Top > Diary > 2011-05-15

//カテゴリ:サーバ
** POP3 の準備が出来る [#i3d2f782]
#ref(../bs_ryok01l.png,nolink,まだまだ道のりは長い…)

新サーバには Perl をインストールし、さらに POP3 サーバをインストールした。&br;
これによって、メーリング・リスト・プロセッサも使えるようになった。&br;
しかしこれらも含め、新サーバの設計は一切メモや設計図を描かずにやっているのだが、いいのだろうか……というわけで備忘録も兼ねて晒してみる(ぁ

#ref(taskmanager.png,around,right,66.6%)
-チェック項目
--物理サーバ(AMATERASU)
---OS インストール -> ○
---Domain Controller -> ×
---HTTP -> ○
---HTTPS -> ×
---FTP -> ×
---FTPS -> ×
---DNS -> ○
---POP3 / ML -> ○
---WINS -> ×
---DHCP -> ×
---Data Base -> ×
--仮想サーバ A(TAGITSUHIME)
---OS インストール -> ○
---spam フィルタ -> ×
---VPN サーバ -> ×
---Domain Controller -> ○
---Domain Controller -> ○(ただし、いずれ廃止)
---DNS -> ○
--仮想サーバ B(TAKIRIBIME)
---OS インストール -> ○
---IMAP4 -> ×
---SMTP Gateway -> ×

さらにウェブサービスには、以下のようなものがある。

-HTTP
--Perl -> ○
--PHP -> ○
--Mantis BT -> ×
--MODx -> ×
--PukiWiki -> ×

こうやってみると、×がいっぱいある(汗)。まだまだ道のりは遠いなぁ……。&br;
しかし、ただの個人サーバなのにけっこう複雑だなぁ。もっとシンプルにしたいんだけど……ううむ。いやいや、こんなので複雑とか言ってたら、本職の人には申し訳ないんだけどさ。でも基本、ボク一人が使うサーバだからなぁ……それでここまでやらなくちゃいけないというのも、うむむ。

あと意外に食っているのが、IP アドレス。&br;
まぁ、今、新サーバをセットアップしている手前、IP を食うサーバが二台もある状態だってのはあるんだけど、それにしてもけっこう食っちゃってるのだ。で、何番に何が割り当てられているのかもうろ覚えになってきた(汗)。

#flash(http://www.youtube.com/v/uXhpCvSyuqE,320x266,right)
-LAN 内の固定 IP を食っているもの
--現サーバ
--現サーバ
--ルータ
--無線 LAN アクセス・ポイント
--ページ・プリンタ
--複合機
--現仮想サーバ
--新サーバ
--新仮想サーバ
--新仮想サーバ

DHCP は 192.168.XXX.32 から割り当てるように設定していて、1 ~ 31 が固定アドレス用にとってあるんだけど、このうちの 10 個も使うとは……。ちなみに 192.168.XXX.128 からは VPN 接続用になっている。

まーそんな、解る人にしか解らないコンピュータの話でした(^^;
#clear

#article

    ホーム 一覧 検索 最終更新 バックアップ リンク元   ヘルプ   最終更新のRSS