Top > calendar - Diary

2008年 04月 の Diary

<< 2008.4 >>
[Diary]
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

30
April, 2008Edit

4 月が終わった

FHK0200.png

あっという間に4月終了。つまり一年の 1/3 が終わってしまったわけだ。
今の職場に移ってから半年以上が経ってしまった。
振り返ると成果物は少ない。4 月はいろいろとくだを巻いた日記も多かったわけだが、それはつまりプロジェクトそのものがあまりうまくいっていないことを示している。
ボク自身ももっと身を引き締めていかなければならない。

ところで 5/1 からガソリンの暫定税率が元に戻る。結局ガソリン代が安くなったのは 4 月いっぱいだけであった。まぁ額が額なだけに、あの暫定税率に期待している部分は大きいのであろう。自民党に対して、きっと様々な企業・団体から「さっさと元に戻せ」と圧力がかかったに違いない。
そしてそれは、この暫定税率が絶対になくならないことを意味しているのではないだろうか?

似たような印象を持った税金に「収入印紙」がある。
あれも税収にどうしようか困った日本政府が無理矢理作った税金である。正直なくなって欲しい。
「小さな政府」を目指し、省庁をシェイプアップしたのは結局どうなったのだ? 国家予算があいかわらず 80 兆円規模なのはどうしたことだ? バブル期の国家予算のままだぞ!?*1 正直 60 兆とか更にいうなら 40 兆とかで国を動かすことを本気で考えないと、借金も返せないのではないだろうか……*2

昭和 22 年からの検査院による決算検査報告

ガソリンは、原油価格は相変わらず値上がりを続けているので、30 円以上の値上がりになることだろう。

ラーメン大好 焦がし味噌

0804300101.jpg

まぁそんな不景気な話はさておき(ぉぃ
「ラーメン大好」の一日 20 食限定「焦がし味噌」を食べてきた。
結論から言うと、普通の味噌より全然美味い!
まだボクは塩を試してないので何とも言えないが、ベースの味噌に苦みが増すことによって、それまで隠れていた味噌に溶け込んでいた酸味がものすごく引き立つのである。初めて味噌を食べたときは、正直鶏ガラと味噌とあと不思議な甘みが先行して、味噌そのものの味わいに気付かなかったのだが、焦がし味噌を食べてみるとなるほど実はここの味噌はいろいろな食材が溶かしてあるのかもしれない(フルーツとか)。

そんなわけで、結構美味しかった。

#comment

29
April, 2008Edit

昭和の日

FAM0001.png

今日は昭和天皇の誕生日である。大正から歓迎された天皇であり、太平洋戦争も含め帝国主義を戦い抜いた天皇であるからして、歴代天皇の中でもインパクトの大きい天皇なのであろう。もっとも、死後しばらくは「みどりの日」であったと記憶している。
で、まぁなにをしていたかというと、生活リズムの調整をやっとした(汗)。
昭和天皇と何も関係ねーww

というわけで、この日は仕事を少し早めに切り上げ無理矢理、日付が変わる前に寝た。

クラシックを久しぶりに

久しぶりにクラシックの CD を引っ張り出して、聞いていた。
まず最初に、いかに自分の音楽再生環境が貧弱であるかを思い知らされたわけであるが、軽音楽だと意外と気付かないアラが、クラシックだと一聴瞭然ですな。圧倒的に再生装置の音域が足りてない(笑)。低音も高音も潰れてしまっている。ストラディバリが 5 万円のバイオリンに聞こえるお!(爆)
明らかに音の伸びと倍音成分がおかしいwww
やっぱりアナログが肝心だなぁ。
ウチの環境はデジタル部分はそんなに悪いことはないとは思うんだけどねぇ……それにつながっているのが所詮 3 万円のアンプに 10cm あるかないかのフルレンジ・スピーカーだからねぇ。いや個人的にフルレンジは好きなんだけどね。こっちの方が回路も短いし、音場は安定するし。
でもやっぱ所詮安物なのよねぇ(ぉ

結局どんなにデジタルで良くても、耳に届けるには今のところアナログしかない。とにかく空気を振動させるしかないのだ。だからアナログ部分がしょぼいとつらいのである。とはいえアナログはボクにとって費用対効果が薄すぎる。
少なくともスピーカーの大きさ、部屋の壁、電源について考慮しなければならない。
しかもパソコンと別室にしないといけないだろうし……もうそれを考えただけでもうアナログは諦めモードなのである。
年収 1000 万超えないと、これらに手を付ける気にならないよねぇ。
あと自分の家を持たないとね。

#comment

28
April, 2008Edit

珍味亭

FTS0600.png

つくば市にある韓国料理屋に行ってきた。名前は珍味亭
場所は R354 と学園西大通りの交差点近く。学園西大通りを南から北上して、R354 とのアンダーパスを越えたところのすぐ左手に現れる
韓国料理というと基本的にキムチと焼き肉くらいしか知らないボクだが、実は大の韓国料理好きである。コチジャンとキムチは常に切れないように冷蔵庫に装備。キムチは日本式のあえたのは嫌いで、日本製のを買ってきたら賞味期限が切れて 2 週間~ 1 ヶ月後の発酵したものをあえて食べるくらいの韓国キムチ好きである(笑)。
もっともキムチに唐辛子を使い始めたのは日本人のせいらしいのだが(ぉ

で、この珍味亭は何も焼き肉だけではない。というか肉の種類は焼き肉屋よりは逆に少ないくらい。それ以外にチヂミだのプルコギだのクッパだのチゲだの、その他、日本では馴染みのない名前のものもいくつかあった。今回頼んだのはキムチの盛り合わせと野菜チヂミとプルコギ。もともとオービットの人が見つけたお店で、このプルコギがとても美味しそうだったので来てみたのだ。
チヂミはやわらかくてほくほく。野菜の味がひきたっていて美味しい。それだけでも充分美味しいのだが、これに特製のタレをかける。ごま油とごま、それにネギとタマネギが入っていてお酢か何かが混ざっているちょっと酸っぱいタレ。
これがうんまいんだ。味ががらりと変わる。

キムチはもちろん本場韓国の味。いわゆる発酵しているキムチ。
やはり発酵しているのは日本人には苦手なのかも(日本で出るキムチは甘いよね?)。
ボクはおいしくいただいた。

そしてお待ちかねのプルコギ。
これ、どんな料理かボクはよく知らなかったのだけど、肉野菜炒め+すき焼きに近い感じ。肉と野菜をたっぷりと特性のだし汁で煮込み、それらを食べ終わった残り汁にキムチを投下。しばらく煮込んだあと、最後にご飯を入れてかき混ぜていただく。
面白いのがご飯と一緒にチーズも入れることだ(写真参照)。
これで味がなんかすごくイタリアンに(笑)。
もちもちっとした感触になる。
また、野菜をずっと煮込んでいたため、肉の灰汁は出ているものの、あんまりしつこくない味。
いやー、やっぱり韓国料理はいいなぁ。

0804282439.jpg0804282440.jpg
野菜チヂミ特性のタレをかけたところ
0804282442.jpg0804282445.jpg0804282446.jpg
プルコギ(出てきたところ)一通り食べたらご飯投入かき混ぜる
0804282447.jpg0804282448.jpg
そしてチーズをたっぷり!できあがり!

#comment

27
April, 2008Edit

アンプを変えた

FSE2001G.png

長いこと親父に貸していたマランツのアンプが帰ってきた。
PM4200 という安物のアンプなのだが、音源の間にかましただけで、ずいぶんと音がまろやかになった(笑)。
自宅の PC は RolandUA-101 という音源がつながっているのだが、この日記でもよく書く通り、この音源は非常に音が堅い。Digital 色が強いと言おうか……とにかく音そのものはクリアなのだが、波形のエッジがそのまま耳をつんざくような音で、ボクにとっては耳が痛いのだ。
今まではこの UA-101 から直接ヘッドフォンをつなげていたのだが、親父に返してもらったアンプを通すと、なんとも高音部分が少し丸められて、低音ももっさり感が出て(笑)、ボク的に聞きやすい音になった
つまり、音が悪くはなっているわけだがwww
でも、あのリニア(一直線)なというか、堅いデジタル音よりはいいかなぁと思った。
とはいえ、この状態でミックス・ダウンとかしたら、他のオーディオ機器で聞いたときにかなりダメな気がする(汗)。

それにしてもボクはアンプと言えば YAMAHASANSUImarantz をこよなく愛するのだが、ボクの耳がかってにこのアンプをひいきにしているのかもしれないなぁ。

そして 192kbps から 256kbps へ

MP3 の圧縮サイズを 192kbps から 256kbps へ引き上げた。
理由は HDD の容量をあまり気にしなくて良くなったからだ。それこそ生 WAV でもいいぐらいなのだが、さすがにタグとかつけられないのでやめた(ぉ。flac もしばらくは使っていたんだが、このデータ形式がいつ聞けなくなるのか怖くなったので、結局 MP3 に戻ってしまった。
とはいえ、この MP3 もいつ聞けなくなるのか……というぐらい古いフォーマットだ。

まぁそういう問題はさておき、256kbps にしたら明らかに音の抜けが変わったので気持ちがいいねぇ。
リニア PCM には負けるけど。
特に急な音の立ち上がりが綺麗だ。ドラムの分離が良くなって、バス・スネア・ハイハットがそれぞれちゃんと聞こえるようになった。
でも過去のデータを 256kbps に変換し直す気力はない(ぉ
だいたい元の CD とか、もう何処にしまったかも解らん(汗)。

  • そうなんですよねぇ。昔とった96kbpsとかのやつとか、取りなおしたいのだけどめんどくてなかなか・・・。
    ところで、下線付きのPCとかにカーソルあわせると出るポップアップが激しく文字化けしております。Firefoxだからかなあ? -- ときたみ 2008-04-29 (火) 00:38:03
  • そんなたまきさんに是非一度ウチのオーディオを聞いて頂きたいモノですww -- 阿修羅? 2008-04-29 (火) 01:54:53
  • へぽかるさん
    面倒ですよねぇ。文字化けは……今のところ面倒だなぁと放置気味です(汗)。
    阿修羅さん
    そうなんですよねー、実は影ながら気になっていたり(コソコソ)。 -- たまきん 2008-04-29 (火) 05:14:03
  • アンプを通した音を久しく聴いてないなぁ。うちには30年くらい前の東芝のアンプが今でも現役です。ちなみに繋がっているスピーカーはJBLのアルニコじゃない大きいヤツです。 -- へぽかる? 2008-04-29 (火) 23:23:11
  • すみません、コメント見逃してました。東芝ですか、けっこう珍しいかも? JBL いいなぁ。親父が JBL もってるのよねぇ。 -- たまきん 2008-05-01 (木) 04:00:07

#comment

26
April, 2008Edit

あっれ

FRO0102.png

仕事いっぱいあるのに、寝ちゃったよー(涙)。
あーもう!
こんなことなら、せめてどこかにでかければ良かった……orz

まぁそんなわけで、仕事仕事!

そうそう、やわらぎは無事たべられた。
ほくほく玄米に乗せて、ウマ────!!

Mobile Google Map

W-ZERO3 で地図をみるとき、この Mobile Google Map を使ってるんだけど……。

遅い!!

まぁ PHS 回線で使っているときはしようがないと思うんだけど、無線 LAN で使っても遅いのよねぇ。これはつまりレンダリングに結局 CPU が足りてないってことなのかなぁ? ちょっと地図で調べ物……とかけっこうするんだけど、もーストレスの方が先にたまってしまって、使うのをあきらめるという場面が何度も……。
確かにウェブを見るときも、無線 LAN を使っているときでも、明らかにレンダリングで遅いって場面がけっこうあるのよねぇ。

結局 PC と同じ要求を押しつけられてるんだよね、スマート・フォンって。
でも常に電源入ってて、待ち時間何百時間とか実現できるスペックとなると CPU だっておいそれとパワーのあるものは使えないしねぇ。

そうそう、HTC shift というモバイル PC のレビューをたまたま見つけた。

http://japan.cnet.com/review/editors/story/0,3800080080,20372246,00.htm

これの面白いところは、Windows 用の CPU と携帯用の CPU 二つが載せてあることだ。簡単に言えば、ハードが二つ入っているって感じ。でもこれで WILLCOM の D4 のように Windows を落としていると携帯電話も使えないという現象はなくなるし、待ち時間も普通の携帯電話並みになる(もちろん Windows を使ってしまうと、当然待ち時間も減ってしまうが)。
まだこの HTC shift では Windows 機と携帯機との相互接続はモデムとしてしかないみたいなのだが、たとえば microSD スロットを共有して、お互いがそこのデータを読み書きできるってだけでも電話帳やメールのデータなどを共有できたりして面白いんじゃないかなぁと思った。もっとも microSD だと FAT になってしまうのでセキュリティ上の問題はいろいろありそうだけどね。

ひょっとしたら来年の次世代 PHS 開通にともなって D4 の後継機種として HTC shift のような Windows と PHS の両方を載せたものが出るかもしれないなぁ。

#comment

25
April, 2008Edit

やわらぎ争奪戦

rural_yn02h.png

ここ数日、我が家ではやわらぎの取り合いが続いている(笑)。
事の発端は事務所の人がやわらぎの大瓶(お徳用、210g)を箱買いしたところからはじまる。彼はやわらぎが大好きで、ご飯一杯食べるのにやわらぎ一瓶を費やすほどのやわらぎ好きであった。ボク自身はどうかというと、ボクはそもそもやわらぎというものに興味はなかった。
でもその彼があんまりにも勧めるので、彼から一瓶をもらった。
ちなみに彼曰く、大瓶は普通に売っているものではないらしい。確かに、ざっと Google で調べたが、大瓶についてはよく解らなかった。「お徳用」で検索すると出てきた。また、この大瓶は日本産のタケノコを使っているのだという。

で、このやわらぎ、確かに嫌いではないのだが、ボクはご飯一杯食べるのに一瓶をあけるほどではない。ちょこちょこっと 2 、3 つまみご飯に載せる程度である。そもそも他におかずがあるわけであるし、やわらぎばかり食べるわけにもいかない。だからこれをもらっても 1 週間以上は保つだろうなぁなんて考えていた。

ところがもらってきた翌日には空になっていた。

ちょっwwwまっwww!
犯人は弟。
しかもどうやら彼は、ごはんもなくてもやわらぎだけで行けるらしい。しかも、大瓶を一瓶ww
しようがないので、また事務所の人からもらって来た。
すると次の日も、半分くらいに減っている。
mjsk!
さらにその次の日にはなくなっていた。

そんなこんなで、木曜日またもう一瓶もらってきて、今度は隠しておいた……のだがこういう日に限って今度は白米を食べる機会がない(汗)。こういうときに限って家のメニューは木曜日がトースト、金曜日がカレーピラフ。結局食えずに今に至る。
今日こそは食べられるといいなぁ……。

  • やっぱりやわらぎの争奪戦ってあるんですねぇ。どこの家庭でも。(笑) -- へぽかる? 2008-04-28 (月) 00:02:41
  • え、そんなに!? そこまでのものなのかなぁ。ボク的には江戸紫とかとあんまり位置づけとしては変わらないんだけどなぁ。ちなみにご飯一杯分堪能したので、もうどうでも(ぉ -- たまきん 2008-04-28 (月) 07:55:20
  • 我が家だと父と妹が壮絶にやりまして、最終的には妹が『食べるな泣くぞ』という紙を瓶に貼るくらいに・・・(笑) -- へぽかる? 2008-04-29 (火) 23:26:32
  • 好きな人にはたまらないのかねぇ。というわけで箱買いしてあげてください(笑)。 -- たまきん 2008-04-30 (水) 06:37:25

#comment

24
April, 2008Edit

絶対領域

rural_ay00q.png

春ですね!<何が?
ボクの脳が!
いやね、外を歩いているときとか事務所の行き帰りの時とか、最近目にするんですよ。

絶対領域をっ!!

ニーソと、それよりも高い位置にスカートかパンツ(ズボン)が来てる女の人。
つまり絶対領域が見えるわけですよ。
いや~~~あれって二次元のものだとばかり思っていたんだけど、三次元でもけっこういいですな(ぉ
意外とグッと来る(笑)。 ちうわけで、自分の新たなるフェチに気付いた瞬間であった。

しかも一度気付くと、そういうファッションの人けっこういるのよ。
ボクなんか外出もほとんどしないし、電車にも乗らないのに、一日に二人は見る。
いいですなぁ。

ラーメン大好き

何を今さら「ラーメン大好き」か、というと、実はこれ店の名前である(笑)。
江古田で最近見つけた鶏ガラスープのラーメン屋、「ラーメン大好」は、読み方もそのまま「らーめんだいすき」である。是非店主の名前も小池であって欲しい! そんな淡い夢を見させてくれるラーメン屋だ(意味不明)。
深夜 2 時までやっていて、前に泊まり込みで仕事をしていたとき、ふらっと見つけて立ち寄ったものの、スープが終わってしまって食べられなかったのである。
というわけで、行ってきた。

メニューは醤油・塩・味噌、そしてつけ麺があり、20 食限定ながらも焦がし味噌というのがある。
ボクは味噌を頼んだ。
チャーシュー少し堅めなんだが、味もそこそこしみていていいかんじ。
そしてスープは、甘い。ちょっと寿がきやを思い出す、悪くいうと子供っぽい味(汗)。
何の甘さだろう?
コクはちょっと物足りないながらも、最近のコクにとんこつばかり使うラーメンよりは好感触。鶏ガラに昆布と野菜の出汁を足しているらしい。
というわけで、江古田のラーメン屋の中では上位に入るとボクは思うのだがどうだろう?

塩(特盛り)味噌(普通盛り)
0804240096.jpg0804240099.jpg

燃費

給油:45.63L(走行距離:509.9km/燃費:11.17466579km/L)
単価:136 円 /L(昭和シェル、ハイオク、セルフ、東京都練馬区高野台)

  • ハイソックスがいいんですよ。(なんか方向の違うふぇち) -- 2008-04-25 (金) 21:51:02
  • ぉぅぃぇ! ボクもハイソックス、好きです! -- たまきん 2008-04-26 (土) 03:52:01

#comment

23
April, 2008Edit

会議三昧

rural_yn02b.png

今日はず~~~と会議と打ち合わせ。
くそう、仕事する時間がないじぇ。
で、一昨日の日記にもあったように、スケジュールについては提案した。
どうするか、と言うことに関してはいったん保留となった。
ただ、ボクが今の職場に移る前に、各メンバーの不得手な部分について説明していたことをオーナーは憶えており、ボクが予想したよりも大事に至ることはなかった(現段階でだが)。ただ、今後の展開付いては色々と今週来週で詰めていくことになろう。
また遅れているメンバーとも話しをして、この業界でやって行くことそのものにはやる気があることを確認。やる気があればあとはどうとでもなるので、彼に任せることにした。

ところで良いニュースもある(まぁ上のも、別に悪いニュースではないが)。
ブランドのオフィシャル・サイト・オープン記念の壁紙が出来上がってきた。
でもちょっと色々変えたい所とかあったので、塗ってくれた人に「この辺、こうなりませんか~?」とお願いしてみた。完成まではもうちょっとかかりそうだ。

ねぎ味噌せんべいが届いたじぇ

よく高速のサービス・エリアなんかで見かけるねぎ味噌せんべいを注文していたのだが、それが今日届いた。
揚げてあるヤツと、焼いてあるヤツの二種類があって、どっちも美味いんだよね~~。
ビバねぎ味噌!(ぉ
ちなみにずっとボクはこれは長野のものだと思っていたんだけど、パッケージを見たら群馬県と書いてあった(汗)。
そうか、群馬県か。

というわけで、長い会議が終わってからやっと食べられたよ。
うまい~~~~~<そこまで!?

Windows Media Player 11

ところで今日、Windows Media Player 11 で AVI ファイルを再生しているときに、現在再生中のファイルのファイル名が間違っていることに気づいて、思わず Explorer 上でファイル名を直してしまったんだけど、オープン中のファイルはファイル名を変えられないのでエラーが出るのかなと思ったら……ちゃんと変わってしまった。

アレ!?

Windows Media Player といえば停止中でも現在カレントになっているメディア・ファイルのファイル名さえ変えられなかったのに(もちろん、上書きや移動・削除もできない)、再生中のファイルのファイル名が変わってびっくり。
詳しく検証はしてないんだけど、見ていたファイルは 200MB 程度だったんだけど、全部読み込んでるのかな? それともオープン中のファイルに対して、変化を許容する API でもあるのかなぁ?
Winamp でも再生中のファイルに対して ID Tag を変更できるんだよね。
まぁこっちは再生中のバッファがなくなるまでに、書き込み可能属性でオープンしなおして TAG 変更、このときもバッファが空になったら読み込みつつ TAG が書き換わったらまた読み込み専用でオープンし直してるのかなとか想像は付くんだけどねぇ。
でも今回は Windows Media Player でファイル名を変えた訳じゃないから(Explorer で変えた)、もしストリーミングで再生していた場合 Windows Media Player はファイル名の変更をどうやって知ってるのかとか……う~ん、どうやってるんだろうねぇ。

#comment

22
April, 2008Edit

クラシックの聴き方

rural_am00f.png

YouTube にこんなのがアップされていた。

なるほど、これは良い方法かもしれない。
でもコメントをざっと読んでみると、リズムが違うことしか気づいていない人が多いようなので、素人でも解るクラシックの聴き方をちょっと書いてみた。もちろんこれは入門的な……というんだろうか、聞いて解る程度のことしか触れていない。
実際にクラシックを心から楽しめるようになるには、ある程度音楽的な知識や素養も必要になるからだ。

まぁそれはさておきクラシック・ブームが来ても、演奏されるのは解りやすい曲ばかりである。キャッチーなメロディと 10 分以内……いや 5 分以内で終わる感じの曲ばかりが取り上げられる。これらはすべて「解りやすい」という言葉に集約されている。
パッと聞いて、すっとメロディが入りそしてそのメロディが持続したままで、雰囲気も同じままでいる部分が切り出されるのだ。だからたとえばベートーベンの交響曲第 5 番も一楽章だけがとりあげられて、他の楽章は放置される(笑)。

さて、上記の指揮者の違いを聞いて、何を感じただろうか?
曲のスピード(テンポ)について気づいた人は多いだろう。
けれどスピードは、何も拍子が早い遅いだけではない。
ベートーベンの「運命」の冒頭、「じゃじゃじゃじゃ~~~ん」でも「じゃじゃじゃ」が速くて「じゃ~~ん」が遅かったり、そのまま「じゃじゃじゃじゃ~~~ん」と同じ速さで来るものもある。つまりクラシックは軽音楽と違い、ビート(一定間隔の決まったリズム)を刻むことはできないのだ。
テンポは刻一刻と変わる。
そこに、日本語にも似た「間」というものを感じ取ることができたら、クラシックは面白くなるんじゃないだろうか?
「じゃじゃじゃじゃ~~~ん、じゃじゃじゃじゃ~~~ん」と二回続いたあと、音が小さくなることに気づいたと思うが、どれくらい小さくなるかも指揮者によって違う。そしてそのあとに来るフォルテの「じゃじゃじゃじゃ~~ん」に至るまでのテンポ……というか間のようなもの(もったいつけたようなテンポの取り方)、それを感じると、次に来るフォルテの「じゃじゃじゃじゃ~~~ん」の意味合いが、聞き手の中で増してくるはずである。
そう、音楽を「間」でとらえる。これならクラシックや音楽の知識がなくてもできそうだ。
するとどうだろう、指揮者によって「何を大事にしているか」が見えるようになることに気づくだろう。
ある指揮者はものすごくもったいぶる、でも別の指揮者はさっさとその場所は通過してしまう……とおもったら、別の場所でゆっくりになり、音量も小さくなり、そして一気に音量がでかくなった……という具合である。
それを見つけることができたら、今度は自分の好みを見つけることだ。
心地の良いテンポの落ち方、音の大きさ、あなたにあった指揮者がどこかにいるはずである。
これは自分の呼吸や生活のリズムに合わせると良いと思う。どういうときにゆったりしているかな、どういうときに忙しいかな……一日の生活リズムの中に今流れている曲の緩急を当てはめていけば、自分の好みの演奏方法、すなわち指揮者が見つかるはずである。
この部分は音楽的なものは取り除いて、単純に好き嫌いで決めてしまってかまわないと思う。

クラシックは長い。
どれも同じように聞こえる。
そして何よりも退屈。

そんなことはない。ちょっと聴き方が解れば、実は軽音楽では足元に及ばないほどの変化を感じ取ることができるだろう。そしてその変化に聞きたいという心がついて行ければ、それはクラシックを聴く素養を持っているといって間違いないとボクは思っている。

まぁボクみたいな人間がクラシックを語るのはおこがましいというか、甚だ出過ぎたことではあるのだけれど、クラシックが長く聴けない人がいたら、上記のことを少し思いながら聞き直してくれるとこれ幸いである。
もしそれでクラシックを聴いても苦痛ではなくなったなら、よりもっとクラシックを楽しめる方法を紹介しようと思う。

#comment

21
April, 2008Edit

湿気がすごいね~

rural_sy00h.png

目が覚めたら、身体がじっとりしている。
別にあついってわけじゃないんだけど、布団がひっついて気持ち悪い。
そう、湿気だ。
雨の日が続いたというのもあるが、なんといってもこれからはどんどん湿度が上がっていく季節。ボクは夏はスキなんだけど、なんというかやっぱりこの湿気というのはいかんともしがたい。
以前イスラエルに行ったことがあるんだけど、あそこは逆に乾きすぎていて、30 度になってもちっとも暑くないんだよね。ただその代わり、皮膚からどんどん水分を吸われるらしくて、旅行者なんかは知らず知らずのうちに脱水症状になるらしい。
というわけでこの湿気がなんともボクの安眠を妨害するのよねぇ。

とはいえ相変わらず昼夜逆転が続いていて、目を覚ますのは 15 時とかその辺なんだけどねorz

窓をあけても温度は下がるんだけど、湿気は余計に入ってくるし……。
かといって 4 月からエアコンの除湿使うのってなんか屈辱的じゃない!?<バカ
もう除湿器を買うしかないのだろうか!?

プロジェクトの進捗状況

さて、江古田で動かしている二本のプロジェクトのウチ、一本が割とヤバい(笑)。
どれくらい遅れているかというと 1 ヶ月だ。
ただ一部に至っては 1 ヶ月以上遅れているといっていい。ただ頓挫とまでは行っていない。まだマスターアップ予定日までにアップすることはできる、がしかし広報展開用の素材は全くない。
広報用にあらかじめ先に作っておかなければいけないデータがあるのだが、製作が遅れているため、まったく広報に素材が出せない状態だ。このままだとゲームは完成してもほとんど広報展開できないまま発売になってしまう。
これでは「いろは」の二の舞である。もっともあっちは、素材がないとかそう言う原因で広報展開できなかったわけではないのだが。

個人的にはスケジュールを延ばしたいが……以前の日記にあったように、前の会社での活躍を知っている江古田事務所のオーナーは我々のチームに絶大な信頼を置いている。年に何本も作ってきたチームが、まさかスケジュールが遅れるわけないだろうと(笑)。
まぁ端的な説明ではあるが、要はそんな感じである。
そして各メンバーにその自覚があって欲しいとボクは心の中では思っていた。それだけ期待されている、それだけ信頼されているということが解っていれば、自ずと仕事も進んでやるというものだ。
しかしながら、そうではなかったようだ(少なくともボクにはそう見える)。
後から始まった二本目のプロジェクトがすでに一本目に追いつきつつあるのだ。
絵はもうすぐ追いつく。バストショットに至ってはすでにもう追いついている。
そしてなんと、シナリオは一本目を追い越してしまったのだ。

つまりそれだけ一本目は進んでいないと言うことである。

オーナーの期待と信頼は大きい。したがってそれが裏切られたときの反動も大きいとボクは予想している。とりあえず水曜日にオーナーとボスにスケジュールについて相談する予定であるが、手痛いペナルティがあるかもしれない。
だがこのような状況になった場合ペナルティは当然であるし、実際に結果を出して「ちゃんとできました」と証明していくしかないとボクは思っているのだが、そのペナルティが余計にゲームを作っているメンバーに悪い影響を与えて、プロジェクトが進まなくなってしまう可能性がある。
ボクが一番恐れているのはそれである。

ただボクはこの職場に移動してから、こうなることは予想していた。
もちろん進行管理役として、いろいろ各担当者には警告はしていたが、強制はしなかった。ある意味わざと放置していたとも言える。
そしてそれが原因で今回の遅れはボクの責任になる可能性もあるし、そのリスクを覚悟の上で進めてきた。

なぜか?

彼らに自覚してもらうためである。
どうしようもない状況にまで、彼らを追い込む。
ボクは手助けをしない。
苦しんで、苦しんで、そしてゲーム制作のなんたるかを自分でつかみ取って欲しい。
じゃないと、これがもう最後なのだ。江古田事務所のメンバーはほとんどが 30 歳を超えた。今ここで、自分の力でゲームが作れなければ、この業界にいる意味はない。というか、いる資格はない。普通のサラリーマンになった方がいいし、今ならまだサラリーマンになれる。
だから苦しむ場所はとことん苦しんでもらおうかと思っている。

二つ目のプロジェクトは、実は一度上記のような状況になりそうな場面もあったのだが、今のところ各メンバーは自覚を持ってやってくれているみたいなので少し安心している。

#comment

20
April, 2008Edit

日曜日だけど、仕事だよ

rural_rn00k.png

あ~、いかん、モチベーションが低下中。
というか無気力状態?
今、シナリオの仕事をふられても一文字も書けないな(笑)<笑い事じゃない

土日は家で仕事をするんだけど、事務所の 1920x1200 ドットに慣れると、自宅の 1600x1200 ドットが狭いぜ!
あぁ~~あのパネル、もう一枚欲しいなぁ。くそー!
そもそも 1600x1200 だとフルハイビジョン再生できないしorz
それよりも何よりもテレビよりも画素が荒いってのがなんか個人的に許せないじぇ。
テレビと言えば、320x240 ドットじゃなかったのかよ!?
いつの間に 1920x1080 ドットとかになってるんだよ!
などとテレビを見ないバカが申しております(意味不明)。

そんなわけで仕事はしているんだけど、進みは悪いのであった(余計に意味不明)。
あと日記に書くこと、ねぇw

#comment

19
April, 2008Edit

素人の考えることはよく解らない

rural_ay00d.png

今日は 13:00 頃、知人が運営している音楽団のパソコンを見に行った。
なんでも突如つながらなくなったという。で、音楽団の人がいろいろやってみたもののうまくいかなかったから呼ばれたのだが……その「いろいろやってみた」っていうのが問題だったようだ。
症状は「ネットにつながらなくなった」と言うもの。
原因はいろいろあるので、ここにボクの予測を全て書くのは面倒なのでそれは避けるが、まぁどうせ何か設定的なものでうまくいっていないであろうというのが、ボクの大方の予想であった。なので、着いたら 30 分か 1 時間くらいで直るだろうと思っていた。

だが設定をざっと見渡したところ、特におかしいところは見受けられなかった。だいたい初心者が失敗する場所というのは解っているので、その辺を重点的に見てみたのだが、それらが原因でネットがつながらなくなるような要因は見つけられなかった。
となると次はハードウェア的な面である。
そこでますルータがハード的に故障していないかを確認。
次に xDSL モデムが故障していないかを確認。
幸いにもここは IP 電話を引いており、ハード的に壊れていたらそもそも電話がかけられないはずで、それについては全く問題がなかったので、ハードの要因はほぼ薄いことが判明した。

そこでパソコンのパッチの割り当てられている状況を確認してから、ルータを介さずに直接パソコンから接続を試みてみた。すると「認証エラー」ではじかれた。ログイン ID かパスワードが間違っているわけだ。念のためメモ帳にこれらを展開し、一字一句間違ってないか確認してから C&P で設定してみたがダメ。
そこでフレッツスクエアに接続してみるとあっさり接続。
つまり設定面でも特におかしいことはない。

これはもはやボクの手元にあるプロバイダの接続のためのログイン ID とパスワードが間違ってるとしか言いようがない。しかしながらボクが手に持っているその紙はプロバイダから来たものだ。つまり契約後、誰かが変更しない限り変わるはずもないものである。
ここからは予想だが、おそらく一度何かの都合で(これはプロバイダ側の都合もありうる)ログイン ID かパスワードを変更したのだろう。そしてルータにはその変更後の設定がしてあった。で、何かの弾みでたまたまネットに出られなくなってしまった(たとえば DHCP がうまくいかなかたっとか、DNS キャッシュとかの些細な現象)。そのときに「いろいろやってみた」の中に、ボクが手元にある紙と同じ設定をルータにしてしまったのだろう。
それ以降、つながらなくなってしまったというわけだ。

結局、ボクが持っていて使っていないプロバイダの設定をして一時しのぎ的にネットを復活させた。とはいえこれだけではダメであろう。最近は Outbound Port 25 Blocking といって自プロバイダの回線以外からメールを出そうとすると防ぐような仕組みがあり、プロバイダを変えてしまうと今までのメールの設定ではメールが出せなくなる。かといって、ボクが設定した仮のプロバイダ用のメールの設定をした場合、将来プロバイダを元に戻したときにまたメールの設定を変えないと行けなくなる。
そこで SMTP 認証の設定をする。こうすればプロバイダを変えても、メールの設定は変えなくても大丈夫というわけである。

そんなわけで、問題配解決できなかった(笑)。
っていうか、ログイン ID とパスワードをなくすって個人的にはあり得ないんだけど、実は多いのよね。サポートするときの半数はプロバイダからの配布物の紛失によるものなのだ。というわけで、プロバイダから来た書類は全部ちゃんととっておこう。もしなくすなら、届いた時点でそれをメモ帳などに入力して自分のパソコンに保存しておこう。

スタイルシートの勉強

なんだかんだで上記のは 15:00 頃終わり、江古田の事務所に戻る。
そしていろいろウェブサイトの微調整をしていたんだけど、ついでにスタイルシートの勉強をしてみた。といってもスタイルシートで何ができるかはもう解っている。でもスタイルシートでできることって実は膨大で、いろいろなことができる。
で、それを使うと実際どうなるのか……というのを色々実験してみた。
テキトーに組んで、それをブラウザで実際に表示させてみるわけだ。
思ったのはやっぱり自分の好きなデザインにするには、スタイルシートだけではダメだということだ。どうしても画像で補完したりしないといけない。特に角を丸めるとかは画像じゃないとダメみたいだ。
グラデーションと面取り(枠の角を丸めること)くらいはスタイルシートにもあるといいのになぁ。
あと border の太さは設定できるのに長さが設定できないのもつらい。
あと困ったのが、右寄せ。
今回、右寄せのレイアウトなんだけど、この右寄せのブロックを縦に 5 個並べたい。左寄せだと単純に、前に定義したブロックの下に自動的に来るんだけど、右寄せは absolute で絶対指定しなくちゃいけないらしくて……そうすると、高さが可変長のブロックの下に次のブロックを置くということができないのよねぇ。
しようがないので、可変長のブロックは全部一つにまとめてしまった。
これをやるにはどうしても table を使うしかないみたい。
困ったなぁ……。

#comment

18
April, 2008Edit

耐震診断をしてもらった

FRA0502.png

昨日の雨は今日もやまずに降り続いていた。
特に午前中は台風と(まが)うほどの嵐で、窓ガラスに叩きつけられる雨の音で目が覚めてしまった。本当に窓ガラスが割れるんじゃないかって言うぐらい激しい音であった。

で、昼頃起こされる(笑)。
以前、木耐協(木造住宅耐震補強推進協議会)というところに我が家の耐震診断をしてもらったのだが、その結果を今日、木耐協の人が来て説明してくれるというので、一緒に聞けということらしい。
診断の内容は、 1 階 2 階の各床の傾き具合、壁の強度と柱の強度、屋根裏や床下の各建築状況とその老化状況で、それぞれの工法と材質、及び劣化度合いを加味した上で、壁や土台、柱などが何ニュートンまで耐えられるのかを計算して出していく。
費用は約 30 万円程度かかるらしい。
が、この木耐協と言う所でやってもらうと、無料になる(もちろん、そのあとの耐震リホームを進められるわけだが(笑))。
で、一応各要素について、その計算方法を一つ一つ説明していて、詐欺とかそう言うのではないのかなぁという気はしている。しかも別にしつこくリホームを迫ったりもしないので。

で、その診断結果なのだが、家には壁の強度によって家の力の重心を求める「剛心」と、図面上の家の重心を求める「重心」の二つがあり、これが同じ位置に来ていればあまり齟齬がなく地震の揺れを家が吸収することができる(こちら)。
しかしこの剛心と重心が著しくずれていると、重みの力点が異なってしまい、揺れに偏りが出てしまうのだ。つまり普通に強い柱・強い壁があればそれでいいというわけではなく、各パーツのバランスというのも必要らしい。
我が家は 2 階の南側は壁はなく窓しかない。これは何を意味するかというと南側は壁で支える場所というのがないということで、剛心がとてつもなく北側にずれてしまう。そして柱の重心よりも遥かに離れた場所に剛心があり、地震が来るたびに家がゆがんでしまうと言うとんでもない設計の家であった(笑)。しかもお風呂場付近の土台が腐ったあとがあり、引き抜き力に抗うための杭が露出しているという有様。もっともそれは以前腐ったものであるらしく、現在は乾いていて進行していないとのこと。

とまぁこれらの状況を全て加味した所、我が家の耐震の点数は 0.7 を大幅に下回るものであった。 この点数は国の基準で、1.5 が充分な強度、1.0 でまず倒潰しない、0.7 以下は倒潰の恐れ有りで法律的に違法な建物になってしまうのである。例の姉歯物件はこの 0.7 以下に相当し、我が家も姉歯物件の仲間入りを果たしたことになる(笑)。ちなみに2階部分にいたってはこの点数が 0.18 ととんでもなく低い数字であった。
これを直すには南側にある窓をいくつかつぶし壁にする必要が出てくるのだが、幸い我が家の 2 階は、東西に部屋を区切る壁があり、この壁に手を入れることによって 0.18 を 0.7 以上の点数に引き上げることができるとのことだった。
1 階部分も 3 カ所の壁を作り替えることによって 1.5 以上になる。

結果はまぁやっぱりと言えばやっぱりというのがボクの感想だ。と言うのも、震度 1 でも我が家はものすごく揺れる。だから事務所で地震があったときに「あぁ、これぐらいのゆれなら 1 ~ 2 程度だろ」とか言ってたら 3 ~ 4 だったりする(笑)。事務所のみんなも「んなわけねーだろ!」とボクに突っ込む。
つまり我が家は 1 ~ 2 の地震で 3 ~ 4 くらい揺れていると言うことなのである。
3 ~ 4の地震が来たらどうなってるんだろう??

そんなこんなで、近々リホームをするかもしれない。

  • リホームはてっきり rehome という言葉があるのかと思っていたのだが、どうやら家の場合でも reform でいいらしいということを今日知った(笑)。というわけで自戒も込めてこのままにしておく。 -- たまきん 2008-04-21 (月) 01:21:12

#comment

17
April, 2008Edit

すごい雨だねぇ

FMT0501.png

なんか雨がすごい。ちょっと小粒めの雨がどざーっと降り続いている。
洗車できなくてちょっと鬱。
あと換気もできなくて、車もそうだけど事務所の空気もなんだかどよ~~ん&湿っぽい。
まぁでもこれからどんどん雨が多くなっていくんだよねぇ。
それにしてもさ、寒くない?
なんかすごく寒いんだけど……。流石に暖房を入れるほどではないにしても、上着をしまってしまったので、余計にそう感じるのかも?

仕事の方は今関わっているブランドのオフィシャルサイトが基本的に完成。
でもパッと見、完成しているようには見えない(笑)。
だって素材がないんだも~~ん。
ロゴも本ちゃんが来てないから、色も実はテキトー。
とりあえずオレンジで統一してみたけど……うう~んって感じ。
あとエントランス*3は表(table)で作ってしまった(汗)。
エントランスから中に入った本体はスタイルシートなんだけどね。エントランスは単純にページを二つに分けるだけだったので、まぁ table でいいかなと(汗)。でもなんかアレだね、table を使ったら負けな気がするのはボクだけですか、そうですか(笑)。
デザイン面も全部ボクなんだけど……やっぱりこの辺は厳しいねぇ。頭の中でアイデアはあるんだけどね……いざ作るとだっさいんだよねぇ。ボクの Photoshop の腕が悪いのか、そもそもそのアイデアがへぼいのか。
あとボタンとかちょーめんどくさい! 一つ一つ切り出してさー。
ゲームのインターフェース作る人って大変だよなぁ……こんなウェブサイトなんかの何倍もボタンあるしなぁ。
なんて思いながら作業をしておりました。

#comment

16
April, 2008Edit

どこです?メール

FMK0100.png

ボクは仕事で車を使う。
どういうとき使うかというと、打ち合わせへの移動、成果物(原画など)の回収である。東京都に住んでいるから電車の方が時間も読めていいんじゃないかとよく聞かれるが、都内の道路に詳しくなると、どの時間帯で何処に行くにはどれくらいの時間がかかるのかはだいたい把握できるようになるし、そもそも東京多摩地区の移動が多いので、電車ではうまくいかないことが多い。
たとえば最初の打ち合わせが上井草で、次が上石神井、そしてそのあと吉祥寺なんてことになると、上井草→上石神井はすぐだが、そこから吉祥寺はバスを使うことになる。
他にも大泉学園から国分寺とか、そこから上石神井になんて言う場合も一度新宿まで出るかバスを使うことになる。
そんなこんなで、車を使うことが多いのだ。

で、欲しいのが「今この辺を通ってます」っていう情報を打ち合わせ先の人や知人・友人に教える方法だった。というのもたとえば池袋に向かっていて、「今、弥生町の交差点過ぎたから」と電話で伝えても「弥生町ってどこ?」って返事しか帰ってこない(笑)。
江古田に向かうのでも「今、豊玉陸橋渡った」とか言っても「豊玉ってどこ!?」って返事しか帰ってこない(汗)。
基本的に駅名ならともかく、それ以外の地名まで覚えている人はなかなかいないのだ。
だからボクはよく電車の駅を X 座標としてとらえて説明することがある。要するに今いる地点から南北に頭の中で地図を検索し、一番近い駅の名前を言うのだ。たとえば青梅街道・五日市街道を走っているなら中央線の駅名、新青梅街道なら西武新宿線、目白通りなら西武池袋線、R20(甲州街道)なら京王線、井の頭通りなら京王井の頭線の駅名、R254 なら東武東上線の駅名、R17 なら埼京線……といった具合である。
でもふと気づいたのだ。ボクの持っている携帯には GPS がついている。この GSP 情報をネットを通じて相手に伝えられないか?

ボクの携帯にはナビが付いているのだが、これで「現在の場所をメールする」をやると、このナビを提供している会社のサービスに登録していないと見られなかった。そこで色々検索した結果見つけたのは、MapFan というところのサービスの「どこです?メール」であった。
ボクは最初、GPS 情報そのものを相手に送り、相手がその情報から Google Map なりなんなりでその場所を表示できる方法を探していたのだが、どうやらそれは現段階では無理らしく、GPS →地図の割り当ても地図会社のサービスを使うことになった。
これの問題点は地図を選べないことである。
でもまぁ、とりあえずはこれでいろいろと自分の場所を教えることができるようになったので、よしとしよう。
道に迷ったときも、これを相手に送ってナビしてもらうと言うこともできそうだ。

#comment

15
April, 2008Edit

生きることは、辛く苦しい

FKI0200.png

1 月からずっと(いや、実際はその前から?)、自殺の報道がすごいですな。
確かに 2 月 3 月は決算前と言うこともあり、毎年自殺の報道は多いなぁと感じる*4
しかし 4 月に入ってもすごい。
無理心中もすごい。

知人からの受け売りだが、一休宗純は「生きることは辛く苦しいこと」だと言ったらしい。ちょっと忙しくて調べきることができなかったが、「死が苦しくなければ、みんな自殺するだろう」という話を聞いて、少し興味引かれた。
なるほど死が怖くなければ、みんなもっと簡単に死を選ぶのか。
自分はどうであろう?
今まで生きてきて、ボクはおそらくあまり苦しいと思った人間ではないと思われる。
死のうと思ったことは、憶えている限りではない。
過去、仕事と経済的に苦しい目には遭ったが(そして実は経済的には、今でも苦しかったりするのだが)、それで死のうと思ったことはない。

だが、上の言葉を聞いて、確かに「死ぬのが苦しくなければ、死を選ぶことは理解できる」とボクは思ったのだ。そして今生きていることが、あまりにも苦しいのであれば、それが死の苦しみよりも苦しいのであれば、死を選ぶのは妥当なのかもしれないとも思った。
自殺を願望する者の心情や状況など理解できようはずもないが、しかし、何となくうっすらと、漠然とではあるが「自殺の必要性」というかなんと言おうか、自殺そのものがボクの中に少し見えた気がした。

http://www.t-pec.co.jp/mental/2002-08-4.htm

上記は警察庁の統計をまとめたものらしい。
それによると 2006 年の自殺者は 32,155 人。無理心中などで殺された人も含むともっと多いだろう。
未遂を含めるとどれくらいになるだろうか?
これの何倍にもなるのだろうか?
そして、自殺の報道を見ている人たちは何を思うのか?
自殺なんてそんな……と思うのだろうか、それとも死ぬことができていいなぁと思うのだろうか?
つまり、死への恐怖・苦しみが先行して自殺を考えられない、今を苦労して生きている人がたくさんいるのではないだろうかということを思ったのだ。
死が恐怖ではなくなったら、日本の人口はどうなってしまうんだろうかと、ふと思ったのだ。

自殺を防ぐことは、この国に住んでいて幸せを感じる事ができる国作りなのかもなぁと。
でも日本は今それどころじゃないよね? 日本のトップが一生懸命だもの。全然余裕がないようにみえるもの。
国民の幸せとか、夢のある未来像とか、そんなのまったく見えてこないもの。
今後、自殺はますます増えるのかなぁ。

#comment

14
April, 2008Edit

来たよ来たよ!

FKH0600.png

http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0804/14/news046.html

WILLCOM からキタ────────!!!
待ってましたよ。っていうか、コイツはもうノート PC ですな。
でも Windows Vista ……すっごいもっさりしそうなんですがっ。
しかし色々夢はふくらむ。とはいっても WILLCOM の通信速度がそもそもアレなので、夢のほとんどはすでに(つい)えてるんだけどね(ぉ

http://kamo.pos.to/dpoke/date20080414.html

こんなサイトもあった。Vista のスコアが 1.8、CPU は 2.1 ……。
やっぱりかなりもっさりしてそうだなぁ。

エンジンの調子が良い?

11 日にオイル漏れを直して貰ったわけだけど、なんだかそれ以来、エンジンの吹け上がりがいいような気がする。ただのプラシーボかもしれないけど……ね(汗)。今日も牛久で打ち合わせだったんだけど、アクセルのレスポンスがいいというか、グンと踏み込んでスパンと離すと、その通りにキビキビ反応するんだよね。
修理するついでに、周辺とか見てくれたんだろうか?
そんなわけで気持ちよく牛久に行くことができた。

燃費

給油:48.70L(走行距離:508.0km/燃費:10.431211km/L)
単価:137 円 /L(ハイオク、セルフ、エッソ、東京都小平市大沼町)

  • うーん。XPならわかるんだけど、びす太載せるのはどうよ?と思わないこともない。まぁ、まだ成長期だからこれからいろいろ成長するのかもしれないけど・・・。とりあえず、電話としてとても使いづらそうなので、私はパスかなぁ。 -- ときたみ 2008-04-15 (火) 19:43:55
  • なんか Vista Business や XP のバージョンも需要をみつつ用意するみたいなことは言ってたっぽいです。あと電話としては全く使えませんね(汗)。Bluetooth のハンドセットで電話感覚で使えるとしても、本体がスリープ状態だと電話がかけられない/受けられないんじゃぁねぇ……。 -- たまきん 2008-04-15 (火) 20:28:23
  • 初代ZERO-3ユーザーが通りますよと。 初代以上に使い勝手が悪そうですね~(笑) 誰かネタで機種変更してくれないかな~なんて(笑) -- へぽかる? 2008-04-16 (水) 22:33:14
  • 予約殺到で入手が半年後……とか言う状況にならなければ、たぶん機種変すると思います(ぉ -- たまきん 2008-04-17 (木) 05:25:54
  • それはどこの初代ですか~(笑) -- へぽかる? 2008-04-17 (木) 23:26:11

#comment

13
April, 2008Edit

小説って難しいねぇ

FHY0600.png

相変わらずウェブサイトを作ってみたりしているんだけど、さすがに日曜日だしちょっとだれてしまったので、息抜きに少し小説をぽちぽちと打ち込んでみた。
で、思ったんだけど、やっぱり小説って難しいわ。
ゲームと全然使う技術が違うって言うか。
何が違うって、まずは情景描写の描き方が違う。
ゲームではそもそも背景が表示されるから、今いる場所のディテールについては空気感を表現する必要はあるが、どんな場所かというのを逐一説明する必要はない。が、小説では舞台となっている場所をある程度文章で表現する必要がある。
部屋の中なのか外なのか、雨なのか晴れなのかみたいな単純な情報から、舞台を構成する各ディテールに至るまで(家具の形扉の形とかドアノブの形とか暖炉があってどうのこうのとか、それらはぴかぴかなのか、古くさいのかなどなど)。しかもそれを細かく書くのはナンセンスで、必要な部分(読み手にとって必要だと思われる情報)だけを書けばいいんだけど、その取捨選択もなかなか難しい。
次にキャラクタの心情。
ゲームでは心情は主人公以外解らない。
もし主人公以外のキャラクタの心情を表現するなら、それはそのキャラクタの台詞となって主人公にしゃべりかけることになる。でも小説は三人称で書いているならば、そのキャラクタの心情を書くことも可能だ。
そんなわけで、情景描写・主人公の台詞・それ以外のキャラクタの台詞・主人公の心情・それ以外のキャラクタの心情のバランスが難しい~~~。つーか、めんどくさい!

やっぱ小説はダメだわ~~~~。
もちろん慣れの問題もあるんだろうけどねい。
とりあえずすぐにラノベとかは書けないわぁ。他のラノベ作家が 150kb 程度で済ましてしまうストーリーをボクはきっと 1MB とかかかってしまうと思われる。
でもウェブ小説を書くために、息抜きにがんばってみるじぇ。

#comment

12
April, 2008Edit

うわ~ 4 月も上旬終了

rural_am00g.png

気づくと 4/12 だよ! やばいよやばいよ!
今はシナリオ監修と某ブランドの公式サイトを制作中だ。
今まではずっとゲーム作りを見ていただけなのだが、実際にリソースを作り始めたことになる。
つーかね、HTML と CSS なんて久しぶりだよ!
ホームページビルダーでも買ってこようかしら??

しかし、まだ素材が全然そろってないのよね>ウェブ制作
レイアウトはもう頭の中にあって、なんとなく CSS は組んだんだけどね。
ロゴもないし、表紙絵もない。うーむ、困ったもんだ。
色もねー、色々考えたんだよね~。
まー、ロゴ次第ですな。

あと同人ソフト用のウェブサイトをどうしようか悩み中。
このまま TAMA Networks の Wiki にくっつけるべきか、それとも http://amatsukami.jp/ソフト名/ みたいな感じにするか、それとも http://ソフト名.com/ とかドメインごととってしまうか……っていうか、ドメインとるのはないなぁ……なるべくお金を使わないようにしなくちゃ行けないから。
それにね、ちょっと調べたんだけど有名な言葉らしくて .com も .jp も .net とか .biz とかほとんど取られてたんだよ~~~~(T^T)
かなしいじぇ。

まぁそんなこんなで、これからどんどん忙しくなりそうな気配である。

  • webサイト僕も作ってみたいと思ってるんですがオススメとかありますか?全然わからなくて(汗)有料なのか無料なのかもわからないポンコツですみません -- 光陰? 2008-04-13 (日) 22:08:51
  • まずは何をウェブサイトで発信していくかによって、ブログを使うべきかホスティングを使うべきかを考えるといいかもしれません。日々思ったことを書き連ねていくのであれば、フリーのブログ・スペースを借りるのが良いと思います。hatena とか fc2 とか livedoor とか。それとは違い、発信したい情報がある塊として存在していて(小説なり絵なり音楽なりなんでも)、それをコンテンツとして載せていく場合はホスティング・サービスを使って自分のウェブサイトを作るのが良いと思います。ブログは HTML などを自分で書く必要がなく、デザイン面もテンプレートが用意されているので、中身を書くことに専念することに向いていると思います。ただどうしても区分が日付ごとになってしまうので(まぁ当然ですが)、どうしても日記ライクになってしまいます。ホスティングを借りる場合は、自分で HTML や Javascript を書かなくちゃなりませんし、掲示板なども自分で設置したりする必要がありますが、自由にコンテンツを置くことができます。どちらも無料でできます。無料のウェブ・スペースですとジオシティーズとかさくらインターネットとか同じく FC2 とか色々あります。HTML そのものの方ですが、無料のエディタがいろいろあるようですが、どれもタグエディタとなっているようです。レイアウトから何から全部ワープロ感覚でやりたいばあいはホームページビルダーが一番いいのかも。っていう感じです。長くなりましたが、この辺で。お役に立てれば幸いです~。 -- たまきん 2008-04-14 (月) 02:46:52
  • レスありがとうございます。参考にさせてもらいます -- 光陰? 2008-04-14 (月) 20:09:33
  • とりあえず、プロバイダの提供しているスペースを使うというのはどうですかね? 技術的なサポートは(たぶん)プロバイダがしてくれるし、タダだし、申し込みとかもいらないし、敷居は低いかも。 -- ときたみ 2008-04-15 (火) 19:46:00
  • それだっ! 容量が足りなくなったらホスティングを考えるということで。 -- たまきん 2008-04-15 (火) 20:26:12
  • ときたみさん了解です。次の休みにでもtryしてみます -- [[光陰]] 2008-04-16 (水) 00:44:01

#comment

11
April, 2008Edit

ボクが名刺を持てない理由

rural_yn02a.png

今日、新しい取引先と打ち合わせがあった。
ボクの仕事の一つに、ゲームのコンサルティングというか「こういうの作りたいんだけど、どうすればいい?」みたいな要求に対して、「こうすればできます。期間はどれくらいかかります。お金はどれくらいかかります。期間がこれだけしかない場合は、これとこれだけ実現できます」みたいな返答をするというものがある。
で、これが厄介なのは、ボクのクライアントのクライアントと話をしなくちゃいけないと。
どういうことかというと、たとえばボクの直のクライアントを A 社としよう。ボクはこの A 社の技術顧問みたいな感じになる。で、その A 社が仕事を受けて来る時、当然ボクも技術的な部分で出席するわけだ。
となるとボクは A 社の人間として話をするわけだ。

「どうも A 社のたまきんです」

と、挨拶する。でも、それは便宜上のことであって A 社の人間ではない(笑)。
だから当然名刺もない。
メールなんかでも「お世話になっております、A 社のたまきんです」なんて書くわけだけど、メアドは A 社のドメインでもないし、@amatsukami.jp ってなんだよみたいな~。
しかもいくつかの会社の技術的なアドバイスをしているので、そのたびに「 B 社のたまきんです」とか「C 社のたまきんです」とか……なんかすごい悪い人みたいに思えてくるのはボクだけですか……そうですかorz
終始そんな感じなので自分の名刺を作っても使う機会がないので、「大和 環」名義の名刺なんて作ったこともないし……ボクってひょっとして変な(怪しい?)業界人なのかも!? とか今頃気付いたのであった(汗)。

TAMA Networks の色を元に戻した

サイトのカラーを元のブルーに戻した。
オレンジでよかったかなぁと思ったんだけど、やっぱりブルーが個人的にはしっくりくる。
うちのサイトはもともとは黒字に緑文字だったんだけどねぇ(汗)。その昔グリーンディスプレイが好きだったからなんだけど、今の人には解らないだろうなぁ。ちなみにその当時の名残は右側のメニューにある過去の日記に行くと見られたりする。

そうそう、ゲームで青と言えば日本ファルコムと SQUARE が青をよく使っていたよね(ドラクエもか?)。SQUARE のゲームと言えばウィンドウが青いという印象がいまだにある。日本ファルコムは、その昔まだ VRAM が水平型*5だった頃、色のプレーンを上手く使って多重スクロールなどをやっていたから、青の印象があるのかも。

車の修理

3/20 の点検で解ったオイル漏れを直す部品が届いたとのことで、ディーラに持って行って修理してもらった。ついでにブレーキを見てもらったんだけど、だいぶ摩耗してきたみたい。
うーん、車って色々お金かかるよねぇ……。
まぁとりあえずオイル漏れは直ったとのこと。これであと 20 万 km もってくれるといいんだけど……。今年は車検なので、けっこうドキドキだ。

サウンド・メモ

http://www.samplemodeling.com/en/demos.php

引き締まったかなりいい音が出てる、ホーン系のソフトシンセ。

  • 名刺はIT系で出向とか絡むと普通にありますよー。 ただその場合は向こうの会社名義の名刺を用意させますが…w -- 阿修羅? 2008-04-12 (土) 05:15:07
  • もうちょっと詳しくお願いします。「向こう」というのは出向先の会社名義の名刺になるんですか? それとも出向元の会社名義ですか? 気になる~~。 -- たまきん 2008-04-12 (土) 07:18:26
  • あ、スミマセン。 出向「先」名義の名刺です。 つまり現場の会社に自分名義の名刺を作ってもらう訳です。 やっぱ外のお客さんと話す機会もありますからね; -- 阿修羅? 2008-04-12 (土) 17:10:56
  • ご返答、感謝です! なるほどなるほど、じゃぁクライアント名義の名刺をいろいろ作ってもらうかなぁ。牛久の名刺はあるんだけどね(笑)。 -- たまきん 2008-04-12 (土) 22:00:23

#comment

10
April, 2008Edit

とりあえず同人ソフト、始動のお知らせ

rural_sy00b.png

とりあえずいつ出来上がるのか、今のところ皆目検討はつきませんが、同人ソフトを動かし始めたのでご報告。
キャラデザがちょこちょこ上がり始めました。いやっほーい!
とりあえず女の子 4 人と主人公~~。
今頃気付いたんだけど、ロリキャラが一人しかいないよっ!?
どうしたことだ!<そこか!
まだ更新は月一くらいしかできないとは思うんだけど、ウェブ小説とか 4 コマ漫画(ギャグ系)とかやりながら、少しずつ作っていこうと画策中。
話の内容はあんまりたまきん節炸裂って感じではないんだけど、各キャラはもうなんというか、思いの丈をぶちまけまくりのキャラ作りになる予定。っていうか、たまってた分をはき出すつもりで作れるといいかなぁと思ってます。
進行は本当にまったり、もっさり、ゆったりかも。

デザインの方も結構冒険するつもりです。
黒が多かったりとか、小物・服のデザインとかはもー絵描きさんの遊ばせるままに行くといいかなぁと思ってます。

舞台は luv wave とほとんど同じ時代です。
でも所詮、趣味で作る程度なので規模には限界があります、ので日常系+感傷に浸れそうな内容になればいいなぁと思いつつ、こればっかりは作ってみないと解らないかなぁって感じです。

allcast.jpg
  • なんと卑怯な!>同人の絵 -- L.Entis 2008-04-11 (金) 17:56:23
  • ど、どの辺が!?(汗)>卑怯 -- たまきん 2008-04-11 (金) 21:18:08
  • おぉ。luv waveと同じ時代ってこた、SFですな。そりゃあ楽しみ。いや、ファンタジーでもいーんだけど。・・・ってどうやるんだ。 -- ときたみ 2008-04-11 (金) 21:21:15
  • プロい絵師を使うとは、何千本売る気だ!?w -- L.Entis 2008-04-11 (金) 22:03:14
  • ときたみさん
    とはいえ、luv wave とはあんまり関係ないですし、あまり科学的な要素は出せないかも……。
    Entis
    いや、っていうかボクの知り合いの絵描きさんってプロしかいないんですが(汗)。ちなみに、出ても 200 本とかが限界だと思いますorz -- たまきん 2008-04-12 (土) 02:40:57
  • Σ 200本?! あわわ、出たら急いで買いに行かなくては…!! -- 阿修羅? 2008-04-12 (土) 05:13:00
  • いえまー、無くなった場合はボクに直接オーダーしてくれれば、作ります(ぉ。でもいつも 200 ぐらいしか吐けないから、今回もそんなもんかとー……(汗)。 -- たまきん 2008-04-12 (土) 07:19:33

#comment

09
April, 2008Edit

なんとなく牛久

rural_ay00e.png

さて、二日もなんだか不景気な話題を続けてしまったので、普通に日記かくじぇ。
今日は起きたのは昼の 12:00。
つーか、昼夜逆転は相変わらず続く!!<ヲイ
まぁそれはさておき、4/4 に新しいディスプレイが来たので、事務所で使っていたディスプレイは家に持って帰ったのさ。んで、家で使っていた 19 インチの CRT を牛久に持って行った。
というわけで、13:00 頃牛久へ出発。14:10 頃到着。
しかし CRT は重いよねぇ……。そしてもうだいぶへたれていることが判明orz。
まぁ、しようがない。

ところで牛久のガソリン価格はハイオクが 133 円 /L であった。東京より 2 円安いなぁ。
ボクが 3 月に入れたのは 3/25 でハイオク 155 円 /L だ。東京だと 135 ~ 136 円 /L なのでちょうど約 20 円安くなったことになる。
それでも 2004 年 4 月 22 日は内税で 117 円/L だったらしいから*6、暫定税率がカットされてもまだ今の方がガソリンが高い。本当にガソリンそのものがとんでもなく値上がっているんだというのが実感できる。
このガソリンの値段はもう元には戻らないのだろうか??

ガソリン税についてはこちらに面白い記事があった。

#comment

08
April, 2008Edit

目に見える仕事と目に見えない仕事

rural_am00d.png

結局今日はシナリオ・ライタが出社してこなかった(ぉ
大丈夫か!?(笑)<笑い事じゃない
というわけで今の事務所に移ってくるときに抱いていた不安ってどんなのと聞かれたので、目に見える仕事・見えない仕事について交えながら説明してみようと思う。

去年の 9 月までいた会社は、それまでの日記を見ると解る通り、同時に 3 ~ 4 本のタイトルを動かしていた。その頃の池袋班のメンバーは 7 人。もちろん 7 人でそれら全てを動かしていたわけではない。ボクらが動かしていたのは「いろは~秋の夕日に影ふみを~」という作品一つだけである。
これとは別に、本社が動かしていたタイトルの「最終組み込み」をボクらはおこなっていたのである。
「最終組み込み」とは何か?
それはつまり「プログラム」「スクリプト」「デバッグ」の三つである(ゲームの制作手順についてはこちら)。
そもそも本社は社長が有名な原画家であるし、アニメ&絵描きさん方面にはものすごく強いコネクションを持っていた。そのほかその下にいる人たちは有名な壁サークルだったりとか、有名な音楽集団にコネクションのある人だったりとか、とにかく素材を作ると言うことに関しては一流の人たちがいたと思う。
で、そこで上がってきたデータというのを一気に組み込み、ゲームとして仕上げるのが池袋班の仕事だったのだ。
ただボク自身はそれとは少し違っていて、本社からあふれ出た CG や背景などの間に合わない作業を、ボクのコネクションを使って蒔いたり、本社がラインを増やすときにどうすればできるかなどをアドバイスしたり、オーバーワーク時に急遽人を手配したり、足りないシナリオを加筆したり……と言ったことをしていた。

まぁそんなわけで池袋班はゲーム制作の最後の最後を担当していたのである。
これがどれくらい過酷か?
ゲーム制作というのは遅れるものである(笑)。
しかし発売日は絶対ずらせないというのが、本社の財布事情だった。
と言うことは遅れたらどうなるのか?
それはすべてボクらの作業時間が短くなるのである。
ボクらの担当はスクリプトとプログラムとデバッグだ。と言うことはボクらの作業時間が短い=バグが出るという非常にシビアな環境だったのだ。
だがボクがこの会社に入って 2 年間、バグらしいバグは出していないし*7、回収にもなっていない。
それだけボクら池袋班はやりきったと思っているし、頑張ったと思っているし、そしてきっと本社の役に立っただろうと思っている。
実際そうだったのかどうかは本社の人のみぞ知るわけだけれども、様々な遅れや失敗の理由をボクたち池袋班に押し付けて来た所をみると、きっとボクらのことをよく思っていなかったと思う。

まぁそれはさておき、この池袋班の仕事というのは確かに大変なのだが、実は「よく目に見える仕事」なのである。
何故かというと、全てのデータが見えるからだ。
最後の組み込み&プログラムということは、「CG を何枚組み込み」「BGM を何曲組み込み」「音声は何ファイルあり」というのが全て見える状態で作業がスタートする。もちろん最初から全てのデータがそろっていると言うこともないし、途中から「やっぱりこれを追加して」なんていう無理難題もあったけれども、作業する人は何をすればいいか一目瞭然だし、どうすれば完成なのかが解る。
全てのデータを組み込み終わり、バグが出なかったら完成である。
この解りやすい目標は、仕事をする上で非常に楽なのである。だからどんなに過酷な状況になっても、「あれとこれをやれば終わり!」っていうのが見えるし、見えやすいから「その期間じゃできません」と言い切ることができる。
そしてボクが池袋に集めたメンバーというのも、こういう「何をすればいいか見える」仕事ならば問題ないという人たちを集めたのだ。
それには理由がある。
なぜなら、ボクの知り合いっていうことになるとみんなもう 20 代後半~ 30代の人だ。
本当に使えるヤツだったら、フリーでやっているヤツをのぞいて、絶対どこかの会社に所属しているはずだ。
ところが「今から急に仕事を頼みたいんだけど」という状況で、すぐに YES って答えられる人ってことは、簡単に言ってしまえばスキルはある程度あるんだけど定職につけなかった人たちであり、そしてそれの意味する所は、その人たちは何らかの問題を持っていると言ってもいい人たちということなのである。
けれどボクには確信があった。
目に見える作業なら、絶体彼らのスキルは光る。彼らの一つ一つのスキルはボクよりも優れているものがたくさんあるし、ボクよりも多くの知識を持っている。そもそも彼らが(くすぶ)っているのは、とてももったいないことだとずっとボクは思っていたのだ。
そしてそれは功を奏し、年間 10 タイトルと言うような馬鹿げたスケジュールをこなすことができたのである。
そして、社外から見たら池袋班はとてつもない集団に見えたに違いない*8

しかしながらボクらが今いるこの事務所の仕事は、0 からゲームを作らなければならない。
前日の日記に書いたが、今の事務所では、どこまでやればいいかは全て自分たちで決めなければならない。
作業内容を自分たちで決めなければならないのだ。 手を抜こうと思えばいくらでも抜けるし、凝ろうと思えばいくらでも凝れる。
そして一度手を抜くことを憶えてしまったら、どこまでもズルズルと行ってしまうのが今の事務所の環境なのだ。
正直、ボクはずっと不安だった。
そしてどうもその不安は的中しつつあるように見える。今ここでプロジェクトを停止し、仕切り直しをしたいと叫びたいほどに。
だが、彼らを動かすのもボクの仕事である。
前の会社で、あれほどまでの仕事っぷりを見せたのだから、今度は自分たちで 0 からそれをやって見せなければならない。
その期待に答えられるか。

正直な事を言えば、こんな部分でゲーム作りが止まる方が馬鹿らしいと思っている。もっと面白く、もっとすごくしてやろうと思って止まるならまだいいが……ただ残念ながらボクたちの部署はまだ実績も出していないし、何本売れるかも解らないような部署だ。だから今はそんなことよりも、スケジュール通りにきっちりあげることを優先すべきなのである。

そんなわけで目に見える作業と目に見えない作業について少しでも感覚で理解してもらえるとありがたい。目に見える作業だけ仕事ができても、ゲームは作ることはできない。自分で考えて、どこまでやるかを自分で見極めることこそが、ゲームのクオリティを決め、クリエイターのゲームへの愛が決まるのである。

  • まるで同人の二次と創作の間に立ちはだかる絶壁のようですね -- L.Entis 2008-04-10 (木) 00:35:34
  • <見える見えない -- L.Entis 2008-04-10 (木) 00:41:31
  • でも、創作もレベルが上がれば作る前に完成形が見えるようになるとは思うんですけどねぇ…(遠い目 -- L.Entis 2008-04-10 (木) 00:43:58
  • そうだねぇ、レベルが上がるといいねぇ。っていうかね、単純に 50kbytes 書かなくちゃいけないのを、 1kbytes 書けばいいやって思っちゃってるんだと思うのよ。そうすると時間もかからないはずだからまだやんなくていいや……とズルズルと。言い訳なんて後付だと思う。要するに 31 日になって夏休みの宿題を慌ててやる……でもゲームは 1 日や 2 日じゃ完成しないのよね。 -- たまきん 2008-04-10 (木) 01:19:24
  • 僕はクリエイティブな仕事についたことはないのだけれど、才能がない人間ほど毎日の時間を無駄にしているような気がする。それを乗り越えるには、直接無駄でもいい仕事を毎日一定量こなすことだと思います。営業の修業時代、契約取れなくても1日10軒目標にお客様回りをしていたことを思い出します。でもこれって他人に強制されてもあまり効果がないんだよなあ(笑) -- 龍英 2008-04-10 (木) 01:38:59
  • でも、一定量やって上達するのは創作じゃない領域なんだよねぇ… -- L.Entis 2008-04-10 (木) 11:59:47
  • プログラムも絵も、ただたくさんやったから上達するってもんじゃないし… -- L.Entis 2008-04-10 (木) 12:02:57
  • まぁ、普段仕事するクセを付けておきましょうってことではなかと(笑)。 -- たまきん 2008-04-11 (金) 00:35:55
  • やっとネットが繋がったと思ったらシビアなお話が。やっぱあそこの会社にいらしたんですね。僕はたまきんさんもそこの社長さんたちも大好きなので、「様々な遅れや失敗の理由を押し付けて来た」ことで退社されたのは悲しいです。ユーザー視点からすると、ここ1・2年に限っては特に大きなバグもひどい延期もなかったので、たまきんさんたちの仕事っぷりは誇っていいんじゃないかと思います。 -- 難波鑑? 2008-04-18 (金) 00:52:34
  • 社長はいい人ですよ。あの人のためなら何でも仕事は引き受けたんですけどね。それにボクのサイトではどうしても「たまきんの視点」でしか語れません。本社には本社の考え方・視点・理由などがあると思います。だから果たしてボクの仕事が誇れるものだったかどうかはなかなか決められないかなぁと思っています。 -- たまきん 2008-04-18 (金) 16:54:43

#comment

07
April, 2008Edit

忙しくなり始めた

rural_rn00h.png

いよいよ開発も徐々にデータがあがり始め、何となくぼやけてはいるものの作品の全体像が見え始めていた。
同時にここに来て問題点というのも少しずつ首をもたげ始めた。
そしてそれはボクがこの今の職場に転職するときに抱いた不安が的中したものであった。

人間は見えない仕事に対して、なかなか動くのが難しい。
見えない仕事とは何か?
たとえば、「これこれこういう絵を描きなさい」という指定が 80 個ある。
これは比較的仕事が見えやすい部類に入る。
がしかし、見えない仕事もたくさんある。
「シリアスな表情って指定があるけど、何処までシリアスに?」
「悶絶って白目向けちゃっていいのかな?」
行間に秘められる情報量は、絵を描く人が描くなりに読み取っていくしかない。
何処まで凝っていいのか、何処まで手を抜いていいのか、またどのように描けばこの指定を書いた人間は納得するのか……その線引きは曖昧で、描く者にとっては恐怖に近い深い溝に覚えることもあるだろう。

絵に限ったことではない。
「ここで A の正体を知った B は A を刺し殺してしまう」なんてあらすじがあった。
何処まで描写しよう?
A の台詞。
B の憤りと武器を取り出すまでの描写。
そして実際に手をかけるシーンの描写。
このシーンを 1kbytes で終わらすこともできれば、50kbytes 以上かけることもできる。

これが「見えない仕事」である。
自分で何処までやるかを決め、そして実際に目に見えるものに仕上げていく部分。
この部分が多ければ多いほどその完成図はぼやけ、そして自分よりも遙か遠くにあるように思えてしまう。いや、そこで手が止まった人たちがどうしてその先をやらないのか……それはボク自身には解らないけれども、このように目に見えない部分がある仕事に対してまったく動かなくなってしまう人は多いし、目に見えないことをいいことにどんどん後回しにしてしまう人も多い。

  • 自分の理想と出来上がっていくもののギャップが激しくて先に進めない。
  • 自分が今作っているものが果たして受け入れられるのか、面白いのか、解らない。

だいたいこんなようないいわけを今までいろんな人から聞いてきた。
もちろんボクだって人のことは言えない部分もある(汗)。

今、ボクが動かしているいくつかのプロジェクトのウチ、二つはこの「見えない仕事」に対して明らかに停滞している。
だけどボクは言う。
「 0 を 1 にしないとそもそも意味がない」
その出来上がったものが理想とどれくらいかけ離れているのか?
その出来上がったものがどれだけつまらないのか?

いいから書けよ!

じゃないとこっちだって善し悪しの判断さえできもしない。
ただ時間ばかりが過ぎるだけなのである。
というわけで、ボクが書くことになりそうな雰囲気が少しずつ見えてきているというか……きっと、来週か月末にはひーひー言っていると思われる(汗)。とはいえ、偉そうにこんなことを書いたからには、ボク自身も仕事が回ってきたら停滞してはならない。そう、今日の日記はボク自身への自戒の意味もあるのだ。

でもさ……もう他人の作品を書くのはいやだよー……orz
まぁボクのゲーム制作のほとんどはそう言うことに費やされているわけだが……。

#comment

06
April, 2008Edit

じゃじゃ~~~ん!

rural_yn02f.png

六花亭(ろっかてい)のお菓子が届いたじぇ~~。
いやね、注文したことすら忘れていたよ。
忘れた頃にやってくる、六花亭。

六花亭のマルセイバターサンドが食べたくなって注文したんだった。
そもそも形状だけ覚えていて、お菓子の名前はさっぱり知らなかったのよね。
で、たまたま「水曜どうでしょう」の「十勝二十番勝負」という企画で六花亭が出てて、「そうか~六花亭というところのお菓子はおいしいのか。でも北海道だし通販やってるかなぁ」なんて思ってネットで見たら、なんとあのボクの大好きなバターサンドが売っているではないですかっ!
というわけで注文してしまった訳なのデス。
っていうか、太るっちゅーねん!

クール宅急便で届いた中にはこれだけ入っていた
0804062411.jpg0804062414.jpg

とりあえず楽しみは明日にとっておこう。

ちょっと奥多摩へ……

奥多摩は小河内ダムへ夜桜を見に行ったんだけど、なんと全然咲いていなかった。一緒に行った友人が「秩父(平野部)は咲いていたんだけどなぁ」と言っていたのだけど、さすがに標高が高すぎたのかな? ちょっと残念。
まだ来週でも行ける感じだったので、時間があったら来週行ってみようと思う。
でも満開になったら、深夜でも人がいそうだね。

  • 北海道行ったらロイズとか六花亭とかのチョコはおみやげに必須ですね。某恋人なんて、なにがうまいんだかわかんないので買わないけど。私もバターサンド好き(チョコちゃうけど)。 -- ときたみ 2008-04-09 (水) 22:31:22
  • あ~、フリーズドライストロベリーのホワイトチョコだ~。いいな~。食べたいな~。ちょ~だい♪ -- へぽかる? 2008-04-09 (水) 23:16:17
  • ときたみさん
    某恋人、今度注文してみる予定です(ぉ。来月あたりかなぁ??
    へぽかるさん
    すみません、これはホワイトじゃなくて普通のチョコの方なのです。ホワイトはくどいかなぁとおもって(汗)。でもこっちも充分くどかったです(ぉ -- たまきん 2008-04-10 (木) 01:16:59

#comment

05
April, 2008Edit

まったり

FHS0002.png

なんだかんだでドタバタした一週間だったので、この日はまったり。
何事もなく、何もせず(汗)。 今度は「福岡~長崎食い道楽の旅だな」なんてことを妄想しながら地図を眺めてみたり。

ちなみに ETC の割引だが、いつ割り引かれるのかというのはかなり複雑なことがわかり、個人的にはげんなりした。ただ以下の二つだけはしっかりと覚えておこうと思い、メモも兼ねてまとめてみた。

  • 割引には I.C. 出入りの時刻を見るのと、実際に走った時刻を見る二つがある。
  • 走行距離 100km 以下なら前者、100km より長ければ後者。

つまり木曜日の大阪食い倒れの旅の場合、走行距離は 500km で、割引時間内に実際に高速道路を走る必要がある。しかし 100km 以内であれば、割引時間内に I.C. の ETC 読み取り装置を通過すれば OK とのことである。
100km 以上の割引時間帯は、なんと午前 0 時~午前 4 時のたったの 4 時間。通りで行きは割り引かれなかったわけだ( 4:42 に高速に乗っている)。
一方の 100km 以下は通勤時間割引など様々な割引が適用される(結構複雑で、覚えきれない)。現に調布~八王子間は 100km 以下なので大阪行きでもこの区間だけは半額になっている(600 円→300 円)。
ボクがオービットに行き来するときに使う外環大泉←→常磐(圏央道?)つくば牛久ではちょくちょく割引されるのも、100km 以下だからである。

というわけで遠出には 0 ~ 4 時。覚えておこうっと。

#comment

04
April, 2008Edit

液晶モニタ、キタ───!

FHK0601.png

大阪に行っている間に、液晶モニタが届いた。
ドット欠けで交換して貰ったものだ。
でも、今回はあっても諦めようと思っていた。
そしたらドット欠けなかったよ!
うれし───!

と言うわけで、事務所の環境は 1920x1200 となった。
初めてのワイド画面である。
個人的には 4:3 の方が好きなんだけどね……。
エロゲーでワイドって実は難しいのよ。と言うのも、H シーンなんかはなるべく女の子の身体を大きく入れてあげる努力をするんだけど*9、横長過ぎてどうしても背景が入ってしまう。
画面一面を女の子で埋め尽くすことがすごく難しいのだ。
それに背景の入る余地が増えると言うことは、それだけ背景をちゃんと描き込まなくちゃいけないし、今までイメージ画*10で済んでいた所が背景を描かないといけなくなっちゃったりして、なにげにワイドというのは作り手の頭を悩ませるのである。
3D だとそこまで気にしなくていいんだけどね。

まぁ、そんなわけでフルサイズのデスクトップのキャプチャ画面を貼ってみた<バカー

desktop.jpg

デスクトップのアイコンが少ないのがボクの自慢だったりする。
でも流石に圧縮・解凍系とエディタはエクスプローラからの D&D、そして電卓とコマンド プロンプトは必ず使うので手放せないのだ。それ以外はみんなスタート・ボタンからアクセスしている。

ところでこの NEC LCD2490WUXi だが、映した瞬間に画質がいいのが解る。白黒のメリハリもしっかりしているし色の再現性も確実に高い。パッと見て「あ、色が鮮やかだな」というのが解る。あとはワイドにもかかわらず、画面の両端に向かって色が変わっていくというのが起きない。液晶では画面の隅にむかって視野角上の問題から色が変わっていくように見えることが多いのだが、このパネルではそんなことはなかった。
LG 電子*11がすごいのか、NEC がすごいのかは解らないけど、映像面では素人なのでボクは結構満足している。

松屋が……

事務所の人から「松屋でまたキムカル丼が始まっているよ」と教えて貰ったので、ワクテカしながら松屋へ行った。ボクはカルビ丼が好きなのである。で、気付いたんだけど、割り箸がなくなっていた。何でも環境問題のために箸を洗うことにしたのだそうだ。
へー。
意味があるのかはボクはよく解らないけれど、いろいろ頑張ってるんだねぇ。

燃費

給油:48.06L(走行距離:598.2km/燃費:12.446941km/L)
単価:135 円 /L(ハイオク、昭和シェル、セルフ、東京都杉並区井草)

  • いいなー。ウチは未だに19inのCRTです。いや、大きいディスプレイは欲しいのだけど、今使ってるラックが19in用なのでそれ以上大きなディスプレイが入らないとか。交換したら、古いCRTをどうやって処分したらいいんだとか。そもそも金がないとか。ま、一番最後の理由が一番大きいわけですが。
    NECのLCDは高いけど、そのぶん性能はいいらしいですよ。ただ、動きの早い動画には向かないとかなんとか。 -- ときたみ 2008-04-09 (水) 22:29:19
  • 家が 19 インチの CRT だったのですが、NEC のを事務所に導入したので、事務所で使っていた SONY の 1600x1200 の液晶を家に持って帰りました。動画性能に関してなんですが、その辺すごくうとくて……orz。まぁボクは基本的に CG の最終チェックや印刷物なんかのために今回のパネルを選んだので大丈夫だと思います! たぶん、きっと、おそらく…… -- たまきん 2008-04-10 (木) 01:13:09

#comment

03
April, 2008Edit

大阪食い倒れの旅

FAM0401.png

前回の名古屋に引き続き、突貫ではあるが大阪にご飯を食べに行ってきた。
と言う話しをしたら知人たちは何度も聞き返すのだが(笑)、本当にご飯を食べるためだけに大阪に行ってきたのである。
朝 4:00 頃出発、翌日朝 5:00 頃帰宅という行程で、総走行距離 1072.9km。
一日のメニューはまず「たこ焼き」次に「お好み焼き」そして「串揚げ」と続き、ここで小休止。温泉に入り英気を養ったあと(笑)、最後は「ホルモン焼き」で閉めるという、大阪にいる間中名物食いっぱなしの超過酷、超ハード・スケジュールな旅であった。
というわけで書くのもめんどくさいので(ヲイ)、超特急でざっと食べたものを紹介する。

まずはたこ焼き。露店 3 店を回ってみた。
驚いたのが、出汁の味がしっかりすること。
そして外はカリカリ、中はトロトロ。タコもデカい!
さらに揚げ玉の使い方が店によって異なり、サクサクなものもあれば、まばらに入っていてトロリとした食感のアクセントに使われているものもあり、正直「目から鱗」に近いショックを受けた。東京では絶体に味わうことが出来ない。
そしてどれも美味しい。
あの並ぶのが嫌いな大阪人が、たこ焼き屋にだけは並ぶのはよく解った気がする。

次に洗礼を受けたのがお好み焼き。
味とは関係ないが、まず店員が焼いてくれる。東京で焼いてくれるお店は少数派である。
そしてこちらも出汁の味がしっかりしていることと、いろんな味がちゃんとハーモニーになっていることである。なんだか大げさに書いたが、東京で食べるお好み焼きはソースと生地の味がほとんどで、各具の味というのがアクセントになっていることが多いのだが、ここで食べたお好み焼きは、具の味に生地が包まれたような味わい。
キャベツ・紅ショウガ・豚肉などの味が個別に口の中に広がり、いろんな味がちゃんとする。
しかもマスタードをかけるんだねぇ。これがアクセントになっている。
さらにネギ焼きはポン酢。しかもこちらにもマヨネーズをかける。
東京のお好み焼きでは、ソースの味にすぐ飽きてしまうボクなのだが、ここではそういうことはまったくなかった。

更に串揚げ。ところがこの時点で 14:00 を回っており、飲み屋を兼ねる串揚げ屋はことごとく昼休み中。難波と道頓堀の間にある幾つもの商店街を歩き回り、やっと開いているお店を見つけることが出来た。
そこで出てきた串揚げも、揚げ物なのにくどくない。
あと結構内臓系のメニューが多いことも驚いた。鉄砲(牛の直腸)、アカセン(ハラミ)、ハチノス(胃)などの各種ホルモンの串揚げがそろっている。
野菜も美味しい。
ソースは酸味が強く、さらさらしている。たぶんこのソースの酸味が油のくどさをずいぶんと和らげてくれているんだと思う。

そして小休止。吹田の方にある温泉へ。
こちらで 3 時間ほど休憩したあと、いよいよ本日のメインイベント、ホルモン焼きに立ち向かう(笑)。

ホルモン焼きはとにかくまずその部位の種類に驚かされる。
牛の各胃や腸だけでなく、食道、胃と胃の間の器官などなどよく解らない部位もいっぱいあった。正直多すぎて憶えていない(笑)。
そしてどれも安い!
一皿 250 ~ 480 円。頑張って油ののったカルビとかを頼んでも 950 円。東京だと 2500 円とかしそうなのが出てくる。
しかもタレがちょっと薄味。さらにニンニク味噌のタレもあり、ホルモンはこちらで食べると圧倒的に上手い。
豚や鳥も様々な種類があり、鳥の肩の部分のお肉なんかはコリコリしつつも柔らかくてうまい。豚のタンも小ぶりながら、食感は牛タンに勝るとも劣らないコリコリ感。ヤバいよ大阪! 何でも美味いよww
大阪はもっと東京とかで取り上げられてもいいと思う!(ぉ

そんなわけで大阪の魅力にやられっぱなしの旅であった。
ただやっぱり運転マナーは悪いねぇ。正直名古屋よりひどいよ。まぁでも、別に普通に運転する分には特に困ると言うことはなかったかな。郷に入っては郷に従う、というわけではないが彼らの心意気を理解すれば、相手の動きも読めるようになるし、特に困ったと言うことはなかった。
それに道路が広いんだよ! 一通の道路で 8 車線とかあるんだよ! あれは路駐で済ませたくなるよねぇ(笑)。

難波の商店街の様子
0804032340.jpg0804032344.jpg0804032345.jpg
0804032346.jpg0804032347.jpg0804032348.jpg
0804032350.jpg0804032351.jpg
たこ焼き
0804032352.jpg0804032353.jpg0804032355.jpg
0804032356.jpg0804032357.jpg
難波駅前
0804032358.jpg0804032359.jpg0804032363.jpg
お好み焼き
0804032365.jpg0804032369.jpg0804032372.jpg
道頓堀
0804032373.jpg0804032375.jpg0804032376.jpg
日本橋
0804032377.jpg0804032378.jpg0804032379.jpg
0804032381.jpg0804032382.jpg
串揚げ
0804032385.jpg0804032389.jpg0804032392.jpg
ホルモン焼き
0804032406.jpg0804032407.jpg0804032410.jpg

ETC 効果

出発I.C.(時刻)到着I.C.(時刻)使用道路通常料金ETC 料金差額
調布 I.C.(AM4:42)豊中 JCT.(AM9:28)中央道→名神高速\11,200\10,900\300
豊中 JCT.(AM9:28)道頓堀 I.C.(不明)阪神高速\700\680\20
島屋東 I.C.(22:12)豊中 JCT.(22:32)阪神高速\700\630\70
豊中 JCT.(22:32)横浜青葉 I.C.(AM4:04)名神→新名神→東名阪→伊勢湾岸→東名\6,300\10,550\4,250

燃費

給油:49.90L(走行距離:495.8km/燃費:9.9358717km/L)
単価:135 円 /L(ENEOS、ハイオク、セルフ、東京都三鷹市上連雀)

給油:50.20L(走行距離:574.7km/燃費:11.448207171km/L)
単価:136 円 /L(出光、ハイオク、セルフ、大阪府吹田市春日)

4/1 より暫定税率に関する法律の失効で、一時的に(?)ガソリンの値段が下がった。

  • おや、今回は船頭さんなしですか? ホルモンはホソがおすすめ。 ガソリンが安い間にまたどうぞ(笑 -- かるね 2008-04-05 (土) 09:50:27
  • お久しぶりです。今回は船頭無しです。遠慮なく誘える知人が大阪にいなかったので(汗)。ホソ、憶えておきます。次回は福岡~長崎九州食い倒れツアーを計画中です(笑)。 -- たまきん 2008-04-05 (土) 17:18:15

#comment

02
April, 2008Edit

引っ越しの手伝い

FTS0400.png

会社に帰る前に、事務所の人の引っ越しをちょっとだけ手伝った。
移動ルートは市川→巣鴨。
千葉県はあんまり縁がない(汗)。

市川は駅前は結構大きいんだけど、ちょっと入ると結構狭い道がたくさん。
あと総武線と京成線が並列しているので、駅前の構造もちょっと不思議だ。
総武線と京成線の間に商店街がひしめく感じで、雰囲気もまだ開発の余地が残っているなんとも昭和の香りがする。

引っ越し先の巣鴨はまぁ、言わずもがな。
あそこはずっとゴチャゴチャしたままだ。でもそこがいい。あとなんというか歴史も感じられる。

引っ越し先の近くにあった染井稲荷神社
0804022329.jpg0804022338.jpg0804022332.jpg

#comment

01
April, 2008Edit

うちの台所に届けられたものを見ていただけませんか?

FSE2005G.png

4 月初っぱなから届けられた spam がこんなのでした(ぉ

初めまして、成美と申します。36歳です 。
今、私は一般家庭では理解できないような状況に置かれています。

私の家に届いたものがこれです。
<<ここに URL が貼ってあった>>
こんな状況、普通の方ならありえないと思われるかも知れません。
でも、現に私の目の前にあるんです。

どうかこの届いたものを処分する手助けをして下さい。
よろしくお願いします 。

いろいろな spam があるねぇ……。でもエロくない spam はボク個人的には好感触だ(笑
貼ってあった URL の先には何があるのだろう……気になる。
ひょっとしたら spam メールは、こういったブログに取り上げられたりするのをある程度狙っていたりするのかなぁ? こういう日記やブログを見て、開いてみようと思う人が増えたりとか……だとしたらいやだなぁ。

エイプリル フール

エイプリル・フールに嘘サイトを作るというのはいろんなサイトで行われているが、エロゲ業界でもけっこう普通に行われている。で、それに関連して「エイプリル・フールまでにこれ作って~~~」という駆け込み需要みたいなのがあったりする(汗)。
というわけで、今日はインストーラを作ることになった。
ちなみに今年はエイプリル・フール関係は 2 個関わったことになる。

  • Are You Alice ?
  • アズの魔法使い~ふたみ~

実はウチで作っているゲームもエイプリル・フールのネタは考えていたんだけど、初出の関係でできなかった。まぁ素材を作っている時間もあんまりなかったんだけどね。
来年はどんなことに関わっているか、少し楽しみである。

ところでインストーラの方であるが、女性向けということでダブルクリックでデスクトップに解凍、即実行という仕様であった。それとは別に、一応 Program Files に解凍し、デスクトップにショートカットを作るタイプのも作ったのだが……女性向けということで前者の方が採用されたようだ。うう~ん、なんか美しくないじぇ(汗)。
確かに後者の方は、フォルダをゴミ箱に捨てればいいというもんでもない。スタートメニューやテスクトップのショートカットを消すには、コントロールパネルからアンインストーラを呼び出す必要がある。それに、そもそもインストールされたファイルをゴミ箱に入れるといっても、Program Files にあるので Explorer でそこまでたどり着かないといけない。
うう~ん、やっぱり PC や Windows に詳しくない人は、デスクトップとかに解凍がいいのかなぁ?
と、ちょっと軽いショックを受けた。

amatsukami.jp サーバ ログ

というわけでもはや恒例となった amaterasu のログであるが、3 月は以下のような状況であった。今回は amatsukami.jp のログも置いてみた。ただ amatsukami.jp ドメインは仕事で使っていることもあり、ちょっと恥ずかしかったりする(汗)。

amatsukami.jpcaitsith.bizegis.cc
総転送量(日平均)総転送量(日平均)総転送量(日平均)
1 月57.490GB(1.854GB)29.520GB(975.137MB)
2 月26.374GB(931.299MB)1.474GB(52.8MB)
3 月61.6GB(1.987GB)55.6GB(1.793GB)249MB(8.037MB)

3 月はトータル 117GB であった。amatsukami.jp はいつもは一日 200MB ~ 300MB なので 3 月はかなり激しいことに。caitsith.biz は体験版を落とせるようにしたので、1 月の水準に戻った感じ。ただ若干下がっているということは、少しは訪問客は減っていると言うことなんだろうか?
3 月末近くに帯域制限があったようだが、4 月は amatsukami.jp のアクセスが元に戻ると思うので、caitsith.biz も egis.cc もこのままにしておこうと思っている。

ちなみに上記のログはあくまでも HTTP のみの集計である。amaterasu にはこれ以外にも様々な接続があり(VPN とかメールとか)、それらに関しては上記には含まれていない。

#comment



*1 1994 年で 77 兆円。
*2 実際にその額で動かせと言うのではなくて、その額で動かさなきゃぐらいの気概でやらないと、そもそも減らないだろうって話。
*3 入り口。18 歳未満は閲覧禁止ですよってアナウンスするページ。
*4 実際に統計を取ったわけではない。あくまでもボクが個人的にそう感じるだけである。
*5 デジタル 8 色時代の VRAM は RGB それぞれの空間を持っていたのだ。ってこの説明じゃきっと解らないのだろうなぁと思いつつ(汗)。
*6 平成 16 年 4 月 1 日より内税方式に変わった。
*7 環境依存、及びプロテクトに関していくつかの問題はあったが、それらは個別対応となった。
*8 前の会社をやめたと言ったら、いろんな人に「たまきんがいなければ、あの会社はもっと早く潰れていたのに、なんとかしちゃうから」とよく言われた。果たして本当にそうだったのかはボクは解らないが。
*9 実はこの努力というのが、デッサンの世界を超えた職人技なのだ(笑)。まぁその辺の話しはいずれしようと思っている。
*10 光の表現とか、ハートなどのマークを並べたりと、H シーンとかによくある心象画的な背景。
*11 このディスプレイは LG 電子製のパネルを使用している。

    ホーム 一覧 検索 最終更新 バックアップ リンク元   ヘルプ   最終更新のRSS