Top > Diary > 2009-04-04

メモリ、その後

rural_yn02j.png

メモリ・テストが一通り終わった。結局、元々あったメモリを 4 枚フルに使うと、どのパターンでもエラーが発生してしまった。そこで 3/26 に買ってきたメモリと 2 枚ずつで試してみた。するとどの組み合わせもエラーは出なかった。
というわけで、3/26 に買ってきたメモリと併用することにした。

で、とりあえず自宅マシンをセットアップ。
仕事の合間に OS を入れたりしていた。

ところでタイムリーにも、スラッシュドットメモリの問題が取り上げられていた。
ボクと同じ症状になっている人もいて、その人は電圧を上げることによって回避していたようだ。ボクもすべての組み合わせがダメなら電圧を上げるかクロックを下げててみようかなぁとは思っていた。でも電圧を上げるのは半導体の寿命を縮める場合もあるので正直迷ってたのよね(汗)。
ただ半導体の寿命ってあんまり気にしなくていいよね、とも思う。だってどうせ 3 年後には買い換えてしまうから……。でも最近のパソコンってけっこうパワーあるから、3 年じゃ買い換えなくなってきているっていうのもある。江古田事務所マシンは 4 年だし、自宅のメイン・マシンも箱を整理していたら、ケースの保証書の判子が平成 16 年って書いてあったし…… 5 年経っても未だに普通に使えてるし……ホント、パソコンって速くなったよなぁ。

さらばキューブ

0904043517.jpg

というわけで事務所でセットアップしたマシンを持って帰ってきたので、5 年間お世話になった自宅開発機は引退となった。Pentium 4(Prescott)、3.0GHz、メモリは DDR3200 の 2GB。Mini-ITX マザーなので 2 枚しか挿せないのだ。ケースは星野金属。たしかこのキューブを買った翌年か何かに倒産してしまった。ねじ穴が絶対ずれない完成度の高いケースだったので、自宅マシンは親のも含めてずっと星野金属だったのに……*1
ビデオカードは nVidia GeForce6600GT。当初はオンボードのグラフィックで頑張っていたのだが、やはりどうしても 3D ゲームをするときには力不足だったので導入した。
でもキューブ・ケースのせいで電源が 275W しかなく、レーザー・プリンタの電源を入れたとき、瞬間的に電圧が下がるらしく、そのたびにマシンが飛んでいた。その後、なんとか同じサイズの電源を探して 375W のに交換、電源問題は改善されたという、そういうマシンである(そのときの記事)。

5 年間お疲れ様&ありがとう。

とはいえ次の就職先がもう決まっている。親戚のところで第二の人生を歩むのだ。
がんばれ、出来ればあと 4 年は動いて欲しいなぁ。

こんにちは、新マシン

0904043521.jpg

というわけで、上に乗っているのが新しい自宅開発機である。
下の機械は、このサイトを運営している amaterasu である。
自宅には Core i7 を導入予定だったので、ちょっとガッカリ……(汗)。しかもキューブでなくなってしまった……。
まぁでもこれから、少なくとも 3 年はよろしく。上のキューブ同様、長生きして欲しいものである。

#comment


*1 そういえば、近年、復活しましたね、Windy。

リロード   新規 下位ページ作成 編集 凍結 差分 添付 コピー 名前変更   ホーム 一覧 検索 最終更新 バックアップ リンク元   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: Sun, 05 Apr 2009 05:02:44 JST (5491d)