新発田の読み方

新発田市は新潟の地名。「発田」と書いて「ほった」と発音するのは名字なんかで聞くのでてっきり「しんほった」と読むのかと思っていた。コレも難読地名なのかなぁ?

いやー、2 月ももう終わりだけどこの気温……地球温暖化は止まらない!

フリーランスなら↑のような指摘を受けるかもしれないけど、サラリーマンなら大丈夫だと思うんだけどね。

理想の通勤タイミング

ボクは公共交通機関を使う場合、時間ピッタリが好きだ。
どういうことかというと、たとえば 12:34 発の電車に乗る場合、12:33 頃にホームに降り立つのが理想なのだ。要するに、待ちたくないのである。ホームに降り立ったら、そこにドアの開いた電車がいる。それが理想なのである。

コレを実現するのはそんなに難しいことではない。幸い日本の公共交通機関は時間に正確である。だから時刻表を元に行動すれば、ボクの理想の移動が可能となるのだ。また、通勤タイマーなんて便利なツールもある。

しかし、残念ながらこの行動はできないことが多い。
理由は簡単で、通勤時間帯は人が並んでいるからである。
特に座りたい場合は、時間ピッタリの行動をすることは不可能である。となると結局、予め並んでおくという行動を取らねばならず、そのためトータルの移動時間が長くなることになる……orz

ボクが公共交通機関を使わない理由の一つである。
そんなことするなら、車で行く、ってなってしまうのだ。

もちろんボクが移動に車を使う理由はそれだけではなくて、時間に囚われずに移動できるという利点を重視しているのだが、残念ながらこれも完璧な利点ではない。確かに普段はそうだし、終電が終わったあとも移動できる利点はあるが、通勤時間帯は渋滞が発生して、移動時間は短くならないし、災害が起きた場合は道路が使えない事が多く、こちらも車で来ている利点というのはまったくなかったりする(^^;

ところで系統番号吉63』の保谷駅行きバスの場合、長蛇の列になり、出発時点ではほぼ満員になるのだが、青梅街道に出る頃には立ち客はほとんどいなくなるばかりか、ちらほら空いている席も出る。つまり客のほとんどが吉祥寺通りを通っている間に降りてしまうのだ。なのでこのバスに関して言えば、別に立っても良いんだけどね<ヲイ

ゲームの目的

(関連記事:ゲームデザイナーの死、ねぇ
ソーシャル ゲームに関わっているわけだけれども、それへの愚痴は以前にも書いた。

今日は新たな愚痴(笑)。
ソーシャル ゲームはその名の通り、他人と関わることが前提となっている。なので協力して敵を倒すとか、素材集めに協力してもらうなんて要素が入っている。そして運営会社にとって大事なのは、毎日ログオンしてもらうことだ。
実際、協力プレイもそのために行われているようなものだ。ギルドやパーティの仲間から協力要請が来たら、一応答えざるを得ない。また、ログイン率を稼ぐために、毎日ログオンしていると運営からプレゼントをもらえたりする。
他にもお正月、節分、バレンタイン……などのイベント毎にゲーム内でもイベントをやったりプレゼントをしたりする。もっとスパンが短いものになると、昼休み特典とか言って 12 ~ 13 時の世間で言う昼休みの間にログオンすると何かもらえるとか、そういうのもある。

まぁ、いいんだけど……。

何が不満かというと、本来ゲームには「目的」があるはずである。
それはまぁ、野球とか将棋にもあるし、コンピュータ ゲームにもある。たとえば RPG でラスボスを倒してお姫様を助けるとか、ブロック崩しならブロックを崩すことだし。が、ソシャゲにはその「ゲームの目的」というのが希薄だ。
勿論、目的が設定されていては、目的を達したらゲームが終わってしまうと言う問題がある。ソーシャル ゲームというか、ネットワーク対応ゲームは終わりがないように作らなければならない。
まぁでもそんなことは簡単である。ラスボスを倒したら、また次のボスが出てくるとか、そんなんでいいと思う。推理小説は主人公の行くところ行くところで殺人事件が起きるじゃないか。ソーシャル ゲームでもゲームの目的は設定できるし、ボク(主人公)はなにをするために今このゲームをやっているのかというモチベーションが出来る。
そう、ボクのゲームのモチベーションは、そのゲームの目的とイコールだ。

ところがソーシャル ゲームの目的はさっき上で説明した「プレゼントをもらう」ことが目的になっている。○○したら○○をプレゼント、○○以内にログオンしたら○○をプレゼント、○○を○○分以内に倒したら○○をプレゼント……。いやいやいやいやいや、勿論それは別にいいんだけどさ、そもそもこのゲーム、なんのゲームなのよ!? って言う。
プレゼントはいいから、もっとゲームの設定と物語を活かした内容のものをさせてくれよ。たとえば RPG で勇者ならさ、モンスターとかに困っている国とか村とかに行って、そこでモンスター倒して、平和をもたらさせてよ。その画面に出てくるダンジョンはいったいなんのダンジョンで、なんのためにあって、どうしてボクはそのダンジョンを攻略しなくちゃいけないのか、さっぱり解らないよ!(しかも前にしか進めないしwww

って、ボクは思うんだけどなぁ……。
みんなどんなつもりでソーシャル ゲームやってんだろ?(という話は、また別の機会に書きます)

祝日に関するとりとめのない話

2016 年、8 月から祝日が一つ増える。「山の日」だ。
これで国民の祝日がない月は本当に 6 月だけになってしまった。8 月もなかったのだが、社会人にはお盆休み、学生には夏休みがあったためあまり憎まれてなかった。これで 6 月は本当に祝日のない月と言うことで孤立したわけだが、果たして祝日が増えるのはいいことなのか?

日本は国が定める祝日の数が多い国らしい。といってもボクはちゃんと調べたわけではない。例えばアメリカ合衆国は 10 個である(日本は 19 個)。ただ、アメリカの場合は州独自の祝日がありそうだけどね。
そしてよく言われるのが、日本に祝日が多いのは、そうやってお国で強制的に休日を制定しないと、有給休暇がとれないお国柄だからというもの。

どちらも本当なのか、ボクは解らない。
というのもボクはゲーム業界にずっといて、「モノがあがっていることが大事なのであって、出社とか二の次」というところばかりつとめていたので、有給休暇という考えがさっぱり抜け落ちているのだ。

話は変わって、ボクが肌で感じることに「観光地が祝日にはどこも一杯」というのがある。特に連休はひどい。道も混みまくるから、逆にボクは祝日には家に閉じこもり、平日に旅行に行くことが多かった( 20 代~ 30 代前半の頃)。
ただ車ユーザから見ると、祝日のひどい混雑は、ETC の割引が始まってからのような気がするのよね。そして ETC の割引率が下がってもその生活スタイルが定着しているのではないだろうか。

ボクは国民の祝日など減らして、自由に休みを取れるようにし、祝日や土曜日などに関係なく余暇を過ごせるようにするべきだと考えているんだけれども、果たしてそれでいいのかどうかは自信のないところである。と言うのも経済にどう影響を与えるのかが解らないからだ。簡単に言うと、祝日や土日に客がたくさん来るのと、曜日に関係なくまんべんなく客が来るのとどっちがいいのかということである。 もっとも ETC 割引なんかは毎日ずっとやるわけにはいかないだろうから、土日や祝日にしかできないだろう。でもそうするとけっきょく土日・祝日に客が集中することになるな(^^;
あと世間の休みがが土日・祝日に集中しているから、ボクは人の少ない平日に出掛けられるというメリットもある。

あぁ、悩ましい。

あともう一つ、平日に旅行をするデメリットってのがけっこうあるんだよね。これは別に旅行に限ったことじゃなくて、秋葉とかもそうなんだけど、土日・祝日に人が集中するのでどうしてもその日に特別なイベントや売り出しモノ、あと割引なんかが多いんだよね。 特に秋葉の掘り出し物は土日・祝日とあと金曜日が多いので、結局人の多い日に出掛けなくちゃいけないという……。 ただ宿に関して言えば、利用者の少ない平日に利用すると割り引いてくれるところも多いけどね。

まぁ要するに、人の多いところ(東京)に毎日住んでいるので、人の少ないところに行きたいんだけど、最近、土日祝に出掛けてもまったく人がいない所にいけないよ、どうすればいいんだよチクショーっていう話(ぇー

写真は「幸来」という上石神井にあるラーメン屋の油ソバと練馬の地サイダー「ねり丸」。なんで練馬で地サイダーなんだろうか? っていうか、東京はもう名物は作らなくていいんだよ。田舎のためにやめておきなよって、最近思ってしまう自分がいる。
幸来の油ソバはイマイチだった。味も具も麺も中途半端。やっぱり油ソバは油ソバ専門点じゃないとダメかぁ……。そしてこの幸来に 3.56 点もついているのは何でだ? 日本の味覚はどこに行ってしまうのか!?
1408042591 1408072598 1408072600

初めての一番くじ

bs_ryok01i
5/22 の事であるが、会社の近くのファミマでミクの一番クジが半額だった。この一番クジ、ボクは全然知らなくて、コンビニでアニメとかのグッズがよく売ってるなーとは前々から思ってたんだけど、アレって直接買えるもんじゃなかったのね(笑)。 クジ引かないとダメとか、なにそれ!? 普通に売ったんじゃダメなのかねぇ?

で、まぁ、半額だというのでやってみた。初めての一番クジ。
ミクさ~ん!

そしたら、一等が出た。ほほう。
ところが、まぁこれが半額だった理由なんだろうけど、一等の賞品を紛失してしまったらしい。オイオイw。店員の誰かががめたんだろうか?(ぁ
まぁ、ボクは別にその辺、何のこだわりもなかったので、特別賞とか言う DTM ミクさんのねんどろいどをもらった。

と言うわけで、初一番クジで一等、だけど別のモノもらう、という珍しい体験でした。
しかし 5/22 の日記を何故 6/5 に書くかというと、今、写真が発見されたから(爆
140522DSCF6010 140522DSCF6015

5 月の燃費、まとめ

5 月の燃費まとめ。今月は 3000km 近く走った。金沢や京都行ったり、犬切り峠に行ったりしたからである。また、そのような遠出が多かったため、燃費も街中だけのものがとれず、車検後、燃費が良くなったかどうかはまだ検証し切れていない。5/19 のなんかは燃費的に街中だけの数字であると思われる。

Date 走行距離(km) 給油量(L) 単価(\) 燃費(km/L) メーカー 油種 給油地
5/04 479.9 56.22 171.0 8.536 ESSO ハイオク 東京都江戸川区北小岩
5/05 572.7 52.12 170.0 10.988 出光 ハイオク 福井県坂井市春江町江留上錦
5/06 232.5 23.38 174.0 9.944 出光 ハイオク 京都府京都市山科区西野楳本町
5/10 670.4 57.19 170.0 11.722 ESSO ハイオク 東京都世田谷区上野毛
5/19 491.3 58.58 173.0 8.387 ENEOS ハイオク 東京都青梅市新町
5/24 528.0 56.87 172.0 9.284 ESSO ハイオク 東京都杉並区井草
まとめ 2974.8 304.36 171.7 9.774  -

今月からエアコンも使い始めたので、ますます燃費への影響が心配である。

10 月の燃費まとめ

恒例の燃費報告。今月は給油 3 回で、遠出があった9月よりも 1km 以上悪くなっている。10/1 ~ 10/12 の燃費がひときわ悪いのは渋滞によるもの。この時期、Timepiece Ensemble の収録があり、朝 10 時にスタジオ入りする日が多かった。するとどうしても朝の渋滞に巻き込まれることになり、燃費が落ちるのである。
12 日よりあとは収録ではなくなったので、午後の都内移動がほとんどである。

まぁ全体的に及第点と言えよう。23 区内での移動での 9km/L はまだまだ高いハードルである。

Date 走行距離(km) 給油量(L) 単価(\) 燃費(km/L) メーカー 油種 給油地
10/1 575.4 59.18 164 9.723 ESSO ハイオク 東京都杉並区井草
10/12 421.6 58.37 158 7.223 昭和シェル ハイオク 東京都中野区松が丘
10/25 477.2 54.73 164 8.719 ENEOS ハイオク 埼玉県草加市谷塚仲町
まとめ 1474.2 172.28 162 8.557  -

車種はトヨタ エスティマ アエラス 3.5L(Estima GSR50W)。