Top > Diary > 2008-06-21

h264 ってすごいな

rural_sy00e.png

ちと寝込んでいたので、動画の研究なんかをしてみた。
今 DVD のリッピングには WMV9 を使っている。だいたい 30 分のアニメで圧縮サイズは 200MB ~ 250MB だ。普通に見ている分には特に気にならないのだが、小さなキャラクタがちょこまかとアニメーションすると、劣化が目立つ。
特にオープニングなんかで顕著である(オープニングは比較的動き回ることが多いため)。
ずっとそれが不満だったのだが、WMV だと Windows なら特に Codec を追加しなくてもいいし、我慢するしかないかなぁと思っていたのだが、せっかく家でじっとしていなくちゃいけないのならということで、h264 を色々試してみることにした。
オープニングなんかはだいたい 90 秒なので、コイツを何度も納得がいくまで圧縮し直す。
すると見事、画質が同じくらいで容量 65% の圧縮に成功した。つまり 200MB だったのが 130MB 程度になったのである。あとは画質をよくしていけば OK である。この設定で 200MB 程度になるように調節すればかなり画質は良くなる。

が、さすがにめんどくさくなって、容量が半分になっただけでやめてしまった(笑)。
だってエンコードするものがなくなっちゃったんだもーん!<そこか
今度なんか DVD 買ってくるかぁ。
ちなみにエンコード時間は大幅に伸びた(汗)。今まで等倍程度の速度だったのだが( 20 分圧縮するのに 20 分かかっていた)、h264 にしたら 24 分のアニメが 92 分とか……orz*1
C2D なら速かったりするのかなぁと思いつつ。

  • うちはAviUtl使ってるけど、これはシングルコアに最適化されてるようで、エンコ時に60%ぐらいしか消費してくれません。なんか、ほかにいいツールあったら教えて頂きたく。 -- ときたみ 2008-06-23 (月) 19:54:07
  • h264 側の設定で、コア数を指定してもダメですか? エンコードそのものはコーデックがやると思うので、コーデックの設定で行けそうな気がしますけど。 -- たまきん 2008-06-23 (月) 20:19:37
  • なんと。エンコーダの設定じゃなくて、コーデックで指定するのか! 確かにありました。週末あたりためしてみませう。 -- ときたみ 2008-06-24 (火) 21:00:01

#comment


*1 Pentium 4 Prescott 3.0GHz PC3200

リロード   新規 下位ページ作成 編集 凍結 差分 添付 コピー 名前変更   ホーム 一覧 検索 最終更新 バックアップ リンク元   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: Tue, 24 Jun 2008 21:00:01 JST (5778d)