ジンギスカン焼きそば

今週は仕事でトラブルがあって、深夜 12 時過ぎに帰ることが連続していた。
なんとかそれは木曜日に解決したんだけど、12 時過ぎに帰っても起きる時間は変わらないので、寝不足だった。まぁ、台場に出向になってからずっと寝不足ではあるんだが(汗)。

そんなわけで、土曜日はずっと死んでた。

お昼に買い置きのインスタント麺を取り出す。セイコーマートで買ってきたジンギスカン焼そば。

要するにジンギスカンのタレの味の焼きそばなわけだけど、あれだね、ジンギスカンのタレってけっこう種類があるって言うか、店によっても違ったりするし、場所によってはエバラのタレが出てきたりするしで、この焼きそばがジンギスカンのタレの味かと言われると……うん、まぁそうなんだろうくらいの感想しかなかったww

羊感はない、っていうかこっちもよく解らなかったw
作ってるのはマルちゃんらしい。

巷で発表される住みたい街ランキングは不動産業界によって操られているという話は有名だが、「住みたい街」ではなくて、「住んで良かった街」ランキングってのを発表してはどうか? こちらの方がより正しいデータだと思う。
しかし不動産業界はエグいというかなんというか、平和で幸せに暮らしていたところに突然やってきて、高層マンションをいくつも建てて土地の地価を上げるだけ上げ、住みにくい街にしても彼ら(不動産業界の中の人達)は資産価値を上げて、良いことをしたみたいに誇らしげに騙る、なんつーかハイエナと言うべきなのか肉食獣と言うべきか、そういう連中なので、正しいデータなんてものはまったく興味も無いし集める気もないだろう。

出勤風景と唐揚げと不二家と芝公園駅と COCO’S

今日は朝、なんか用事ができたんだかなんだかで、妙に出社前に時間が空いてしまった。
ぼけーっとスマフォいじっててもいいんだけど、ふとちょっと西武池袋線の線路沿いを歩きながら駅に行こうと思い、早めに家を出た。といってもいつもより 10 分早いだけだ。
今日撮った写真の場所に来るのは、実に 16 年ぶり。同じ市内だというのに、用事が無いとまったく来ないのだなと思った。

一、二枚目の梅林は運動場だった。小学生の頃はここでよく野球をしたものだ。テニスを生まれて初めてしたのも、この運動場だ。てっきり宅地になっていると思っていたので、予想外だった。
三枚目はその梅林の前から池袋線の踏切を望んだもので、小学生時代はこの道を通って、この写真の先にある小学校へ通っていた。

4、5 枚目はよくわからん空き地。たぶん家が建ってたんだと思うんだけど……相続人もおらず市のものになったんだろうか? とおもったら、2009 年段階ではこんな感じだったらしい。駐車場かー。

6 枚目以降は池袋線をまたぐ陸橋からの景色。同じ場所からの 16 年前の写真がさきほどのリンクにある。6 ~ 8 枚目が池袋方面、9 ~ 10 枚目が所沢方面である。

本当はこの陸橋を渡って池袋線より北側を通って駅まで歩いてみたかったのだが、予定の電車に間に合うか自信がなかったので、普通に南口に向かった(そのため、写真はここで終わっている)。

さて、お昼ご飯は今日開店したばかりの『やるじゃない!』という鳥料理の居酒屋に行った。
田町駅から出社している同僚がみつけて、安いから行ってみようという話になったのだ。
たしかに 500 円で鶏の唐揚げ丼が食えるのは田町~三田界隈にしては安い方だと思う。

味はと言うと、ご飯と唐揚げどちらにも合うように調整された甘辛い系のタレがよく出来ていて、ご飯が進む。そしてそのせいで一応唐揚げの少なさをカバーしている。唐揚げは三つだったか 4 つしか入っておらず、ご飯一杯を食べるには若干足りないのだ(汗)。でも 500 円という値段を考えるとこんなもんなのかなーと思った。
浅草橋にあったバカ盛りは本当にすごかったんだなと、改めて感じた。

面白かったのが、注文というかメニューは最近流行のタッチパネル端末だったんだけど、全部 iPad だった。iPad なら中古で安いのがごろごろ転がってるし、メニューを表示して注文を受けるくらいのものならそれこそ初代だって問題ないくらいなのでよい活用法だと思った。

スマートフォンとタブレットを使った POS システムはボクもずいぶん前から考えていた(少なくとも 2011 年には。Timepiece Ensemble で、出てくるw)んだが、今では普通になってきたなぁ。

昼ご飯の帰りにまいばすけっとに寄ると、おひな様用のケーキを安売りしてたので、衝動買いする。
不二家だ。
一日でコレ全部食ったらやばいよな……と思い、同僚とかに配った(笑い
こんな作り置きのものでも、だいぶ美味しくなったね。昔、不二家ってクリームが致命的においしくなかったんだけど。

下の写真は芝公園駅のホームドアの写真なんだけど、わかりにくいと思うけど右側がちょっと入り口が盛り上がってるんだよね。これって車椅子のため?? 三田線では車椅子を乗せる車両が決まってるってことなのかなぁ??

最期に、今日は吉祥寺で打ち合わせがあったんだけど、COCO’S だったので久しぶりにタコサラダを注文してみた。COCO’Sって元々はエルトリートって言うメキシコ料理屋さんがやってたファミレスで、ゼンショーグループに属す前はもっとメキシカンなメニューがたくさんあったんだけど、いまではこれぐらいしかなくなってしまった。
メキシコ料理、あんまり日本で流行らないよね。ボクはイタメシくらい流行って欲しいんだけどなぁ。
トルティーヤ、おいしいよ!

西安と道路をまたぐ小学校

今日は同僚に、刀削麺を出す中華料理屋に連れて行ってもらった。名前を『西安』というらしい。
場所は浜松町の方、と言えばいいんだろうか? でも微妙にずれている。
地図をちょっと用意してみた。
普段ボクがよくランチタイムに出掛けているのが、田町駅の北側にある赤いエリアだ。そこに所狭しと大量の食べ物屋さんがひしめき合っている。
今日行った西安があるのは、青いエリアだ。ここはどの駅からも離れているのになんだか知らないが商店街になっていて、食べ物屋さんも多くある。トランプ大統領にハンバーガーを用意したことで有名になったマンチズバーガーもこの青いエリアにある。

ちなみにこの青いエリアの北側を走る高速道路(都心環状線)のさらに北側に西から御成門大門、浜松町が並んでいて、そこまで食べに行くこともある。THANKいづるがそのエリアだ。

とにかく今の職場はご飯をたべるのに 10 分は歩かないといけないのだ。

で、西安。入ったら満席だった。凄い人気ぶり。
相席なら空いていると言うことで、お邪魔させて貰った。ボクは普通に担々刀削麺を頼んだ。写真の一番最後のがそれだ。真ん中は刀削麺をつかった焼きそば。一枚目は五目炒飯である。
担々刀削麺はパクチーと山椒の効いたラーメンだった。麺はモチモチ慶。まぁ刀削麺ってだいたいそういうイメージ。小麦粉の塊というか、すいとんぽいって言うか。コクがイマイチ(ぁ。辛さ・痺れ優先って感じ。なのでご飯が無料でついてくるんだけど、ご飯にあわないのよねぇ……。
量は多い。麺がとにかく食っても食ってもなくならないwww
刀削麺、堪能しました。

それからボクは近くのスーパーに行こうと、同僚たちとは別れた。西安からさらに会社から離れる方向に歩くと、まいばすけっとマルエツプチがあったのでどちらも巡りながらデザートや焼き芋なんかを買って帰路についた。そしたらなんか変な小学校があった。なんと、道路の上に小学校があるのだ。
へー、なんでこんな構造になってるんだろ? Wikipedia には特にそれについて言及はなかった。
公式サイト校史を見てみると、どうも周囲に高いビルが建ち並ぶようになり校庭の日照が問題になったことから校庭を高くするための工事があったそうで、おそらくその絡みではないかと思われる。

写真は東側とそのアップ、学校の真下、そして西側からのものである。

最後の写真は、マルエツプチで買った焼き芋二つ。
丸いのは安寧芋。おぉ、安寧芋が食えるとは! とおもって買ったんだけど……焼き方がよくなかったのか、不味かったー。
甘くもないし、ネチャネチャした粘度みたいな感じになってしまっていた……orz
時間が経ちすぎていたのかなぁ……。残念。

Dark Horse と餃子市

今日は一人だったので Dark Horse に行った。
ここはお高いので同僚は割と避けるのだ。でも美味しいことは解っているので、こういうときじゃないと来る機会ないかなと思い、入った。

キノコとベーコンとジャガイモのパスタ。
うまい。
しかし相変わらず何の味かはわからぬ。クリームソースだというのは解るのだが、それ以外に溶け込んでいる出汁的なものが何の味なのかはさっぱり説明できない。ただ言えるのはその溶け込んでいる様々な味のおかげでしょっぱくないし、飽きない。

バケットはもうちょっと欲しい所である。

夜は久しぶりに餃子市に行った。一年以上ぶりだ。
ニラレバにカニ玉炒飯。最初の野菜のヤツは忘れた(ぁ
そしてメインはポテト包み揚げのエビマヨである。いや、正式な名前は忘れたけど(汗)。エビそのものは餡に包まれていて、写真に見える細切りのものはポテトを揚げたものだ。食感がサクサクで好きなメニューなんだけど、なんと頼んだのは 4 年ぶりっぽい?

美味しいのでこれからはもっと頼んでいこう!(ぇー

久しぶりに夢を見た。ボクは夢を憶えていることがあまりなく、起きてもきれいさっぱり忘れている。今回の夢はまぁツイートのままなんだけどビジュアルをもうちょっと詳しく説明すると、背景はパーツショップのレジで、ガラスのショーケースと兼用になっているレジ棚の上に赤いペットボトルの飲み物が置かれてるって言う、そんな感じ(笑い

汚いものをなくさないでほしい

今、汚いものがどんどんとつぶされて、女子の居場所になっている。
具体的な例を挙げれば新橋有楽町秋葉原だ。もともとオッサンのものだった小汚い昭和の居酒屋がつぶされ、小ぎれいでオシャレでピカピカなものになってしまった。秋葉もオタクだけのものだったのに立派なビルが建って、オシャレな OL とかが居やがる。おまえらは渋谷とか六本木とか麻布とか中目黒とかいくらでも居場所があるだろ!

やめてほしい!

ボクらの居場所をとらないで!!!

というわけで、Instagram である。ぜひ、おっさんに Instagram を始めてもらって、オシャレさんに一矢報いようではないか。小汚いけど味は抜群、お節介な店主に、普通に絡んでくる酔っ払い客。そんな店を Instagaram にバンバンあげようではないか。

って思うんだけどなぁ……<思うだけかよ

いや、ボクも頑張るよ。このままじゃぁ、どんどんとボクの居場所がなくなるからね!

下の写真は浅草橋でも一位二位を争うのではないかとボクの中では思っている『かつお拳』のラーメン。醤油と鰹出汁がガツンと来るラーメン。
でもここも出汁はちょっととりすぎというか、煮込みすぎなんだよね(酸化しすぎている?)。でもかつおはそもそもその風味が強すぎて、苦みがあってもそんなにイヤに感じない。煮干しだとダメなんだけどね……。

モスとセミ

マックが不調らしい。マクドナルドの勝利の鉄則みたいなのが通用しなくなっているんだろうか? でも同じ商法のディズニーは絶好調らしいが……何が二社の運命を分けたのだろうか?
でね、マックが不調ならモスに客が流れているんじゃないかって思ってたんだけど、どうやらそうでもないらしい。

上の記事によると、モスはそもそも拡張路線を敷いておらず、先代の社長が亡くなってから店舗数もそして利用客数もそんなに増えていないのだそうな。
そうだったのか……。
一人で大勢と戦争しても勝てないが、トップ一人の力で戦局を変えることは可能なのだなぁ(まぁ当たり前か)。
個人的には潰れてくれなければそれでいいくらいにしか思っていないのだが、マックが不調な今こそ攻め時のような気もする。それでなくても今、高級バーガー屋が増えてきているので、高いお金を出すならモスよりもそっちに流れるお客さんも増えるのではないか(現にボクがそうだし)?

ではマックに行っていた客はどうなったのか? 記事ではコンビニなどに流れているとなっているが……うーん、そうなのかなぁ? ちょっとボクは予想できなかった。

話は変わって、ボクの SE ライブラリの中に西日本の夏の環境 SE がないのは前々から問題だった。ボクのライブラリはアブラゼミミンミンゼミヒグラシの環境 SE しかないのだ。
西日本ではアブラゼミではなくクマゼミが鳴く。なので名古屋以西で夏の作品を作った場合、アブラゼミが鳴いたのではおかしいのだ。しかしそのクマゼミの SE がない。実は 1/2 summer の舞台が東北なのもそういう理由だったりする(汗)。あれが例えば九州の山奥とか瀬戸内海沿岸とか和歌山や三重/奈良の山奥だと SE がなかったのですな(爆)。
そこでクマゼミの音を録りに行きたいなーと前々から思っているのだが、いかんせん西日本は遠い。と言うも純粋にセミだけの音をとりたいわけだから人が滅多に来ない場所がよい。となるとボク的には四国の山の中とか和歌山~奈良の山の中を考えているのだ。
ところが最近は静岡(伊豆)や神奈川にもいるという。神奈川や伊豆にも人里来ない場所はある。今度録りに行ってみようかなぁ……。

やはり永福町には敵わぬか……

ちょっと蕨のイタメシ屋に行く機会に恵まれたので行ってきた。名前は「ダイニング グラン フロー」というところ(食べログ)。オシャレ系でボクが行ったときはすでに女子会が始まっており、すごい音量だった。
なんて言うんだろうね、一緒にいる人と会話が成り立たないくらい(笑)。
やっぱり女はうるさいなぁ(マテ
いや、ボクも喋ってないと死んじゃう動物なんで、うるさいですけどね(爆)。

でも肝心なのは味ですよ、味!
埼玉のイタリアンの実力を見せてもらおうじゃないか。

味はわりと濃厚。塩分強め。だが、味はしっかりしていて美味しいと思う。
あとわりと臨機応変な注文も聞いてくれるようだ(ぁ
たとえばバケットは焼いて出てくるんだけど、焼かなくていいですって言ったら、焼く前のを出してくれたりとか。
ただやっぱりボクが気に入っている永福町のイタメシ屋さんと較べると工夫が一つ二つ足りない感じがする。
というわけで他にもっと美味しい店がないか開拓する価値はあるかもしれない。

1507113571 1507113573 1507113574 1507113578 1507113581 1507113583 1507113587

以下、Twitter ネタ