Top > Diary > 2008-04-27

アンプを変えた

FSE2001G.png

長いこと親父に貸していたマランツのアンプが帰ってきた。
PM4200 という安物のアンプなのだが、音源の間にかましただけで、ずいぶんと音がまろやかになった(笑)。
自宅の PC は RolandUA-101 という音源がつながっているのだが、この日記でもよく書く通り、この音源は非常に音が堅い。Digital 色が強いと言おうか……とにかく音そのものはクリアなのだが、波形のエッジがそのまま耳をつんざくような音で、ボクにとっては耳が痛いのだ。
今まではこの UA-101 から直接ヘッドフォンをつなげていたのだが、親父に返してもらったアンプを通すと、なんとも高音部分が少し丸められて、低音ももっさり感が出て(笑)、ボク的に聞きやすい音になった
つまり、音が悪くはなっているわけだがwww
でも、あのリニア(一直線)なというか、堅いデジタル音よりはいいかなぁと思った。
とはいえ、この状態でミックス・ダウンとかしたら、他のオーディオ機器で聞いたときにかなりダメな気がする(汗)。

それにしてもボクはアンプと言えば YAMAHASANSUImarantz をこよなく愛するのだが、ボクの耳がかってにこのアンプをひいきにしているのかもしれないなぁ。

そして 192kbps から 256kbps へ

MP3 の圧縮サイズを 192kbps から 256kbps へ引き上げた。
理由は HDD の容量をあまり気にしなくて良くなったからだ。それこそ生 WAV でもいいぐらいなのだが、さすがにタグとかつけられないのでやめた(ぉ。flac もしばらくは使っていたんだが、このデータ形式がいつ聞けなくなるのか怖くなったので、結局 MP3 に戻ってしまった。
とはいえ、この MP3 もいつ聞けなくなるのか……というぐらい古いフォーマットだ。

まぁそういう問題はさておき、256kbps にしたら明らかに音の抜けが変わったので気持ちがいいねぇ。
リニア PCM には負けるけど。
特に急な音の立ち上がりが綺麗だ。ドラムの分離が良くなって、バス・スネア・ハイハットがそれぞれちゃんと聞こえるようになった。
でも過去のデータを 256kbps に変換し直す気力はない(ぉ
だいたい元の CD とか、もう何処にしまったかも解らん(汗)。

  • そうなんですよねぇ。昔とった96kbpsとかのやつとか、取りなおしたいのだけどめんどくてなかなか・・・。
    ところで、下線付きのPCとかにカーソルあわせると出るポップアップが激しく文字化けしております。Firefoxだからかなあ? -- ときたみ 2008-04-29 (火) 00:38:03
  • そんなたまきさんに是非一度ウチのオーディオを聞いて頂きたいモノですww -- 阿修羅? 2008-04-29 (火) 01:54:53
  • へぽかるさん
    面倒ですよねぇ。文字化けは……今のところ面倒だなぁと放置気味です(汗)。
    阿修羅さん
    そうなんですよねー、実は影ながら気になっていたり(コソコソ)。 -- たまきん 2008-04-29 (火) 05:14:03
  • アンプを通した音を久しく聴いてないなぁ。うちには30年くらい前の東芝のアンプが今でも現役です。ちなみに繋がっているスピーカーはJBLのアルニコじゃない大きいヤツです。 -- へぽかる? 2008-04-29 (火) 23:23:11
  • すみません、コメント見逃してました。東芝ですか、けっこう珍しいかも? JBL いいなぁ。親父が JBL もってるのよねぇ。 -- たまきん 2008-05-01 (木) 04:00:07

#comment


リロード   新規 下位ページ作成 編集 凍結 差分 添付 コピー 名前変更   ホーム 一覧 検索 最終更新 バックアップ リンク元   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: Thu, 01 May 2008 04:01:29 JST (5832d)