オレの企画を聞いてくれよ

久しぶりに企画書書いた。別に何用というわけでもない。ウチの会社は本業とは別に、私的な目標みたいなのを決めなくちゃいけなくて、今期は企画書を二通つくるだったのでとりあえず作ったというわけである。でも作ったからといって、どうも会社は読んでくれてないらしい。

個人的には非常に気に入った企画なので、この日記で紹介しようと思う。
というのも、個人で作ることはできないほど大規模な企画だからだ。

基本的な内容は「育成シミュレーション」である。
どんなのかというと、世界観はそのまま東京守護神に出てくるヴァルハラ政経塾を引っ張ってきた。この学園の女子寮の管理人になってワルキューレ育てましょうっていうゲーム。で、主人公というかプレイヤーはルイーゼではなくてオーディンなので、毎週水曜日になると特別な力が使えたりする(ウェンズデイはオーディンのことである)。

で、キャラの育成だけじゃなくて、ヴァルハラ政経塾をいろいろ拡張していくという要素もある。箱庭的な。

まぁでもね、そんな世界設定とか箱庭なんてのはどうでもいいのよ。

このゲームの目玉は、キャラクタに全部 AI によって性格とかだけじゃなくて人生そのものが設定されていて、その人生は様々な要因によって当然変化するのね。要因ってのはプレイヤーが「おまえはこうしたほうがいいよ」と指示する場合もあるし、ゲーム中のイベントとかで考え方が変わったり、将来目指すものが変わったりとか。

なのでゲーム画面的には政経塾の俯瞰図があるんだけど、そこにワルキューレたちが毎日登校してきて勉強したり部活やったりして、さらに卒業生はそれぞれ社会に出て行く。OL になったり、起業したり、官僚や政治家になったり、芸能人になったり、海外に留学したり、海外で就職したりなどなど。ニートに落ちぶれちゃうキャラもいるかもしれない。

そうやって時間が過ぎて行くにしたがって、世界を脅かす存在とかが出てきて、地球がいろいろピンチになるんだけど、それを育てたワルキューレたちを使って撃退してねっていう、構図としては単純なゲームだ。

でね、さっきヴァルハラ政経塾の俯瞰図なんてゲーム画面の説明はしたものの、このゲームの肝はゲームじゃないところ。
どういうことかというと、そうやってワルキューレたちは自分で勝手に考えて行動して将来を決めて巣立っていって、世界のいろんなところで働くようになる。でもって、世界が危機になったときそれぞれの場所で活躍する。

それらはすべてサーバ側で 30 分のアニメとして生成されるのだ。

つまりプレイヤーはゲームを開始して放っておくと、どんどんとゲームの中にアニメが勝手に蓄積されていくことになる。
それらはキャラ毎のアニメとストーリー全体のアニメに分かれていて、毎日 1 ~ 2 本ずつ追加されていく。
さらにオープニングや次回予告なんかもアニメの前後には生成される。
なのでプレイヤーはゲームをスタートさせたら、あとはアニメを見るだけなのだ(笑)。

ゲーム要素ももちんあって、何もしないと当然用意された通りにしかストーリーは進まないが、育成シミュレーション ゲームなので、ワルキューレたちに様々な指示が出せるし、そもそもヴァルハラ政経塾をどのような学校にしていくかという決定権もあるので、ヴァルハラ政経塾の拡張の仕方によって当然ワルキューレたちの未来も変わって来る。
そうなると当然、生成されるアニメも変わる。

要するに、アニメ実況しか見ないような人や VTuber とかにハマっているような人でもできるように考えたゲーム、というわけだ。
でも「あー、そんな展開になったのか、やだなー」って思ったら、ちょちょっとワルキューレやヴァルハラ政経塾をいじってやるとストーリーが変わる。変わったらまたそのアニメを見れば良い。

個人的には画期的なゲームだと思うんだけどなぁ、どうだろう? どこか大手さん、作らないかな。ボクの世界設定とかはどうでもいいから、アニメが自動的に生成されてそれを見るだけで済むゲーム。
もう、すでにあったらごめんww

下の写真はマックの「ボロネーゼグラコロ」と「ベーコントマト肉厚ビーフ」。だが味は覚えてない(汗)。
どっちも期間限定メニューなのかしら? しかもグラコロの方はアンガス ビーフらしいですよ! まぁその恩恵はまったく預かれないんだけどね、マックのお肉はなんか加工しすぎてよくわからんことになってるから(ぁ

なんかベーコントマト肉厚ビーフの方は今でも売っているので、レギュラーメニューなのかも。

本とラジオの話

とてもトートツな話なのだが、本を出した。といってもボク一人が書いた本ではないが(汗)。
しかも小説とかではなく、企画書のハウツー本。
「発想法」と「企画書の作り方」なので、それに準じた内容にしたと自分では自負している。ゲーム クリエイターというのは人生そのものがゲームのネタになるとボクは常々おもっていて、その辺を文章化したつもりである。あとコンピュータのことも知って欲しい。ディレクタやプランナでコンピュータのことを知らなすぎてトンチンカンなことを言う人が業界内でも多い。ので、是非、コンピュータのことを知って欲しい。
そして最後に、実際の企画書の書き方をまとめてある。

あとは下世話な話も忌憚なく書いてある。この部分は嫌われるというか、タブー視されている嫌いがあるが、敢て書いた。どういう内容かというと、クライアントや経営者ってのは「ゲーム性」だの「新規性」だのそんな企画のきれい事なんかに興味はなくて、「いくら儲かるんや!?」ってことしか頭にないところも多いので、企画書作る時は気をつけなね、的な話だ。

ソシャゲについても触れていて、企画の中でどうやってお金を稼ぐ場所を見付けるかということにも触れている。心理学の深いところにまでは踏み込めなかったが、どういう勉強をすればいいかについては最低限、記してある。
というわけけ興味が出たかたは手に取っていただければ幸いである。いちおうネットで検索して出てきた通販サイトをリスト化してみた。アフィリは張ってないので安心してリンクを踏んでいただければ…!

あとこの本の出版に伴い、なぜかラジオ出演までさせていただいた。FM きりしまの「2次元*みゅ~じっく」という番組でインタビュー形式で色々とゲーム業界のことと本のことを語っている。ゲーム業界のことはどちらかというとエロゲ業界の話がメインになってしまっているが(汗)。
まぁでもこのサイトに出入りしている人にとっては目新しいことは言ってないかもしれない(^^;
そもそも、こっちに書いてあることの方が詳しいし(ぁ

とはいえ、あまり経験できないことを経験させていただいて、発起人の方と出版社さん、そして FM きりしまの皆さんには本当に感謝である。

企画書と三田製麺

今月はずっと企画書を書いているんだけど、まぁほとんどが資料を集めるのと、ダミー画面を作ることばかりに時間が費やされている(汗)。PowerPoint 用に見た目をよくしないといけないためだ。
はたして、見た目がよくなっているのかどうか……ボクは知らん。
ここで公開して、意見がほしいところだが、社外秘なのでどうしようもない(汗)。

なのでネットで集めた資料のフォルダを晒してみる(汗)。

160429_explorer_fantasy 160429_explorer_space 160429_explorer_earch 160429_explorer_building 160429_explorer_cities 160429_explorer_onsen

なんつーか、端から見たら、ネットサーフィンして遊んでるようにしか見えないという状況。ただ、確かに集めすぎというのもある。

で、家に帰ったらそれらを使って Photoshop でダミーのゲーム画面とか作ってた。

夜、作業に飽きてきたので、ご飯に出た(23:30 頃)。
本当は『にんにくや』に行きたかったんだけど、しまってた……orz
しようがないので車をテキトーに流していたら三田製麺を見つけたので、入った(同じ店に入った時の記事)。
うーん、なんか消化不良。

そうそう、気温が結構低くて 12 ℃だった。肌寒かったなぁ。

1604299549 1604299551 1604299552 1604299553 1604299555

意外と大事な固有名詞

企画書を頼まれたので、軽く作ってたんだけど、固有名詞が決まらなくてずっと書けなかった。どういうことかというと、アイデアは既に頭の中にある。○○が舞台で△△して□□になって、××するゲーム、みたいな?
登場人物も、どういうキャラが必要かというのも、決まっている。
が、これらを表現するのにはそれぞれに「名前」が必要だ。
舞台となる場所の名前、登場人物たちが属する組織(集団)の名前、そして各登場人物の名前……。これらが決まらないと、書類化できないのだ。
まぁぶっちゃけ「A 学園の B 部は実は夜な夜なエッチな会合が行われていたのだ」っていう書き方でもいいのかもしれないけどさ(汗)。「B 部の部長 C 子は……」とか。
でもクライアントに提出するのにそれでは問題ある。

そんなわけで企画そのものを考えるよりも、固有名詞を考えている時間の方が圧倒的に長い。企画の内容なんてのはさ、ぱっと思いついたらもうそれで終わりじゃない? もちろん細かい所の詰めとかは必要だけど、「○○な企画」で済むような場合は本当に思いつけば企画の内容に関しては、それで終わりである。
問題はそこから文章で説明するとき(企画書に落とし込むとき)に、具体的な名前をどうするのかで、ずーっと悩んで時間を費やしてしまうのだ。

ところでスゲー規模が巨大なゲームを前々から考えついているんだけど、これ誰かつくらんかね?(汗)
個人では到底作れないし、ボクが勤めている会社でも作れるような代物ではない。1500 ~ 1600 年頃のユーラシア大陸のほぼすべての勉強をしないと作れない。歴史、文化、文明(?)、科学技術、兵器・武器、兵法術、当時の気象、地形及び地政学、そしてその時代の偉人とか……考えただけでも頭がクラクラするが、作りがいのあるゲームのような気はする。
しかもキャラはうまいことアレンジすれば、男子にも女子にも受けると思うんだよねぇ。そんなことないかなぁ?

閑話休題。
今日はお昼に、また『なごみ』に行った。
何故か?
タレの焼き鳥丼を食べるのをすっかり忘れていたからだ。初めて行ったときは塩の焼き鳥丼だったのだ。というわけで焼き鳥丼の鳥刺しセットを注文。ここは昼間から鳥刺しが食べられるのだ。

やっぱりタレの焼き鳥丼は美味しかった。

201601188049 201601188051 201601188053 201601188052