって漕ぐ駅対象にされたおかげで、とにかく SMB が使うポートは必ず塞ぐのが基本という習慣がすっかり定着してしまっているのだ。なのでボク自身は、ボクのルータの設定だけで住むが、他人に「ここにアクセスしてー」って手軽に渡せる代物ではないのよねぇ……。

まぁでもとにかくできることは解ったので、今後、使用する方向で検討していきたいと思っている。

金融の記事、時々見るけど、そもそも言葉がサッパリわからないんだよね。
みんな解ってて読んでるのかなぁ? ボクはサッパリ解らないや。上記の意味も、もー、何が何だかサッパリだ。で色々調べた結果、とある企業の株価が急激に下がったりしたときのための保険みたいなのがあって(ヘッジとクレジット デフォルト スワップ)、その保険料がすげー値上がりしてる(つまりその企業はいよいよヤバいって事)、っていう意味らしい。レーバーデー開けってのはアメリカの休日明けで、要するに休み明けにクレジットデフォルトスワップの値上がりがすげーカーブを描いてて、倒産は誰しもが解ってたんじゃないの? っていうような記事だった。

秋葉で画面解像度が 1920×1200 の Android 端末2999 円で売ってたので買ってきた。何に使うかというと、これで Windows でデュアル ディスプレイをやるのだ。会社の開発機は、1920×1200 のパネルが二枚あるんだけど(NEC と EIZO)、自宅は 1920×1200 が一枚しかないのだ。

そして反応速度に難はあるが、動画をずっと再生して奥分には問題なし。
ただ、7 インチに 1920×1200 は業務では文字が細かすぎて使えなかったww

気温とか 4K とかカレーのシミとかミルクとか

またまた Twitter から拾った、いろいろくだらない&どうでもいいネタ。

暑い! ってただそれだけである。残暑は長し。

まぁメモ程度に。1080p と較べるとファイルサイズはほぼ倍。電池は 10 ポイント多く使用した。さすがに 4K クラスとなると HEVC で録画したいんだけど、Premiere で読み込めないので未だに互換フォーマット。というか、PhotoshopHEIF に対応してくれないと移行でできない……orz
すぐ対応すると思ったのになかなか対応しないなぁ……。

そう!こういうのないの? ボクは白が好きなので、割と白を着るんだけど……時々食事の時失敗しちゃうんだよねぇ。そしたらもうそれは選択肢なくちゃいけなくなる。上のようなウェットティッシュがあれば、ちょいちょいってその部分に薬品(?)を浸透させて、そのあとウェットティッシュ側に吸い取るみたいな……そういうのないのかなぁ。

先日 TAMA Networks の旧コンテンツを別サーバに移した。そしたら、訪問者カウンタがおかしくなった。理由は簡単で、リバースプロキシ(Application Request Routing)経由でアクセスするため、旧コンテンツから見たらリバースプロキシしかアクセスしてこないためだ(笑)。
旧コンテンツに何千人、何万人来ようが、全部リバースプロキシが間に入るので、旧コンテンツからしたら一人がすげー勢いでアクセスしてくるな、って事にしかならないのだw

と言うわけで、リバースプロキシ側で HTTP ヘッダに HTTP_X_FORWARDED_FOR という名前で、アクセスしてきた人の IP アドレスを入れて、それを旧コンテンツに渡し、また旧コンテンツでは REMOTE_ADDR でカウントするのではなく、先ほどの HTTP_X_FORWARDED_FOR でカウントするように書き換えた。これで解決。

シティハンターだったっけなぁ? キャッツアイだったかなぁ。女子高生とかを「ミルク臭い」と呼んでいたのを思い出した。確かに 10 代の女の子って代謝が早いせいなのか、ミルクのような臭いがしてた。でも最近、JC も JK も大人びちゃって化粧やら香水やらするから、あの臭いはしなくなったよなぁなんてことをふと思う(ぁ
脱いだら解るけど。

そしてエロゲを作ってるからかもしれないけど、アレだよね、すっかりミルク臭いなんて表現は使わなくなったって言うか、もう女子高校生や女子中学生くらいが恋愛のターゲットになっても驚かれなくなったよなぁ……。エロゲだと容姿的にそれくらいが普通だもんなぁ。

バッテリー交換のひみつ

というわけで、バッテリー交換をした。休みとかを取れる状況ではなかったので、会社に行く途中にあるイエローハットでやった。バッテリー高ぇぇぇぇぇぇ! 34,000 円くらいした。ネットで買うと 15,000 円ぐらいっぽい。まぁ自分で交換しないとダメだけど。

ただ昨今の車はバッテリーを交換すると、いろいろ初期化処理が必要だ。
車が今まで学習したことが全部消えてしまうからだ。
このへんちゃんとやってくれるのかなぁと思ったら、イエローハットだとダメだったorz

まぁ上のような症状が現れた。これらの解決方法は、フォロワーさんが教えてくれた。

なるほどねぇ……こんなこともあるんだねぇ。やっぱりディーラでやってもらわないとダメかぁ。ディーラってさ、基本的に予約しないとダメじゃない? だから今すぐやってよってワケにはいかない。なのでオートバックスやイエローハットみたいな所にお世話になるわけだけど、人のことは言えないがこの手のお店の作業員のスキルは、ボクが長年車乗ってきた経験ではあまり信用できないのよねぇ。
まぁ、だからといってディーラが信用できるのかというと……首をかしげるようなことは過去に何回かあった。ディーラはディーラである程度乗ると新しいのを買わせようとする、一方ボクは乗り潰すまで乗ろうとするので、その辺で齟齬が出てるんだと思われる。

写真は日乃屋カレーである。ここのボクなりの定番な頼み方を見つけようと思って行った。
そしてボクの中で今後はこれ一択だというメニューが決まった。三種盛りカレーだ。正式名はスペシャルカレーというらしい。トッピングを三種類自由に選べるというものだ。今回はソーセージ・ハンバーグ・鶏南蛮とえらい肉々しい内容になってしまったw

人生二度目の JAF

会社から帰るとき、車のエンジンがかからなくなった。
バッテリー上がりだ。エアコンを ON にしたままエンジンを切ったのが敗因か。エアコン切ってればナー、エンジンくらいはかかったかもしれないのに……。しかも時間は 22 時台近く。ヨドバシ Akiba の駐車場は 24 時で閉まってしまう(ヨドバシ Akiba の駐車場を月極で借りている)。
とりあえずヨドバシ Akiba の警備員に事情を話し、JAF を呼ぶ。
すると、23:10 に到着。即座にジャンピングスタートをしてくれる。

ちなみにジャンピングスタートは、なんかモバイルバッテリみたいなのでやってた。
いいな、アレ。って、別にそんなに頻繁に使うこともないけど。

今回のバッテリー上がりの原因は土日に甥と姪をあずかったのだが、その時ルームランプを点けっぱなしにされてたみたいなのよね(昼間だったので気づかずに車を出てしまい、その日の夜、晩飯か何かに出るときに気づく)。
その後、エンジンの掛かりがちょっとワンテンポ遅くなったというか、普通はセルの回る音がしてすぐにブルンってエンジンがかかるんだけど、セルの回りが一定じゃないような音がしてその後、ぶるる……ぶる……ぶるるん!って感じになることがあって、あーやっぱバッテリーやばいかなぁとは思ってたんだけど、今月いっぱいくらい保たないかなとか思ってたらダメだったww
エアコンを ON にしたまま切ったため、始動にとても電力が必要だったのだろう。

JAF を呼んだのは人生二回目である。一回目はもう何十年も前(大袈裟w)、軽井沢に行く途中、上信越で後輪バーストというアクシデントに見舞われたことがあった。あの頃は JAF の会員ではなかったんだけど、高速道路は JAF が独占しているので会員じゃなくても来てくれるって言われたなぁ。
今回はたまたま JAF 会員だった。今年の頭、ディーラの人に頼まれて入ったのだった。

リバースプロキシの基本がわかってない(ぁ

さて、昨日は古い PHP で動く旧コンテンツを、リバースプロキシApplication Request Routing)を使って別のサーバに追い出すことに成功した。ということはだ、今別サーバで色々動いているものが、少なくとも見た目上は一つに集約できるのではないかということに気づく。

今、Redmine(プロジェクト管理)やグループウェア(Aipo)なんかが動いてはいるんだけど、それらは全部 HTTP でやりとりするのね。しかも Windows で動かすと全部独立したサービスで動くため、これらを一つの HTTP で動かすわけにはいかないという状況だ。

そこでどうしているかというと、不特定多数の人がアクセスするサービスはデフォルトに割り当て、ボク一人で使っている Redmine やグループウェアは TCP ポート番号を分けることによって使い分けていた。
たとえば、https://amatsukami.jp:9999/ なんて感じだ。でもこれはデフォルトの動作じゃないし、見た目もよろしくない。

リバースプロキシを使えば、https://amatsukami.jp/redmine/ ってやると https://amatsukami.jp:9999/ にアクセスするように設定できる。こうすることによって、全て https://amatsukami.jp/ で完結できる。

というわけでさっそく一番使用頻度が高いグループウェアで設定してみようとするんだが、これがうまくいかない。ホスト名が一致しないのだ。
どういうことかというと、リバースプロキシ経由になるということは、グループウェアにアクセスしに来るのはリバースプロキシと言うことになる(アクセス経路は以下の通り)。

ユーザ → リバースプロキシ → グループウェア

リバースプロキシとグループウェアは LAN 内で結ばれていて、お互い LAN 内の名前(ホスト名という)で呼び合っている。この LAN 内のホスト名はインターネットの世界では通用しない。でもグループウェアは呼ばれたホスト名で応答するように作られており、リバースプロキシは LAN 内でしか有効でないホスト名をそのままユーザに返してしまうため、インターネット網にいるユーザは結局アクセス出来ないのだ。

じゃぁ旧コンテンツはどうしているのかというと、旧コンテンツのエンジンである Pukiwiki Plus ! は返すホスト名を固定できるのだ。このホスト名をインターネットで通じる名前にしておけば問題ないというわけである。
ところがボクが使っているグループウェアにはこの機能が無い。
ただこの時、ボクはグループウェアの方に着目してしまったのよね……これが遠回りの原因になってしまった。グループウェアはオープンソースなもんだから、ソースとかを見始めちゃったのよね……orz
結局、この日は解決することができなかった
(正解はリバースプロキシ側に、ユーザがアクセスしてきた時のホスト名のままでアクセスするという設定があるのだった)

下の写真は浅草橋で一番美味しい(とボクが思い込んでいる)、ろく月の豚白湯麺とチャーシュー丼。うまいー!

リバースプロキシって便利!

TAMA Networks の旧コンテンツは Pukiwiki Plus ! というシステムで動いている。コイツは PHP 5.2 じゃないと動かない。5.3 以降では動かないのだ(どうも動くらしいのだが、IIS ではセキュリティ関連の機能がまったく働かない)。そのおかげで、amatsukami.jp サーバはずっと PHP を更新できないでいる。そうこうしているうちに PHP は 7 になってしまった。

一方、現在の TAMA Networks は WordPress というシステムで動いていて、これは現役のシステムであり、バージョンアップもされている。
そしていつかは WordPress が PHP5.2 では動かなくなるはずだ。現に WordPress のプラグインなどは 5.2 で動かないものもチラホラ出始めている。
しかし、先の Pukiwiki Plus ! のおかげで、こちらは PHP のバージョンを上げられない。
何かいい方法はないものか? と、色々考えたあげく、二つの方法を思いついた。

  1. amatsukami.jp サーバで複数のバージョンの PHP が動くようにする
  2. リバースプロキシを使って、Pukiwiki Plus ! を amatsukami.jp サーバから追い出す

と言うわけで①を試そうとしたんだが、IIS7.5 ではこれがどうもうまくいかない。
いや、7.5 でもできると思うんだけどなぁ……。結果的に旧コンテンツが動かなくなるw
そこでやる気を失って放置してたら、ウェブサーバが落ちたwww
どうやら旧コンテンツの実行にものすごく時間がかかるようになってしまったためで、旧コンテンツそのものにアクセス出来ないようにしたら、復活した。

これが 9/11 頃である。

その後も①に色々挑戦するも、何故かうまく動かない。まぁ amatsukami.jp サーバは 6 年も稼働し続けているし、その間、いろんな設定ミスだのなんだのをしてきたから内部がけっこうヤバいことになっているのかもしれない。
さっさと新しいサーバに移行しなければ……という結論には達するものの、技術的な勉強も兼ねて仮想サーバ(こちらは IIS8.0)に PHP を 2 バージョン(5.2 と 7)をセットアップした。するとすんなり両バージョンで PHP が動くではないか。なのでこの設定をそっくりそのまま amatsukami.jp サーバに持ってくると……やっぱり動かないorz
う~む、やはり amatsukami.jp サーバが怪しいんだなぁ……(実は PHP の設定が不味かった)。

そこで amatsukami.jp サーバにリバースプロキシを設定する。そして https://amatsukami.jp/scripts/pukiwiki/ 及び https://amatsukami.jp/pukiwiki/ にアクセスしに来たら、それは仮想サーバの Pukiwiki を呼び出すように設定した。
と言うわけで上のメニューにある「今は昔」のリンク先は amatsukami.jp サーバではなく、仮想サーバで動いているコンテンツだったりする。

将来的にサーバを新調したら、どっちの方法でやるかは悩むな。サーバを新しくしたら当然そっちでは複数のバージョンの PHP が動かせるはずだ。となれば別にリバース プロキシに頼らなくてもよい。
ただ将来的な設計で、ロードバランサなどを置く場合は、そもそも全てのサイトがリバース プロキシでの運用になるだろうし……。まぁそれはその時になったら考えよう。

下の写真はシャンブラとボクが勝手に呼んでいる『上海ブラッセリー』の塩やきそばと半チャーハン。ここのチャーハンは紅生姜が入っているのが特徴だ。半チャーハンの写真がフタルあるのは、ここ、半チャーハンはお代わり自由だったんだけど、それがなくなり、「普通」「大盛り」「特盛り」が選べるようになった。その大盛りと特盛りの比較写真が、チャーハンが二つ並んでる写真だw
あくまでも半チャーハンの大盛りと特盛りなので、大盛りが普通のチャーハンくらいの量だと思ってもらえれば間違いないと思われる。ただし、残っているチャーハンの量に影響されるのか解らないが、けっこう日によって量は違ったりするw

日乃屋カレーと較べると、ボンゾのカレーはしょっぱい

浅草橋のカレー専門店というと『ボンゾ』があげられる。
夫婦(?)でやっていて、主人はとても丁寧で気のよい人だ。60 ~ 70 年代のロックが趣味のようで、ビートルズはもちろん、SteppenwlofEaglesDeep Purple などなど懐かしい(といってもボクの青春時代ではないが)ナンバーがよくかかっている。時々 Def Leppard とかかかってて、なんだ 80 年代も行ける人なのかなんてことを思ったりしている(謎)。

ここは常連客も多いようで、親しげに店主と会話を交わしている客を何度も見て来た。

と、まぁ、そういうわけでとてもよい店なのだが……しょっぱいのよね~。
しょっぱいのよ、味が。
コクとか感じる前に、しょっぱいのよね~~~。飽くまでもボクにとっては、だけど。
そして使ってる油がボクに合わないのか、妙にねちっこくて喉に来る。
なんて書くと不味い店なのかと思われてしまうかもしれないが、そんなことは決してない。普通に美味しいよ! けど、しょっぱい。ってのを確認しに今日はボンゾに来たのだった(何

ところでボクの車には置き傘が三つもある。二つが折りたたみで一つはいわゆるビニール傘だ。このビニール傘がついに壊れた。先っぽが取れたかと思うと、全体が分解してしまった。まぁビニール傘なんてコンビニでも薬局でもどこでも手に入るだろう、って思ったら、ワンタッチ傘しかねーでやんの。もう手動のビニール傘って作ってないの??

ワンタッチ、嫌いなんだよね。そもそも傘としてデカいし嵩張るよね?
あと畳んだときもさ、妙にゴワゴワして細くならない。
たぶん機構としてそうなっちゃうんだろうけど……。
ただの手動のビニール傘はかなり細くなるのになぁ。