ますや旅館の朝食と千本桜と源氏

信州紅葉旅行、二日目の食事事情である。
朝はそのまま旅館の食事をいただいた。朝は食堂での食事だった。定番の味付け海苔はなく、代わりは野沢菜ふりかけであった。面白い。しかし相変わらずどれも甘いw
こうなってくるとお味噌汁まで甘く感じてしまうから不思議である(もちろん、そんな味付けではないのだが)。それにしても老舗旅館なのに漬け物を三切れで出すとは何事か? あれは江戸だけの文化だったかな(二切れで出すのが通例)?
1511017088 1511017089 1511017090 1511017091 1511017094 1511017096 1511017097

昼食に寄ったのが『千本桜』とうおそば屋さんである。やはり長野に来たからには蕎麦は一回は食べねばなるまい。
最初は『刀屋』というところに行ったんだけど、なんと定休日(汗)。
で、次にかき揚げの写真が面白そうだったのでこの千本桜に決まった。
ここは 4 種類あった。籾殻ごと引いたものと、二八蕎麦と、更科蕎麦と、十割蕎麦である。ただこの分類も謎だ(笑)。と言うのも二八と十割はまぁ良いが、更級は蕎麦の産地であって二八とも十割ともかぶるし、二八でも更級でも十割でも籾殻ごとかそうでないかは出来るはずである。
それともボクの蕎麦の知識が浅はかなのだろうか?
まぁ美味しければなんでもいいや、というわけでボクはネットでも見たかき揚げ蕎麦を注文する。
でかい! そして食べにくいと思いきや、野菜のかき揚げで、野菜が細かく切られているので、サクサクと箸で切れて食べられる。うん、悪くない。蕎麦もちゃんと風味がするじゃないか。つるつるといけるが、けっこう量は多い。
東京では蕎麦の量は少ない。これには理由があるらしい(江戸時代に税金があがって半人前で出すようになったとか聞いたことがあるが、ちゃんと調べたことはない)のだが、関東以外では量が違うというのをこのところ経験しているのだが、ここでもそうだった。
1511017156 1511017155 1511017163 1511017165 1511017166 1511017168

夕飯は草津の『源氏』。ボク一押しのお店である。
人気店らしくボクらが入った時もほぼ満席。それでも次から次へとお客さんが。さらに電話もかかってきていて、何時なら入れるかなんて聞かれていた。いやー、ほんとに人気なんだなぁ。
来るのは二回目。僕が草津に来るのは深夜が多く、草津でご飯を食べると言うことがあまりないため、草津のグルメ事情はそんなに詳しくない。
お目当ては牛トロ丼である。マグロ丼の容量でたべる。柔らかくてフワフワしていてそれでいて牛肉の味がたっぷりの丼である。他にも砂肝の唐揚げやいかの一夜干しなんかがおいしかった。ナスも美味しかったなぁ。ここは何でも美味しい……と思いきや、写真にはないがタコの刺身がいただけなかった……。まぁもちろん生タコではなく茹でてあるのだが、歯ごたえもイマイチで美味しくなかった。
1511017262 1511017237 1511017239 1511017241 1511017244 1511017246 1511017249 1511017250 1511017253

今回の旅では旅館で上田の郷土料理に授かり、蕎麦も食べ、夜は好きなものも食べられたし、食についても成功ではなかろうか。

最後に余談。
今回泊まった『ますや旅館』、チェックインする時に「イイ部屋を用意しました」と言われたと書いた。ここの台詞は実はちょっと記憶が不確かで「良い部屋」だったか「特別な部屋」だったか……まぁニュアンス的にはそんな感じである。
その時、ボクがおかしいと感じたのは、予約するとき最後の一室だったのに用意する部屋を選ぶことなんて出来たのかということだ。

結果的には出来たのだと思う。というのもこのますや旅館、建て増しに建て増しを続けて奥の方はどうなっているのか解らない。使ってなさそうな部屋もたくさんあった。なので残り一室というのは従業員のキャパのことなのだろうと。

ただ、部屋に通されると妙な違和感を憶えた。これは具体化することはなかったが、実際に床に横になってみるとより強く感じることが出来た。壁の向こうにどうも何かいるようなのである。
が、漠然としていてそれが何かは解らない。こう言う場合は動物か、人間の場合はものすごく古い霊のことが多い。
はて、旅館の人が言う「良い部屋」とはこのことだったのだろうか?
少し心に引っかかる出来事ではあった。

ま、ボクの勝手な思い込みであろう。気のせい、気のせい。

信州昆虫博物館、美ヶ原、長門牧場…そして草津へ

今日は朝 8 時に朝食。旅をすると人並みの生活リズムになる(笑)。
この日の食事事情は別記事に譲る。

チェックアウトしてまず朝風呂に入る。ますや旅館のほぼ隣りに共同浴場があるのだ。名前を『有乳湯』と書いて「うちゆ」と読む。ますや旅館のお風呂ももちろん温泉なのだが、こちらの方が濃いらしい。
確かにお湯も若干濁っているし、硫黄の匂いも強い。由来などは写真にあるがとにかくここはオッパイの湯であると言うことである(ここ大事)。まぁ男が入っても意味ないけど(^^;
1511017099 1511017104 1511017101

次に目指したのは信州昆虫博物館である。ここに行く実際の動機はすぐに山の中に入るため、紅葉がきれいであろうと言うことである。
この昆虫博物館はこのあたりで医者をやっていた人が、潰れたホテル(?)を買い取って、その医者が懇意にしていた昆虫の研究者の標本を置くようになったのがきっかけと聞いた。なるほど、この建物は元宿泊施設だったのか。
展示物は信州の昆虫を中心だが、世界の昆虫もある。蝶の扱いが特に多いようだ。
昆虫館の運営自体はあまり順調ではないようで、東京に戻ったら是非他の人にも紹介して欲しいと言われた。ふむ、なるほど。
でも開館と同時に入ったのだけれど、僕らを入れて三組も来ていた。
館内は写真取り放題なのだがなにせ標本がたくさんあるので、ボクが気になったもので、特にきれいな蝶だけ(汗)。あと映り込みが激しい……orz。山々の写真は田沢温泉から昆虫博物館までの道のりで撮ったもの。動画は田沢温泉→昆虫博物館の全道のり。紅葉がかなりきれいです。
1511017107 1511017112 1511017117 1511017119 1511017122 1511017123 1511017125 1511017128 1511017129 1511017130 1511017133 1511017135 1511017137 1511017139 1511017140 1511017142 1511017143 1511017144 1511017146 1511017147 1511017148 1511017150 1511017151

昆虫館の近くにはパラグライダーの基地があって、今日も優雅に飛んでいる人がいた。
1511017152

昆虫博物館を堪能した後は上田市街に出て、お昼ご飯。信州蕎麦。
こちらもご飯の部の記事に譲る。

それから次に目指すは美ヶ原である。あそこで牛さんと戯れようという魂胆である。紅葉はさすがに高地のため終わっているだろうと推測。まぁけれど、茶色多めだけれどもなかなかきれいだった。前回来た時は新緑の季節だったのでちょうど良い対比を見ることができた。

美ヶ原はもう閉山(?)間近だったらしく、売店も最後の一週間セールみたいなのをやっていた。どの品も 30% 引きという。すごいなぁ。まぁでも観光地値段だから 30% 引いてもまだ高いくらいじゃないの、くらいにしか思わないボクはかなり性根が曲がっているようだ。
んで、このクッソ寒いのにソフトクリームを食べる。だって牧場だもの。
ピンクのは「こけもも」というものらしい。味は……こけもも!(マテ
要するに何の果物に近いかとかよく解らなかったでござる。
1511017174 1511017181 1511017191 1511017195 1511017200 1511017204 1511017206 1511017209

で、ソフトクリームも食べたし牛と戯れに行くぜーと、牧場の方に歩き出す……前に、ちょっと気になってお店の人に「牛ってどこで見られますか?」って聞いたら「牛、もういないよ」という返事が。
「えっ!?」となる我々。
しかもさっき、バイク ツーリングのお兄さんたちが「ここ、牛いるんすよ! 見に行こうぜ!!」ってスゲーワクワクしながら牧場の山に向かって行ったというのに……。
よくよく話を聞いてみると、美ヶ原の牧場というのは夏の間だけ、近隣の牧場に貸し出している牧場らしい(こういう形態の牧場を共有地牧場というそうな)。なので秋も深まり気温が下がると、牛はそれぞれの牧場へ帰すのだそうな。
なんだとー!?
すでに時間は 15 時。牧場というのはだいたい 16 ~ 17 時には閉まってしまうもの。とはいえ麓に降りれば牧場はあるわけで……とネットで検索。するとアルパカもいるという牧場を同乗者が発見。しかも放牧は 17:30 までやっているという。
ちょっと遠くない? とか思いつつ、美ヶ原をあとにする。

来たのは『長門牧場』というところ。駐車場に入る前に馬たちがお出迎え。
そして車を降りるとまず最初に目に入ってきたのが……アルパカだったwww
おぉ、動いてる! 動いてるよ!!
そして凄い開放的というか投げっぱなしと言うか。飼育員さんもとくにボクらに構うこともなく……。触っていいのかな、と恐る恐る触る。うおお、やわらかい。羊よりも毛がふわっふわなんですけど!
というわけでアルパカ・山羊・羊、そして牛と戯れてきた。動画もとってあるんだけど、同乗者が入りまくっているので公開できなかった……。アルパカかわいいよ、アルパカ。ひたすら草食ってたけどw
そして草を食う音がけっこうハード。ばりっ、むしゃっむしゃっむしゃっ、ばりばりって感じですごい勢いだった。
1511017214 1511017216 1511017220 1511017223 1511017224

これにて今回の長野紅葉旅行は終わりである。予定していたすべての目的を果たすことが出来た。紅葉そのものはちょっとムラがあったが、全体を通して見られたと思う。
あとは帰るだけなのだが、中央道関越道ともに 20km 以上の渋滞。それに帰りにもう一度温泉に入りたい。
ということで我ら馴染みの草津温泉に行くことにする。
上田から草津温泉にほぼ一直線に伸びる国道 144 号線というのがあるのだ。それに二時間ほどで 19 時、ちょうどご飯時でもある。さらに草津と言うことは帰りは関越自動車道、ということは 10/31 に開通した圏央道を通ることが出来る(同乗者の一人が埼玉の東側に住んでいるのだ)。
というわけで二時間ほどで草津につき、風呂につかり、ボクお気に入りの『源氏』で晩御飯を食べて帰って来た。
草津がいろいろ変わっていてびっくりした。湯畑の前、前は駐車場だったのだが前に来たときは何か建ててるなって感じだったんだけど、立派な日帰り入浴施設『御産の湯』が建っていた。湯畑前には白旗の湯という共同浴場(無料)があったはずだが……と思ったら、それはそのまま残っていた。
御産の湯は白旗の湯よりも温度を少し抑えてあり、万人向けになっているようだ(笑)。源泉はおなじだと思う。ただそれでもまだ湯が熱いという自覚があるのか、湯船の周囲には長いベンチが作ってあってそこで休めるようになっていた。
ちなみに白旗の湯は草津の中でもかなり熱い方だと聞いている。

いつもなら朝方に帰ってくるのだが、今の出向先はそういった融通はきなないので、日付の変わる 0 時頃帰還。
相変わらずの無計画な旅ではあるが、今回もよく出来たと思う。
次の旅行は来年の 2 月上旬、ワカサギ釣りかねぇ?
1511017231 1511017265

 

信州紅葉狩り

昨夜のウチ清里に移動した我々は朝 6 時に別荘を出発していた。気温は 5 ℃……だったんだけど、長野に近づくにつれどんどんと下がっていった(汗)。
今回の紅葉は別所温泉上田城が目的地である。
宿も別所温泉を抑えたかったのだが、10/15 時点で別所温泉で空いている宿はなかった(10/15 に予定を決めた)。そこで別所温泉の近くの田沢温泉と言う所に宿を取った。まぁ、宿の話は後ほど。
IMG_6854 IMG_6856 IMG_6857

朝 6 時に清里を出発し、まずはひとっ風呂浴びるために別所温泉を目指す。別所温泉は朝 6 時から共同浴場がやっているのだ。道程は下道オンリーで高速道路は使わない。清里は標高が 1000m 付近と言うこともあり、紅葉はすでに終わり、枯れ葉ばかりだった。目指す長野県上田市はそこまで標高は高くないので、まだ紅葉していることを期待しつつ……別荘から別所温泉までの道のりを 3 倍速にしたのが以下の動画である。
1080p なのでフル HD のディスプレイの人は最大表示でもそんなに汚くないはず。

笑ったのが別所温泉の公営駐車場。500 円らしいのだが、誰もいなくて、手作りのお金を入れる口があるだけwww
この投げやりっぷりがイイ。
近くに別所温泉駅の時刻表もあった。有名な温泉地なのか、本数は予想したよりも多い。しかも 23 時まである。
IMG_6859 IMG_6861 IMG_6862 IMG_6863 IMG_6874

入ったのは石湯。別所温泉はアルカリ性硫黄泉だ。けっこう硫黄の匂いがする。
IMG_6869 IMG_6868 IMG_6866

それから近くの北向観音をぐるっと回った。
IMG_6887 IMG_6886 IMG_6895 IMG_6897 IMG_6905 IMG_6906 IMG_6909 IMG_6910 IMG_6913 IMG_6917 IMG_6925 IMG_6928 IMG_6936 IMG_6930 IMG_6940

別所温泉の町並みとか紅葉とか景色とか。
IMG_6864 IMG_6899 IMG_6901 IMG_6942 IMG_6944

別所温泉で暖まった後、別所温泉駅に寄る。カワイイ電車が置いてあった。
IMG_6946 IMG_6947 IMG_6948 IMG_6950 IMG_6951 IMG_6952 IMG_6955 IMG_6957

そして上田城へ。
今日は真田鉄砲隊の演技や、東西グルメ合戦TVCM)なんかをやっていた……んだけど、鉄砲隊の演技は動画を撮ったはずなのにちゃんと撮れてなかった……orz。そしてグルメ合戦はアレだ、屋台の域を出ていないというか。味的にイマイチを通り越してひどかった!
なので写真すら撮ってないというwww
西代表で何故かたむけんの焼き肉屋が出張してた(笑
そうそう、このグルメ合戦にはステージが用意されていて、なんか地元のバンドとかが演奏したりとかカラオケ大会モドキみたいなのも行われてたんだけど、司会の女の子が「普段は○○っていうスタジオ(?)でアイドルやってます」とか喋っててびっくりした。
どうやら上田市で活動しているアイドルらしい……。
IMG_6959 IMG_6961 IMG_6963 IMG_6964 IMG_6965 IMG_6967 IMG_6968 IMG_6970 IMG_6971 IMG_6975 IMG_6979 IMG_6981 IMG_6988

上田城で紅葉と戯れてから今度は角閒渓谷というところへ。
そこはカーナビにも紅葉マークがついているほどの紅葉の名所らしい……が、さすがにけっこうもう枯れていた……(汗)。
上田城から角閒渓谷までの道程は以下の通り。紅葉が堪能できるのは、最後の方(^^;

角閒渓谷は見晴台があるとのことで、なんだかんだで 3 ~ 40 分ほど山道を歩いた。サンダルで来ちゃったよ(汗)。しかも見晴台についても何も見晴らせないの。普通に木が邪魔!
IMG_6995 IMG_6996 IMG_6998 IMG_7001 IMG_7003 IMG_7004 IMG_7005 IMG_7008 IMG_7013 IMG_7017

そして角閒渓谷は角閒温泉でもあるのだ。角閒温泉唯一の宿『岩屋館』で温泉に入る。ここは炭酸泉。珍しい。しかも色が茶色のもある。宿の説明によると鉄分が酸化したせいらしいのだが……茶色は他にも成分が入ってそうだなぁ。
IMG_7046 IMG_7045 IMG_7043 IMG_7042 IMG_7041 IMG_7033 IMG_7022 IMG_7025 IMG_7027 IMG_7032

そして 16 時頃、宿へ。宿は田沢温泉の『ますや旅館』というところ。ここも最後の一室だった。明治時代からの建物で、建て増しに次ぐ建て増しをくり返してきたらしい。サイトによると島崎藤村が愛用していたとか?
確かに建物はかなり古く、床も傾いているところがたくさんあった。なんとも懐かしい雰囲気である。と言うのも母方の祖父・祖母の家が築 100 年以上の建物で、やはり似たような感じだったからだ。もっともその家はもう 20 年以上前に立て直してしまったが、今思えば何か残す手段を考えるべきだったなぁと今でも後悔している。
宿屋に入ると従業員から「イイ部屋を用意しました」と言われた。ん? 最後の一室だったのに? と、ボクはこの時少し疑問に思ったのだが、どうして最後の一室だったのか……後に少しだけ解ることになるが、それは翌日の話

ボクはあんまり睡眠も取れていないこともあって夕食まで寝てしまったが、連れは田沢温泉の紅葉を撮りに行った。なかなかよい写真が撮れたとのことだ。
夕食は別記事に。
その後はたっぷりと温泉につかり、ぐっすりと寝てしまった……。

そうそう、上田市内は走っていると至る所に柿の木があって、ブドウかっていうくらい実がなってた(笑)。鳥も食べたあとがないのだが、みんな渋柿なのかなぁ?
IMG_6992