Top > Diary > 2011-11-29
これらのキーワードがハイライトされています:カテゴリ: 社会

トヨタのハチロクに思う

rural_rn00b.png

トヨタがハチロクを発表した。結構前だけど(汗)。
86 ってのは頭文字 D で火がついた、AE86 というカローラの型番から来ている。あの時代のカローラは FR(前エンジンの後輪駆動車)だったのだ。で、まぁその名前にあやかってなのかどうかは知らないが、MR-S 以来の久々のトヨタのスポーツカーである*1。 ボクはいわゆるスーパーカー世代なのでこういう車は大歓迎なんだけど、気になったのがトヨタ曰く「クルマ離れが進む若年層にアピールしたい」と言うことだってことで、そのことについて色々書こうと思ったんだけど、どうやら別にトヨタ自身もそうは言ってないっぽい。

朝日新聞の記事でも「若者の『クルマ離れ』を食い止める」とは書いてあるものの、それをトヨタが言ったとは特に書いてない。この一文がトヨタから出たものなのか、それとも記事を書いた人間の言葉なのかはよくわからなかった。また、こんな記事も見つけた。

あぁ、なんだやっぱり中の人はそう思っていたのか、と思い直した。
ただまぁ、スポーツカーを乗るナイスミドルを見て若者が果たして車好きになるかは解らないが、父親の影響というのは大きくて、少なくともその子供は影響を受ける可能性はあるだろう。かくいうボクも、自分の趣味は父親の影響がかなり大きいことは間違いない。

ボクが気になるのは、若者は車を本当に必要としていないのかどうかと言うこと。たしかに若者のメカ離れはけっこうすごいなと思う。ボクが観察した範囲では、小学生なんかでも、自動車とか電車とか飛行機とかよりも女の子に目が行っている。スゲー! ボクが小学校の頃なんか異性なんかまったく眼中になかったよ……いやまぁ、小学校に上がる前は色々あったんだけどね。小学校の時も 3, 4 年の時にいろいろあった……今思うとほんと恥ずかしくてしようがないわ<書いてて色々思い出したらしい
ま、それはさておき(汗)、スポーツカーとか若者にはどうでもいいと思うんだよねぇ。それよりも車のある生活をもっと解りやすくアピールすることじゃないかな。ドア to ドアの楽さ、公共機関にとらわれない利便性、人・荷物を自由に運べる汎用性……etc、etc。趣味としての存在じゃなくてさ、生活の一部としての車の存在かな。
しかも今の車ってさ、リッター 20km も 30 km も走るから、正直給油なんて月 1 回も要らないだろうしね(ちなみにボクは平均すると月 4 回くらいだと思う)。だって、リッター 20km も走ればタンクが 40L なら 800km も走れちゃうんだよ!? リッター 30km なら 1200km!
まぁそんなわけで、決して若者が車離れをしているんじゃなくて、車のありがたみが説明し切れてないんじゃないかなぁ。都内で要らないって話、よく聞くけど、やっぱり都内でもあった方が便利だと思うことはよくあるし。
もっとも運転することのリスク(事故など)や、社会的責任の部分も周知していかなければ行けないと思うけどね。

あともう一つ、ボクが期待しているのは EV だ。駆動がモータになるといろいろなことが変わる。そもそもオイル系はかなり減るし、ギヤなどの部品点数も大幅に減る。レシプロ・エンジン自体かなり複雑な駆動部分が存在する反面、モーターはそれよりもだいぶ仕組みは簡単だ。
そこで期待しているのがいわゆる PC でいうところの Atom マシンみたいなのが出てくるんじゃないかってこと。今まで 20 万近くしていたノート PC が 4 万とかで登場した。もちろんボクなんかからしたら、非力だし、メモリたんねーし、中途半端すぎるとか思ったりもしたけど、それでもたくさんの人が買った。つまり PC そのものが欲しい人っていっぱいいたんだなーってこと?
もちろん結局 Atom はその非力さ故に、すぐに「子供だましじゃん」と嘆いた人たちは多かったようだけど、車は別に走りゃいい。50 年前の車だって普通に日本の道路は走れる。だから EV で若者が買える車がどどーんと出てくるんじゃないかななんて思っている。そのときに、きっと車に見向きもしなかった人たちも買うんじゃないかなぁ……なんてことを思ってるんだけど、甘いかなぁ??

Error: Flash Player Cannot Installed.
  • いつも助手席で失礼しています。自分ではあまり運転しませんでしたが、大学時代から20代前半あたりまでは中古車で色々行きましたねえ。金はなかったが、暇と体力だけはあったあの頃。それまで旅のツールは鉄道しかなかったから、車に乗るようになって急にレールのない自由を手に入れて一歩大人になれた気がしました。 やっぱりたまきんの言うとおり、車を使って楽しむイメージが希薄なんでしょうか。個人的には女性を口説くツールとしての効力が減退したのが大きいような。90年代ならスープラあたりでも、女子大付近をうろついていれば簡単にナンパ出来たもんなあ(笑) -- 龍英 2011-12-05 (月) 02:09:15
  • そういえば、ナンパ・ツールとしての車の役割はもうないような気がしますね。今は女の子をナンパするには何を持っているといいんだろう(ぁ。 -- たまきん 2011-12-05 (月) 03:42:35
  • 書こうと思ったらコメ欄が無かった罠。
    仕事が建築なので道具・資材搬送ともなれば絶対車ですが
    そうなればかっこいい車よりも利便性・CP(燃費)を重視するわけで
    こういうのに乗れるのはお金持ちの人になるのかなって思ってます。
    最近土曜のBSフジでやってるTopGearというBBCの番組を見てますが
    あれを見るとスポーツカー=走る喜びを極めた車というのがよくわかります。
    色々な意味で面白い番組ですから興味があったら視聴する事をお勧めします。 -- mic? 2011-12-05 (月) 20:05:47
  • 実家住まいで運転できるのはわたしと妹。するとCP以外に家族4人でどこかに出かける事ができる、というのも必須。ということで軽ワゴン系(ワゴンRからルークス)に落ち着きましたね。
    いつかはMT車運転したいなぁ、とは思うものの、絶対に無理だと諦めてもいたり・・・・。 -- へぽかる。? 2011-12-06 (火) 01:06:50
  • 4万円のノートはあなどれないですよ。メモリは増やせるし。まぁ画面がちっちゃいですけどね。
    3万円のAtomマシンは正直びみょー。だったらもう一万出せばいいのに・・・とは思います。 -- ときたみ 2011-12-06 (火) 02:17:08
  • 車は維持費が怖い(´・ω・`) トータルでみると買った金額くらいの維持費が掛かってるきがする俺の車‥‥ -- 秀吉 2011-12-06 (火) 13:56:03
  • mic さん
    TopGear おもしろいですよね。いろいろなモノに挑戦したり(笑)。もし左うちわの生活が出来るようになれば、オープンのスポーツ・カーと人や物がたくさん乗るワゴンの 2 台を持ちたいなぁなんて夢見ているのですが、そんな人生はボクは歩めそうにないです(汗)。
    へぽかる。さん
    軽にもセミオートが乗ればいいんですけどねー。AT 車に増して、軽快にテキパキ走れそうです。
    ときたみさん
    そんな違いがあるんだ? 意識したことなかった。ちなみにボクの Atom マシンは 10 万越えだったけど、結果的に使い物にならなかった……orz
    秀吉
    君の車はそもそも一つ一つ部品も高いから、維持費はかなりだと思う。ボクの車でさえ、維持費はけっこう必要だからなぁ。 -- たまきん 2011-12-07 (水) 17:40:55

    #article


*1 レクサス LFA なんてのもあったけど。

リロード   新規 下位ページ作成 編集 凍結 差分 添付 コピー 名前変更   ホーム 一覧 検索 最終更新 バックアップ リンク元   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: Wed, 07 Dec 2011 17:40:58 JST (4521d)