Top > calendar - Diary

2009年 03月 の Diary

<< 2009.3 >>
[Diary]
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

31
March, 2009Edit

3 月最後の日

rural_ay00a.png

あぁ、もう今日で 3 月が終わる……。
さてと……ちょっと野暮用で町田の方に行ってきた。ボクの住む保谷から町田は直線距離だとたいしたことはないのだが、とにかくこれといった道路がない。今まではだいたい東八道路に出て、それをひたすらまっすぐ行って、鎌倉街道に入って……って感じで町田に抜けていた。
でも今回目指すのは、町田よりも若干東寄りで、鶴川とかに近い。
とはいえ、三鷹通り武蔵境通りも渋滞で有名な道路である。

な~んて思いながら、しぶしぶ武蔵境通りを走っていたんだが、東八道路から R20 まで片側二車線化されたのね。全然混でなかったよ。とはいえ R20 の 1km くらいかなぁ、手前で一車線になってしまい、また R20 に入りたい車が多いため渋滞。
でも R20 を超えればあとは多摩川の橋も二車線化され、さらにさらに多摩川を渡りきったところに踏切があったのだが(南武線矢野口駅)それも高架になり、ボクの心配は杞憂に終わった。

ところが、よみうりランドの西を抜け、津久井道(神奈川県道 3 号)に出ると、そこからずっと小田急小田原線鶴川駅まで渋滞。ここを抜けるだけでも 30 分以上かかったよ……orz
というわけで、行きは 2 時間。

帰りは津久井道を避け、少し距離はあるがひたすら鶴川街道で帰ってきた。
鶴川街道は途中で武蔵境通りになる。
武蔵境駅を抜けるこの道路は、開かずの踏切で有名で、武蔵小金井駅の踏切と合わせて東京の二大開かずの踏切と言われているらしい。とはいえ、中央線はもう高架になっただろうなんて鼻歌交じりで突入。
まだあがってねぇぇぇぇぇぇ!
下り線が高架になっていて、上り線はまだ踏切だった……orz
というわけで渋滞。帰りも結局 1 時間 30 分かかった。
やっぱ町田は行きにくいなぁ……なんとか 1 時間でいけないもんかなぁ。

というわけで、町田の住宅街。けっこうオシャレ
0903313500.jpg0903313493.jpg0903313495.jpg
0903313496.jpg0903313497.jpg0903313499.jpg

メモリのテスト、その後

0904013503.jpg

さて、ひたすらメモリのテストをしたその結果を、備忘録も兼ねて書いてみた。
赤いメモリが、P45 のマザーに挿すと起動しなくなるメモリである。他のメモリは P45 のマザーに挿しても特に問題なく動いた。
ERROR の後ろの数字は、エラーの個数である。
なおいずれも 10pass は通しているので、かなりの長い時間がかかる。すべてのパターンを検証するには、まだ数日がかかるだろう。

パターン 1パターン 2パターン 3パターン 4パターン 5
Channel A1--------------------
Channel A2------------なしなし
Channel B1--------------------
Channel B2--------------------
結果ERROR(32)ERROR(1)ERROR(1)OK !OK !

写真はメモリテストの風景。奥が P45 マザーマシン(江古田事務所用)、手前が X48 マザーマシン(自宅用)。
手前のマシンはメモリ・テストしかしないため、HDD は結線されていない。

このメモリ・テストが終わったら、P45 マザーも X48 マザーと交換する予定である。

#comment

30
March, 2009Edit

メモリのその後

rural_am00c.png

さて、さんざん揉めたメモリの不具合であるが、その後も自宅用に組んだ X48 のマシンが足許にあるので、色々と検証を重ねてみた。そして、memtest86+ でついにエラーを出すことに成功した。って別になんのことはない。4 枚挿したら、エラーが出たのである。
ここに盲点があった。
memtest86 という名前だから、32bit だろうとボクは勝手に思い込んで、2 枚ずつしかテストしていなかったのである。2 枚ずつだとどのメモリも 10pass でエラーは一つも出なかった。しかし、4 枚挿してチェックすると、1pass 目で見事にエラーを吐いたのである。
というわけで、挿す順番を今度は変えて色々テストしてみる予定である。

mixi music

とりあえず、去年の 9 月で止まっていた mixi music をインストールしてみる。
あれからかなりの CD が増えているので、とりあえず mixi にも追加しておこうかと。っていうか、唯一 mixi オリジナルのコンテンツなので(笑)。でも見てる人はいないと思うけど(ぉ

  • これまでの現象を呼んでいると、極普通にマザーとメモリの相性の問題のように思えますが…? -- L.Entis 2009-03-31 (火) 15:25:52
  • ボクもそうは思うんだけど、P45 のマザーに 4 枚挿しても動かないときがあるのよ~(電源を入れたあと、ウンともスンとも言わない。動くときもあるんだけど、使っていると飛ぶ)。むむー。 -- たまきん 2009-03-31 (火) 20:45:53

#comment

29
March, 2009Edit

X48 と P45 の違い

rural_yn02a.png

さて、江古田事務所の開発マシンのメモリ騒動から三日が経ったわけだが、江古田事務所のマシンはマザボを元に戻すのが面倒くさいので、P45 のままでとりあえず使い続けている。そんなわけで、X48 と P45 で何が違うのかというのを体感的に感じたことを書いてみようと思う。

まずは何故ボクが X48 にこだわっているところから説明しようと思う。X48 はワークステーション向けに開発されたチップセットである。一応パソコンとは違うという名目が付いている。歴史的にワークステーション向けとなると、I/O 周りの設計が速いとされていて、現に X48 は PCI Express の x16 が二本付いている。P45 では x16 のソケットは二本あるが、実質は x16 と x8 である。
実際にビデオカードを二枚差した場合、X48 では x16 で二枚ともドライブできるため、P45 より確実に速いのだ。
ボクの開発機の使い方は時代によって変わってきているのだが、現在では同時にいくつものアプリを起動することが多い。また、最近ではデバッグはすべて仮想 PC 上で行っている。そのためバックでいろいろ動いているものも多いのだ。
だから、一つのことが爆発的に速い機械よりも、タスクの切り替えや、裏タスクが動いていてもパフォーマンスが落ちない機械を好むのである。

で、P45。
とにかく X48 と、基本的にパフォーマンスは体感的には変わりない。
Windows 7 でのスコアも X48 の時と全く同じであった。
ところが、ちょこちょこっとしたことで P45 は引っかかりがあるのである。もちろんこれはボクが「 P45 は I/O が遅い」と思い込んでいる部分もあるかもしれないのだが、例えば IE8 で新しいタブを作った瞬間や、エクスプローラによるファイルのコピーや移動終了時、DVD に焼いている終了時などにタスクの切り替えや、マウスカーソルの動きが鈍るのである。
これは X48 では体験したことのないラグであった。
あと決定的に違うのはビデオエンコード時の動作である。
h264 を裏でエンコードしている時にブラウジングしていると、重く感じる場面がしばしばあった。テキストを入力しているときは特にそういうことはなかった。ページに切り替えやスクロール、タブの移動などで一瞬引っかかりを感じる場面がけっこうあったのである。

というわけで X48、やっぱり P45 より良いチップセットなんじゃないかなぁと思う三日間であった。でも戻すのめんどくせー(ヲイ

ちょっと野暮仕事

江古田事務所の仕事とは全然関係ない仕事だが、スクリーン・セーバーを頼まれていたのでそれの最終調整をやっていた。インストーラ作ったり、デバッグしたり。スクリーン・セーバーそのもののプログラムは Entis である(ぉ
まぁこの辺は慣れたもんで、インストーラもあっという間に出来てしまった。

今まで作ってきたスクリーン・セーバーは 800x600 の画像を用意し、スクリーン・セーバー起動時に、排他処理で画面モードを 800x600 にした上で表示していたのだが、これだとワイドのモニターには対応しづらい部分があった。
そこで今回(正確に言うと、前回なのだが)、800x600 と 1600x1200 という二つの画像を用意し、ユーザーのデスクトップの画面サイズによって適宜、それらの画像を拡縮して利用するようにしてみた。
で、けっこうびっくりしたのが Direct Draw の拡縮の性能。
きれいなんだな、これが。
確かに、Windows Media Player で 320x240 の古い動画を 640x480 とかで表示したとき、けっこうキレイだナーって思ってはいたんだけどね。

ま、そんなヨタ話(ぉ

#comment

28
March, 2009Edit

今日から

rural_sy00a.png

高速 1000 円だだだ!!!
ドライブ行きて────!!

オレ、このプロジェクト終わったら、恐山行くんだ<マテ

ところで

相変わらず会社に泊まり込んでいるわけだけど……季節はすっかり春。
昼間は窓全開とかにして気持ちがいいのに、どうして夜はこんなに寒いんだー!!
上着とか持ってきてないんだよ!
寒くて眠れないんだよ!!
床からどんどん体温奪われていくんだよ!!

せっかく昼型に戻ったのに……結局夜型になっちゃった!(ぇー

#comment

27
March, 2009Edit

やっとマシンが落ち着いた

rural_rn00d.png

というわけで、昨日からマシンは全く飛ばずに元気である。
あーもう、ホントにむかつく。
ちなみに問題のあったメモリは、もう一台くみ上げた方で再度 memtest86 にかけてみたが、10pass しても全くエラー無し。本当にムカつく話だ。
今回のメモリの壊れ方は、いったい何だったのだろうか。
というかおそらく初期不良で、2/17 に増設したメモリが問題だったんだと思われる。

奥さん、D&D ですよ

さて、先日なんとか自分の分を書き終えたシナリオだが、コイツは D&D のルールで話を作成した。最初、AD&D 2nd にするか D&D にするか迷ったのだが、結局 D&D の青本(エキスパート)を基本に、一部コンパニオンとマスターのキャラを交えている感じ。
実は新しくなった、ホビジャが翻訳している D&D は、一番最初のルール・ブックを買ったものの、一度もプレイしたことはないので、ボクの言う D&D は新和時代のものである。

で、なんで未だに D&D なのか、というのはよく聞かれる。とはいえボクは他の TRPG のシステムをそんなに知っているわけではない。日本産だと Sword World に始まり、いくつかのノリと雰囲気で押しまくるゲームを知っているくらいだ(ルール・ザ・ワールド、トーキョー NOVA、セブン・フォートレス、ロードス、蓬莱学園など)。
ボクが D&D に傾倒する理由は、なんと言っても「高レベルの冒険とは何か」と言うことを提示しているからである。端的に言ってしまえば、ドラクエや FF でゲームをクリアし、最高レベルに達した冒険者(英雄/勇者)がその後、どういう人生を歩むかということが D&D には書かれている。
ただ、周囲を見渡すと、その D&D が提示した英雄以降の世界というのをちゃんと理解できていた日本人というのは少なかったように思う。やはり日本人プレイヤーはどんなに高レベルになっても、敵を倒し続け、アイテムや財宝を得続けるというそれの繰り返しだけのプレイに陥っていたように見える。まぁだから、トーキョー NOVA のような、お膳立て RPG にプレイヤーは逃げてしまったのだろうと、ボクは理解している。

ボクが知る限り日本産の RPG のゴール地点は、D&D で言うところの LV10(ネールレベル)でしかない。これはコンピュータ RPG でも言えることだ。
魔王を倒せるほどの力を持った人間が、その後どうやってこの世界を生きていくか。
ボクが描きたいのはその部分であるのだが、実はこれを先にやってしまった漫画がある。バスタードである。あれは AD&D 2nd Edition そのままである(若干 Wizardry が入っているが)。あの作品が出たときは、悔しかったなぁ~~~。ただあの作品も、基本は戦闘を中心に置いている。同じ戦闘にしても、謀略やパワーバランス、イモータルとの駆け引きといった部分ではまだまだだと思う。

ま、それはさておき、今回シナリオを書いていて思ったのだが、いわゆる高レベルの世界を描くには、どうしてもその高レベルの連中が低レベルだった時代のことを受け手が解っていなければ、高レベル(ゆえ)の面白さってのは理解されにくいなぁということだった。かといって最初の 1LV の時代からずーっと話を続けていたら、高レベルに到達するにはいったいどれだけの量のシナリオを書かなければならないのか……という話にもなってしまう(汗)。
今回のシナリオは主人公は LV5 ~ LV7 という比較的低いレベルの話なので、そんなに気負うことなく書けたのだが、それでもやっぱりそのキャラクタ達が持っている暗黙の了解というんだろうか、受け手側としては「え、なんでそこで引き下がっちゃうの?」とか「どうしてさっさと敵の所に行かないんだろう」とか思われてしまうような描写がけっこうできてしまった。

「どうしてそこで引き下がるのか」を説明するには、そこで一つ物語ができちゃうくらい大変なんだよ! っていう……orz

ん~~~っていうか、こういう話ばっかりだなぁ、自分。
あとねー、語らなくていいやと思ったものは全然語らないのも問題。
基本的にボクのシナリオは切り取りなのよね。ある世界の状況の一部分を切り取って提供している。だもんで、受け手はその切り取る前の部分も知らなければ、何がなにやらっていう状態になっちゃうんだよねぇ。

  • D&Dは半神を目指すところまでフォローしていますからね。ちなみに、クトゥフは発狂を目指すわけですが。 -- ときたみ 2009-03-29 (日) 08:12:51
  • クトゥルフいいね! キャラシーを 5 枚くらい持って(ぇ。あのゲームは本当に昼間でも怖くなれるから不思議です。 -- たまきん 2009-03-29 (日) 11:25:40

#comment

26
March, 2009Edit

秋葉のグルメ - じゃんがらとサンボ

rural_ay00d.png

この日も、メモリを買いに秋葉原に行った。
パソコンの話は後に譲るとして、昨日今日と昼食を秋葉原でとったので、その紹介。
まずは昨日食べた豚骨ラーメンのじゃんがら。まだ秋葉の西側にあまり食べ物屋さんがなかった頃、このじゃんがらは毎日のように長蛇の列が出来ていた。考えてみると、ボクは 15 年ぶりくらいに食べたかもしれない。

0903253486.jpg0903253488.jpg
全部入り麺が思ったより黄色い

そしてこちらが、灰汁だらけの牛丼屋、サンボ(笑)。
どちらも秋葉原ギーク御用達のお店だったのではないだろうか。
こちらもえらい久しぶりに食べた気がする。秋葉原もどんどん開発されているのだが、頑張って欲しいものである。

0903263489.jpg0903263492.jpg0903263491.jpg
並盛り盛り具合ドアップ

そんなわけで……

というわけで、マザー 3 枚に CPU も 2 個、ビデオカードも 2 枚あるので、メモリと一緒にケースを買ってきた(爆)。HDD も 120 ~ 200GB 程度のはごろごろ余っているので、家のマシンにしてしまおうかと。
本当は家のマシンは Core i7Mini-ITX マザーが出たら、今のキューブのケースを使って、中身を入れ替えようと思っていたのに……まぁ仕方がない。くそー、Core i7 使ってみたかったなぁ……。

  • よくサンボ写真撮れましたね…。 -- 難波鑑? 2009-03-28 (土) 00:43:04
  • サンボって、撮影禁止とかそういうのあるんですか? -- たまきん 2009-03-28 (土) 17:24:53
  • 携帯いじってるだけでマダムに怒られたり、ひどいときは「出てけ」って言われた人もいるとか。しゃべりながら食うことすら許さないって。最近丸くなったって噂もありますが、怖くて試す勇気もないです。 -- 難波鑑? 2009-03-30 (月) 00:25:23
  • へー! それは初耳です。ボクがサンボを利用していたのは学生の頃だったので……その頃は友人と会話をするくらいはしていましたが、基本的には一心不乱に掻き込んで、すぐに秋葉巡りに戻るという感じだったので、怒られると言うことはなかったです。 -- たまきん 2009-03-30 (月) 00:56:41

#comment

25
March, 2009Edit

P45 のマザーを買ってくる

rural_am00i.png

というわけで、午前中に起き、秋葉原へ。
いろいろ迷ったあげく、P5Q3 Deluxe というマザーを買ってくる。ボクの大嫌いな ASUS である。なんで嫌いかって? そりゃ王道過ぎるから(笑)。漢はやっぱり ECS とか DFI とか AOpen とかそういうアヤシイ会社のを選ばなくちゃ!
と思いつつ、事務所で使うのは仕事用なので ASUS に。
もう一つの理由は、P45 で DDR3 ってのがなかなかないこと。DDR3 のメモリしか持っていないのだ(汗)。

で、江古田事務所に戻ってさっそく交換。
こいつも初期 BIOS は E0 ステッピングに対応していないので、いつのバージョンから対応しているのか、ASUS のサイトでチェック。すると、ちゃんと対応していたので E0 の方の Q9550 を装着。
メモリも全部移して、HDD もつなげて、いざ起動!!

うんともすんともいわねぇ。

なんだなんだ??
これの意味していることは、何か!?
簡単である、この中で壊れたパーツがあると言うことである。
最初は、マザーを疑った。
そこでケースのボタンとマザーをつなぐケーブルを全部外し、電源を入れてみると、これがなんと起動!
ちょ、マジかwww

ケースのせいかよ!!!

ところが、これで起動しても、BIOS 画面でいろいろ設定しているうちに、マシンが飛ぶ。
なんだなんだ??
原因は別か?
と、ケースのケーブルをマザーにつなげてみると、今度は普通に起動。
えー……。
しかも Windows も起動。だけど、しばらくすると飛ぶ。
今度の飛び方は、勝手に再起動ではなく完全に反応がなくなってしまう。画面は固まったまま、マウスカーソルも動かなくなる。症状は今までと明らかに違うのだ。
そして、その現象が起きたあと強制的にリセットすると、うんともすんとも言わなくなるのだ。

正直解らん……こんなの初めてだ。
だが、絶対に今目の前にあるパーツのどれかが壊れていることに違いないのだ。
いったい何だ!?

ここでボクは初めて初心に戻ったのである。
こういうときまず疑うのは、メモリである。
ボクはとりあえず 4 枚刺さっているメモリのうち、2枚をヌいてみた。

すると、見事 BIOS 設定画面で 1 時間放置しても飛ばず、Windows も起動後、普通に使えるではないか。一番最初にチェックし、オールグリーンと判定されたメモリが原因だったのである。その後、メモリをすべて抜き、1 枚差しては電源を入れるのを繰り返した。すると 1 枚だけ見事、起動しないメモリに到達したのである。
すぐにボクは x48 のマザーに入れ替え、正常なメモリだけインストールして Windows を起動してみた。
すると全く飛ばない。
おいおい……勘弁してくれよ。というわけで、ボクの目の前には、x48 のマザー 2 枚、P45 のマザー 1 枚、ビデオカード 2 枚、CPU 2 個が……。

マシン 2 台組めんじゃねーか!!!

しかもハイエンドなマシンが 2 台分……orz。まぁ、Corei7 が出ちゃったから、今となってはあまりハイエンドじゃないけど……っていうか! Corei7 が買えたよ!!!

#comment

24
March, 2009Edit

江古田機のマシン・トラブル

rural_yn02i.png

さて、日記が滞ってしまったのだが、その理由が長いことマシン・トラブルに悩まされていたからである。で、やっとこさ解決したのでその経緯を日記に書くことが出来る。なお江古田機のスペックは以下の通り。

  • CPU : Core 2 Quad Q9550(C1)
  • Chipset : X48(Intel DX48BT2)
  • Memory : 8GB(DDR3 1333MHz)
  • Video : GeForce9600GT
  • HDD : SSD 64GB

もともと江古田機は時々飛ぶという現象が起きていた。なんのエラーもブルーバックも出ずに再起動してしまうのである。とにかく忙しかったので、いつ頃からそれが起きたかも憶えていないが、とにかくシナリオをやらねばならなかったので、だましだまし使っていた。
で、まず疑ったのはメモリだ。
そこで Memtest86 や Windows のメモリチェッカを使ってチェック。特に問題なし。
となると次はボクの経験上は、電源かマザーだった。
だた、Direct X や Direct Show を使うと、その後飛ぶという現象が起きたため、ビデオカードも怪しんだ。ドライバのせいかもしれない。そこでとりあえずビデオカードを家にある GeForce6600GT と入れ替えてみた。
しかし症状は改善されなかった。
次に疑うべきはマザーと電源なのだが……値段的には電源の方が安い。
いろいろ悩んだあげく、とりあえずマザーの BIOS をアップデートすることにした。
すると、とんでもないことが起きた。
ものすごく動作が遅くなったのである。ずーっと何か割り込みがかかっているような感じで、音声が音飛びし、CPU 使用率も 15 ~ 20% のまま下がることがない。

「なんだこれは?」

で、ここで家から持ってきた GeForce6600GT を付けてみたところ、その症状は起きなくなった。なんだ、ビデオカードか。BIOS が新しくなって、なんかチェック系の部分が強化されて、ダメなパーツがささっているおかげで、こんな現象になったんだな、と思い、ビデオカードを買ってくる。念のため、nVidia ではなく ATi にしてみた。
すると、どうだ、まったく状況は改善されない。

ということはマザーか……。BIOS アップデートにより、おかしな部分が発露したか?

で、マザーを買いに行くことにする。
ところが x48 のマザーボードが何処にも売っていない。
まぁ、当たり前と言えば当たり前なのだが…… Core 2 シリーズは P45 がハイエンド用でも主流になってしまっていたのだ。
秋葉原を歩き回り、やっとこさ、x48 のマザーをみつけ、購入。早速交換して見ると、直ったようなのでそのまま使い続けてみることにする。しかしこれは BIOS が古いものに戻った所為なだけで、相変わらず飛ぶという現象は直っていなかったのである。

えええええ!?

じゃぁ電源かぁ。でも電源で飛ぶというのは、電源自体が不良ならともかく、あからさまに電気を食ったときである。まぁでも Direct X を使ったりしたときは、ビデオカードもそれなりに酷使されているであろうから、電源なのかなぁ……と、今度は電源を買ってくる。
しかし、見事落ちる……orz。
んじゃ、あとは何よ?
メモリは OK、ビデオカードを交換した、マザーを交換した、電源も交換した。
残りは…… CPU ??

で、ここまでが、23 日までの状況。この日から、悪戦苦闘が始まるのであった……orz

信じられないが CPU を買ってくる

しようがないので、CPU を交換してみることにした。Q9550 は決して安くない CPU だ(T_T)
しかも C1 ステッピングなんてまだ売っているのか……と思いつつマザボのサイトで調べてみると、ボクの x48 のマザボは BIOS さえ更新すればちゃんと E0 ステッピングの Q9550 とさらに省電力版の Q9550s に対応していることが判明。よかったよかった、ということで秋葉で E0 ステッピングの CPU を中古で買ってくる(笑)。
だって正直 CPU が不良の場合で、こういう症状はあり得ないはずだもの……。

で、江古田事務所に戻ってきて、CPU 交換。
BIOS は最新になっているので、ちゃんと E0 ステッピングでも特にエラーもなく起動。
しかし、やっぱり症状は変わらず。

x48 を諦める

これだけ交換してもダメなら……そもそも x48 を Vista 64bit で使うのが間違っているのかもしれない。同じ江古田事務所の人のマシンで、Vista 32bit を入れると安定するのに 64bit を入れると飛びまくるマザーで困っていた人がおり、じゃぁそうなのかなぁということで、x48 を諦めることに。でも時間はもう遅く、秋葉の店は閉まっている。今日はこのまま諦めて家に帰った。

  • 私なら電源か、熱暴走をを疑いますね。でも、OS上で動作がおかしいのなら熱暴走はないか・・・。 -- ときたみ 2009-03-27 (金) 05:09:33
  • あ、熱暴走について書いてませんでした。CPU もマザーも温度はいずれも 30 度台(C1 は 40 度台)だったのです。話はずれますが、C1 ステッピングと E0 ステッピングでは確実に E0 ステッピングの方が温度低くて、心臓に優しかったです(笑)。 -- たまきん 2009-03-27 (金) 08:11:29
  • 同じ症例を検索中に拝見させてもらいました。MCHの熱暴走かもです。昨年末に買ったXP-PCです。DX48BT2と9550、G9500、2GBのDDR3、900のケースで、昨日まで日和見的に再起動していました。保証修理に出すといつ帰ってくるかも知れないので、OS再セットアップを手始めにBIOS、各ドライバ類の更新、VGAやCPUの高負荷試験のあげく、テスタで電源電圧測定中にMCH(ノースブリッジ)のヒートシンクが火傷しそうな位熱いことがたまたま判り、これに4cm角のファンを付けました(MBでファン取付ブラケットが付属)。するとたちまち温度が下がって安定したようです。MBごと交換されたということで同じ症状ではないかもしれませんがご参考まで。 -- はっしい? 2009-04-23 (木) 21:38:16
  • あぁ何度もすみません。熱暴走というより高温保護回路作動でしょうね。x48のオプションファンを用意している位なので元々熱的にギリギリな部分なのかも。あと私のやつは、CPUのヒートシンクとファンがリテールでないというのも、MCHのヒートシンクに風が当たらない要因だったかもです。トラブルはホントいやですね。お察しします。 -- はっしい? 2009-04-23 (木) 21:50:30
  • これ以降のDiaryをみておらず失礼しました。メモリ不良の疑いとP45へ交換済みしたのmemtest86 -- 2009-04-23 (木) 22:08:19
  • 入力の途中で誤って書き込んでしまいました。失礼。続き→ MBはP45へ交換済みだったのですね。ちなみに私のメモリはmemtest86ではOKでした。またDX48BT2をお使いになられる(?)際のご参考まで。 -- はっしい? 2009-04-23 (木) 22:15:22
  • 貴重な情報、ありがとうございます。なるほど、たしかにノースブリッジはかなり熱いですね。ボクも気にはなっていたので、4cm ファン、つけてます。原因不明のトラブルは財布に痛いので、今回はいろいろ勉強になりました。DX48BT2 は引き続き使おうと思っております。数少ない X48 ユーザー同士(ぉ、また何かありましたら情報交換できればと思います! -- たまきん 2009-04-24 (金) 07:25:33
  • そして、コメント機能つかいにくくてすみません……orz -- たまきん 2009-04-24 (金) 07:25:49
  • 早速のレス、恐縮です。また、過去履歴への突然のコメントお許し下さい。私の場合とは違って、ファン取り付け後もダメなのでしょうね。こちらでまた何か判りましたらお知らせします。 -- はっしい? 2009-04-24 (金) 19:42:46
  • いちおう、2 枚ある X48BT2 のうち、一枚は家に持って帰って、現在飛ぶこともなく元気に動いております! もう一枚も、来月にでもメモリを買い足して 8GB での動作をテストする予定です~。また何かありましたらお願いします!こちらも、テストの結果は日記に載せる予定です。 -- たまきん 2009-04-24 (金) 23:11:12

#comment

23
March, 2009Edit

ちょっと収録行きたかった……

rural_sy00c.png

昨日の日記にある通り、朝 9 時までシナリオを入れていた。
実は収録は、体験版の分が今月の 7 日から、そして本編が 22 日からスタートしている。つまり、今日できあがった台本は、本番当日渡し状態なのだった(汗)。スタジオにも声優さんにも迷惑かかりまくりである。
で、本日渡した分は 50kbytes。エンディング周りとあとカウントダウン・ボイスなどの遊び系の台詞だ。
ところでこの日記でも何度か書いているのだが、ボクは自分の作品で収録に立ち会ったことがほとんどない。その原因は、そもそも声優に興味がないこと、ゲームに声はいらないと考えているからで、シナリオを書いたらそこから先、そのシナリオに色をつけるのは声優と音声ディレクタの仕事だからである。
そしてもう一つは、今回のように収録に行っている余裕などないプロジェクトばかりに関わっているというのがある(笑)。

でもやっぱりそのなんというんだろう、細かなニュアンス?
アクセントはそっちじゃない、とか、ここの語尾は疑問形のように上げて欲しかったとか、そういう細かい認識の違いってのがあるのよね。ただ、それがすべて悪いワケじゃない。声優さんや音声ディレクタさんがボクのシナリオの意図と違う解釈をすることによって、逆に「あ、そっちのほうが解りやすいかも」とか「それもありかも」と思うようなこともある。
でもやっぱり重要なシーンでのニュアンスの取り違えは、プレイするユーザに対して誤解を与えてしまうことも多いのだ。
これがまたボクが自分で作ったゲームはプレイしないもんだから、どんな声で上がってきているのかさっぱり知らないままマスター・アップを迎えることが多い(オイ)。それでも音声組み込みの時、いくつかの台詞をテストで聞くんだけど、その「いくつか」を聞いただけでも、「あれ、ニュアンスが違うな」とか「このキャラの本心や動機をくみ取れていないな」と思う台詞にぶちあたるので、おそらく全部を聞くと、シナリオ・ライターと音声収録側の認識のズレが相当あるに違いないと予測できる。

そんなわけで、一度収録にみっちりついて、各キャラの動きの意図を説明しながらやりたいなぁなんてふと思ったり。でも一日中あそこに座っていたら、その間にどれだけのことができるだろう、って思うと、なかなか収録に時間を割くってできないよなとも思う。いや、音声はそれだけ重要なんだよという価値観がボクにあればねぇ……行くのかもしれないが。

世知辛い話をすると、音声収録にかかるお金は 1 万ワードの作品でだいたい 150 万~ 200 万くらいである。これは一人くらいは有名なエロゲ声優が入っている感じでの値段帯で、かけようと思えばいくらでもかけられる。あと男性声優さんはエロゲとか関係なしに出てくれる人が多く、アニメ界で有名な人とかもさらっと出てくれるのが有り難いのだが、その分、ぽーんとギャランティが跳ね上がったりして、実はエロゲでは男性声優もお金がかかる要因の一つなのだ(笑)。
この 150 ~ 200 ってのは声優代だけじゃなくて、スタジオ代、音声ディレクタ代、音切り(収録した音を、一つ一つの台詞のファイルに分ける)の値段も入った値段である。
さらに、体験版を鑑みたスケジュールの場合、この音声収録のせいでマスターの 3 ヶ月以上前、監修も考えると 4 ヶ月くらいまえにシナリオを終わらせていないと行けないのである。正直、音声収録はシナリオ・ライター泣かせなのであった……orz
いやそれを見越したスケジュールを組めよって言われればそれまでなんだけど、サバ 3 ヶ月 4 ヶ月あけても上げられないシナリオ・ライターばっかりなんだよ!! いや、ボクの周囲だけなのかもしれないけど……。
それにボクも精神的におっこちると人のこといえないしなぁ……(爆)<死ねよ

あぁ、なんか愚痴めいた話になってしまったぞ!<ヲイ

そんなわけで、音声収録、ボクの中では本当にコストに見合っているのか、未だに疑問だったりするのである<あれ、論旨が変わってない??
ちなみに正しく声を入れることにより、表現のぶれは少なくなり、声がない作品よりも正しくシナリオ・ライターの意図がユーザーに伝わることは確かである。今後はその点に注目したいなぁと思っている。だが同時に、上の声優や音声ディレクタの解釈の話にもなるが、受け手が読んだシナリオをどう解釈するのも、自由ではないか……というジレンマもある。

  • 主人公以外は声がないとダメだという方も結構いますよ。ぼくは声無しの方が好きなんですが、上手い声優さんだと雰囲気出ますし、せっかく入れてくれてるんだからと思ってHシーン以外はちゃんと聞いてますよ。でも、声無しで声も自分でイメージしながらやりたい気持ちもあるので・・・ぼくもジレンマにやられてます。 -- ぼくかけ 2009-03-26 (木) 23:26:28
  • おぉ、ぼくかけさんもイメージでプレイすることがあるのですね。ユーザーにどれくらいそういう人がいるのか、ちょっと知りたいなぁ。ユーザー視点から言えば、声を入れないということはあり得ないんだとは思います。声が気に入らない人は環境設定で OFF にすればよいのでしょうし(汗)。なんか声録りのライターへの負担を軽減する方法ってないかなぁ……。 -- たまきん 2009-03-27 (金) 08:21:36
  • うちが大手サイトならアンケートとか取ってお力になれるんですが、1日30人ぐらいのアクセスなんで・・・すみません。ぼくは小説とかも読むので絵や声は補完して読むのは慣れてますが、他のユーザーはどうなんでしょうね?声優で買う作品を決める方も居るみたいですし、クリエイターの頭を悩ます部分なんですね(汗) -- ぼくかけ 2009-03-27 (金) 17:38:52
  • いえいえ、謝ることではないと思います。なるほど、最近はライトノベルも流行っているようですから、声がなくても感情移入してくれる人はいそうですよね。あとご指摘の通り、声を入れることによってその声優さんのファン層を取り込めるというのは、営業サイドからはよく聞かれる意見です。 -- たまきん 2009-03-28 (土) 17:29:26
  • シナリオとして読ませるのが主体の物や、全画面テキストで埋まるタイプの物だったら声ナシでいいと思いますが、キャラ萌えが重要なのだったら、今は声アリが普通になってますよね。うちの同人ゲーはドタバタ感を出したかったので主人公男も声入れましたが、一応エロゲ分類だった為か、男性声はイラネって人が圧倒的に多かったです。声があると、ボイスドラマや声を使った何かを特典につけやすいって言う利点はありますよね -- まるる? 2009-03-28 (土) 18:09:04
  • まぁ、市場的に声無しはもうあり得ないと思います。問題は、その現実と開発スケジュールと、ボクが声優に興味がない部分の三つをどう折り合い付けるかという部分で(笑)。ところで今回はドラマ CD を作ったので、そこだけ主人公の声入れてます。 -- たまきん 2009-03-28 (土) 21:06:20

#comment

22
March, 2009Edit

よ~~~~~~~~~~~~やっと!!!!!!!

rural_rn00c.png

シナリオ、終了~~~~~!!!

いや~~~~個人的に長かった。
2/3 に始まって、3/23 の朝 9:00 。
入力した容量は 704kbytes(スクリプト抜き)であった。
ということは、何だ? 一日平均、14kbytes かー。
なんだよ、20kbytes 出てないじゃん!!
土日を休んだと計算すると、21kbytes/Day で、なんとか 20kbytes を超える。
う~む、思ったより仕事してない? ヲレ??

まぁほら、その間打ち合わせだの、SE 作ったりだの、ウェブ周りだの、ドラマ CD 周りだの、いろいろあったからさ! って言うことにしておこう(ぇー
いやほんと、外注周りも全部ボクなんだよ。
じゃぁ他の人は何やっているかというと、まずシナリオは各キャラのルートというものがあり、それは他のライターにやってもらった。それからスクリプトね。あとシナリオ・ファイルを台本化。さらに、ボクがシナリオを書きながら順次、原画家への指定とかを出していったんだけど、それを絵コンテ化するのもやってもらった。

ちなみに今日は朝の 9:00 頃までシナリオを打ち、それを台本化して印刷して、収録スタジオへ届けた。それから戻ってきて、今度は某雑誌用の体験版の仕上げ部分(パッキングなど)やインストーラを作成。さらにその体験版の分の画像の切り出しをやって、また 16:00 頃からシナリオを書き始め、それからなんとか日付変わって、月曜の朝の 9 時に完成と……いう流れであった。

原画さんと連絡取れた~~~~

音信不通となっていた原画さんから電話かかってキタ──────!!
一時はどうなることかと……。
実は少し命の心配もしていたりして。ここ数年、ボクの周囲で突然死が何件かあったから……まぁ、かくいうボク自身もいつ突然死するかって感じではあるんだけど。

シナリオも終わったし、原画さんもなんとか無事だったし、プロジェクトもやっとこさゴールが見え始めてきたのかなぁと、ちょっと精神的に楽になったかも。ちなみに原画家さんは入院してました。お見舞いに何か送った方がいいのかしら……元気の出るものとか。

  • おめでとうございます。お見舞いは・・・一度顔だしてあげるだけで充分だと思います。好みがわかっているならそれをお見舞いにしてもいいかも。 -- ときたみ 2009-03-24 (火) 07:39:41
  • ありがとうございます。遠方に住んでいるので、直接見舞いにはいけないのですよ。今度はみかんでも送ろうかしら(ぉ -- たまきん 2009-03-24 (火) 19:18:18
  • お疲れさまでした~。楽しみに待ってます。ってコメントしか入れられません~。(笑) -- へぽかる? 2009-03-24 (火) 22:26:55
  • お疲れ様でしたお疲れ様でした!まだまだゴールではないですが、近い完成まで身体に気を付けて頑張って下さいネ!! -- 阿修羅? 2009-03-25 (水) 00:24:40
  • ありがとうございます! 励みになります。まだまだゴールではないのですが、とりあえずはホッと一息って感じで。一応、火曜日から昼型に戻ってます。 -- たまきん 2009-03-25 (水) 09:49:50

#comment

21
March, 2009Edit

シナリオがおわんね~~~~~~~

rural_ay00b.png

シナリオがおわらん!
容量を見たが、20 日と 21 日で 60kbytes 入力したのだが……おわらねー!!!
とりあえず、あと 2 シーン。
っていうか、確実に今週 3 連続の打ち合わせが効いているな(T_T)

こりゃ 700kbytes 突破するか!? 何とかそれは避けたいなぁ……。

っていうか、収録スタジオに迷惑かけまくりだ……orz

#comment

20
March, 2009Edit

IE 8 でました

rural_am00a.png

IE8、正式リリースされました。とりあえず自宅の P4 3GHz マシンと、Atom 1.6GHz なマシンに入れてみました。
速度、確実に速くなっています。
が、それでも Google Chrome の方が速い。
とくに新しいタブを開く速度が段違い。
レンダリングはかなり速くなっています。

江古田事務所に行ったときに、Windows 7 に入れようとしたんだけど、OS ではねられてしまった。Windows 7 の IE8 βはいろいろレンダリングがダメなので入れ替えたかったんだけど……仕方がない、Windows 7 の有効期限がきれるまではこのままで行くことになりそうだ。

燃費

給油:48.09L(走行距離:458.9km/燃費:9.5425km/L)
単価:116 円 /L(ハイオク、セルフ、昭和シェル、東京都杉並区井草)

  • IE8にしてみました。 タグやらなんやらがいっぱいになって画面が少し下の方に動いちゃったので見辛いですが、少々重たいページでもさくっといくようになったのでとてもよろしいです~。ちなみに6→8にアップです。 -- へぽかる? 2009-03-24 (火) 22:25:24
  • そうですか? メニューとかなくても使えるように設計されているので、IE6 より広く使えるはずなんですが(汗)。ちなみにボクはアドレス&検索バーとタブの 2 段だけです。IE6 もボタン類とアドレスバーをまとめれば 2 段になるか・・・・・・ -- たまきん 2009-03-25 (水) 08:29:34

#comment

19
March, 2009Edit

とりあえず、寝る

rural_yn02k.png

昨日からずっとシナリオをやって、AM3:00 にいったん家に戻り、お風呂に入る。
さすがに寝ていないので、1.5 時間ほど仮眠をとり、AM6:00 に事務所に戻り、またシナリオ。
AM8:00 頃から台本作成、そして印刷。
印刷、時間かかるわ~~~。3 時間以上かかった。印刷した枚数は 3800 枚ほど。
ちなみにシナリオはまだ終わっていない。うへへ。
あとエッチシーン 7 つ書けば今度こそ終了。

で 14:00 頃池袋のスタジオに台本を届け、そして今度は打ち合わせのある上石神井へ。

で、打ち合わせが終わったあと、18:00 帰宅。
月曜日の 11 時間爆睡以降、ほとんど寝ていなかったので速攻でダウン。
おやすみ~~~~~~~~~~~!!!

津多屋のカレー

0903193480.jpg

打ち合わせに 1 時間くらい早く着いてしまい、上石神井の駅周辺をブラブラしてみた。いやー、上石神井ってけっこう何もないな(汗)。気になるイタメシ屋と和食屋を見つけた。そして、一番気になったのがこの津多屋カレーだ。どうも仕出し屋さんがやっているカレーのようだ。でもおなかがそんなにすいているわけでもなく、結局 30 分くらいブラブラしたあと、眠かったので車の中でぼけーっとしていた。

で、打ち合わせが終わったあと食べようかなと思っていたんだけど、打ち合わせの人たちみんなで食べることになった。

チキン・ポーク・ビーフの 3 種類があり、ボクはポークを頼んだ。
一口目。口いっぱいに広がる、蜂蜜のような甘さ。そしてふんわりとした感触と、あとからすーっと辛味が響いてくる感じ。一口目に良くも悪くも違和感があるんだけど、二口三口と食べていくうちに、これがなかなか面白い心地よさになるんだな。
というわけで、今まで食べたことがないカレーでした。
もっとも煮込みは個人的には足りない感じ。もうちょっと野菜の味がしていいんじゃないかなぁと思いつつ。

0903193482.jpg0903193483.jpg0903193484.jpg
ポークカレー面白い形ソースボート

18
March, 2009Edit

うひょひょ~~~まだ終わってないよwww

rural_sy00a.png

シナリオ、まだ終わらず! 締め切りから二日遅れ~~~~!
ぎゃーす。
収録スタジオは待っているぞ! がんばれ、ヲレ。
で、月曜日からほとんど寝てません! うひょひょ~~~い!

そして今日も打ち合わせ。ああん……。

SE 作ってた

あぁ、そうそう、体験版をそろそろ公開しないといけなくて、SE も作ってた。
とりあえずボクが今まで作った SE で使えそうな奴をぶっこんで……いやー、でもけっこう SE ってなんて言うんだろう……同じものの音のはずなのに、シナリオを読んでみると前のがそのまま使えないことってあるんだよね。
同じドアの開閉とか、鎖の音とか爆発とか……なんかねー、微妙に変えたりしないとダメだったりして……orz

なんだかんだで 58 個作った。でもまだまだ足りない。

今回は三点バーストする銃(93R)を持っているキャラがいるので、三点バーストの音とか作ってみたけど……使うかどうかは謎w<ヲイ

#comment

17
March, 2009Edit

ふひ~~~

rural_rn00k.png

基本、シナリオ作業。
追い込みじゃ~~~~~~~~!!!
だが打ち合わせもあった……orz

3 月は平均して 1 日 10kbytes くらいだよ、シナリオ……orz
ここ 2 ~ 3 日は 30k とか 40k とか打ったけど。キビシ──────!!

風邪の状況

風邪はすっかり治ったと思われる。鼻もかまなくなったし、咳も出なくなったし、痰も出なくなった。ただ、今までとちょっと違うことが……。
それは鼻血である。
今回の風邪は、鼻をかむと鼻血が出た。といっても、かめば出るってだけで、だらだらと鼻血が垂れてくると言うことはない。
鼻血ごときで何を大袈裟な、という話なのだが、実はいままで風邪で鼻をかんだときに鼻血が出たことがない。というより、そもそもあまり鼻血が出る体質ではない。それが出たので、何か身体の調子が変わったのか、何かの前兆なのか、はたまた単なるビタミン不足なのか……でもちょっと心配だなぁと思いつつ(ぉ

#comment

16
March, 2009Edit

あああ・・・シナリオ間に合わなかった……

rural_ay00n.png

うっひょぉ、今日は締め切りなのに、シナリオ間に合わなかった~~~。
残すところ、あと 2 ファイル、なんだけどエッチシーンだから容量は多め。
まだまだかかりそうだ……orz なんとか今日明日中に終わるといいんだけど……。

やっぱり 3 月に入ってから、いろいろ細かい仕事が増えちゃって全然ペースが落ちてる!
モチベーションの維持も難しいしねぇ。くそー。

そして打ち合わせだよ

日曜日から泊まり込んで、月曜日の 15 時までシナリオをやったら、こんどは打ち合わせ。
場所は上石神井。
最近、上石神井での打ち合わせが多いぜ。
新宿線沿線は上井草にサンライズがあるのを筆頭に、アニメ会社がたくさんあるのだ。
で、そこで打ち合わせをして、18:00 過ぎ頃帰宅。
とりあえず寝てないので、5 時間ほど寝て、日付変わった辺りからスパートかけるぜって思ったら、目が覚めたら朝の 5 時だよ?

うわぁぁぁ!! 11 時間も寝ちまった(T_T)

#comment

15
March, 2009Edit

仕事中の BGM の聴き方

rural_am00b.png

仕事をしている間、ずっと BGM を聞いているわけだが、最近は主に Club Jazz が多い。
あとは 60 ~ 70 年代の Bebop もよく聞いている。
マシンを新調してからと言うもの、mixi music は入れていないので、mixi の再生履歴はさっぱり更新されなくなってしまったのだが……あれはどうしても同じ曲を再生するとボンボンと蓄積されてしまうので、どうにも性に合わないのである。

周囲の人間に話を聞くと、新譜で買った CD はともかく、普段は全体をシャッフルで聞くことが多いらしい。ボクは「今はあの雰囲気の曲」「今はアレが聞きたい」という欲求がつねにあるため、再生するアルバムや曲をえらんでそれを再生する。
Jazz と一言に言っても、ひたすら Miles Davis をかけるとか、ひたすら Chick Corea をかけるとか。Chick Corea でも前期のピアノだけ! とかね(笑)。ひどいときになると、たった 1 曲を 24 時間以上ずっとループで聞いていることがある。

んでまぁ、FM 音源

とはいえ上記に限らず、あらゆる音楽を聴いているわけだけれども、ゲーム音楽もけっこう聴く。ボクが聞くのはもっぱら FM 音源時代の音楽だ。FM 音源というとボクはパソコンとアミューズメントの印象が強い。コンシューマ機で FM 音源と言えば、SEGA くらいなイメージしかなかったりする(汗)。ファミコンやスーファミは違うし、PC エンジンも違う。
FM 音源にはいろいろな種類があるが、ボクが一番慣れ親しんでいたのは YM2203 という PC-8801、PC-9801 に搭載されていた音源だ。そして次が YM2151(OPM) という X680x0 に搭載されていた FM 音源である。
で、もっぱら FM 音源の曲をどうやって聴いているかというと、当時のゲーム音楽のサントラ CD を聴くというのも手なのだが、ゲーム音楽というのはループする音楽である。何が言いたいかというと、サントラに収録されている曲は当然ループしない。最後はフェードアウトで終わってしまう。これは悲しい!
そこで、前述の OPN や OPM をエミュレートするソフトを使っている。
ところが悲しいかな Windows Vista や Windows 7 ではすでに動かないエミュレータもあり、ボクがずっと使い続けている MDXWin というプログラムもそのうちの一つである。MDXWin はすでに配布元のサイトも消えてしまって……もう保守はなされていないのであろう(汗)。ではどうやって実行しているかというと、VirtualPC に Windows 2000 をインストールし、その上で動かしているのである(笑)。データはボクが学生時代、シコシコ草の根ネットで集めた MDX や Z-Music などのデータ群である。まさか 20 年近く前のデータが、今重宝するようになるとは思ってもみなかった。
これで、思う存分聴きたい曲を途切れることなくループして聞くことが出来る。ちなみにボクがここ最近かけたゲーム音楽を書き出してみた。

  • YM2203(FM3PSG3)
    • Ys I, II
    • SORCERIAN
    • Scheme
    • Xak I,II,III
    • HYDLIDE III
  • YM2151(FM8ADPCM1)
    • BOSCONIAN for X68k
    • Motos for X68k
    • 生中継 68
    • Nueral Gear
    • Star Cruiser
    • Knight Arms
    • GENOCIDE II
    • METAL SIGHT
    • METAL ORANGE for X68k
    • CARAT for X68k
  • YM2612(MEGA DRIVE - FM6PSG3ADPCM1)
    • Bare Knuckle1&2
    • Thunder Force IV
    • The Super 忍
  • PSG3
    • 悪魔城ドラキュラ for MSX
    • 火の鳥
    • GG Alesta
  • SCC
    • METAL GEAR I&II
    • SPACE MANBOW
  • AMUSEMENT
    • SDI
    • After Burner
    • Galaxy Force
    • Outrun
    • Thunder Blade
    • Burning Force
    • Fantasy Zone
    • Quartet

そんなわけで、24 時間、ピコピコ音楽に囲まれている毎日である(ぉ
なお、最後に Windows Vista、Windows 7 でも問題なく動く MDX & X680x0 音源エミュレータを紹介しておく。

でも紹介しても、結局 MDX データとか持ってないと、これらは使えないんだよねぇ……orz

  • 年がばれる選曲だよ!って僕も同じ趣味ですが(笑)しかしよく見ると名曲揃いなのに結構偏りがある。スーファミやタイトーのタイトルがほとんどないのは当時のゲーム環境のせいですか? -- 龍英 2009-03-20 (金) 01:55:23
  • 先生! スーファミは FM 音源ではありません! タイトーをあまり聞かない一番の理由は、それで育ってないからでしょうね~。なんかタイトーのゲームと縁がないんですよ(汗)。 -- たまきん 2009-03-20 (金) 08:41:21
  • すんません、ファミコンの間違いでした(ってファミコンもFM音源じゃないけど一応PSGだよね)あとPSGやSCCも、大きなくくりではFM音源なんですか?今度教えて下さい。 -- 龍英 2009-03-20 (金) 13:45:24
  • ファミコンは PSG ですね。トリッキーな使い方ができたようですが(デルタ PCM)。SCC も PSG も FM 音源とは違います。 -- たまきん 2009-03-20 (金) 14:52:27

#comment

14
March, 2009Edit

なんとかシナリオの挽回を

rural_yn02b.png

土曜日だ─────!!
何が嬉しいって、シナリオ入力の邪魔されないのが嬉しい。
やっぱり平日は指示だのなんだので色々と邪魔されて書けないのだ。モチベーションも続かないしねぇ。
だがしかし、バナー・キャンペーンの応募数がすげー少ない……orz
だいたいこういうのって、最初の 1 週間くらいで約 8 割が集まる。しかも公開直後の 1 ~ 2 日に最もメールが来る。あくまでもボクの今までの経験だけど(汗)。1 タイトルで万本以上のソフトのバナー・キャンペーンには関わったことがないから知らないけど<ヲイ
と言うことを考えると、かなり厳しそうだ。

やっぱ中身なんだろうなーと何となく思っている。
ユーザの心に響かない企画なのであろう(笑)。
あとね~~こういう企画やるなら、もっと悪ふざけをいっぱいやらないといけないと思うんだよねぇ。ネタになるような。受け手が「ちょwwwまっwwwそりゃねーだろ」って言ってくれるような? たとえ空振りになろうとも、少なくともボクが「うっひょ──────俺ってバカ──────!!」ってはっちゃけられるような勢いっていうんだろうか。「このゲームが面白いのかどうかはしらないが、少なくとも開発者は楽しそうに作っているなぁ」っていう空気? せめてそういうのがないと、受けても「このゲーム、何処が面白いんだろ?」で終わっちゃって、存在は知ってもらえても普通にブラウザの戻るボタンを押されるだけだと思うんだよね。
このへん、ライアーソフトの「これ」とかすごくいいなぁと言うか、外から見ている分にはすごく楽しそうに見える。

  • もしかしたらなんですけど、mixiやらgreeやらのSNSをやっている人だとブログをやっていても貼り付けができなくて参加できないって人が増えてるんじゃないかなって。 わたしもそんなひとりなんですけどね。 -- へぽかる? 2009-03-17 (火) 23:48:01
  • それはあるかもしれませんが、前作の 1/3 程度しか集まっていないので、やっぱり受けは悪いのかなぁと感じています。 -- たまきん 2009-03-18 (水) 05:46:50

#comment

13
March, 2009Edit

とりあえずバナー張ってみました

rural_sy00c.png

やっとこさバナー・キャンペーンが始まったので、2 月からシナリオに入っている作品のバナーを張りました(汗)。
2/3 に「これからシナリオやるよ~」と報告したプロジェクトです。

http://caitsith.biz/highsox/products/SpicySpycy/

スパイものです。いや、基本ドタバタだけど(汗)。
つくづく諜報員が好きだねぇ、ボクは(汗)
案の定、受けは悪いようです……orz
基本、エロメインです。OP をのぞけば、毎日 H シーンがあります。
共通部分書いてます。予定ではだいたい 600kb くらいではないかと思います。

設定と企画に半分くらい関わっていて、世界はいろはと同じ世界を使っています(いろはのキャラは出てきません)。キャラは基本、ボクのオリジナルです(魔璃香(まりか)と打つところを、何度かまりな(●●●)と打ってしまったなぁ)。

急いで作っているので、正直色々アレですが、がんばってます。

  • 昨日予約してきました~。 追い込み時期でしょうけどがんばってくださいね~。 -- へぽかる? 2009-03-16 (月) 09:58:43
  • おおおおおお、ありがとうございます。がんばります! -- たまきん 2009-03-16 (月) 10:06:32

#comment

12
March, 2009Edit

アナ○イム

rural_rn00a.png

2 月の頭から仕事を募集しているんだけど、なんとか 1 社と顔合わせをすることが出来た。もちろんお仕事をもらえるかどうかはまだ解らないんだけどね。
この一ヶ月の間、ピンチになっていた 3 社のうち 1 社は潰れてしまった……orz
引き続き仕事は募集しているので、ぜひぜひ開発を探している所は遠慮なく声をかけてもらえると、幸いである。

風邪の状況

だいぶ良くなってきた。
とりあえず鼻は1時間に 1 ~ 2 回かむ程度。毎日の生活が風邪によってつらく感じることはほとんどなくなった。あと嗅覚が戻ってきた。やっとこさ食べ物のにおいとかが分かるようになってきたよ。うもー。

キーボードの状況

フェライトコアを付けた FILCO のキーボードだけど、その後、例の現象は何度か起きた。が、すぐ立ち直るようになった。前は一度なったら、キーボードを USB から外してまた付けたり、もしくは再起動したりしていたんだけど、一瞬なったかなという現象が起きたけどすぐに直るようになった。
やっぱりノイズ??
ということはフェライトコアは効果があるんだろうか?
4 月になったらフェライトコアを外してみようと思っている。

  • ああ。風邪が良くなったのはなによりです。これからの激務もがんばってください。 -- ときたみ 2009-03-14 (土) 20:11:25
  • がんばりまっす! -- たまきん 2009-03-14 (土) 23:21:09
  • ん?教祖様の生誕地ですか? アナハイム? -- へぽかる? 2009-03-16 (月) 10:00:10
  • 紹介頂いた会社の名前が、そういう名前なのです(ぉ -- たまきん 2009-03-16 (月) 12:07:36

#comment

11
March, 2009Edit

う~む、進みが悪い

rural_ay00m.png

予想されたことではあったが、細かな仕事がたくさんあってなかなかシナリオが進まない。ウェブのチェック、各素材の進行、広報関連の進行や確認などなど、一つ一つはたいしたことないのだが、やっぱりどうしても集中が途切れ、そのあとしばしシナリオに戻れなかったりして、ちょっと状況的にヤバい。

そこへ龍英が遊びに来てくれた。差し入れ持って。
ありがたい。なんだかんだで 1 時間くらい話し込んでしまったなぁ。お互いもう 20 年近いつきあいになるのに、まだまだ話すネタがいくらでもあるというのは本当に面白いもんだ。まぁとにかく、さっさと今の仕事を片付けてしまいたいなぁ。

音声がけっこうやらしい!

先日提出した体験版の台本の録りが先週の金・土にあり、その音声データが上がってきた(ちなみに録りには参加していない)。
ボクは声優の知識が全くなく、また何度かこのサイトで書いたと思うがそもそもゲームに声はいらない派である。だから声が上がってきても特に期待とかそういうのはないんだけど、一応データのチェックのために聞かなくちゃいけないので、仕事しながら裏で聞いてみた。

けっこうエッチの声がいやらしいじゃぁありませんか!

特にメインヒロイン 3 人はいい感じ。
これは早くウェブとかで公開したい!
いままでエロゲ作ってきてそう感じたのは、この作品が初めてかもしれない。
ただ惜しむらくは音が……。なんかね、高音が丸められたような音なんだよね。息とかサ行タ行がスキッとしない感じで、極端に表現すると鼻づまりのような音になってしまっている。もったいないなぁ。エッチな吐息とか、よがり声の最初の引っかかるような音とかは高音がすごく重要だと思うんだけど。
おそらくノイズ対策だとは思うんだけど……う~ん、スタジオに一応聞いてみた方がいいかなぁ??

  • 仕事の忙しなか無駄話させてごめん。やっぱりたまきんとは話が合うのでつい長居してしまいました。開発も大詰めまで来て、色々大変だと思うけど頑張ってください。 -- 龍英 2009-03-16 (月) 01:28:31
  • 全く関係ないけれど、掘り出しネタのゲームブックは知り合いが一枚噛んでるらしいので義理で購入しました。まったく期待していなかったのですが開始数ページで、萌え萌えな美少女が1970年代のイングランドパンクファンタジーのノリで惨殺されたので安心?しました。元祖ファイティングファンタジーのテイストはそのままで、現代風にアレンジしていたので結構楽しめました。よく考えたら、見かけはともかく中身はガチガチのハードコアなのはたまきんの専売特許なので、たまきんらしい作品をこれからも期待しています。 -- 龍英 2009-03-16 (月) 01:39:37
  • まー、今のプロジェクトが終わったら、ドライブにでも行きましょう。ハードなのもちゃんと売れてくれるといいなぁ>ゲームブック -- たまきん 2009-03-16 (月) 10:04:35

#comment

10
March, 2009Edit

風邪の状況

rural_am00c.png

まだ治ってません!!!
どうして~~~~~~~~~~~~(涙)。
鼻水と咳が……。咳は時々するくらい。鼻水はだいぶ収まったものの、1 時間に何回かはかむ。
でもティッシュバカ食い状態からは収まりました。

ティッシュの状況

ボクはあまり利用しなくなった。
でも前から後ろから、鼻をすする音がすごいよ!
花粉症が大暴れしているようだ。ボクは花粉症じゃないので、この辺全然気付かないんだよね。ボクが立ったり座ったり、部屋の中を移動したりしただけで花粉が舞うらしい。そのたびに前後の咳の人がくしゃみをすると言う。
花粉症ってすごいんだなぁ……。

  • つまりたまさんが杉化している・・・と? -- ときたみ 2009-03-13 (金) 04:14:57
  • マジレスすると、外を歩いている間に服や髪の毛に花粉がいっぱいついているのだそうです。で、ボクなんかがバタバタ歩くとそれが舞うらしい。また、そうやって外から持ち込まれた花粉が、絨毯にも落ちているので誰かが歩くとそれも舞うと。ウチの事務所の一人は頭を丸坊主にしてきていました。髪の毛に花粉が付かないようにとのことです。本当に花粉症は大変のようです。 -- たまきん 2009-03-13 (金) 05:18:40
  • そういうことを気にする必要がありそうなら、事務所に入られる前に洋服だとかを軽くはたいてから入られると結構違うらしいです。やるならやるでみなさんいっしょにしていくと結構効果あるそうです。 -- へぽかる? 2009-03-13 (金) 10:43:22
  • そうですね。あと掃除機をまめにかけるとか。 -- たまきん 2009-03-13 (金) 23:21:50
  • 僕はなぜか花粉症が突然治ったんだよね~。医学的に究明できれば、一生働かなくてもすむかも(笑) -- りーふ 2009-03-14 (土) 01:55:02
  • 何とかして特効薬の特許を! 花粉症は普通に海外でもあるようなので、世界規模のビジネスに! -- たまきん 2009-03-14 (土) 13:05:30

#comment

09
March, 2009Edit

エンコードが速い

rural_yn02f.png

Windows 7 になった所為なのか、それとも h264 のエンコーダがバージョン・アップしたからなのか、ちょっと解らないのだけど、エンコードに CPU を使ってくれるようになった(以前は使ってくれなかった。この辺とかこの辺)。現在スレッド 4 つで 80 ~ 90% 使うようにして、調整。そしてエンコード時間がかなり短くなった。今まで 720x480 ドット 120min の動画を h264 で圧縮するのに 110min くらいかかっていたのだが、なんと 70min 程度になった。しかもノイズ・リダクションだのなんだののオプションを入れてもである。これは速い!
h264 のエンジンが速度アップしたのかしら?
Windows 7 の恩恵かはちょっと解らないけど、かなり快適です! しかもいいのは、裏でリエンコードしててもマシンがちっとも重くないこと。普通に 3D ゲームが動く(笑)。最近のマシンってホントすげーな。っつーか、マルチタスクに本当に特化してきたって感じ?

SSD のプチフリーズ

ボクの周囲の SSD ユーザがプチフリーズで悩まされている件。
いろんな人から情報をもらったけど、やはりボクの所では起きてない模様。そもそも操作していて 10sec ~ 30sec 待たされるようなことは一度もない。

上記の情報によると、ページング・ファイルを HDD にしたら解決したとか、Write キャッシュが SSD に書き出されたときに起きるとか、まぁいろいろあるようだ。また JMicron のコントローラ・チップが原因というのもあった。
でもボクの使っている PE64GS25SSDR がどこ製のコントローラなのかは知らなかったり(汗)。

ゆずのソーダ

0903113478.jpg

ストロベリーのソーダに引き続き、ゆずのソーダなんてのが売っていたので、買ってみた。もちろん無果汁。一見 CC レモンに見える(笑)。蓋を開けると柚子の香りがほんのりと。そして味も柚子っぽい酸味が。でも、結局甘いのであんまり柚子っぽくない<なんじゃい

  • リンク先を元にいろいろいじってみたらぷちふり~ず解消です~♪ ただ、いじり方を間違えたのかの~とん先生がご乱心です~(笑) Winロゴのバーは1/4周で立ち上がるようになりました。 -- へぽかる? 2009-03-11 (水) 23:50:05
  • たまきさんの7ってx64でしたっけ?MediaCoderとか挑戦してみたらいいかも。若干広告うるさいですが、64版もあり、264のエンコードが最適化しやすいソフトです。 -- 葉月光剣? 2009-03-12 (木) 00:34:38
  • へぽかるさん
    プチフリーズ、解決しましたか。それはおめでとうございます。なんとかなるもんですね。 -- たまきん 2009-03-12 (木) 14:01:26
  • 葉月光剣さん
    なるほど、そう言うツールもあるのですね。とりあえず、今のプロジェクトが終わったら FFMpeg でのオートメーション化の環境を作ろうと思っているのですが、MediaCorder の方も見てみますね。情報ありがとうございます。 -- たまきん 2009-03-12 (木) 14:03:13

#comment

08
March, 2009Edit

セブンイレブンのエクレア

rural_sy00d.png

事務所の人が、「今セブンで売っているエクレアが美味いんだよ」と言われたので、買ってきてもらった。

0903053474.jpg0903053476.jpg
パッケージ中身

けっこうチョコが多い。あと上の方はさくっとした食感。
コンビニのデザートと言えばサンクスとファミマがけっこう頑張っているが、セブンはけっこうデザート系はあんまり種類がないという印象がある。あくまでもボクの印象だけどね。

仕事

日曜日だし、風邪を治すために、ゆっくりと休養をとったんだけど……。
う~ん、特に体調に変化無し。
しかも今度は頭痛がするようになってしまった。なんでだー!?
頭痛って言うか、ずっと細かい文字とか細かい作業とかやってて、眉間に皺がずっと寄っていると、眉間が痛くなったりしない? なんかそんな状態。
肩でも凝っているのか?

で、なんとかシナリオはゴールが見え始めているんだけど、絵周りが……orz
原画家さんから連絡がなくなって 5 日が経った。ヤバいなぁ……それでなくても、遅れているのに。あともう一つが背景だ。背景はいつも遅いんだが……このままじゃ体験版に間に合わない。
原画は体験版の分は終了しているので、体験版は大丈夫だとしても、製品には影響を与えそうだ。
ただどちらも、デモの作成に困っている。実質上がっている CG は 20 枚ちょっと……これじゃぁ、デモ・ムービーが作れない。せっかく主題歌も音屋さんにムリして 2 月中に上げてもらったのに。
当初の予定だと 28 枚くらいが 3 月の頭には出来ている予定で、これに背景を合わせてエロエロなムービーを作る予定だったんだけど……もう 3 月の中旬にさしかかろうとしている。広報展開ができないよ……(T_T)

この手のはストレスのかかり方がまた違うのよね。というのもシナリオなら自分で何とか出来るから、何となくどこかに逃げ道があるんだけど、絵とかは自分が出来るワケじゃないから、間に合わなかったらもうどうしようもないという、絶望感に近いストレスがかかるのよねぇ。
1 月に降りたディレクタも、制作進行としては役に立たないし……正直つらいわぁ。

  • せめてここで、愚痴を吐くとよいぞよ。 -- ときたみ 2009-03-09 (月) 06:20:43
  • 何よりもこの状況から抜け出したいのよねぇ……。 -- たまきん 2009-03-09 (月) 23:04:30
  • 制作進行としては役に立たないディレクタって肉のない牛丼みたいなものか? -- 龍英 2009-03-09 (月) 23:42:16
  • まぁ、いいんです。この仕事で基本的に最後になるでしょう(意味深) -- たまきん 2009-03-10 (火) 19:46:53
  • ディレクタ:映画の監督。また、演劇の演出者。 システムがわからないエンジニアと同等!? -- りーふ 2009-03-11 (水) 00:52:12
  • 江古田事務所の場合は、わからないわけじゃなくて単純に仕事をしてないだけかな。まぁ正直、もう付き合いきれないっす。 -- たまきん 2009-03-11 (水) 02:08:24
  • 意味し~ん。 -- ときたみ 2009-03-11 (水) 05:10:33

#comment

07
March, 2009Edit

風邪の状況

rural_rn00d.png

すみません……まだ引いてます。
でも鼻水を時々かむくらいなのと、咳をすると痰が出るくらいまでにはなりました。
もう 1 ~ 2 日で治るでしょう。

シナリオの状況

ヤバいです! ここ一週間、一日平均 10kbytes くらいまで下がってます。
なんとか盛り返したいところです……orz

ティッシュの状況

ティッシュの消費量がヤバい。というのも、江古田事務所は従業員が 5 人いるのだが、このうちの 3 人が花粉症なのだ。そしてさらにボクが風邪を引いているため、現在 5 人中 4 人がティッシュのヘビーユーザー。
3/4 に来た 10 箱のティッシュはすでに 1 箱に!

#comment

06
March, 2009Edit

ネコ屋敷、というほどでもないが

rural_ay00g.png

ボクが江古田事務所で借りている駐車場の近くに、水の入ったペットボトルを大量に並べている家がある。これは巷で信じられている猫よけであるが、確かにこの付近はよくネコを目にする。「まぁ、ネコが嫌いな家主なんだろう、だけどあの量はちょっと神経質すぎだよなぁ」なんて思っていた。

ボクが使っている駐車場というのは、モロに住宅街の中にあり、車同士がすれ違えられない細い道路が縦横無尽に走っている、地元の人じゃないとどの道が何処につながっているかもさっぱり解らないような場所である。

ボクは今まで江古田事務所に行くのに、武蔵野音楽大学に沿って歩いていたのだが、1 ヶ月くらい前からそれより一本西の細い道路を通るようになった。で、その道路、やけに鳥の糞がすごい。まぁボクが歩くのは深夜なので、そこに鳥がいるわけもなくどうしてこんなに鳥の糞が落ちているのか謎だった。
しかしある朝、カラスがたくさん電線に止まっているのを見た。
「なるほど、あの大量の鳥の糞はカラスであったか。しかしなぜカラスが集まるのだろうか? ゴミ捨て場でもあるのだろうか? しかし最近のゴミ捨て場はカラス対策がしてある」
それから何度か真っ昼間にこの場所を通る機会があり、そこでやっと全容が掴めたのである。冒頭に出てきたペットボトルだらけの家の近くに、ネコに餌をやっている家があるのだ。餌は昼間はずっと出たままのようで、そこには 2 ~ 4 匹のネコがだいたい集まっている。首輪はしていなかった。またネコは人にある程度なれているらしく、ボクが近づいても逃げたりはしない(もちろん警戒心が高く、逃げるネコもいた)。
他にも空になった餌を入れていたお椀が無造作に道路上に転がっているのも何度か目撃した。

つまり、カラスはそのおこぼれを狙っているのだ。そしてカラスが集まり、その道路には大量の糞が落ちているのであった。そして同時に、ペットボトルだらけの家の存在もうなずけたのである。確かにそのペットボトルだらけの家主は神経質なのかもしれないが、どうやらネコに餌付けをしている家主も、餌をやるだけのようで、その後始末やネコのしつけをしているかというとそうでもないようなのだ。おそらく花壇を荒らされたり、庭で糞をされたりなどの被害を被ったのだろう。
野良猫は大胆不敵である。我が家もよく野良猫が入ってきて、テーブルの上にあるものを盗まれることがある。ボクが二階から一階の台所に降りてドアを開けると、すごい勢いで野良猫が飛び出してきたこともある。だがその都度、ある程度痛い目に遭わせるようにはしている。ネコは学習能力があり、しっかりしつけてやれば、行儀は良くなるのだ。現に同じネコからの被害はやがてなくなっていく。

街に一つはあると言われているネコ屋敷。ボクは割とそういうのには寛容で、別にいいじゃないと思っていたのだが、この状況を見るとちょっとネコ屋敷も問題あるのかなぁと今頃のように思い直した<今更かよ
地域ぐるみで、去勢手術をして、野良猫をしつけ、餌をやっているところもあると聞いたことがあるが、しかしそれを一人の人間でやるにも限界があるだろう。かといって、今ネコは何処にでもいる。東京都の野良猫の数は 600 万匹と聞いたことがある*1。だから、ネコ屋敷とか野良猫に餌をあげたりしている人は、どちらかというとこの野良猫対策の『益』になるべき人だとボクは思うのだ。
でも現状、必ずしもそうというわけでもない。ネコが集まることによって、ネコの被害が増え、また鳥の被害も増える。でも、ネコ屋敷の人や野良猫に餌をあげてしまう人の「ネコを愛する気持ち」や「モチベーション」っていうのは、絶対に良い方向に利用できると思う。その辺、何か地域で協力しあっていければいいなぁと思うと同時に、やっぱり都市生活というもののなかでどうやって動物と暮らしていくかというのは、まだまだ議論していかなければならないのかなぁと思いつつ、こんな長文書いてる時間があったらシナリオやれよ、ヲレと思うのであった。

  • 私は猫好きですけど、餌やりをする人には共感できません。こういう人たちは餌をやって自己満足し、猫が懐いてくるのを楽しんでいるだけで、たまきさんが仰るような「愛」とは思えません。野良犬に比べて殺処分される野良猫(ほとんどが仔猫)が一向に減らないのは、法律が野良猫に原則的に対処できないのと同時に、無責任に餌やりをする人々の存在があるからではないでしょうか?自分の身を切って野良猫を減らそうといった努力もせず、周囲の迷惑も顧みず、結果的に野良猫を増やして殺処分を助長している人々こそ野良猫対策の「害」であると私は思います。 -- ユキポン? 2009-03-07 (土) 22:14:47
  • そうですか、やはり彼らの愛は違いますか……orz
    わがままでネコを集められても……と言いたいところなのですが、なんとか役所や近隣住民で、その愛を良い方向に向けられるようにできるといいのですが。どうも、対立する話ばかり耳にしまして……ネコもいたたまれないなぁと。 -- たまきん 2009-03-08 (日) 03:06:56

#comment

05
March, 2009Edit

ええ、そうだったのか!

rural_am00f.png

驚きの事実。

きのこの山・たけのこの里の CM ソングを作ったのは大野雄二だったのか。
知らなかったじぇ。

やはり自作 PC は難しいのか?(続き)

自作マシンでのトラブルというのは、まぁ色々あるが、ソフトウェア的な部分はその原因を突き止めるのが比較的楽なのだが、ハードウェアになるとこれがまたなかなか困難な場合がある。とはいえ、ボクの中でテンプレート化されている部分もある。
これはあくまでもボクの今までの経験でのことなのだが、HDD、ビデオカード、メモリに関してはほぼ特定することが出来る。ブルーバックや Windows のイベント・ビュアに記録が残るし、メモリはそもそも壊れた箇所が使われたときに、不具合が起きる。
それに HDD とメモリに関しては診断ツールが発達しており、それらを使ってハードウェアの情報が取得できる。

ボクが一番困るのが、マザーと電源だったりする。
マザーはとにかくあらゆる機能がある。ブルーバックで落ちる場合、どのドライバが飛んだか、なんの割り込みかを見ることによって解決できるが、何も出ないまま急に再起動するような症状は、どこから疑っていいのかがさっぱり解らないのだ。
しかも 1 週間に 1 回くらいしか起きないとか。
ソフトウェアの場合、一度別の HDD とかでクリーン・インストールをすれば解決する。ところがこのマザーと電源は、もちろんクリーン・インストールしたって発生するのだ。Windows のイベント・ビュアにも何も記録されない、何か特定の操作をやったら飛ぶわけでもない。
しかし、突如、なんの前触れもなく飛ぶのである。
上記の症状は、ボクの今までの経験では、組み立て時のマザーの反りや静電気などによる特定の層への破損やショート、そして電源の不良であった。

この症状で一番困るのは、とにかく金と手間がかかること。いや、電源ならば実はそんなに手間ではないのだが、電源なのかマザーなのか解らないので、マザーに手を出しはじめると、これが大変な手間になってしまう。
まず、交換そのものがめんどくさい(笑)。CPU、メモリ、ビデオカード、HDD、そしてケースと、すべてを取っ払わなければならない。
さらに同じマザーが売っていればいいが、もう売っていない場合は同じチップセットでなるべく似たような部品で構成されている別のマザーを捜さねばならない。チップセットが古く、新品で手に入らない場合は中古屋で程度のいいのを探すか、チップセットを刷新することを考えなければならない。
チップセットが変わったり、別メーカーのマザーになってしまったりすると OS を入れ直しになったりするのもやっかいだ。

そんなわけで上記のような症状に出くわしたとき、どうすればいいのか、まだボクの中でこれと言った解決策というか調査方法がなかったりする……orz

キニキニキニキニキニキニ……(意味不明)

42 秒目からの音!
いいよねぇ、このコンプレッサーの音! 1 月に帰郷したときに路面電車の写真を撮りに行ったんだけど、そのときの車両からも聞こえてました。ボクは電車に乗らなくなってしまったので、よくわからないんだけど、今の電車のコンプレッサーはこんな音しないよねぇ。

#comment

04
March, 2009Edit

やはり自作 PC は難しいのか?

rural_yn02c.png

ボクは一応コンピュータに関係する仕事をしているせいか、PC についての相談をよく受ける。印刷できない、焼けない、起動しない、異音がする、ネットにつながらない、マシンにつながらない……エトセトラ、エトセトラ。持ち込まれる問題は様々だ。
この多種多様な相談を見るにつけ、PC という装置が人間の活動のあらゆる部分にいかに遍く利用されているかを本当に思い知らされると同時に、このまさに汎用性の高い機械の有り難みを毎日のように噛み締めているのである。ボクにとって PC は文房具であり、オーディオ機器であり、ビジュアル機器であり、ゲーム機であり、手帳であり、本棚であり、時計であり……とにかく脳で済むものすべてをボクは PC に頼っているわけである。

で、この PC は自分で作ることが出来る。いわゆる自作 PC という奴だ。
ボクは PC はもはや自作じゃないと「嫌」である。
理由は色々あるが、一番の理由は痒い所に手が届くからである。次に個人的に気に入っているパーツがあるというのが上げられる。使いたい部品があるのだ。
自作のメリットは目的にフィットした PC を組み立てることが出来ることである。デメリットはやはりトラブル周りは自己責任であること。間違った知識によって無駄金を使ってしまうことも覚悟しておく必要がある。
PC のことではいろいろと今でも相談を受けるが、新しい PC を買うという相談に関してはおおむねメーカー製のものを勧めている。昔は自作を勧めていたことがあったが、やはり自作は PC そのものに興味のない人には敷居の高い部分が多いようだ。
ただハードウェアの人間は、自作 PC は全然作っているうちに入らないし、プラモデルよりも簡単だとと言う。そしてその意見にボクも賛成である。自作なんざ、部品買ってきて組み立てるだけである。机や椅子を組み立てるのと変わらない。椅子の図面を造り、脚を削り出したり、座面を切り出したりしているわけではない。

だが、周囲を見渡してみると、自作というのはどうも難しいようなのだ。
しかも一度出来上がってしまえば、それ以降は特にメーカー製と変わらないだろうと思っていたのだが、自作マシンはその後もいろいろトラブルを起こす。やっぱりメーカー製マシンは、ちゃんと各部品を選んで、トラブルが起きにくいように調整みたいなことをしているのだろうか……? でもそれって具体的にどういうことをしているのだろう??
ボクはハードウェアの人間ではないので、出来上がってしまったあとの自作マシンと、NEC や DELL などのマシンと、壊れやすさなんて大して変わらないだろうと思っているのだが、ボクに相談に来るのは自作マシンの人が圧倒的に多い(メーカー製のマシンを使っている人も、メーカーに問い合わせる前にまずボクに問い合わせてくる)。

ただ、噂ではあるが、OEM やバルクなどの部品はメーカーには良品が売られるが、秋葉原の店で売っているものは、流し品やロットの良くないものだという話を聞いたことがある。だとすれば、自作 PC の耐久性が悪いのもうなずけるが、この噂に関してボクは裏をとったわけではないので何とも言えない。
また、今まで自分の自作 PC がノントラブルだったかというとそういうわけでもない。
会社で使っていた P4 マシンは 4 年間の運用で、電源とマザーをそれぞれ交換している。
今回の江古田事務所マシンもキーボードの問題が発生してしまった。

やはり自作 PC にトラブルというものはつきものなのだろうか(笑)

わさび!

0903053471.jpg

べ、別にこれで鼻の通りを良くしようとか思って買ってきたわけじゃないんだからね!

  • PCパーツの故障のほとんどは初期不良なので、基本はしばらく通電してエージングしてるだけだと思います。1週間エージングして壊れなければまずその後数年は壊れません。 -- ごう? 2009-03-05 (木) 02:04:12
  • 今の自作の難しさは、相性の問題と言うより全体的な質の低下もおおいにありますよ。コンデンサー妊娠爆発なんて昔のマザーではありえなかった故障ですし。 -- 葉月 光剣? 2009-03-05 (木) 02:09:49
  • ってこともないか。よく言われるのは一週間の壁、一ヶ月の壁、半年の壁、ですね。それを超えるとHDDとか可動部があると3年、可動部がないものは5年、ってのが目安だと思います -- ごう? 2009-03-05 (木) 02:10:38
  • ウチは別にトラブルありませんが・・・。でも、トラブルをトラブルと認識してない可能性がありますね。こんなん、こーやってこーやりゃ直るだろ・・・みたいな。 -- ときたみ 2009-03-05 (木) 03:40:52
  • こんにちは。いつも楽しく拝見しています。PCメーカーの中の人だったのですが、良品を選り分けていたりはしていませんでした。メーカー製が多少なりとも安定しているのだとすれば、1.設計時 2.品証時 3.製造時(正確には製造後のチェック)にきちんと工数を投入するため、結果的に不良要素を出荷前に排除できることが多いせいではないでしょうか。 -- 通りすがり? 2009-03-05 (木) 07:22:01
  • 自作挑戦したいですけどなかなか手が出せないですね(汗)理由は知識不足、資金不足です。安く組もうと思えば出来るらしいですが、せっかく作るならハイスペックが良いと分不相応なものが欲しくなってしまって・・・あとは失敗したときとか -- ぼくかけ 2009-03-05 (木) 10:40:13
  • ごうさん
    1 週間の壁、1 ヶ月の壁はボクも気にしています。ボクの経験談でしかないですが、駆動部があるものは 1 ヶ月もったものはだいたい年単位で保ちますね。半導体だけのものは初期不良以外ではそう壊れないですね。半年の壁というのもあるのですね。 -- たまきん 2009-03-05 (木) 16:16:56
  • 葉月 光剣さん
    うちの PC98x1 も全く壊れずに未だに稼働します!<そこか? やっぱり安さとトレード・オフなのでしょうか。 -- たまきん 2009-03-05 (木) 16:25:39
  • ときたみさん
    だいたいのトラブルはその場ですぐ直して終わるのですが、時にはやっかいなものもあります。その辺は、3/5 の日記にでも書こうと思います。 -- たまきん 2009-03-05 (木) 16:26:31
  • 通りすがりさん
    なんと、中の人の経験がおありとは、うらやましい。 なるほど、やはり基本はチェックなのですね。自分のならともかく他人のはくみ上げて OS いれたら、それ以降、とくに見ないですものねぇ。 -- たまきん 2009-03-05 (木) 16:29:02
  • ぼくかけさん
    自作は決して安く済むわけではないです。あと 2000 年くらいまではやはりどうしてもハードがまだまだでしたから、自作をしてカスタマイズしないと、自分が求めるパフォーマンスになりませんでしたが、P4 が出て DDR メモリが当たり前になったあたりからは、メーカー製マシンでもパフォーマンスは充分になってきたかなぁと感じています。なのでメーカー製の PC で困ったことがなければ、ムリに自作に走る必要はないかなぁと思っています。 -- たまきん 2009-03-05 (木) 16:32:03

#comment

03
March, 2009Edit

つらいっ!

rural_sy00i.png

鼻水がね、すごいんだよ!
5 分もすると、たれてくるんだよ。そのたびにかむんだよ。
1 日でティッシュ一箱なくなったよ……すっげー地球に優しくないヲレ。
しかも会社の買い置きがなくなったんだよ。アスクルで注文したんだよ。でも来るのは明日なんだよ!
あ~も~シナリオに集中できね~~~。<ただの言い訳

台本周りと音声周り、そしてできあがってきた CG とか原画のチェック、さらに新規素材発注、広報の受け答え……ひゃ~~~~気付いたら 21:00 だよ!! それからご飯食べて、やっとシナリオ……。

鼻がつれ~~~~~~。
最初は「ついに花粉症デビューか!?」と思ったのだが、どうやら風邪らしい。
まぁ花粉症デビューはしたくないんだけどね……。

SSD のプチフリーズとキーボードのその後

知人でちらほら、SSD を買う人間を見かけるようになった。
で、とりあえずその持っている人全員がプチフリーズに悩まされているとのこと。あれー? ボクのところで起きてないのはひょっとしてボクが気付いていないだけ?? とりあえず何か待たされたりするようなことはないんだけどなぁ。
プチフリーズってどんな状態なんだろ??

で、フェライトコアを付けた FILCO のキーボードなんだけど、昨日今日と例の現象は起きていない。う~ん、本当にノイズの所為だったのかしら? にわかには信じがたい。まぁとりあえずこのままシナリオ作業を進めてみようと思う。とりあえず一ヶ月くらいはこのまま使って、そのあとフェライトコアを外して、それで起きたらノイズの所為ってことにしておきますかねぇ、とりあえずは。

  • 鼻水がすぐ垂れてくるときは、イチイチかんでると鼻の下が荒れたりするので、鼻血のときみたいにティッシュを詰めた方が楽だと思います。多少苦しいけどティッシュの消費量も減りますし。 -- 難波鑑? 2009-03-04 (水) 17:38:11
  • なるほど! そうしてみます。ありがとうございます。 -- たまきん 2009-03-04 (水) 21:15:43

#comment

02
March, 2009Edit

キーボード問題、少し原因が見えてきたかもしれない

rural_rn00j.png

さて、先月から悩まされているキーボードの問題であるが(1/302/32/28)、これはどうも FILCO ユーザの間では有名な話らしい。

んで、チャタって何よ、って調べたら、これはチャタリングのことであった。

なるほど、今回のボクの症状に似ている。
ということで FILCO はどうもそのクセがあるようだ。でも今まで何年も使ってきたけど、一度もなかった。今回初めてだ。ただ一つだけ、ボクの使い方が今までと違うのは今まではずっと PS/2 で使ってきた。ボクが江古田事務所で使っているマザーボードは PS/2 ポートがないため USB で使っているのだ。そう、今回は初めて USB で FILCO のキーボードを使い、そしてこの現象が起きたというわけだ。
というわけで原因は FILCO のキーボードにあるらしいということは解ったが、かといってその解決策はというと、これがなかなか難しい。というのもこういうのはそもそも設計や仕様の段階で発生している可能性があるからだ。だから修理とか交換とかで解決するものではないとボクは感じた。
で、とりあえず思いついたのが、フェライトコア を巻き付けてみるというものだった。早速事務所に出勤する前に PC-DEPOT に寄って買ってきた。ただこれはお守り程度の効き目しかないような気がする。まずは様子を見てみようと思う。

風邪引いた

弟に感染されたと思われる。不幸中の幸いなのは熱が出ていないこと。仕事は普通に出来る。
が、鼻水がつらい。ティッシュがあっという間になくなってしまった。つらい!

  • いまのマザボってPS/2ついてないんですねぇ。USBキーボード&マウスってなんとなく信頼度が低く感じられるから好きじゃないんですよね~。 -- へぽかる? 2009-03-03 (火) 00:43:37
  • チャタリングでフェライトコアって………違うでしょw -- L.Entis 2009-03-03 (火) 19:01:36
  • へぽかるさん
    最近は PS/2 ポートは一つというのが多いですね。マウスかキーボードかは自動認識のようです。 -- たまきん 2009-03-03 (火) 21:23:30
  • Entis
    まーねー。もともとキーが押しっぱなしになるのもチャタリングと違うよね。コントローラから PC 本体までの経路をとりあえずは怪しんで、フェライトコアをつけてみたのです。 -- たまきん 2009-03-03 (火) 21:24:24

#comment

01
March, 2009Edit

マジコン問題

rural_ay00q.png

ボクがよく仕事の手を休めたときに見に行っている理系の掲示板スラッシュドットに以下のようなスレが立っていた。

ボクが面白いなぁと思ったのが、「文化の継承」や「文化の保全」について述べている投稿が意外に多かったことだ。ただ思うに、ゲーム制作者からしたらそれは「大きなお世話」なのではないだろうか?(笑)
10 年後 20 年後、ハードが失われ、そのゲームがプレイできなくなる。いずれ忘れ去られ、せっかくのゲームという文化遺産が失われる、ということらしいのだが、それよりも作り手は「ちゃんと金払ってプレイしてくれよ」ってことだろう。そのためにはプロテクトだってかけるし、だいたい今プレイしてくれれば基本的にそれで良いわけである。
作ったゲームを後世に伝えていくのは、その後だと。
10 年後 20年後…… 100 年後?
文化? 継承?
それをなんでユーザが心配する? 大きなお世話だ、ということではないだろうか。
ここで言いたいのは、本当に心配しているユーザというのはごく一部で、あくまでも文化だ継承だなんていうのは詭弁や大義名分に使われているだけでは、ということである。そもそも本当にこのゲームが大事な文化であり継承すべきものであるなら、メーカーが取り組むべきだし、メーカーとユーザが手を組むべきだし、さらに文科省などを巻き込んで、コンシューマやアミューズメントの環境整備に乗り出すべきであって、ユーザだけがその心配をしている構図自体が、文化やその継承という高尚な志から乖離しているように見える。

もちろん「バックアップができない」「ハードがなくなったらユーザの持っているソフトは遊べなくなってしまう」というユーザ側の不利益もある。でも実は、それらの制限を含んでの今のゲームの値段なんじゃないかなぁとボクは思っている。というかそれを含んでのゲームの値段だと言うことをゲームメーカーはもっと主張すべきなのではないか?
いつまでもプレイできる環境、そして誰でもバックアップがとれる環境を提供したら、ゲームの値段はそれこそ何倍、何十倍にもしないと元が取れないんだよ、ということを主張すべきなのではないだろうか?
現にそれらを実現できる夢のハード「PC」でのゲーム市場は、日本のみならず海外でもボロボロである。海外のゲーム会社もどんどんコンシューマに逃げている。
もちろん「互換性」をなるべく持たそうとゲーム機のメーカーは努力している。実はスーパーファミコンだって、ファミコンと互換性を持たせようと色々努力した跡がある。でもあの時代ではコストを考えるととてもペイできるものではなかった。

そんなわけで、まだまだコンピュータ・ゲームというものは全人類が「文化だ」「芸術だ」と評価するレベルには達していないのではないかと思う。でも悲観することはないと思っている。コンピュータ・ゲームは定着はしている。これから先、コンピュータ・ゲームを作り続ける限り、いつか文化そして芸術として認められ、ゲーム・ユーザに限らずみんなが口をそろえて「そのゲームは 100 年先でも遊べるようにしよう」と言うだろう。現に、認められつつあるゲームも出てきているのだから。

  • 絵や音楽と違って「文化だ」「芸術だ」の前に初めからビジネスコンテンツだからねえ、ゲームは。本当にゲームを愛しているなら新品で買うのが礼儀だと思います。と言うか現役のDSならバックアップの必要もない気がするのですが。 -- 龍英 2009-03-02 (月) 12:23:43
  • 毎月どれくらいゲームにお金をかけているんでしょうねぇ。いわゆる中産階級レベル以下の人が月 3 本以上欲しいソフトがある場合、やはりコピーに手を出してしまう気がします。月 1 、2 本がいいところなのではないかと。それでも好きで好きでたまらない人が 3 ~ 10 万円月に費やす感じでしょうか。あくまでもテキトーな基準ですが(汗)。 -- たまきん 2009-03-02 (月) 23:00:40
  • 一番ゲームをやっていた頃で兄弟3人で月に2本ぐらいでしたよ。それ以上買うと今度はやりこむ時間がなくなりますからねー -- りーふ 2009-03-03 (火) 00:06:25
  • ぼくも本数的にはそのくらいのような気はします。でも 24 時間ゲームに使える人は、1 ヶ月あればかなりの本数をプレイできそうですね(汗)。 -- たまきん 2009-03-03 (火) 21:21:46

#comment



*1 ソースをちょっと探したが、見つけられなかった。

    ホーム 一覧 検索 最終更新 バックアップ リンク元   ヘルプ   最終更新のRSS