たまき(出雲蕎麦

出雲市に着いた初日から「たまき」という名前の蕎麦屋を見付けていた。ただその時はすでに羽根屋に寄ったあとであり、お腹も空いているわけでもないので素通りしていたのだが、遺跡を見終わったのがお昼すぎと言うことと、朝食も食べていないと言うことでぜひ自分と同じ名前の店に行ってみようと思った。

ところが本店は激混み。車を駐めるのも待ちが出るほど。
看板の写真だけ撮って諦めるも、国道を走っていたら、支店か何か、同じロゴのたまきを発見! そこは少なくとも車は並んでなかったので入った。それでもほぼ満車に近い。
店内に入ると、ずらりと人が並んでいた。
とは言え、20 人前後であろうということでそのまま並ぶことにした。
出雲蕎麦のために並ぶの二回目(ぁ

こちらの方が羽根屋に較べてさらに出汁が甘かった。蕎麦はクセがなく食べやすいが、蕎麦の風味は羽根屋の方は上だった。そう、こちらはどちらかというと食べやすく、心地よい味に心がけているように見えた。
食べログの点数はそんなに振るわず、3.08(2015.03.23 当時)。

うどんの方は羽根屋と同じ印象。ちょっとぬるぬるが残る柔らかめのうどん。ボク的には余り好みではないので、知っていたら頼まないかなぁ……(ぁ

1411023813 1411023814 1411023816 1411023827 1411023819 1411023820 1411023823 1411023824

羽根屋(出雲蕎麦

さて、今回の旅行一番最初のご飯である。出雲に来たからには、出雲蕎麦を食べたいと思っていた。とは言え、山陰に来るのは生まれて初めてで土地勘もあるわけじゃないし、元々東北に行こうと思っていたところを急遽山陰に変更したため、下調べをしているわけでもない。
と言うわけで、今回の旅は食べログに頼りっきりとなった。

食べログがオススメしてくれたのは「羽根屋」というお店。3.68(2015.03.23 当時)という高得点のお店。

行ったら、並んでた。
すげー。13:44 でこの混みっぷり、と思ったが、今日は土曜日だった(ぁ
駐車場はいくつかに分散されているようだが、運良くボクは店の前の駐車場に入れることが出来た。
並んでいる間にメニューを見て注文するものを決める。
なんと、うどんも有るではないか。と言うわけで、蕎麦とうどん両方頼むことにした。

出雲蕎麦の食べ方は独特である。割子という重箱に入って出てくる。まぁ、ボクが下手な解説をするよりも Wikipedia の方がちゃんとしているので、そちらを参照

出汁は東京並みにしょっぱい。甘みは東京よりも強く、出汁もおそらく違う。ただ東京と違い、割子の上に直接出汁をかけるので、濃いめに作られているような気がする。
蕎麦は蕎麦の風味がけっこう残っており、悪い言い方になってしまうがざらっとした感覚が残っている感じ。様々な薬味とともにいただく。

割子は段数を選べる。1 段~ 3 段まで。
常連客が多いのか、店の事情を知っている人が多く、さっさと食べてさっさと出て行く人が多かった。この割り切りが気持ちがいい。

と言うわけで、割子三段にうどんまで食って腹一杯。
満足満足。
あ、うどんのこと書くの忘れてた。
うどんはちょっとぬめっとした感じで、麺は柔らかめ。ぬめっというのは釜揚げ的な。水で絞めてない感じのうどんだった。

1411013682 1411013675 1411013676 1411013678 1411013680

山陰へと舵を向ける

11/3(月)は文化の日。そして今日は土曜日。つまり三連休である。
ほぼ零時ちょうど、東京を出発した。目指すは島根県出雲市
元々は青森酸ヶ湯から乳頭温泉八幡平後生掛温泉をハシゴするつもりだった。ところが東北は 1 ヶ月以上も早い雪。しかも酸ヶ湯は 20cm 以上の積雪。冬タイヤに交換していなかったので、諦めて西に行くことにしたのである。

出雲を選んだ理由は今構想している話が、弥生時代古墳時代を仕掛けに使おうと思っているからだ。特に出雲は今でも何か残っているのではないかと考えていて、前々から取材したいと思っていたのである。
この辺の話は旅行の話が一通り終わってからまとめようと思う。

今回は一人で旅に出た。久しぶりの一人旅だ。

初日は中央道名神中国道と来て、二宮 P.A. に朝 8 時に到着。
ここで仮眠。
10 時に起きて、玉造温泉へ。ここでのんびりひとっ風呂。
次に出雲蕎麦を食べに羽根屋へ。ここで、13:44。
出雲蕎麦で舌鼓を打ったあと、いよいよ大社へ向かった。
大社についたのは 14:50 。
土曜日と言うこともあってか、人たくさん!
ここで大国主命にお会い……出来ると思ったのだが、本殿が拝殿から凄く遠い! 神宮(お伊勢さん)よりも遠いですよ!?
おかげで気配だけ少し感じるだけとなってしまった。
しかし大社は神宮よりフランクで明るいですな。楽しく回ることが出来た。

今日の予定はここまで。駐車場で泊まるところを捜すも、どこも満室。
ひえー。
ビジネスホテルも満室で、唯一出雲空港ホテルが空いていたのでそこに宿を取った。

晩御飯はホテルに向かう途中のスーパーでテキトーに総菜とご飯を買い込んでホテルで食べた。ボクは一人で旅をすると、極力安い素泊まりの宿に、食い物は現地調達というスタイルで、1 日 3000 円くらいですませる。もっとも出雲では素泊まりで 3000 円以下なんて宿なかったけど……orz

1411013672
玉造温泉
1411013673
朝風呂に利用した紺屋
1411023767出雲空港ホテル 1411023768
翌朝のホテルにて
1411013688
社務所
1411013691
参道
1411013694
1411013696
参道最後の鳥居
1411013698
手水舎
1411013700
拝殿
1411013703
拝殿
1411013705
拝殿
1411013707
大蛇のような注連縄
1411013709
八足門の一部
1411013712
拝殿、横から
1411013715
本殿を望む
1411013717
本殿前の拝所(八足門)
1411013718
これなんて言うの?
1411013721
八足門
1411013722
拝殿裏側
1411013725
庁舎
1411013726
参道にあった橋
1411013730
ななめの松
1411013732
参道
1411013735
堀?
1411013739
参道
1411013741
参道
1411013744
一番外の鳥居
1411013745
一番外の鳥居
1411013752
神楽殿
1411013755
祖霊社
1411013758
祖霊社の手水舎
1411013761
1411013763
祖霊社拝殿
1411013765
祖霊社拝殿