青島ラーメン(秋葉原)

知人にラーメン屋に連れていってもらった。名前を青島ラーメン。生姜の利いたラーメンだと聞いて、あぁ、秋葉の「ラーメンいすず」の移転先かなと勝手に想像したのだが、どうやら違ったようだ。ボクは結局、ラーメンいすずには入ったことはなかった。
で、確かいすずのルーツは上野の青龍だったな。青島ラーメンは漢字の形は青龍に似ているが、ハテ? と、首をひねりながら店に到着。既に並んでいた。
客層はおっさんばっかり。
で、待っている間に調べたのだが、長岡ラーメンだった。いすずとはなんの関係もなかった(爆)。そうか、長岡のラーメンって、生姜が入ってるんだ? 知らなかった。

味はぶっちゃけて言うと、懐かしいって言うか、80 年代、90 年代前半までのラーメン。素朴な醤油味にこれまた素朴な中太麺。今のラーメンで育った人には、たぶん味のバリエーションがなさ過ぎて、不味く感じることだろうが、昭和の人たちの、今のラーメンは懲りすぎてて分け解らんという人にはしっくりくる味だと思う(勝手な想像)。
最近のラーメンはホント複雑って言うか、スープが凝ってるからなぁ。
なので客層もうなずける。

個人的には嫌いじゃないけれど、どうにも古い味という先入観(偏見とも言う)的な思いが先に来てしまった。

ただ味のバランスは良くて、葱もちょうどいいし、チャーシューもしょっぱすぎず、自己主張しすぎずで食べやすかった。でも生姜の味がそんなにしなかったよ?

面白いのが、長岡の麺工場はガラス張りになってて外から見学出来ますって張り紙してあったんだけど、あれみて長岡に行く人っているんだろうかwwww いや、まぁ、確かに行ってみたいけどさ。どうでもいいけど長岡というと、目白通りや関越自動車道を走っていると、長岡行きのバスをよく見るw ほんとどうでもいいね(ぁ

というわけで、青龍に行ってみたくなった。もっと生姜の利いたラーメンが食べてみたい。トナリはイマイチだったし(ぁ
1303010558 1303010560

タンメン トナリ 浅草橋店

rural_rn00j
浅草橋にトナリが出来た。湯麺で有名な店らしい。出来た当初は行列ができていて、最近でも食事時はおおむね満員だ。有名なお店らしい? と思って食べログを開くと、「あのトナリが浅草橋に!」的な書き方がされている。どうやら有名なお店らしい。と、他のトナリの食べログの点数を見てみると確かに高い。3.57! でも浅草橋店を見てみると……アレー、3.10!?。
まぁでも行って見た(ぁ

メニューはすごく少なくて、単品、餃子のセットか餃子+ごはんのセットか、唐揚げのセット or 唐揚げ+ご飯のセットの 5 種類のみ。これはかなり気合いが入っている湯麺に違いない! と思って期待したのだが……まず、野菜が多いっていったってほとんどがもやし。おい! そもそも湯麺と言えば、キャベツとニンジンの甘みにニラとキクラゲが入っていて、そしてあっさりな鶏ガラのスープとのハーモニーが。
ひたすらもやしをもっしゃもっしゃ食べる感じ(ぁ。ラーメン二郎か、ここは!?<それは言い過ぎ!
麺は独特で、平たい中太麺。
塩加減も悪くなく、しょっぱすぎなくてイイ感じではあった。
野菜部分はモヤシ以外はなんていうか長崎ちゃんぽん? 何故か海産物も入ってた。いやまぁ湯麺=野菜のラーメンってわけではないからいいんだろうが。
あと、生姜が売りらしいのだが、そもそも野菜が上にてんこ盛りになっているところに隅っこに生姜が載せてあり、生姜をうまく混ぜられない。結局生姜の濃いところと薄いところが出来てしまい、最後まで生姜を楽しむことが出来なかった。なんなんだ……orz
生姜と言えば、上野に生姜の入った美味しいラーメン屋があるらしい。

一緒に行った人が餃子を頼んだのだが、作り置きの餃子 or どこかの OEM にしては野菜の甘みがあって、肉汁もしみててなかなかよかった。それと唐揚げが塩気をあまり入れておらず、湯麺にマッチする味になっていた。これだったらご飯いらなかったなぁ。

まぁそんな感じで、個人的にはちょっと想像と違ったお店だった。
曲は昨日に引き続き、MUSE! かっこいいじぇ!
1301230479 1301230481