Top > calendar - Diary

2010年 07月 の Diary

<< 2010.7 >>
[Diary]
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

31
July, 2010Edit

東京へ

ふふ~ん♪

この日も未明まで仕事をしてしまい、結局出発したのは 11:00 だった。
今日は東京へ帰る日である。
今回の帰省は足摺岬に広島にと、それなりに旅行できて良かった。実は温泉にも毎日行っていたのだ。今冬も帰れるといいなぁと思いつつ……。

さて、帰りのルートは松山道(松山 IC)→高松道(川之江 JCT)→瀬戸大橋(坂出 JCT)→山陽道(倉敷 JCT)→中国道(神戸 JCT)→名神(吹田 JCT)→新名神(草津 JCT)→東名阪道(亀山 JCT)→伊勢湾岸道(四日市 JCT)→東名(豊田 JCT)という具合である。帰り道は特に渋滞無し。まったくスムーズであったが、平均時速は遅かったような気がする。
降りた IC は東名川崎 IC。ここから家までが遠いのよね~~~。結局家に着いたのは 22 時。11 時間の旅であった。しかし今回、ひょっとしたらついに 800km の車による移動についても開眼したかもしらん(何)。と言うのも、まったく苦痛でもなかったし、疲れもほとんど無かったのである。
いつも東京→名古屋間がとてもつらく、行きも帰りもここでかなり疲れてしまうのだが、今回の帰省ではこの間はほとんど疲れず、イヤにもならなかった。時間はかかったが、まだまだ行けるという感触が残ってのゴールとなったのである。ちなみに休憩は行きも帰りも 2 回。それぞれ 40 分程度である(食事もとったので)。
これはドライバー、ボク一人でも九州も行けるか!?

ETC

さて、ETC 効果をまとめてみた。

出発 IC到着 IC正規料金ETC 料金差額備考
往路
882.9km
青梅福山西15,5003,100-12,400本州
向島本線今治4,7001,000-3,700しまなみ海道
復路
884.5km
松山東名川崎15,6003,100-12,500橋以外の部分
坂出本線早島本線4,1001,000-3,100瀬戸大橋
合計39,9008,200-31,700

ちなみに走行距離だが、ほとんど差がなかったのだが、これについては理由が二つある。
まず往路は中央道を使って名古屋に抜けた。こちらの方が東名より距離がある。しかし、四国に渡るにはしまなみ海道を使った。一方復路では瀬戸大橋を使い、名古屋からは東名を使った。どうやら瀬戸大橋よりしまなみ海道の方が距離が短いようなのだ。次回帰る時は、東名としまなみ海道で行ってみたいと思っている。もっとも交通事情によってなかなか思い通りのコースは通れなかったりするのだが……。

なお、往路の燃費は 12.3km/L、復路の燃費は 13.7km/L と 1km 以上の差が出ている。これは往路の方が中央道を使い、山道が多かったことと、往路の方が平均速度が高かったためである。復路はとにかく 80km/h ~ 100km/h を行ったり来たりで、100km/h を超えて走ることがあまりできなかったのだ。

燃費

給油:25.57L(走行距離:298.3km/燃費:11.666km/L)
単価:134 円 /L(昭和シェル、ハイオク、愛媛県松山市柳原)
↑出発する前の給油

給油:45.01L(走行距離:616.7km/燃費:13.701399km/L)
単価:147 円 /L(出光、ハイオク、東名浜名湖)


さて、今日紹介する一枚は車でぶっ飛ばすのには最適な、ハードロックを。John Sykes はボク的には Whitesnake のギタリストというイメージがあるのだけれど、実際は色んなバンドを出入りしている。まぁとにかくカッコイイので、ぜひ!

#article

30
July, 2010Edit

仕事~~~~><

うもー!

もう UMPC で入力するのヤダ─────────!!
首は痛いわ、肩は凝るわ、腰は痛くなるわ……
やっぱちょっとした外出先で打ち合わせとかで 2 ~ 3 時間使うのが限界なんだね。

今回の四国行きは仕事を持ち帰っていて、一日中 UMPC で作業とかしてたんだけど、もー体中が痛い。イヤ、いすとデスクがなくてずっと地べたに座るか寝っ転がるしかないという環境のせいもあるんだけどね。日本家屋で、洋室がないのだ。
でも仕事はしないと……遅れに遅れているので……orz

と言うわけで、この日はソファのある部屋があったのでそっちに行ったり、畳の部屋に行ったり、ダイニングに行ったりしながら仕事をしていた。基本的に UMPC が小さいので、両手がすごく寄ってしまい、変な格好になっちゃうのよねぇ。四国に余っている PC を置いておくべき?
しかもキー入力も大変なら、資料探しも大変。回線は Docomo の Foma なのね。こんなど田舎でも 400KB/sec が余裕で出て、回線速度については特に気になってないんだけど、とにかく Atom が遅いというかメモリが 1GB しかないのが問題で、遅い遅い。テキスト・エディタからブラウザ(Google Chrome)に切り替えただけで、HDD が「ガリガリガリガリ……」と言い出して何も操作できなくなる。いやー、ほんとストレスたまりまくりで、仕事もサッパリ進まない<ヲイ

夕方、ちょっと畑に出て気分転換。

100730DSCF0410.jpg100730DSCF0415.jpg100730DSCF0417.jpg
田舎で飼っている猫ため池から瀬戸内海を望むため池(←の写真の反対側)
100730DSCF0418.jpg100730DSCF0421.jpg100730DSCF0425.jpg
田への水を調節する弁隣にもため池があるこの日の空


さて、今日紹介する一枚は、夏の清涼剤的音楽をピックアップ。Journey というバンドのキーボディストのソロ・アルバム。ピアノメインに美しいメロディが転がるように次々と展開していきます。暑い中、こんな曲で癒されるのもいいんじゃないでしょうか。

  • 車移動なんだからノートPC持って行けばいいのに・・・。 -- ときたみ 2010-07-31 (土) 15:06:03
  • 持ち運びできる PC は UMPC しかもってないです(ぉ -- たまきん 2010-08-01 (日) 02:13:25
  • ぢゃあ、アイパッ・・・・まず無理だな。 -- へぽかる? 2010-08-04 (水) 00:28:58
  • ありえな~い -- たまきん 2010-08-04 (水) 13:17:52

    #article

29
July, 2010Edit

呉~広島へ行く

いい、いいぞ……!!

この日は広島に行くことにした。元々、大社に行くつもりであったのだが、大社は大屋根の吹き替え工事で全景が見られないと言うことで、じゃぁ、広島にでも行こうかと思い立ったのである。
この日も先日の足摺岬のように、朝 7:00 には出て、午前中に呉港、午後一には平和記念公園、そして 15 時には厳島神社と考えていたのだが、前日に未明近くまで仕事をしてしまったため、結局出発は 10 時過ぎになってしまった(汗)。

しかもガソリンが呉までは足りず、どこかで給油しなければいけなかったのだが、給油のチャンスを逃し、広島県は三原市まで下道で突入。しかも三原市街は渋滞という失態をやらかしてしまったため、呉港まで 3 時間を要するという事態に。厳島神社は 18 時には閉まると言うことで、結局回れたのは呉港と平和記念公園の二カ所となってしまった。

ただ、そもそも、呉~広島(平和記念公園)~厳島神社はいずれも一日かけて見回っても余るほどの規模を持っており、朝 7 時に出られたとしても、結局、ちゃんと見ることはできなかったのではないかと予想する。

100728DSCF0276.jpg

軍の街、呉

広島へ行くと思い立ったとき、真っ先に「呉」という言葉を思いついたのは、詮無いことなのである。と言うのも、ボクは幼少の頃宇宙戦艦ヤマトで育っているのである。ヤマトと言えば、戦艦大和。戦艦大和と言えば、呉港である(ぉ
しかも、呉港にはなんと、大日本帝国海軍……じゃない、海上自衛隊が運営している無料の資料館があるというのである!

さっそく行ってみると、そこにはゆうしお型潜水艦、あきしおの雄志が!!
否が応でも盛り上がるってもんですよ!
この潜水艦が展示してある「てつのぐじら館」は海上自衛隊の歴史と、掃海の歴史と役割、そして海上自衛隊における潜水艦の役割と歴史が展示されている。
敗戦直後、日本の近海には連合軍が敷設した機雷が 2 万個近くあり、戦後とともに大日本帝国海軍(当時は第二復員省)は復員事業とともに、この機雷の掃海が主な任務となっていたらしい。しかも呉のあった瀬戸内海は 8000 発もの機雷があり、復員してきた船がこれらの機雷に衝突するという事故も絶えなかったらしい。
またこれらの機雷は現在 344 個が未発見で、なんと今年も 1 個発見されていて、日本近海の掃海活動は現在でも続けられているとのこと。でも考えてみればこれは当然で、現在でも不発弾が見つかるわけであるからして、海もまた同じ事情なのであろう。
この掃海活動によって、海上自衛隊員 77 人、非戦闘員 1500 名以上が命を失っている。

続いては海上自衛隊における潜水艦の記録と、その役割である。
これについては詳しく触れないが、とにかく写真をいっぱい撮ってきたので、そっちで堪能してください(ぉ
男の子なら燃えること間違いなし!
と言いたい所なんだけど、最近の男の子って戦争とか銃とか車とか飛行機とか、とにかくメカとか戦うことに興味がないみたいなんだよね……orz
メカいいよ、メカ!

ちなみに興味深かったのが、すべての資料において、太平洋戦争の終戦に「敗戦」と言う言葉をつかっていたこと。マスコミでは「終戦」という言葉が使われているが、海上自衛隊もとい、旧海軍にはやはり「敗北」という認識があるのだろうか……? それとも左よりの団体からいろいろ文句を言われたのだろうか?(笑)

100728DSCF0277.jpg100728DSCF0279.jpg100728DSCF0281.jpg
どどん!スクリューは本物?触発機雷の爆発する部分
100728DSCF0282.jpg100728DSCF0284.jpg100728DSCF0286.jpg
文字は写らなかったorz触発機雷全体像缶体。突起物に船が触れると爆発
100728DSCF0287.jpg100728DSCF0291.jpg100728DSCF0292.jpg
係維器。いわゆる重り感応機雷
100728DSCF0293.jpg100728DSCF0294.jpg100728DSCF0297.jpg
これも感応機雷機雷を見つけるロボット浮かせた機雷をこれで撃つ
100728DSCF0300.jpg100728DSCF0301.jpg100728DSCF0302.jpg
掃海に使うケーブル
100728DSCF0315.jpg100728DSCF0328.jpg100728DSCF0332.jpg
浮き(ペイントが入っている)いよいよあきしおの中へ艦内放送用?
100728DSCF0333.jpg100728DSCF0334.jpg100728DSCF0335.jpg
トイレとシャワー・ルーム庶務室(現像など)エアコン?
100728DSCF0336.jpg100728DSCF0338.jpg100728DSCF0340.jpg
ブロー水制御関連?艦上に出るためのハッチ艦内の様子。狭い!
100728DSCF0341.jpg100728DSCF0342.jpg100728DSCF0344.jpg
炊事場寝台(夜)士官公室
100728DSCF0345.jpg100728DSCF0347.jpg100728DSCF0352.jpg
こちらも寝床艦長室謎!
100728DSCF0354.jpg100728DSCF0355.jpg100728DSCF0356.jpg
ソナー関係同じく謎魚雷室
100728DSCF0358.jpg100728DSCF0362.jpg100728DSCF0369.jpg
運転台。上下と左右で一人ずつ通信関連だったかな?呉港。なんか泊まってた
100728DSCF0376.jpg100728DSCF0378.jpg100728DSCF0380.jpg
呉港港から見たさっきの軍用艦広島~呉~松山を結ぶフェリー

さて、潜水艦もタップリ見たし、いよいよ次は大和だ!
呉港と言えば、大和。大和と言えば呉港! とにかく大和だ大和!!
と、意気揚々と「てつのくじら館」と道路をはさんだ向かいにあるその名も「大和ミュージアム」へ!!

「入館料 500 円」

さて、腹も減ったし、広島にお好み焼き食いに行くか!
以上!!

そして広島もまた、軍の街だった

100728DSCF0396.jpg

呉→広島は距離にして 2 ~ 30km。30 分ほどで到着する。平和記念公園はすぐに見つかるものの、駐車場が見つからず、ぐるぐると周囲を回る。最終的に公園の警備員に聞いてみると、公園の敷地内に駐車場はなく、周囲の道路に駐車場があるのでそっちを使ってくれと案内される。
平和記念公園を取り巻く道路はとても広く、側道・本線 3 車線・本線 3 車線・側道という構造になっており、この側道の部分に駐車場があるのであった。わかんねーよwww

さて、ここでは写真も色々撮ったのだが、敢て改めて紹介する必要はないと思う。原爆に関するコメントも、ボク自身は特にすることはない。もちろん展示の仕方や、表現の仕方に、ボク的に首をかしげる部分もないこともないが、原爆投下によって起きたこと、それをただ、ただ伝えて行くのみ。それがこの場所なのである。
ボクは実は原子力推進派と呼ばれる部類の人間だ。人類が発展をし続けることを標榜するボクにとって、原子力の利用は必要不可欠のものであると考えているからである。かつて人類が火を使い始めたとき、そこには大きな恐怖もあった。当時の人類のコミュニティにおいて炎が及ぼす影響は原子力に匹敵したものだっただろう。
しかし、人は火を制してきた。原子力もまた、制していかなければならないと思っている。

が、そこで効率主義、利益追求、利己主義にひた走ることもまた考えなければならない。それによって悲劇を起こさないためにも、原爆の事実というのは常に語り継ぎ、心に留めておかなければならないことなのではないだろうか。

ところでこの平和記念公園にはたくさんの外国人が訪れていることに、ボクは少し驚いたと同時に、うれしさを覚えた。ちゃんと数を数えたわけではないが、入館者の半数近くが外国人に見えた。しかもこの日、結局広島市街に到着したのは 15 時で、それから食事をとったり駐車場探しに時間をとられたりして、17 時過ぎにやっと入れたのだが、それでも人でいっぱいで、落ち着いて見られないほどの人が訪れていた。

広島風お好み焼き!

広島と言えば、お好み焼きである。「広島風お好み焼き」という表現をすると、広島の人は怒る。「広島風も何も、これがお好み焼きだ」というわけである。この点に関しては、ボクも賛成である。ボクはお好み焼きと言えば、この広島のものが大好きなのだ。
まぁもっともその背景には、ボクがあまり粉ものが得意ではないというのがあるのだが(汗)。

この日行ったのは「みっちゃん 総本店」。広島でも評判の店らしいのだが……行ってみたら、客はほとんどいなかった(笑)。おいおい大丈夫か、と思ったら、15:30 でお店が閉まるのであった。そして多分だけど、閉まってたんじゃないかな。看板とかよく見ずに入ってしまった……orz
でも、快く、お好み焼きを焼いてくれた。
そしてうまかった。キャベツの柔らかさもさることながら、麺の堅さも絶妙だった。外がカリカリ、内側がジューシー。この「みっちゃん」が広島ではどれくらいのお店なのかは解らないけれど、ボクは満足。でもやっぱりお好み焼きなんだよねぇ(何)。要するに、ソースと鰹節と青のりの味からは脱しないというかなんというか。いやまぁ、お好み焼きに何を求めているんだと言われるとそれまでなんだけど。

あー、東京にももっと広島のお好み焼きが食べられるお店が増えるといいのになぁ。

100728DSCF0389.jpg100728DSCF0386.jpg100728DSCF0387.jpg

燃費

給油:78.84L(走行距離:968.8km/12.2882km/L)
単価:141 円 /L(ハイオク、セルフ、出光、広島県三原市城町)
↑26 日に足摺岬で 30L だけ補給したので、それと合わせての計算になっている。
足摺岬はハイオク 151 円で満タンにする気にならなかったのだ。


さて、このコーナーでアニメを取り上げることなんてないとは思っていたのだが、やはり呉港に行ったからにはこのアルバムを取り上げないわけには行くまい。というわけで、ヤマトシリーズの中でもボクの大好きなズォーダー大帝が登場するヤマト第二作目のサウンドトラック。

#article

28
July, 2010Edit

あ、HTML5 でいいのか……

おほほ…

今日は早起きして大社(出雲)に行こうと思っていた。大国主に会って、日本の将来について語り合おうとか思っていたのだが、なんと大社は大屋根の吹き替えで建物全体が体育館のようなもので覆われていることが判明。なんだよ-。
というわけでどうやら今年は大社に行けそうにない。

しようがないので仕事する(笑)。

以前、そろそろ携帯端末でエロゲがプレイできないとなっていう話はしたと思うんだけど、その後、Android のネイティブ・アプリを書こうかどうしようか迷っていた。でもふと考えたんだけど、HTML5 でいいよね、紙芝居なら。
シナリオ・ファイルをさ、HTML5 にコンバートするパーサを作ってさ、セーブとか全部サーバ上でいいし、データもダウンロードすることなく、起動したら即プレイ開始。しかもこれのいいところは、iPhone でもエロゲがプレイできる。

もっとも携帯端末が HTML5 をどこまでサポートしているのかは知らないが、今年でずいぶんとその辺の状況も変わってくるんじゃないかなぁ??

そんなことを思いながら、あらすじ書いてました。

  • これですね。(スラド)
    アプリじゃないもん、サイトだもん。っていえばアップル系でも大丈夫ですよねぇ。
    しかも、別記事見たらサファリ専用っぽいからより作りやすいのかも? -- へぽかる? 2010-07-29 (木) 00:32:14
  • HTML5なのに、HTML5にサーバで変換するとか、意味不明すぎる。HTML5 なら Canvas が使えるから、普通に JavaScript でアプリ書けると思うんだけど…。実際、ニコ動技術部で東方のADVとか作って Android で動かしてる人いるよ。 -- L.Entis 2010-07-29 (木) 02:23:10
  • はじめまして。
    いつも楽しく拝見させていただいています。
    HTML5だとサウンドもムービーもいけるので面白そうですね。
    問題は課金部分と画像などのコピーをどこまで許可するか、ですかね -- kanoh? 2010-07-29 (木) 16:47:50
  • Entis
    え、HTML5 でも Javascript なの? もっとこう魔法めいた超楽ちんな何かがあるのかと思ってた<ヲイ
    kanohさん
    初めまして! 来てくださって感謝です。これからもよろしくお願いしますm(_ _)m
    課金方法はまだ何も考えてません(汗)。とりあえずは自サバで体験版とか配れるといいかなーって思ってます。これでベッドの中でオナニーできるはず!!<下品 -- たまきん 2010-07-30 (金) 19:55:55
  • そんなこと言ったら、Flash だって ActionScript じゃん。 -- L.Entis 2010-07-31 (土) 13:17:37
  • いや、それはそうなんだけど、Javascript ってゲームに必要なオブジェクトとかそろってるのかなぁ。結局、ほら、それでゲームのエンジンから作らないといけないってなると、ネイティブで書くのと労力が変わらないなぁと。 -- たまきん 2010-08-01 (日) 02:12:12
  • いや、だから Canvas が使えるんだって。基本的に Java と同じのはず。 -- L.Entis 2010-08-01 (日) 02:26:47
  • なるほど、ざっと調べてみました。そして IE8 では実行できないのね(笑)。IE9 は対応してくれるのかなぁと思いつつ、ちょっといじってみようと思います。 -- たまきん 2010-08-01 (日) 14:06:35

    #article

27
July, 2010Edit

まったり仕事

んむ!

朝からまったりであるものの、仕事をしていた。
例のあらすじ作りである。
今回凄いエッチシーンが多い。しかも 3P・4P が多い。絵描きさん大変かも(汗)。
しかも戦闘シーンも多いから、本当に絵描きさん泣かせかも……。
ただこっちはこっちで悩んでいることがあって、瞬間的なしかもリアルタイム性の強いシーン、そして重要なんだけどそこでしか使わない場所が大量にある。これらをどう処理しようか、非常に悩んでいる。
このうちのいくつかのシーンは、同じ場所で起きるように変えないといけないだろう。
あとは重要なんだけど一瞬の出来事。これをどう表現しよう。このためにイベント CG を用意するのはかなり非効率だし、絵描きさんに申し訳ない。悩むなぁ~~~。

写真はいただきもの。岐阜県は中津川のお菓子らしい(栗きんとん本家 すや)。

100727DSCF0272.jpg
100727DSCF0274.jpg
  • あ~、鮎の形をした求肥の入ったヤツだ~。岐阜のお菓子だったんですねぇ。知らなかった~。 -- へぽかる? 2010-07-29 (木) 00:24:19
  • 有名なのか~ -- たまきん 2010-07-30 (金) 19:51:11
  • 若鮎だw、あんこと思ったら餅かよ!ってやつw、結構スキ -- 2010-08-04 (水) 03:26:48
  • 確かに、ボクもどら焼きの、形が魚版かと思いました。 -- たまきん 2010-08-04 (水) 13:17:34

    #article

26
July, 2010Edit

足摺岬

えっへへ~♪

朝 6 時に起きて、出かける準備。
7 時に北条を出発し、足摺岬へ向かう、途中、足摺岬から 30km ほど手前の竜串にある海底水族館に寄る予定である。竜串到着はおそらく昼頃であろうとボクは推測する。北条→竜串は距離約 197km だが、このほとんどは一般道である上に、カーブの多い山道である。従って、3 ~ 4時間ではつかないと想定したわけである。

ルートはまず松山に出て、そこから松山道で西予宇和までは高速道路で。とはいえこの高速道路、制限時速 70km の片側一車線対面通行道路である(笑)。それでも山道のようなカーブ、そして信号がないので充分アドバンテージはある。
そのあとはずっと国道 56 号線を南下していくわけだが、高知県宿毛市に入ったところで国道 321 号線に行かなければならないところを間違ってそのまま 56 号線を高知市方面に行ってしまった。途中で気づいて、県道(21、46、344、28)を南下し始めるもののコイツが難所であった(笑)。そもそも四国の道路というのは山間部に入ると国道でも余裕で 1 台しか通れない道幅になる(笑)。しかも急カーブ急勾配の連続。ボクとしては当然面白いのだが、今回は家族も乗せているし、そもそも足摺に行くのが目的である。
そんなこんなで山道を 30km 延々と走らされ、ようやく竜串に到着。でもこれが予想通りの 12:00 ぴったりであった。

ここで楽しみだった海底水族館「足摺海底館」へ。ところがそこに行く途中にグラスボートというのを見つける。なんでも船の底がガラス張りになっており、その船で珊瑚礁の所まで行ってくれるというのだ。
いいじゃん! こっちがいいじゃん!! ってことで船に乗る(笑)

大人 1260 円。高いなぁ……。

でも楽しかった。沖縄とかそっちのに比べたらぜんぜんチンケだけど<ヲイ
船に乗るのも久しぶりだし、海底覗くのは生まれて初めてだし。楽しかった!
この様子はほぼ全部動画におさめたので、東京に戻ってきたら貼り付けます。

100726DSCF0154.jpg100726DSCF0156.jpg100726DSCF0155.jpg
サイコロ 2 に出てくる佐伯フェリー海底館の看板海底館入り口
100726DSCF0157.jpg100726DSCF0163.jpg100726DSCF0167.jpg
海底館のお土産屋グラスボード海底水族館
100726DSCF0174.jpg100726DSCF0176.jpg100726DSCF0165.jpg
人魚岩と言うらしい人魚岩のアップ桟橋の近くにいた猫

というわけで海底を堪能し、いよいよ足摺岬へ!
どんなところだろうと、いろいろ想像したんだけど、実際行ってみるとそこは想像とははるかにかけ離れた場所であった。
あくまでもステレオタイプな想像だけど、岬って言うとさ、岩場が海に張り出していて、その先っぽに灯台が建っていて、波がざっぱーんていうイメージじゃない? まぁそれはあまりにも漫画的すぎるんだけどさ(笑)。でもそう言うのを想像しちゃうじゃない?
で、遠くから見ると足摺岬って、確かにそんな感じなのよ。br; でも実際にそこに足を踏み入れると、なんと、ただの山(笑)。椿林から始まって(足摺岬は椿で有名で、椿のトンネルなんかがある)、普通に森が広がっていて、その木々に遮られて海なんか見えないの(笑)。所々、木々の切れ目があるから、そこから眺めるか、用意された展望台に行くしかない。だもんで、中に入ってしまうと「岬ってどこ?」状態になってしまうのだ。しかも険しいの。足摺岬の灯台を中心に、東西 10km 以上にも及ぶ遊歩道が整備されていて、足摺岬周辺にある奇岩や空海ゆかりの場所に行けるようになってるんだけど、正直かなりの山道。
そんな中をとりあえず展望台や穴の開いた岩などを見に、山道を 4km 近く歩き回った(笑)。その歩数は 8600 歩であった。

でも瀬戸内海育ちにとってはやっぱり太平洋はすてき! 水平線だもんねぇ。そして波も高い。瀬戸内海は波も穏やかだし、島がたくさんあるから水平線なんか見えない。もちろん瀬戸内海は瀬戸内海で箱庭のような美しさがあるんだけど、太平洋の雄大さにはかなわないよねぇ。
そして木々に覆われた山道とはいえ、すぐ脇は断崖絶壁の海。いつも波の音を聞きながら歩く山道は意外に新鮮だった。それに日差しは木々が遮ってくれるし、潮風がいつも吹いているので、思ったよりも暑くはなかったのがありがたかった。

100726DSCF0197.jpg100726DSCF0191.jpg100726DSCF0201.jpg
来ました、足摺岬!足摺岬の商店街(?)なんか黒い蝶!
100726DSCF0204.jpg100726DSCF0205.jpg100726DSCF0207.jpg
椿のトンネル猫が歩いてたこれが足摺岬
100726DSCF0212.jpg100726DSCF0214.jpg100726DSCF0219.jpg
足摺岬から見た海岩のアップ
100726DSCF0228.jpg100726DSCF0230.jpg100726DSCF0231.jpg
真っ二つに割れている水しぶきがイイ水平線!
100726DSCF0232.jpg100726DSCF0234.jpg100726DSCF0235.jpg
ハマボウフウ白山洞門の鳥居神社になっているらしい
100726DSCF0239.jpg100726DSCF0241.jpg100726DSCF0184.jpg
白山洞門洞門から見た海足摺岬には猫がいっぱい
100726DSCF0190.jpg100726DSCF0192.jpg
警戒されてるガン飛ばされてる(汗)

なんだかんだで最後に金剛福寺を回ったのが 17:00 。結局 4 時間以上、足摺岬にいたことになる。来るのに 5 時間かかったということは、帰るのにも 5 時間かかるということである。復路はいろいろ選択肢があるが、とりあえず中村まで出て、そこから国道 441 号線で宇和島まで戻り、そこから松山道で松山まで戻ってきた。北条の家に着いたのは 21:30 。途中宇和島で食料調達などもありながらも、なかなか順調な道程だったのではないだろうか。

100726DSCF0250.jpg100726DSCF0251.jpg100726DSCF0252.jpg
金剛福寺の手前にある神社
100726DSCF0194.jpg100726DSCF0254.jpg100726DSCF0255.jpg
金剛福寺、入り口山門仁王様? 吽形?
100726DSCF0256.jpg100726DSCF0259.jpg100726DSCF0261.jpg
阿形?本堂を望む左手にあった池
100726DSCF0263.jpg100726DSCF0264.jpg100726DSCF0265.jpg
池その 2本堂右手にあった建物
100726DSCF0266.jpg100726DSCF0268.jpg100726DSCF0270.jpg
宇和島駅アップ宇和島駅商店街

しかしやはり四国は山ばかりすぎる! ちょっとどこか行くにも 1 日がかりナンダヨなぁ。

足摺岬のグルメ

昼食は足摺岬で食べた。頼んだのは素うどんとカツオ丼。値段は観光地と言うことで高い。素うどんが 400 円だもんなぁ。そしてカツオ丼。ボクは刺身かたたきが乗っているんだと思ったんだけど、700 円という値段で気づくべきだったんだよねぇ。上に乗っていたのは、カツオ節(笑)。なんていうんだろうねぇ、おにぎりのおかかってあるじゃない? 基本的にアレの豪華なヤツ(爆)。まぁ、素材は悪くないから、まずいってことはないんだけど……肩すかしだったぜ。
うどんの方は量が凄かった。味はわりとしょっぱい。もっと出汁が強いかなと思ったのに……。麺は喉越しは悪くないがちょっと柔らかめ。

そんなわけで今回の旅、外食では敗北気味である。

100726DSCF0186.jpg100726DSCF0187.jpg100726DSCF0189.jpg

#article

25
July, 2010Edit

もっと四国!(c)水どう

やふー!

さて、四国第一日目は日曜日。でも午前中からちまちまと仕事を始める。
例のあらすじがまだ終わってない……orz。5 月からやってるけど未だに終わらないって、どんだけダメなんだ、ヲレ。で、15 時頃ちょっと教会へ。日曜だしね。なかなかちっちゃくてかわいい教会だった。

それから買い物をして、夜は権現温泉へ。
たっぷり湯につかり、昨日の長時間ドライブの疲れもようやくとれたような気がする。サウナでぼーっとしていると、あらすじのアイデアも生まれ、何とか今日明日中にもう 1 ルート完成しそうだ。
がんばろ~~~。

100725DSCF0105.jpg100725DSCF0106.jpg100725DSCF0108.jpg
夏らしい見事な雲
100725DSCF0111.jpg100725DSCF0123.jpg100725DSCF0125.jpg
かわいい教会瀬戸内海に沈む夕日
100725DSCF0127.jpg100725DSCF0128.jpg100725DSCF0130.jpg
海岸の様子
100725DSCF0134.jpg100725DSCF0136.jpg100725DSCF0142.jpg
夕暮れの雲、いろいろ。ゲームに使えそう(笑)
100725DSCF0144.jpg
太陽が隠れてしまった

北条のフランス洋菓子屋 エスプリ

上の買い物の時間に、伊予北条駅の近くに美味しいケーキ屋があるというので、行ってきた。名前はエスプリといい、ロータス エスプリが好きなボクとしてはなかなかイイ名前じゃないかとか思う<関係ない
店内はモダンな雰囲気に包まれ、東京のそれとセンスは変わらないと思われる。ただし値段も東京並み。味はものすごく甘いが、手間がかかっているのが解る。美味しい。しかし絶対太る(笑)。
東京へのお土産に買って帰りたいぐらいだが、ケーキなのでこればっかりはどうしようもないなぁ。冬ならトランクはずっと寒いから、冬ならありかな。

四国へ帰る楽しみが、また一つ増えた。

100725DSCF0113.jpg100725DSCF0114.jpg
店構え店内の様子。黒で統一
100725DSCF0145.jpg100725DSCF0148.jpg100725DSCF0152.jpg
フランス産の岩塩じゃじゃ~んめちゃくちゃ濃厚だった
  • そういえばこの週末で新作撮っているらしいですよ。<水どう -- へぽかる? 2010-07-31 (土) 00:05:42
  • おお~、それは楽しみ。 -- たまきん 2010-08-01 (日) 02:12:52

    #article

24
July, 2010Edit

四国

bs_ruri01h.png

今日から帰郷。車で四国へ。
今回のコースは圏央道(青梅)→中央道(八王子 JCT)→名神(小牧 JCT)→中国道(吹田 JCT)→山陽道(神戸 JCT)→しまなみ海道(福山西)で、今治 IC で高速終了。午前 10 時の段階では JARTIC によると高井戸から相模湖までが渋滞。一般道を見てみると、新青梅街道は渋滞なし。そこで、圏央道の青梅 IC から南下して中央道に乗ろうと画策した。
そのあとなんだかんだと準備だのなんだので、家を出たのは 11 時。このとき、もう一度渋滞情報をチェックするべきであった。というのも新青梅街道が小金井街道を越えたあたりから 16 号間で断続的な渋滞……orz
せめて旧青梅街道から岩倉街道に抜ければ良かったと思いつつ、結局圏央道に乗り、八王子 JCT についたのが 2 時間後の 13:00 を回っていたのであった。

東京出るのに 2 時間……。

今回は親も一緒だったので、昼間の移動となったのである。一人の場合は、22 ~ 24 時の間に出て、朝方到着するという行き方をするのだが(汗)。

中央道に乗ると、やはり相模湖まではのろのろ運転。
ただこちらは想定済み。
相模湖を過ぎると、まぉだいたい順調。時折妙なブレーキングをする車に悩まされたりとか、追い越し車線も走行車線もみんな 80km/h で走っててブロックされるとかそういうこともあったけれど、渋滞はなし。
名古屋 40km 手前の内津 PA で休憩と名神高速の渋滞情報把握。名神が混んでいる場合、名古屋高速を使って東名阪に抜け、そこから新名神に抜けようと思っていたのだ。が、名神高速も渋滞なし。
名古屋市街を通ることなく、大阪へ。茨木 IC ~吹田 JCT でノロノロ運転はあったもののトラブルもなく中国道へ。

そのあとも渋滞はなく、兵庫県は西宮名塩 SA で給油(この時点で 568.2km)。あとは山陽道をひた走り、福山西でしまなみ海道に入って今治へ到着。ところが北条(現在は松山市)の家まであと十数キロというところで凄い渋滞に。夜の 22 時近くで、こんな田舎で、なんで渋滞??
とりあえずさっぱり動かないので、スーパー銭湯があったのでそこに入ることにする(笑)

24 時、風呂から出たらさすがに渋滞はなくなっていた。
というわけで、無事、四国到着。全行程 882.9km の旅であった。
やっぱり昼間の運転は、気を遣って疲れるわ~~~。

100724DSCF0101.jpg
100724F1000045.jpg

パーキング飯

100724F1000047.jpg
100724F1000048.jpg

さて、今回寄ったサービスエリアで食べたものレポート。今回は内津と西宮名塩の二カ所。内津で頼んだのが写真左側の「味噌カツカレー」。そう、味噌カツカレーって書いてあるんだよ! ボクはてっきりカツカレーに、ソースの代わりに赤味噌ダレがかかっているのを想像したのに、出てきたのは味噌カツ定食にカレーうどんwww
メニューの名前、変えるべきだろwww。なんだよカレーうどんってwww
それとも中部地方では、味噌カツカレーというとこういう組み合わせなんだろうか?
しかもカレーうどんが、ボクの知っている名古屋式のそれじゃない。ガッカリすぎるw
そして多いよ!!

西宮名塩ではおなかがさっぱり減らないので(笑)、とりあえず無理矢理たこ焼きを食う。ねぎマヨ。なんかね、関東のと変わらない、たいしたことない味だった(爆)。

いやー、サービスエリアの食いもんってほんといろいろな面でダメだよねww
そしてそれがイイ!! いいのよ!! しびれるね!<本気です
帰りもどんな酷い食べ物に出会えるか、楽しみだなぁ(ぉ

燃費

給油:43.73L(走行距離:416.9km/燃費:9.5335km/L)
単価:136 円 /L(ハイオク、セルフ、MITSUI OIL、東京都練馬区関町南)
↑出かける前の給油

給油:46.3L(走行距離:568.2km/燃費:12.2721km/L)
単価:146 円 /L(ハイオク、宇佐見、西宮名塩 SA)

#article

23
July, 2010Edit

青いプッチンプリン

うむ!

コンビニにひげ剃りを求めて旅立った。しかしお目当てのひげ剃りはなかった。おかしいなぁ、前はセブンイレブンで Schick を扱ってたはずなのに……どれもGillette だ。ファミマも Gillette しかなかったのよね……orz
Gillette のはなぜかボクの肌に合わないのか、すごく痛いのよねぇ。Schick だとそんなこと無いんだけど……う~む、薬局行くしかないのか?

で、なんか甘いものでも買っていこうとウロウロしていたら、青いプッチンプリンを見つけた。まぁすべては写真が物語っている。が、じっさいプッチンしてみると、あまり青くなかった(笑)。見本写真のようにもっと青いと面白かったのになぁ……。
味は、ただひたすら甘いだけだった。

100723DSCF0080.jpg100723DSCF0084.jpg100723DSCF0087.jpg

南海チキンライス 夢飯

念願の夢飯に行ってきた。なぜ念願か? それは 22 時でこの店が閉まってしまうからである(笑)。深夜族のボクにとって、車を出そうという気になるのは 0 時を過ぎてから。一緒に付き合わされる人もたまったもんではないのだが、今日は早めに出て食べに行くことができた。
今回はきれいな写真が撮れた。
ここはもっと頻繁に来たいなぁ。あまり食べられない味だし、スペシャル・メニューもあるし。スペシャル・メニューは厨房の上に黒板で書かれているんだけど、ボクが座った場所からだとほとんど見えなかった……orz
なんかヌードルとかパンとか、いろいろあった。

100723DSCF0090.jpg100723DSCF0089.jpg100723DSCF0092.jpg
パインのソーダマレー風カレー(ルーだけ)
100723DSCF0094.jpg100723DSCF0093.jpg100723DSCF0097.jpg
チキンライス(茹で)チキンライス(揚げ)温かいお茶セット
100723DSCF0098.jpg100723DSCF0099.jpg
ロティ(ピーナッツとシナモン)ロティ(バナナとチーズ)

ドライブをしていたら……

ご飯を食べたあと、3 時間ほどドライブをしたんだけど、その帰り道、道の真ん中に何かいる。
おそるおそる近付いてみると、猫だった。なんかじっとしてて動かない。追い越してハザードを出して降りてみると、どうやら車か何かに轢かれてしまったようだ。近付こうとすると威嚇するけど、とりあえず何とか抱きかかえて路肩へ。
すると何とか歩こうとするので、とりあえず寝かして撫でてやる。
見知らぬ土地だったので 24 時間の動物病院も解らず、とりあえずそこで離れたんだけど、流血もそんなに非道くないし、後ろ足の骨折だけならたぶん大丈夫だと思うんだけど……。猫板とかに報告とかした方が良かったんだろうかとか、地元まで連れ帰って、24 時間の動物病院に連れて行った方がいいんだろうか……などなど色々思い巡らしつつ。
それにしても地元の人と思われる人が何人か通りかかったけど、何もしてくれないんだなぁ……orz

#article

22
July, 2010Edit

タブレット PC なのか?

む~ん

7/15日記で無線のディスプレイが欲しいという話をしたが、いろいろ使い方を考えてみると、やっぱりノート PC という選択肢に落ち着いてしまう。
と言うのもディスプレイだけ持ち出して、家のどこででもネットサーフィンができたり、動画が見られたりといった使い方を考えていたのだが、ボクのような人間がそれで満足するわけがなく、仕事の続きをちょっとやるか、なんてことを考え始めてしまうと思うのだ。
いや、仕事ならば別に PC のある場所に戻ればいい。問題はそうやって例えばリビングのソファの上でとかベッドの上でとかでゴロゴロしているとき、仕事のメールなんかが来たときだ。これの返信のためだけに PC の場所まで戻るのがめんどくさい(笑)。
そうなるとキーボードが必要になってくる。
そんなことを考えていくと、結局ノート PC という選択肢に落ち着いてしまうのである。でも考えてみると、飽くまでも家の中だけで使うことしか想定しなくてよい。ということは、そこそこ巨大(2kg あって 17 インチとか 20 インチくらい)でも問題ないということになる。それだけ巨大なディスプレイともなれば、ソフトウェア・キーボードを表示すればいいかなぁ、という結論に達した。

というわけで、ディスプレイだけの Windows が動くマシン!

っていうか、Android か iTouch で普通に WMV とか AVI が再生できればそれでいいんだけどなー。Apple なんてさ、Windows に対応したことで儲けたんだからさ、AVI とかに対応してくれてもいいじゃないかー。ただ、データを再生できるだけじゃダメなんだよね、Windows ネットワークに参加できないと……。サーバ上にあるデータを再生したいので(汗)。
まぁ、この辺は時間が解決してくれると(誰かがそういうアプリを書いてくれると)いいんだけど……<他人任せかよ!

今日も暑い……

temp.jpg

ヤバい、三日連続して猛暑日じゃない?
さすがに 14:00 ~ 16:00 あたりはエアコンを入れたよ……orz
でもアブラゼミが鳴き始めた。いやー、この声を聞きながら仕事していると、うっとうしいんだけど、すがすがしいね!(意味不明)

  • 変換しながらのストリーミングサーバなら探すといろいろありますよ。搭載してるNAS製品も増えてます。hp がついこないだだしたWinHomeServer 製品も iPhone むけストリーム再生対応が売りになってました。 -- ごう? 2010-07-23 (金) 15:37:43
  • そうそう、そういう手もあるんですが、けっこう CPU を食うのではないかと、ちょっと怖いんですよねー。次期サーバは 6 コアなのでやってみてもいいのかなぁ。 -- たまきん 2010-07-23 (金) 18:47:40

    #article

21
July, 2010Edit

角部屋じゃない部屋は?

え…と?

まだあらすじを作っている仕事で、背景の発注表をまとめていた。
今回、背景がすごい膨大になりかねなかったので、いろいろと工夫をする必要があり、あーでもないこーでもないと悩んでいたのだが、ヒロインたちが使っている部屋の指定で、ふと筆が止まった(キーボードが止まった、と表現すべきか)。ヒロインたちが使っている部屋にはタイプが二種類あり、それは角部屋とそうでない部屋だ。
背景表に「○○の部屋(角部屋)」と書き込む。○○というところにはキャラの名前が入る。
そして、次の表に別のキャラクタの部屋を書き込む。「○○の部屋」まではいい。が、その部屋は角部屋じゃないのだ。

角部屋じゃない部屋ってなんて言うんだろ?

と、ざっとネットで調べるが、出てこない。仕方がないので知り合いのシナリオ・ライターや雑学に詳しそうな人に聞いてみるが、知らないという。う~ん、ひょっとして存在しないんだろうか? とはいえ、ただの「部屋」と表現した場合は、角部屋も含まれるよねぇ。
聞いた人たちからは「平部屋」「中部屋」「間部屋」「直部屋」というアイデアをもらったので、とりあえず「中間部屋」とした(笑)。

「○○の部屋(中間部屋)」

という具合である。と言うわけで、角部屋じゃない普通の部屋(?)の呼び方を知っている人がいたら、コメントを書き込んでくれると、これ幸いである<ヲイ

奥多摩周遊道路

車のオイル交換に行ってきた。
で、ついでに車をちょっと走らせてみるか、ということで奥多摩まで行ってきた。奥多摩はもう飽きるほど行っているのだが、昼間に遠出することがあまりないので、景色自体はすごく新鮮である。ついでに奥多摩駅でそばとニジマスを食ってきた。
そばはそば粉と小麦粉の味がしっかりとわかる、ちょっともちもちっとした食感。そばとしてはどうなんだろう(笑)。武蔵野うどんじゃないんだからさ、と思いつつも、暑い夏にそばはいいですな。ニジマスは塩焼き。クセがなく、臭みもまったくない。ボクのような魚が苦手な人間でも素直に食べられた。

奥多摩湖まで出たら、今度は奥多摩周遊道路で檜原村に抜ける。ここは取り締まりが厳しいことでも有名なので、制限速度をしっかり守って走行。ちょうど時間も 16:30 と 17 時前だったし<ヲイ
この時間帯はもうほとんど人は通らないらしく、制限速度で走っていても後ろから煽られると言うこともなく、まったりとしたワインディングを楽しめた。制限速度だとコーナリングとかまったくブレーキ踏む必要なし。余裕で曲がれる(ぉ

ところでこの奥多摩周遊道路、二輪車通行禁止になっていた。
でも普通に二輪車走ってたけど(汗)。
ってことは取り締まりっていなかったのかなぁ、とか思いつつ……その標識の写真を撮るのを忘れた……orz

ところで奥多摩に温泉ができていた。入っては来なかったんだけど、「もえぎの湯」ってところ。

100721DSCF0069.jpg100721DSCF0070.jpg100721DSCF0072.jpg
100721DSCF0073.jpg100721DSCF0074.jpg100721DSCF0076.jpg

お土産に買ってきたのは、わさび煎餅。本当は揚げ煎にわさびが練り込んであるヤツが欲しかったんだけど、それは売ってなかった。でもこっちも食べるとなかなか鼻に来る。

100721DSCF0078.jpg


さて、今日紹介する一枚はクリーン・ギターが気持ちがいい、イギリスのロックバンド Razorlight。ロックの熱さというよりは、聞くだけで爽やかというか涼しさを感じられる一枚。エアコンをかけたドライブなんかにいいかも(意味不明だw)

  • 奥多摩周遊道路の二輪通行禁止の件だが、これは奥多摩→檜原村方向が通行禁止で、檜原村→奥多摩方向は OK の一方通行のようだ。これは二輪車が何度も往復することを防ぐのが目的らしい。 -- たまきん 2010-07-22 (木) 10:57:05
  • 角部屋じゃない部屋の件は、知人からタレコミ有り。中住戸という言葉が不動産用語としてあるようだ。というわけで、「中部屋」で検索してみたんだけど、これだけだとあまりヒットしない。「中部屋 角部屋」で検索するとたくさん見つかった。と言うわけで、とりあえず中部屋と呼ばれているようだ。 -- たまきん 2010-07-23 (金) 09:43:53

    #article

20
July, 2010Edit

BD と HDD

はふ?

100GB 記録できる Blu-ray レコーダがやっと発売された。

100GB 書き込むのにどれくらいの時間がかかるのかが問題となってくるが、100GB 記録できるとなれば、バックアップ・メディアとして使っても良いかなぁという気になっている。
現在、amatsukami.jp サーバのバックアップは HDD である。HDD を選んだ理由はなんといっても 1 ドライブ辺りの容量が大きいことが上げられる。1 ドライブが 6TB ある amatsukami.jp サーバのバックアップをとるには、さすがに DVD や Blue-ray ではメディアの交換が面倒くさすぎる上に、今後増えるであろうデータのバックアップには向かない。
これはどういうことかというと、すでに終わったプロジェクトのデータであれば、そのデータが格納されているフォルダの中身というのはそれ以上増えようがない(パッチとか作るとなると別だけど)。こう言うものは別に光学メディアに焼いても、まぁかまわない。
ところが現在アクティブなプロジェクトのデータなんていうものは、今後もどんどんとデータが増えたり更新されたりする。となると光学メディアに書くときに、光学メディアの容量を上回るような場合は、更新作業がかなり面倒なことになり、場合によっては全部取り直しということも起きる。そしておうおうにして、1 プロジェクト辺りの容量というのは 100GB 以上ある。
そんなわけで、光学メディアへのバックアップというのは何年か前にやめ、HDD にバックアップをとるようになったのだ。

しかし、容量の問題はそれで気にしなくてよくなったが、取り扱いに関してはいろいろと HDD は面倒と言うことが解っている。このバックアップ HDD というのは常にサーバや PC につながっていて電源が入っているわけではない。
バックアップをとるときにその HDD の電源を入れ、OS のプラグ&プレイで認識し、そしてバックアップを行い、バックアップが終わったらキャッシュの中身を書き出し、プラグ&プレイでその HDD を OS 上から切り離すという一連の作業を行っている。
さらに裸の HDD にバックアップをとる場合もあり、その場合はまず HDD を保管してあるところからバックアップに使う HDD を取り出し、それを裸の S-ATA インターフェースに繋ぎ、HDD の電源を入れ、OS のプラグ&プレイで認識し、そしてバックアップを行い、バックアップが終わったらキャッシュの中身を……云々。最後に HDD を取り外して元の HDD を山積みにしてあるところに戻す……という作業を繰り返しているのである。
このいわゆる HDD をマウントするのと、HDD を取り外す作業が、光学メディアに較べてはるかに面倒くさいのだ。なので 100GB くらい入るなら、Blue-ray でもいいかなぁ、なんていう気になっているのだが……はてさて、PC 用のドライブがいつ出るか、出たとしてそれはいくらなのか、そして 100GB 書き込むのに一体どれくらいの時間がかかるのか……それによっては導入してみようかなぁと思っている所である。

マルデナポリ

100720DSCF0054.jpg

夜、なんとなくイタリアン食べたいなぁってことでよく行くマルデナポリに行ってきた。まぁ、レポートは必要ないかなぁと思いつつ、食べ物の写真でも(ぉ

100720DSCF0056.jpg100720DSCF0059.jpg100720DSCF0061.jpg
100720DSCF0063.jpg100720DSCF0067.jpg100720DSCF0065.jpg


さて、今日紹介する一枚は、レッチリこと Red Hot Chili Peppers でございます。Rock なんだけど、リズムが太いっていうんだろうか、かなり骨太なサウンド。夏向きかというとちょっと違うかもしれないんだけど、こちらも暑さに打ち勝つサウンドに間違いなし。

#article

19
July, 2010Edit

35 度!

えー!?

この日はもう朝から暑かった。
実はエアコンを使わないボクにとって一番厳しいのは、温度の上がり始めだったりする。これは昼の 10 ~ 12 頃に相当し、要するに 28 度を超え、じわじわと暑くなり始めるこの時間帯にボクの体も暑さに慣れようとするのか、とにかくうっとうしさを一番感じるのである。
昼も過ぎ、30 度を突破してしまうと、体が慣れるのか、まぁこんなもんかという気分になる。

しかし今日はいつまで経っても暑い。なんだなんだとサイドバーに目をやると、35 度を指していた。

temp.jpg

うおぉ、35 度か、やるなぁ。
PC もついにチップセット用のファンが最大回転数になり、今まで聞いたことがない「フォォォォン……」という音がしはじめる。いやー、さすがにこりゃ不味いかなと言うことで、15 時頃さすがに除湿を入れる。でも日が陰り始めたので、16:30 にはエアコンを切ってみる。

が……暗くなっても暑さがさっぱり引かない。再度サイドバーに目をやると……。

temp2(1920).jpg

19 時なのにまだ 32 度! ひゃ~~ぜんぜん下がってねぇ。
と言うわけで、またエアコンを入れる。いや~、ますます夏真っ盛りですな。海に行きたいなぁ。

シナリオ・ライターは感覚を大事にしよう

そうそう、夕方、ヒグラシの声を聞いた。ボクにとっては今シーズン、初蝉の声ですよ。なんか大阪ではすでに鳴きまくっていると聞いた。
いやぁ、いいねぇヒグラシ。声を聞いただけでなんか涼しい気持ちになる。でもふと思ったんだけど、平成生まれの都市部に住んでいる人とかは学校にもエアコンがあるし、ヒグラシの声を聞いても涼しく感じないんだろうなぁって思った。いや、これは別に平成生まれの人をどうこう言うワケじゃなくて、文明が発達するにつれて、季節にとらわれなくなっていくよねって言う話ね。
今は茄子なんて一年中食べられるし、花なんかも季節があるとは言え、いつでも買える花もある。昔は花を見たり香りを感じたりして季節を知ったりしていたんだろうけど、今じゃそういうことも必要なくなった。
感覚の違いって、こう言う所にも現れるよね。
植物の名前なんかも明らかにボクよりも両親の方が知っているし、両親よりもさらに祖父母の方が知っている。

この感覚の違いを知ることは実はシナリオ・ライターにとっては大事で、昔の感覚、そして今の感覚、未来の感覚を常に気にして身につけていく必要がある。じゃないとキャラクタのちょっとした一言や感じたことが時代にそぐわなかったりするのだ。まぁ逆に、敢て時代にはこだわらずシナリオ・ライター自身の感覚を描くのももちろん手なんだけどね。

感覚の表現と言えば、ヒグラシは初夏に鳴く蝉である。「いろは」という作品では晩夏なのに夕方になるとヒグラシが鳴く。実は間違った表現なんだけど、「夏の夕方=ヒグラシ」という感覚がまだ日本人にはあるんじゃないかということで、夏の夕方感を出すためにヒグラシの声を入れた。この辺の判断も、なかなか難しいものである。


と言うわけで、暑さに打ち勝つ曲を今日はご紹介。イギリスの DJ ユニット、Basement Jaxx。彼らのリズムに乗れば、暑さなんか忘れて仕事が進むこと間違いなし! TAMA Networks では何度か名前が出てきていたりする(汗)。

  • 私はツクツクボウシが鳴き始めたり、海がクラゲで一杯になったり、夏コミが終わったりすると、もう夏も終わるのかな、って感じますよw>季節の感覚 -- L.Entis 2010-07-22 (木) 12:11:41
  • 夏コミが終わると確かに夏が終わったって感じするねぇww
    なんかこう全体的に熱気が下がったって気がするものね。 -- たまきん 2010-07-22 (木) 15:04:11

    #article

18
July, 2010Edit

梅雨明け

暑い!

関東梅雨明け!

いや~、梅雨明けしたとたんに、カーッと暑くなったね。
梅雨の時のあのモッサリとした湿気いっぱいの空気から、一気に夏らしい空気に。いよいよ夏本番ですな。ちなみにこの日も、もちろんエアコンなしで過ごした。天気予報によると西東京市は 31 度だったらしい。


さて、今日紹介するのはギターがとっても気持ちがいい、アメリカのロックバンド My Chemical Romance。ジャンル的にはスクリーモと言われる、いわゆるパンクとメタルの融合みたいな感じ。一曲一曲は長くなく、メロディアス。熱さに乗って暑さを忘れるべし!

#article

16
July, 2010Edit

なんと、2ch のサーバって

ふーむ…

日記に書くことがさっぱりないので、細かいネタが続きます(笑)。
で、2ch のサーバって PC サーバなのね。

これ 3 台で 2ch が収容できるらしい。
100Mbps 完全保証帯域ってのが羨ましいなぁ~~。

あ、でもこのスペックだからといって、PC サーバとは限らないか……orz
ちゃんと電源とか、あとマザボとかサーバ向けのものを使ってれば(汗)。早とちりしますた!
っていうか上記の構成の PC が普通に欲しいです(ぉ


さて、今日紹介する一枚はケルト人の末裔と自称する Loreena McKennitt というアーティスト。曲もケルト音階がふんだんに使われており、中世の昔話なんかを歌詞のモチーフにしていて、雰囲気も特にファンタジー RPG 好きならのめり込むこと間違いなし!
暑さなんか忘れるほどに、かなり酔えます。

  • OS、FreeBSDなんだ・・・。てゆか、そんなんオープンにしていいんかいな。100M完全保証ってどういう原理なんだろう・・・。 -- ときたみ 2010-07-17 (土) 14:16:15
  • 別にこの程度の情報は大丈夫だと思いますよ。それこそ i7 とかにバグがあって、コードを侵入させる方法があるとか、強烈な電磁波を流して誤動作させて侵入するとか……でもそんなことは基本的に遠隔では不可能かと(汗)。 -- たまきん 2010-07-17 (土) 14:53:50

    #article

15
July, 2010Edit

そういえば、無線のディスプレイ欲しいなぁ。

ウフフ…

こんなのが出た。

いやまぁ、無線で画像を転送するものってのは前から色々有りはするんだけど、これも結局、受信機とディスプレイをケーブルで繋ぐ必要があるんだよなぁ。受信機もディスプレイに内蔵されていて、さらにタッチパネルで、んでもってバッテリ駆動のディスプレイって発売されないかしら?
無線 LAN をつかうとかなら、マッチング&データ送信ソフトを PC 側に入れるだけですむし、送信機も不要になる。
まぁ転送速度はどうなのか解らんけど<ヲイ
別に 1280x720 でいいんだけどなぁ~。
どっか作らないかなぁ~~。


さて、今日紹介するのはハードロックの王道というか、Whitesnake でございますっていうか、David Coverdale でございます(ぉ。いやー、やっぱロックは夏向きですな。確かに冬聞いても、しっくり&しんみり来るバンドもあるんだけど、ロックは熱くないと! と言うわけでこのアルバムは復活したあとの 2008 年のアルバム。

  • 転送速度として今の技術で間に合うのかな~って気がします。テレビの電波くらい高出力のモノじゃないといけないのかな~とか思ったり。 -- へぽかる? 2010-07-17 (土) 01:04:57
  • 出力と言うよりは、方式とかのほうが重要担ってくるとは思いますが、例えばニコ動の 1080p 動画が 3.5Mbps とかなので 11Mbps の無線 LAN でも一応間に合います。もっとも h264 てリアルタイム圧縮できたりするのかという問題が出てくるので、Mpeg2 とかになるのかなぁ。たくさんの人が使うことはできませんが、まぁ 54Mbps なら 2 ~ 3 人分はいけるんじゃないでしょうか? -- たまきん 2010-07-17 (土) 10:35:32
  • となると1台のPC画像を複数モニターで見ながら会議のようなこともできるし、ゲームの対戦とかできたりするんですねぇ。なるほど~。 -- へぽかる? 2010-07-18 (日) 00:26:58
  • でも、モニタだけ無線になっても・・・。K/B(あ、これは無線あるか)。サウンドとかも無線にできると、騒音PCを別の場所においてゲームに集中・・・とかできていいかもしれませんね。 -- ときたみ 2010-07-18 (日) 12:32:13
  • へぽかるさん
    1 台の PC でそれをするのは OS のインターフェース上の問題が出てしまいますね。簡単に言えば、デスクトップ上に複数のマウスカーソルが許されるみたいな? Windows 7 はマルチタッチ対応らしいので、ひょっとしたらそういうことができるかもしれませんが(汗)<試したことはない
    ボクが言っている複数いけるっていうのは、例えば 4 人家族でそれぞれ PC を持っていて、4 人が無線ディスプレイを使ってもギリギリ何とかなりそうという意味だったのです。わかりにくくてすみません~。
    ときたみさん
    音声も通せればさらに言うことはないですね。モニタにちっちゃいスピーカーをつけるか、もしくは Bluetooth で飛ばすか。ただ今気付いたんですけど、画面を圧縮して飛ばすのだと、操作してからそれが画面に反映されるのにタイムラグが生じそうですね(汗)。やっぱりタブレット・マシンでリモート デスクトップが現実的なんですかねぇ……。でもそれだと Direct 3D が通りませんしねぇ。 -- たまきん 2010-07-19 (月) 08:11:31

    #article

14
July, 2010Edit

世の中のエアコンがスゲー(意味不明

うひゃー

ボクは夏でも、自宅の場合はあまりエアコンを使わない。
雨が降ったとき、窓を開けていられない状況になると、除湿を弱めにかけるくらいである。それ以外は常に扇風機頼みだ。これはエアコンの冷気が苦手なのと、発汗機能を保っておくためだ。
で、無職になって家にいることが多くなったため、クーラーの効いた部屋というのに行くことがあんまりなくなった。会社勤めしていた頃は少なくとも会社ではエアコンをつけるため、1 日 1 回はエアコンの効いた部屋に入る。
ちなみに職場でエアコンを使うのは、他人に気を遣うためだ。汗はやはり見た目にもよろしくないし、匂いもある。ボクのようなデブが汗水ダラダラ垂らしているのは、周囲の人に迷惑がかかる(笑)。

で、時々コンビニとか、あと夜とかどこかに食いに行ったりしたときとか、もうビックリするほどの寒さなのよね! 入った瞬間、クラッと来る。いや~~~お店はどこもかしこもギンギンに冷やしてますなぁ。
特に入る勇気がいるのが、深夜のドライブに出たとき、休憩がてら寄るコンビニね。夏だから湿気が多いじゃない? で、コンビニってガラス張りになってるじゃない? そのガラスが真っ白に露が付いちゃってるのよね。もう見るからに寒そうwww

あれは車降りてから中に入るのにちょっと勇気がいる(笑)。
ちなみに車の場合、エアコンは使う。でも外気とほぼ同じ温度に設定して湿気だけ取っている。ただそれが通用するのは夜だけで、昼間は直射日光が痛いくらいなので、こればかりはどうしようもない。もっとも最近、昼間に車乗ってないけど(ぉ

まぁ、夏なんだから暑さを感じて行こうぜっていうヨタ話(何

ちなみに戦前はエアコンなんかなかったわけで、デパートなんかも当然エアコンが効いていない。が、こういった商業施設などは、風を循環する仕組みがちゃんとあったそうで、大正時代から導入され始め、一応、デパートなどは外よりは涼しかったらしい。


というわけで、エアコンの話も出たということで、情熱の音楽でありながらクールな音楽でもある(ヲイ)、Astor Piazzolla 大先生のタンゴをご紹介。南米のあのマイナー(短調)のメロディと西洋音楽が結びついた傑作と言えましょう。
こちらも夏の夜に聞くと、イイ感じです(秋でもいいけど<ヲイ)。

  • たまきんさんのような健康的な方が羨ましいです。音楽業界にいた頃は、お店の指導として「キンキンに冷やすのも立派な販促です」と言ってました。4月になると暑い日もあるんで、できればその頃からエアコン使えるように、とも。実際人が喜んで入ってくるんで。
    全然関係ないけど、ピアソラたまに聴くと嵌りますね。 -- 難波鑑? 2010-07-16 (金) 23:25:09
  • エアコンが効いていると、お客さんも喜ぶんですね。冷房負けというか、疲労とかすごくなかったですか? 風邪も引きそう(汗)。ピアソラ、いいですよね。クラシックに分類する人もいるそうです。 -- たまきん 2010-07-17 (土) 10:30:09

    #article

13
July, 2010Edit

不思議な体調不良

あうぅ…

朝方すごい寒気がして目が覚めた。
とはいえ、頭はうつろで、寒いなぁと思うくらい。足許にまるまっていたタオルケットを無意識に引っ張り上げ、それをかぶって寝直した。
目が覚めたら明らかに頭が重い。風邪の症状だ。案の定、熱を測ったら 38.5 度だ。前回と同じ温度。症状もまったく同じで、熱の朦朧感はあるが、鼻水や咳は一切でない。
しかも、起きたあと朝食を摂っていたら、汗が噴き出し、すぐに熱は下がってしまった。

ところが夕方頃からまた頭痛がし始め、また同じ症状に。
今度は長く、日をまたいでも熱は出っぱなしだった。ただこちらは 38 度。
う~ん、なんじゃろか?

体温の調節機能がいかれたんだろうか??

で、結局、日記は飛ばして書いてしまった(ぉ
7 月は毎日更新、ならず……orz


というわけで、今日紹介する一枚も元気を出すためのアルバム。一時期一世を風靡したメロコアバンド、モンゴル 800。単純な音階と素朴な歌詞で、沖縄出身と言うこともあってまさに夏向き(ぉ
仕事頑張らねば~~~<そこかよ

#article

10
July, 2010Edit

あぁ、書くことないなぁ……

ふぁ…

とりあえず、仕事して、ゴロゴロして、仕事して、ゴロゴロして、仕事して、ゴロゴロして……。
要するに仕事してて、アイデアとかがつまらなくなったらゴロゴロ。しばらくゴロゴロしたら、また起き出して PC に向かってカチャカチャやるんだけど、またアイデアがつまらなくて、ゴロゴロ……とまぁ、そんな感じだ。
いつ終わるんだあらすじ。もうちょっとがんばれよ、ヲレ。

燃費

給油:49.98L(走行距離:490.4km/燃費:9.81192km/L)
単価:139 円 /L(エッソ、ハイオク、セルフ、神奈川県小田原市成田)


さて、今日紹介する一枚は、ウルフルズでございます。暑苦しくて、しつこくて、うるさいんだけど、元気出ます。夏には持ってこい。これ聞いて、やる気だそう。

#article

09
July, 2010Edit

平塚まで焼き肉を食いに行く(笑

bs_ruri01a.png

焼き肉が食いたい!
しかも、気分を変えて焼き肉を食いたい!
と言うわけで、わざわざ平塚と言う所まで焼き肉を食いに行くことにする<バカ?
いや、小田原に知人がいてね、その人を飯にさそったから、平塚なんだけどね。え? なんで小田原で食べないのかって? それは小田原には朝までやっている焼き肉屋をウェブでは見つけられなかったからなのだ。3 時までってのならあったんだけど、こっち(東京)出るのが 0 時だから、3 時閉店だとけっこう厳しいのだ。

と言うわけで、ホルモン焼き屋に行ってきた。名前はね、忘れた(笑)。
レシートもらってなかったみたい。場所はここの一階。
だた、ここ、どっちかっていうと牛よりも豚のホルモンが豊富な店だった。面白い。しかも豚の刺身があるんだよ! 豚って生で食べてもいいの!? とか思いつつ注文してみた。でも残念ながら、豚レバー刺しは売り切れであった。

100710DSCF0043.jpg100710DSCF0045.jpg
豚ハツ刺牛刺し
100710DSCF0046.jpg100710DSCF0048.jpg
一番高いカルビ豚の動脈

で、まぁ、味的には珍しさを味わえたんだけど、全体的にはフツーの焼き肉屋であった(ぉ
それよりも小田原から平塚に行くのに西湘バイパスを通ったんだけど、そのとき相模湾が見られたのが良かった。行きは真っ暗だったんだけど、帰りはすでに朝。瀬戸内海育ちにとって、やっぱり太平洋の波は高いねぇ。


さて、今日紹介する一枚は、アメリカのブラス・ロックバンド、Chicago。ブラスとロックというのは意外と相性が良く、エネルギッシュな音作りになる。Chicago はそんなロックにブラスを取り入れた先駆け的なバンドと言えよう。もっともフュージョン臭くなってしまうというのは否めない所か。

#article

08
July, 2010Edit

絵描きとシナリオ・ライターの違い

ふむふむ!

昨日の日記つながりで、絵描きとシナリオ・ライターの物事のとらえ方と言うんだろうか、うまく言えないんだけど、ゲームを作る上でよく感じる違いをボクなりにまとめてみた。まずぶっちゃけて言うと、絵描きは「刹那型」でシナリオ・ライターは「連鎖型」である。別にすべてのライターが「連鎖型」でもないし、すべての絵描きが「刹那型」でもないが、ボクが色んな絵描きさんやシナリオ・ライターさんと話をしてきた限り、この二つにそれぞれ集約することができる。

まず始めに、このどちらにも当てはまらない人というのはいると思う。なぜ「思う」と書いているのかというと、そういう人に直接出会ったことはないからだ。ただ、手塚治虫とか宮崎駿なんていう、絵もシナリオも両方できる人というのは、たぶん思考法が刹那型でも連鎖型でもないと思う。そしてこう言う人がどうやってシナリオを作っているのかは、一度話をしてみたいなぁって思っているんだけど、映像も話もできる人ってなかなかいないのよね。

で、まずシナリオ・ライターの「連鎖型」って何かというと、物事には始まりがあってそして終わりがあって、その終わりに向かって様々な展開をしていくという思考法。なんだよ、なに当たり前なこと言っているんだよ、って言われるとそれまでなんだけど、例えばシナリオを考えつく発端ってのはすごく一部だったりしてもいいわけ。例えば「片腕がない女戦士の話」とか「魔法使いが太陽を隠す話」とか「メイドと学校に行く話」とか、まーなんでもいいんだけど、発端はちょっとしたアイデアだったりするわけ。これには連鎖性とか前後の相関関係とかまったく関係ない。
けれどこのアイデアを実際にシナリオとして実現するためには、出だしや人物の相関関係、起こる出来事などを時系列に整理する必要があり、さらにあることが起きたから、これが起きてといったような連鎖を考えざるを得なくなる。そのため、絵描きさんに発注する絵というのも自ずと【必要な絵】という観点から発注され、それは非常に【説明臭く、画面になるべく多くの情報を入れようとする】という傾向に偏りがちなのである。

これはどのような絵になるかというと、キャラが小さくて周囲の情報をたくさん入れようとするような絵になる。
これを回避するもっとも簡単な手段は、「絵を多くする」ことである。シナリオ・ライターが感じる【必要な絵】以上に絵の枚数が多ければ、どうでもいいシーンや、ストーリー上では特に重要じゃなくてもキャラの魅力を伝えるためだけの絵なんかを用意したりすることができるからだ。
ただ、この方法はあまりお勧めしない。これではシナリオ・ライターは進歩しないからである。

さて、絵描きの刹那型というのはどう言うものかというと、絵描きはキャラクタの絵的な栄える部分を熟知しており、それにアイデアが結びつく。「この女の子がこう言うポーズしたら、スゲーカワイイ」とか、「下乳、命」とか、絵描きのフェチズムにも関係してくるんだけど、魅力的な絵を優先して絵作りをする。そしてそれは絵としてはとても魅力的で、また広報・営業さんなんかもすごく賛同する絵になる。
ただそこには前後の関連性はなく、服装や動作、持っているモノに至るまでがその場の思いつきであることが多い。例えば「この女の子にメイド服着せたらいいと思うんだけど」と、思いつきで絵を上げてきたとする。するとシナリオ・ライターはそのキャラがメイド服を着る理由を考えなければならないし、メイド服を着るシーンを考えなければならなくなる。
ただ往々にして、これが良い方向に転がることもあるので、シナリオ・ライターは無下に断るべきではない。そこで絵描きがそのキャラクタに対して持っている魅力的な要素を理解するべきである。もちろんそれでストーリーが破綻するようなことがある場合は、それをちゃんと絵描きに説明すれば良い。

また、絵描きさんの中には【空間恐怖症】というものを持っている人がいる。これは何かというと【画面全体が女の子で埋まっていなくちゃいけない】という強迫観念に取り憑かれている状態だ。つまり女の子で埋め尽くし、なるべく空間(余白)を空けたくないわけである。これはこれで実はすごく素晴らしいもので、この空間恐怖症があるからこそ、画面いっぱいにキャラが描かれ、キャラの魅力がひしひしとユーザに伝わってくるのである。
がしかし、これにとらわれ過ぎると状況を説明する必要のある絵や、また戦闘シーンなどの激しい動きを伴う絵を描くときに、キャラクタばかりに固執しすぎ、状況がよくわからない絵になってしまうこともある。なので、ここは逆にシナリオ・ライターの【状況を説明する絵になりがち】な要素を取り入れる必要があるのである。
ちなみにこの空間恐怖症というのは、売れっ子な絵描きさんほどその傾向が強いというイメージがボクにはある。つまりそれだけ空間恐怖症というのは、キャラクタの魅力を受け手に伝えているのだろうとボクは推察している。

結局の所シナリオ・ライターにもそして絵描きにも得手不得手があると言うことである。当たり前ではあるのだが、これを充分理解した上で絵作りというモノをしていくのが重要なのである。この辺、まだまだボクも独りよがりなところが多く、恥ずかしい限りである。
特にシナリオ・ライターが発注しがちな引きの絵というのは、絵描きにとってはしんどい場合が多いのだ。何せ背景ががっつり入るし、キャラも全身とは言わないまでも、服装のほとんどを描かなければならないし、さらに背景とキャラの位置関係(パース)や、キャラが触れているモノ(例えば自転車とか、カバンとか、武器とかなんでも)も描き込まなければならない。しかもそれでいて絵描きとしては【魅力的な絵】を目指したいわけで、そこには単純にデッサン力とかだけでなく、レイアウト術や空間把握能力が必要となり、キャラをアップにするよりも何倍もの労力が必要なのである。しかもそれだけ労力をかけた割には、ユーザからは「キャラが小さい」とか「デッサンが変じゃね?」とか怒られるのである。本当に可哀想だ(笑)<笑い事じゃない

と言うわけで、上記の点を理解した上でエロゲをプレイしてみると、また絵作りの妙というのだろうか、1 枚 1 枚に込められた制作者の意図なんかを読み取れるんじゃないだろうかと思うのだけど、どうだろうか?

c001g.jpgc007d.jpg
c039.jpgc054b.jpg
たまきんの作品は、引きの絵ばかり(笑)


さて、今日紹介する一枚はアメリカのエレクトリック・バンド、The Crystal Method。曲はテクノって言われちゃうと、ちょっと違う。じゃぁ、デジタル・ロックって言われるとそれも違う。まぁでもテクノ寄りなのかな。リズムが素晴らしく、そしてそこにいつの間にかメロディがすーっと流れ込んでくる不思議な曲作り。ゲーム、アニメ音楽好きなら絶対にのれること間違いなし!

#article

07
July, 2010Edit

映画やアニメにできてエロゲでできないこと

rural_yn02a.png

例えば主人公の家に幼馴染みが居候する話だとしよう。その幼馴染みは小さい頃は近くに住んでいたが、小学校に上がるときに外国に引っ越してしまった。そして高校生になったある日、幼馴染みの父親が仕事で日本に来ることになり、それに着いて来たという設定だ。
主人公は小さい頃の幼馴染みの姿は知っているが、現在の幼馴染みの姿は解らない。

幼馴染みが来る日、主人公は学校に行かねばならず、とりあえず書き置きを玄関に張って、家を出てバス亭へ。そのバス停にはすでにその幼馴染みがいるんだけど、主人公は気付かずにバスに乗ってしまう。もちろん幼馴染みも主人公には気付かなかった。

とまぁ、こんな出だしだとする。
これをエロゲでやろうとするとバス停に来た所で、幼馴染みのバストショット画像が出ることになる。もちろん会話はないが、主人公のモノローグが入ることになるだろう。この段階でユーザはこの幼馴染みが何らかのキー・キャラクタであることに気付いてしまう。
そもそもバストショットが用意されていると言うことは、シナリオ上、頻繁に登場するキャラクタであるわけで、一介の通行人なんかにバストショットは用意しない。

ところがこれが映画やアニメだったら、普通にバス停でその幼馴染みとすれ違うシーンがあればそれでいい。主人公は別に幼馴染みに目を止めないし、本当に単純にすれ違うだけである。自然とシーンを構成することができる上に、受け手は、「あ、そこに幼馴染みいるじゃん」と解る。いちいち主人公が幼馴染みに目を止めて何かモノローグを入れる必要もないし、バストショット表示という「ただのバス停なのに、特別な処理がある」ことをユーザに認識されない。

他にもキャラクタの性格を表すときに、「動作」というのが意外に重要だったりする。
相手を怒るときは必ず腕を組む、太陽を見たらクシャミをする、鼻の頭をこするクセがある、爪を噛むクセがある……etc、etc。宮崎駿なんかはそのキャラの動きだけで、そのキャラクタがどういう性格なのかが解ったりして、実はいろいろすごいのである。

何が言いたいかというと、エロゲ、特に紙芝居形式のものは「文章に頼りすぎている」ということなのだ。ほんの一つの動作や象徴するような絵を挿入するだけで、実は長い時間かけて説明するようなことが一瞬で説明できたりするのに、長々と主人公が説明したりどしたりしてしまうのだ。
ただこの習慣はエルフ時代から続いており、蛭田さんの時代からのエロゲの伝統とも言える。
せっかく絵や動画が表示できるのだから、文章で何もかも説明せずに、絵を有効的に使ってやれることってまだまだたくさんあるんだよねー。
かくいうボクも、映像畑の人間ではないので、つい文章ですべてを表現しがちだ。絵描きからしたら、そんなもんこの絵を一つ置いておけばええやん、って指摘をよく受ける。

こうやって振り返ってみると、エロゲーってけっこうシナリオ・ライターの文化なのかもしれないなと、ボクは思っている。いや、出発点がそうだったと言えるのかな。そしてみんなそれをプレイして育って来ちゃったから、今でもそのまんま、みたいな?
絵を描く方もその文化を受け入れちゃっているというか、慣らされちゃっているというか、そんな気がするんだよね。

ただ、この状況を打ち破る要素ってのが少しずつ出てきていて、それはまぁもちろん PC の能力が上がったことによって、表現力も上がったことが大きいんだけど、それ以外にビスタサイズが関係してくるんじゃないかなぁって思っている。
いままでエロゲは 4:3 で作っていた。これはやってみると解るんだけど、4:3 ってのは裸を載せるにはなかなか優秀な画面比で、画面全体を肌で埋め尽くすことができる。もっともちゃんと研究したことはないんだけど、1:1 が一番良いのかなぁなんて思ったりはしているんだけどね。
でもテレビ界でハイデフが標準になるのに合わせて、PC のディスプレイも 16:9 が主流になってきた。すると 16:9 では意外に裸で画面を埋め尽くすのが難しくなってくるのだ。これもやってみれば解る。16:9 のエッチな絵コンテって意外に難しいのだ。
余白がどうしてもできてしまうのだ。
そうなるとどうしても表現方法を変えなければならなくなってくる。今まで効果背景で済んでいたのが、ちゃんと背景も描かないといけないとか、パースを使った絵作りをするとか、色々。その試行錯誤が上記で言ったような「文章に頼った表現」を変えていくんじゃないかなぁって思っているんだけど、どうだろう。


さて、今日紹介する一枚は、アメリカはテキサスのロックバンド、ZZ Top。これも夏聞くにはもってこいの、ギラギラするロックですな。テンポはどちらかというとゆっくり目なんだけど、ギラギラした太陽の下で聞くと自分がテキサスの砂漠にでもいるような錯覚を覚えること間違いなし(テキサスに砂漠があるのかどうか、知らない<ヲイ)。

  • エロゲも16:9の時代ですかぁ・・・。
    映像の力が強いエロゲというのも新時代のエロゲとしてアリと思いますけど
    家ゲーがハード能力の劇的改善によって開発費がアホほど
    上がっていったように、エロゲも開発費だけが上がって・・・
    という構図だけは避けたいですよね。

    映像分野で頑張っているエロゲメーカーはイ○ュージョン
    くらいじゃないですかね。 -- 葉月光剣? 2010-07-10 (土) 11:40:11
  • コストアップになるかどうかは、作り方次第だと思います。むしろアイデアが重要なんじゃないかと思います。ただボクとしてはイリュージョンさんはやっぱり羨ましいですね。バストショットをそのまま押し倒せる、スカートをめくれる、抱き寄せられる。これはいつかやりたいです。最終的にはすべてリアルタイムで、トゥームレイダースみたいな感じで、自由に動き回れるような「アドベンチャー・ゲーム」を作りたいですねー。って、上とはずいぶんかけ離れた話になってしまいましたね……すみません。 -- たまきん 2010-07-11 (日) 03:45:23
  • 幼馴染とすれ違っただけじゃ観客は後から「あ、さっきの幼馴染じゃん!」と気付けずスルーするだろうし、かと言って何か余計な描写があればやはり気付いてしまう…難しいとこだよ -- 2010-07-11 (日) 12:21:43
  • 最初のこれをエロゲでやろうとすると云々の部分ですが
    その表現ならモノローグは書置きを置いて家を出るまでの部分にあればいいのでは。
    バストショットが出て~とありますが、それもモブにまぎれて幼馴染がいるバス停という背景一つ用意することで解決します。これを背景にバスに乗るシーンを描けばいいだけです。
    「主人公が気付いていない」ならバストショットが出るのは不自然だと思います。 -- 2010-07-11 (日) 16:54:25
  • >エロゲ、特に紙芝居形式のものは「文章に頼りすぎている」
    だからエロゲ出身の脚本家がアニメの脚本を書くと
    世界観・設定の「説明」のしかたが下手で視聴者にわかりにくくなってしまうんですね。 -- 2010-07-11 (日) 21:24:04
  • 書き込みありがとうございます。日記の話は「幼馴染みとのバス停でのすれ違い」が、シナリオ上どのくらい重要なのかに触れられてないので、結局解釈が様々になってしまいましたね(汗)。例えば映画やアニメでも二度目見るといろいろ気付くことがあると思います。「あぁ、あそこであの絵が出てくるのはそういうことか」的な。その程度の複線で良いのであれば、初回プレイでは受け手に気付かれなくても良いのではないかなぁとか。また、モブに紛れ込ませるのは非常に有効だと思います。でも例えばアニメだったら、地図を片手に首をかしげていたり、ウロウロしたりといったこともできたりします。そこで受け手に、ただ幼馴染みがすでに主人公の町に来ているという情報だけでなく、道に迷っていると言う情報も付加することができます(もちろんこれもモブでやれなくもないですが)。
    エロゲ、ドラマ、映画、アニメ、小説……それぞれ文章が関わりますが、それぞれに得手不得手がありますから、エロゲのライターが他分野の文章を用意するのは、やはりそれぞれの分野の特色や利点を理解した上で取り組む必要があるでしょうね。
    とまぁ、こんな感じで! -- たまきん 2010-07-12 (月) 04:26:12
  • 通りすがりに失礼します。どこぞのメーカーで原画家やっております。
    自分も、たまきんさんと同じような命題を考えています。が、これ、アニメや実写における「演出」ポジションの不在が招いている問題だと思うんですよね。
    アニメの場合は、監督もしくは専門の演出家が演出を行っていますが、エロゲの場合、ディレクターやシナリオライターは映像演出の勉強をしてないので、こういう問題が浮上してくるのだと。
    そもそも専門学校では演出術を教えていないみたいですしね(知人ソース)
    演出というポジションをきちんと定めているエロゲメーカーは、自分の知る限りタイプ●ーンさんだけなので、業界がこの問題を認識するのはまだ先の話になりそうですね。 -- ミコッテスト? 2010-10-06 (水) 23:46:47
  • ご指摘の通り、「選出」を学ぶ機会がライターやスクリプタにはないですね。あとはコスト的に「演出」というポジションを用意することが出来ないというのもあります。演出は今後、より大きな課題になっていくのではないかなと思っています。 -- たまきん 2010-10-07 (木) 12:22:16

    #article

06
July, 2010Edit

シナリオの話

ムム…

今作っているあらすじなんだけど、一つ悩んでいることがある。
それは真ルートの終わり方。
ボクは救いようのない話が大好きで、後味の悪い話がとてつもなく大好きだ。
で、最近のユーザーさんは免疫がないのか、そう言うのはとんと好かれなくなってしまい、商業ではなかなかできなくて、同人でそのうち細々とやろうかなぁって思っているんだけど、この真ルートも設定上では非道い話なのだ(笑)。
で、やりたいのがヒロインの死なのよね。そのヒロインが死んじゃうの、終わりで。
しかもそれが例えば主人公のために死ぬとか、それこそ「ここはわたしが守るから」的内容ならまださ、主人公の心の中で生きてるんだよとか、ヒロインの死があるから、今の主人公があるんだとかそういう美談に持って行けるんだけど、現在の設定だとヒロインは騙されて死ぬのよね。
ずっと信じていた人がいて、主人公のためだと思いその信じた通りにしたら最後の最後で死んじゃうと。でもまぁそうしないと事件は解決しないようになってるんだけどね。騙す方も、ある事件を集束させたくて騙すんだけど、これだと素直に喜べないよねぇ、ユーザーさんは(笑)。なにせそのヒロインが望んで死を選んだんじゃなくて、不本意で死んでるんだもんね。いくらそのヒロインの死のおかげで事件が解決したとはいえ、「彼女の死があるから、今の俺があるんだ」とは主人公はとてもじゃないけど言えないwwww

なのでもちろん、こんな終わり方にはしないんだけどね。

今思いついたんだけど、なんかこうディレクターズ・カットとかいうんだっけ? そういうノリでさ、ゲームのコンフィグに「たまきんの趣味を反映させる」っていう設定があって、それを ON にするとどうしようもないエンディングになるっていうのはどうだろう。もう最後の最後で救いようがなく終わるの。結局、ヒロインとか主人公って何のためにいたんだよ、っていうかこの話に意味なんかないじゃないかって言うぐらいの非道い終わり方(ぉ
もしくは「演出追加パッチ」って形で、発売したあとにパッチとして出すのもイイかもしれないなぁ。

これならきっとユーザーさんも怒らないかも!<ヲイ
ダメかなぁ。

久しぶりに、甘いもの

会社勤めしていた頃は毎日外に出るし、コンビニとか歩いて数分の所にあるしで、よく甘いものを買ってきていたんだけど、自宅に引きこもってからと言うもの、コンビニに行く事なんて滅多になくなった。
なので、珍しくちょっと夜散歩がてら、ジュースとアイスを買ってみた。

100707DSCF0037.jpg100707DSCF0038.jpg100707DSCF0039.jpg


さて、今日の一枚はメタルから、Pretty Maids という北欧のバンド。つまり北欧メタル。実はちょうど上のシナリオは、このアルバムを聴きながら考えついた話なのだ。と言うわけで暑苦しいながらも北欧ならではのメロディアスなメタルをぜひ堪能して欲しい。

  • ディレクターズカットもいいですねぇ。わたしはそのまま救いのない感じでいいんですけどね。(笑)
    あとは真ルートのあとのおまけシナリオ風とか、EVEシリーズでよくあった第3のシナリオのような。 -- へぽかる? 2010-07-09 (金) 23:55:42
  • コンセプトがしっかりしていれば、シナリオ重視の方なら楽しんでもらえると思いますよ。ただ死んだってのは少々キツイですが、良い余韻が残ったり、何を表現したいのか?という点が伝われば、全然OKだと思います。 -- ぼくかけ 2010-07-10 (土) 00:36:35
  • 後味の悪い話は、細々やります。万が一、ある程度売れるようになれば、商業でもできるかもしれないですね。ただ、ぼくかけさんがおっしゃる通り、コンセプトとあとちゃんとシナリオの整合性というか、必要性としてキャラの死がしっかり描写されていればいいのかなぁと。そして論旨ですね。ただ、最近の読み手は論旨を気にしてくれないというイメージはありますが……当たり前か、ゲームにそんなものは求めてない人が多いのかもしれません。 -- たまきん 2010-07-10 (土) 10:01:20
  • 個人的にはハッピーエンドがいいなぁ。せっかく時間かけて読む(観る・プレイする)んだから、その時間をかけて「あーほんわかした」と感じる話がいいです。まぁ、bursterrorなんかはその対極にあるのでそれはそれでありかな・・・とも感じますが。(笑) でも、充実感とか開放感とか感動とか、そゆのがほしいですねえ。 -- ときたみ 2010-07-10 (土) 13:02:24
  • たまきんさんは破壊と創造を繰り返す、永井豪のような人ですね(笑)もちろん僕は支持します。 -- 難波鑑? 2010-07-10 (土) 23:34:47
  • 世の中でつらい目に遭っているのに、なんでゲームをしてまでつらい目に合わなくちゃ行けないんだ、っていう話をよく聞きます。ラノベもそのような傾向にあるようです。また、世の中が不況なときはハッピーエンドが売れ、好況な時は悲しい話が売れるそうです。
    ボクの場合は別に嫌がらせをしたくて後味の悪い話があるわけではなく、言いたいこと(論旨)があってそのような状況になるので、そこをなんとか理解してもらえたらなぁとかは思っています。
    そんなわけで、支持してくれている人がいることはとても感謝です。今後もがんばり続けたいと思いますm(_ _)m -- たまきん 2010-07-11 (日) 03:42:17

    #article

05
July, 2010Edit

本当に書くことない

ふ…

うう~ん、本当に日記に書くことないなぁ。
仕事をしている、くらいか。しかもまだあらすじだけど。このあらすじが完成しないと、契約とれないのだ(汗)。で、内容については書けないわけで、う~ん、難しい。ただ、あらすじを作ってて、これをアドベンチャー・ゲーム(紙芝居)でどうやって表現しようか……って言う所がいっぱいある(汗)。
翼をください」の時でもそうだったんだけど、戦闘とかあと一瞬の出来事なんだけど重要なこととか、そういうのにイベント画を割り当てるのは良いんだけど……時間的にはホントに一瞬なんだよねぇ。理想は動画なんだけど、当然そんなことはできないわけで。
正直、絵コンテの指定、どうすればいいんだろと途方にくれそうなシーンてんこ盛りである。

どうすっかなぁ……なんてそんなところで悩んでないでさっさとあらすじ完成させろっての(ぉ

mhf.jpg

で、まぁ最近、MONSTER HUNTER FRONTIER、再開し始めた。
ハンターレベル 73 だった(ぉ
知人と時間帯あわないっぽくて、ソロ多し。意味ねー


今日の一枚は、日本のインストゥルメンタル・バンド KRYZLER & KOMPANY。音大生のバンドで、クラシックのアレンジで有名だとは思う。クラシックの良い所を抽出して、追いかけやすいようにしたという点ではボクはイイと思うんだよね。長々とクラシックを聴いて飽きちゃうよりは。というわけで、夏にクラシック、きっと涼しいと思うのでぜひ聞いて欲しい。

#article

04
July, 2010Edit

う~ん……

んが…

とくに書くことナシ(ぉ
仕事してたなぁ、くらい。

あ、そうそう、4/9 に設定した知人のブランドのサーバなんだけど、Perl が正常に動いてないことが判明。動く CGI もあるんだけど……。で、いろいろ試した結果、Windows Server 2008 だとそもそもボクの設定だとダメみたい。

あれー?

ネットを徘徊して、Perl のインストール方法を調べたんだけど、特にボクのと手段は変わらないんだけどなぁ。
はて、どうしたもんか……。
もうちょっと情報を探らないといけないんだけど、何の情報を集めればいいものやら。

今年の秋にはこの amatsukami.jp サーバも 2008 にする予定なので、それまでに解決しないと大変なことになるなぁ。


さて、ずっと軽音楽を紹介しているわけだけれども、今日紹介するのは 16 世紀はヨーロッパの流行音楽(ぇー。いわゆるファンタジーで言う所の吟遊詩人たちが演奏してた音楽とも言える、John Dowland というリュート弾きの曲集を紹介。
ちょっと暑さを忘れて、リュートの音に耳を傾けてみるのもいいのではないだろうか。

#article

03
July, 2010Edit

サンツァイとシャンツァイ

天音、一生の不覚…!

夜、知人とちょっと餃子市に行ってきたんだけど、中華料理によく入っている強い刺激のある薬味というか葉っぱ? ボクは少し入っている分には平気なんだけど、大量に入っていると苦手なんだよね。で、これの名前がずっとうろ覚えで解らなかった。

「サンツァイ」

と、ボクは記憶していたんだけど、「サンツァイ」は「酸菜」と書き、Wikipedia によれば「スヮンツァイ」と発音するらしい。こちらは白菜の漬け物で、ボクの言っている葉っぱとは違う。ボクは最初、山椒の葉っぱなのかなとも思ったんだけど、店員の話では「シャンサイ」と言っていた。その場で忘れないように携帯電話で検索すると、「コリアンダー」と出てきた。
あー、そうか、あれはコリアンダーなのか! 中国語では「香菜」と書いて Wikipedia によると「シアンツァイ」らしい。と言うわけでこれでやっとこさ今度から中華料理屋に行った時、「香菜は少なめで!」と言える。

そんな、どうでもいい話(ぉ

100704DSCF0031.jpg100704DSCF0033.jpg
鳥とネギの黒胡椒和え豚軟骨の唐揚げ
100704DSCF0034.jpg100704DSCF0035.jpg
上海焼きそばデザート(ぉ


今日紹介する一枚はオムニバスなんだけど、ジメジメして暑苦しい夜を吹き飛ばす Jazz なものを。夜聞く Jazz を集めたコンピレーション・アルバム。Jazz に疎い人でも、これで Jazz 気分を満喫!

  • シャンツァイっていうと耳なじみがなくても、パクチーっていったらなんとなく分かる、って人はいらっしゃいますねぇ。東南アジアみつばっていえば分かるかな?(余計分からん)
    わたしは大好きで料理に入ってたら多めにって言ってしまいます。それよりも八角のほうが苦手かな~。 -- へぽかる? 2010-07-07 (水) 00:01:54
  • そうそう、パクチーのネタは別の機会に書こうと思ってたんだけど、ボクはパクチーは平気なのよね。あのタイ料理の辛くて酸っぱくて甘い料理にはボクにとっては問題ないみたいです(汗)。 -- たまきん 2010-07-07 (水) 16:21:59
  • あれ~??パクチーとシャンツァイって別物でしたっけ?? -- へぽかる? 2010-07-07 (水) 23:25:51
  • 同じものですよ。味付けが違えば、苦手なものでも意外に大丈夫という話です(ぉ。ボクにとってそれの最たるものが魚料理だったりします。 -- たまきん 2010-07-09 (金) 02:58:36
  • うわ~、またネタ潰しをした~・・・・。 -- へぽかる? 2010-07-09 (金) 23:57:42

    #article

02
July, 2010Edit

やっと、2 ルート目のアウトラインが終了

ううむ…

今来ているシナリオの仕事、まだあらすじを作っている……orz
これは予定では 5 月末には終わっているであろう代物であった。
いやー、ふぬけすぎであろう。
共通と真エンディング部分は仕事をもらってさっさとできたのに、他のキャラのルートがサッパリ進まなくて、真エンディングのルート込みで 4 ルートあるのに、やっと 2 ルート目の概要が今日決まった。
この「概要」ってのは飽くまでも、「○○して」「○○に行って」「○○して、その理由は○○で」という箇条書きに近い。あらすじのさらに前段階とも言えるもので、ここからさらにキャラの動機や心理変化、設定や仕掛けだのを反映させたあらすじというものをちゃんと書かなくちゃいけないのである。

あ~~、もう遊び癖が着いちゃってね……ぜんぜん進まないのよねぇ。

で、「翼をください」の続きもそんな感じで進みが悪い(汗)。
いやー、無職って怖いねぇ。確かに遊んで暮らせるならそれに越したことはないんだなぁと思ったよ。もっとも金が無尽蔵にあるわけじゃないので、結局できないんだけどね。あー、道楽できるひとは羨ましいっちゃぁ羨ましいねぇ。
頑張って金かせがにゃ……と思いつつどうすれば金になるのかサッパリだ(笑)。

とりあえず当分はどこかの会社に所属というわけではないと思うので、決まった仕事から順にトップページのお知らせに張っていこうと思います。


さて、今日の一枚はイギリスの R&B グループ、MIS-TEEQ。R&B と言っても HIP-HOP 要素よりはハウスの要素が強く、そこにレゲエやらソウル的な要素も取り入れた、メロディアスながらかなりカッコイイ一枚。夜がよく似合う、リズミカルなんだけどちょとしっとりした一枚。

#article

01
July, 2010Edit

確かに携帯電話を見ながら(操作しながら)、道を行く人は多いか?

めっ!

ボクは車ユーザだが、他の車ユーザと違い、深夜に乗ることが圧倒的に多い。その理由は深夜であれば時間が読みやすく、交通トラブルも少ないからだ。まぁ、飽くまでも経験上なのだが。
だが無職になって、昼間にも車を使うことが多くなった。
それで気になるのが、携帯電話を操作しながら歩いたり自転車に乗ったりしている人がすごく多いと言うことなのだ。もちろん、こっちも携帯を操作している人を意識して見てしまうため、多く感じてしまうと言うのもあるのだが……。
例えば、とある自転車に後ろから接近していて「あー、ふらふらして危ないなぁあ」、なんて思って横を追い抜くとだいたい携帯をいじっているといった感じである。まぁ、個人的には気持ちはわかるので特に彼らを責める気はない。こっちも携帯をいじっているんだろうな、という前提で運転をしているので。だが、車通りの激しい道路で信号無視して渡るときとか、交差点にさしかかったときとか、そういうときはせめてやめようよ!
いや、ほんとに、マジで勘弁です。ボクがあなたを轢いたら、あなたの一生も台無しになり、ボクの一生も台無しになる。

交通上の安全っていうのはやっぱり歩行者や自転車、そして自動車のそれぞれの協力が必要なのよ。自動車だけがどんなに気をつけていても交通事故はなくならない。歩行者や自転車が事故に遭わないように協力してくれないと、ボクだけではどうしようもないのよねぇ。
なんかこう、小学校のウチから車の助手席に乗せて、飛び出してくる自転車の様子とか、携帯電話をいじりながらだといかに真っ直ぐ歩けていないかとかを第三者視点で見せるといいのかなぁなんて思ったりもするんだけど、どうだろう?

ルータを元に戻す

4/24 に導入した Windows によるルータなんだけど、いったん使うのをやめ、元のルータに戻した。原因はとにかく遅いこと。通信が始まってしまうと、スループットは問題ないんだけど、つなぎ始めるまでがとにかく遅い。
これの原因がルータそのものにあるのか、それとも仮想マシンでやっているせいなのか……それはルータを物理 PC に入れてみないと何とも言えないけど、そのためにマシンを買うのもねぇ。と言うのもルータのためにわざわざファン付きのごついのは買いたくない。5 インチベイに入るくらいの大きさでファンレスの SSD 動作のマシンを用意したい。そうなると、ルータのために 6 ~ 7 万かかることになり、それでいて結局遅かったら話にならん(笑)。

しかし、この元のルータは VPN 周りが貧弱なのよねぇ……う~ん、どうしたもんか。

我が家の自然環境

100701DSCF0029.jpg

我が家にヤモリがいることは何度か話題に出したが、親の話によると家の南側にもつがいでおり、日夜出没しては虫を食べているという。また、北側の庭にはトカゲもいる。つい先日にはヘビまで来訪。
なかなかイイ生態系が構築されつつあるようだ(笑)。

また、ボクの部屋にも蜘蛛が 3 匹ほど居着いていることが解っている。どうして 3 匹と解ったのかというととりあえず大きさの違うのが 3 種類いるからである。なのでひょっとしたら、もっといるのかもしれない(ぉ
しかも面白いのが会うたびに大きくなってきているということである(前に見た大きさの蜘蛛をみなくなった、ということ)。そうか、この部屋に食べ物あるのか。子ゴキでもいるのかしら? でもここ 10 年以上、ボクの部屋でゴキブリを見たことはないんだけどね。
虫を補食してくれる存在は、実はボクにとっては非常に重要なのだ。と言うのもボクはエアコンがあまり好きではなく、真夏でも来客がない限りは扇風機で過ごす。と言うことは昼も夜も窓は開けっ放しなのである。最近、網戸を修理して少しはマシになったが、とにかく虫ウェルカム状態なので、こういう虫を補食してくれる連中がある程度いないと困るというわけである(笑)。


今日の一枚はこてこての Heavy Metal から Metal Church を。今聞くと、世の中のリズムって言うのは早くなったんだなぁと。これをきいてかなりもたつきを感じてしまう。とはいえ暑さをふっとばすには持ってこいの一枚。自分が熱くなれば、暑さも気にならなくなると言うもの(ぉ

  • RTX1200を思い切って購入してみれば如何でしょう。
    おそらく個人で手が出る価格のルーターの中では最強と思われます。
    VPNもIPsecとPPTP両対応ですし、LAN/WAN両方がGigaなので将来有望です。 -- 葉月光剣? 2010-07-04 (日) 05:07:50
  • そうですねー。G 対応なのがいいですね。ただウチの場合は、PPTP を素通ししてくれるだけで OK なのですよ。VPN サーバ自体は Windows サーバでできるので。この元に戻したルータは PPTP を素通ししたりしなかったりと、イマイチ挙動が不安定なんですよ……orz
    YAMAHA のサポートに設定を出したんですが、設定はおかしくないって言うんですよね。 -- たまきん 2010-07-04 (日) 14:59:25
  • RT57iでしたっけ? -- 葉月光剣? 2010-07-04 (日) 19:20:11
  • そうです。 -- たまきん 2010-07-04 (日) 22:22:14

#article



    ホーム 一覧 検索 最終更新 バックアップ リンク元   ヘルプ   最終更新のRSS