Top > Diary > 2007-09-19
これらのキーワードがハイライトされています:カテゴリ: パソコン

X68000 の環境を復活させようと……

XM6.png

時間的にも暇になってきたので、昔作った曲とかをちゃんと録音し直そうと思い立ち、がさごそと X68000 を持ち出してくる。
専門学校時代と卒業後しばらくは X68000 で曲を作っていた時期があったのだ。
機種は X68000 Ace。MC68000 10MHz、メモリ 1MB。
友達の家に転がっていたのをもらって来たんだけど……うーむメモリは 2MB はほしかったなぁ。

で、結局 SCSI の HDD からは起動せず。
そもそもすべてのデータはここに入っていたので、かなりショック。
ここがまず 1 つめの躓きポイント。 だがまぁ仕方がない。それに録音するだけなのだから、今読めればそれでいいのだ。
というわけでフロッピーディスクのバックアップから持ってくることにする。
10 年以上もほったらかしにされた、5.25 インチのフロッピーディスク。
5 インチですよ、5 インチ! みんな知ってるかなぁ~~~?<ヲイ
まぁボクは 8 インチも使ったことがありますよ、なんて昔話をしはじめるとそれよりももっと古いセンパイたちから「おれっちはドラムだ」とか「紙テープが」とかいろいろ言われるので、やめておこう。

で、無事フロッピーディスクで起動。5.25 インチはほんとに丈夫だなぁ。3.5 だったら絶対読めなかったよ。
その後、2 ドライブ目にバックアップ FD を入れる。この当時の PC は FDD が 2 台ついているのが普通だったのだ。
ところが、2 台目はうんともすんとも言わない。どうやら壊れているらしい。 ここが 2 つめの躓きポイント。

そもそもドライブが 2 台動かないと、ファイルのコピーすら出来ない。 これは困った……orz。
そこで音楽データをテキスト・エディタで読み込み、FD をいれかえてシステム・ディスクに保存、という方法でやろうとしたんだが、そもそもシステム・ディスクにはいろいろなツールや音楽関係の開発ソフトが入っており、空き容量は 16kb しかなく、1 曲しかデータが入らなかった。
1 曲録音するたびに、エディタで開いてシステム・ディスクに保存というのを繰り返さなければならない。まぁでもそれも仕方がない、とおもって 2 曲目を保存しようとしたら DISK FULL エラー。2 曲目は 16kbytes 以上の大きさだったのですな。
あんぎゃー。
というわけでここが躓きポイント 3 。

しようがない、エミュレータでやるか…… Vista ではあんまりやりたくなかったんだが、とネットをあさる。いくつかのエミュレータとあと ROM を落とし、起動はすんなりいく。問題はデータの移行である。
5.25 インチ・フロッピーディスクにあるデータをまず、3.5 インチに PC-9801 を使ってコピーする。
しかし Windows マシンというのは、日本で伝統的に使われてきた 2HD フォーマットを読むことは出来ない(1.25MB)。こいつを IBM の 2HD(1.44MB)にコピーし直さなければならないのだ。というわけでこんどは PC-9821 を使って 1.25 から 1.44 にコピー。これでやっと、X68000 で作った曲データが Windows マシンで読めるようになった。
しかしこれだけではだめである。こんどはこの FD をイメージ化しなければならない。
なんでも "XDF" ファイルというらしい。
そしてフロッピーディスクをまるごと "XDF" ファイルにするツールというのが Vista で動くものはとりあえず見つからなかった……orz。
つまずきポイント 4。

さすがに暑くってなんだかもうどうでもよくなって……ふて寝してしまった(ぇー
まー、とりあえず "XDF" ファイルを作る方法を探さないとなぁ。
はっ Virtual PC 上の Windows 98 でやれば OK だったのか!?

まぁとりあえず 1 曲は録音できたのでよかったら聞いておくんなましい。
音はかなりよくなっているはず! ちなみの以下の曲は 2 分 10 秒目くらいから聞くといいかもね(ぉ
そこからのメロディがちょっとお気に入りです。ファルコムみたいでwwww

燃費

給油:47.32L(走行距離:567.5km/燃費:11.992814km/L)
単価:145 円 /L(ハイオク、エネオス、セルフ、埼玉県さいたま市見沼)

#comment


リロード   新規 下位ページ作成 編集 凍結 差分 添付 コピー 名前変更   ホーム 一覧 検索 最終更新 バックアップ リンク元   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: Fri, 07 Mar 2008 14:25:10 JST (5886d)