ウッドストック

ボクがよく使う『五日市街道』という道路沿いに『ウッドストック』っていうステーキ屋があるのは、もう 10 年以上前から知っていた。が、ここは TV で紹介されたりして有名な店らしく、常に駐車場が一杯なのと、22 時で閉まるため、なかなか行くことができなかった。

が、ついに!
行けましたよ!!

日曜日の夜で、ラストオーダーぎりぎりに行ったら、駐車場が 2 台分空いていた。
さぁ、期待のステーキはどんなものなのか!?

おそらくこの店の一番スタンダードなメニューだと思われる『ウッドスストックステーキ』を注文(200g)。焼き加減はミディアムレアにした。
まず嬉しいのは霜降り肉よりも赤身の肉だと言うこと。
そして、にもかかわらず、ものすごい柔らかい。なんだこれ。『ミスターデンジャー』(行った記事)は特別に柔らかい赤身の部位を使っているらしいのだが(あと筋を念入りに切っているらしい?)、それに匹敵するぐらいの柔らかさ。いや、それ以上かも?

ステーキ ソースも 6 種類ぐらいあって、二人で行ったんだけど、シェアするといいかも。

さらに嬉しいのがデザートが充実しているところ。
ケーキがある!
焼き肉屋やステーキ屋ってデザートがお粗末なところが多いから、嬉しい。もっともケーキのためにお肉だけで腹一杯にはできないが(汗)。

写真がイマイチ汚いのは、この日 iPhone 忘れてしまって、Windows タブレット機(ASUS VivoTab Note 8)で撮ったから。室内もそんなに明るくなかったので……。それにしてもこのタブレット機は妙に黄色がかるなぁ……。

WIN_20151213_21_44_44_Pro WIN_20151213_21_43_59_Pro WIN_20151213_21_41_48_Pro WIN_20151213_21_53_04_Pro WIN_20151213_22_04_06_Pro WIN_20151213_22_18_11_Pro WIN_20151213_22_18_16_Pro WIN_20151213_22_18_22_Pro

天下一

今日行ったお昼は『天下一』というラーメン屋。ここ、昼の 12 時すぐでも空いているので不味いんだろうなと思っていたのだが、まぁものは試しということで入った。12:30 頃の入店でボク入れて三組しか入ってない(^^;

焦がし醤油ラーメンのセットを注文。

まず出てきた水がまずい。この水で料理も作るわけで……。もっとも水の不味い店は今までにもあったけどね。せめて浄水器通しなさいよー。
出てきたラーメンも濃くもなく、しょっぱいだけだけど、焦がし醤油の味が好きなのでまぁ食べられた。炒飯はパンチに欠ける。もうちょっと胡椒強くてもイイかも? 意外だったのが餃子。どこかの OEM だとは思うけど、わりと野菜たくさんでイケた。
1511177429 1511177432 1511177433 1511177434
昨日アップデートした Windows タブレットの Windows 10 だが、スゲー重い。どれくらい重いかって言うと、日本語入力するときでももたつくくらい。なんだこれー? タスク マネージャで CPU の占有率を見てみてるんだけど、特にこれと言って問題なさそうなんだけどなぁ。
怪しんでいるのはメモリ圧縮。今回のバージョンからついた機能らしく、メモリを圧縮してくれるのでメモリが少ないマシンでもメモリに余裕が出来るらしい。
で、このメモリ圧縮のタスク、タブレットにはいるのに自宅の開発機にはいないのよね。自宅の開発機はメモリが 24GB あるのでひょっとしたらメモリが潤沢なマシンではメモリ圧縮はされないのかなぁ?
まぁそんな感じで、タブレットではかなり Windows が重い。
別に起動時間とかは変わってないと思うんだけどね。

めぐみのマグロとろろ丼

今日は出向先のディレクタから教えてもらった海鮮丼のお店『めぐみ』へ。
店主がちゃんと築地に仕入れに行っているという。
マグロとろろ丼を注文。

先付けがポテトサラダ菜のがちょっと謎ではあるが。

ネタは大きくて食べ応え有り。
善し悪しまではボクは魚介類が苦手なので、ちゃんと判別出来ない。が、臭みも少なく締まった身がよいと思った。脂は少ないがそもそもボクは脂が多いのはあまり好きではないので、この辺、評価は分かれそうだ。

しかし給仕係の人(妻なのか雇われなのかは解らないが)がけっこうアバウトな注文の取り方をしていて、注文を間違えてたり、主人の話を良く聞かずに流したりしていたのがなんとも(^^;
1511167438 1511167441 1511167426 1511167428

ところで Windows 10 Ver.1511 Threshrold 2 のアップデートに失敗していた Windows タブレットだが、挿しっぱなしにしてある MicroSD カードを抜いたらちゃんとアップデートできた……orz
なんなんだー!! もー!!
ThinkPad X200 でアップデートしたときには SD カードも USB メモリも挿さっていたんだけど、ナンの問題もなかったのにー!
あ-、もう、ほんと Windows 10 疲れるわー。
まぁでもいつかは通る道だからな……と思いつつ。

ただ、二回のアップデート失敗により、なんか色々動作がおかしくなってしまった。無線 LAN が突如切れたり Bluetooth がいなくなったり。ただ思うに、この ASUS VivoTab Note 8 という機種はこの無線周りがものすごく弱い。すぐに調子が悪くなる。やはり ASUS は安かろう悪かろうなのかなぁ……。

まぁそんなこんなで初期状態に戻してから Windows 10 のアップデートをかけたんだけど、そしたらプリインストールされていた Office を消されてしまった……orz
えー……。
いやね、可能性は考えたんだけどね、まさか予想通りになるとは(爆)。
あまり慌ててないのは、バンドルされていたのは Office 2013 だからだ。近々 Office 365 で 2016 にアップデートしようと思っていた。

Windows 10 Ver.1511 に泣いた日曜日

(関連記事:Windows 10 Anniversary Update を入れる記事は、こちらこちら

11/12 に Windows 10 の大型アップデート Version 1511 Threshold 2 がリリースされた。Windows 10 の中途半端なデキに辟易していたボクはこのバージョンを待ちわびていたのでさっそくアップデートしてみることにした。
なお、旧 Windows から Windows 10 へのアップデート記はこちら。自宅開発機への Windows 10 クリーン インストール記はこちら

アップデートしたマシンは前回同様である。

  1. 自宅開発機(Core i7 940, 24GB, Windows 10 Pro, システムは HDD)
    Windows 7 が出てからずっと再インストールせず 6 年間使ってきた。
  2. Thinkpad X200(Core 2 Duo P8600, 8GB, Windows 10 Pro, SSD 512GB)
    最近では枕元マシンと化してしまったが、開発もこなせる、古いがそこそこのノート PC。
  3. ASUS VivoTab Note 8(Atom Z3740, 2GB, Windows 10 Home, eMMC 32GB)
    Windows タブレット。

結論から言うと、ノントラブルでアップデート出来たのは 2 の ThinkPad だけであった。1 は Photoshop の文字化けが再発した(直し方は、こちら)。しかし、さんざん色々試してもダメだった、ディスプレイのスリープ機能がちゃんと動くようになった。これで席を外すときとか、いちいちディスプレイの電源ボタンを押さなくても済むようになった。
3 の Windows タブレットはそもそも Update できず。40% でフリーズしてしまった。二回試したが二回とも 40% で止まってしまった(追記:原因は SD カードがささってからだった)。

ノントラブルの ThinkPad だが、アップデート後、指紋認証機能とキー配列の変更が初期化され、さらに Windows Sidebar を強制アンインストールされてしまった。Windows Sidebar は Microsoft 的には動かしてはいけないソフトなので、まぁ仕方がない。指紋認証機能はコントロールパネルから有効にすればすぐに使えるようになる。が、しかし、問題が一つあって、ログオン時に指紋認証ではなく普通のパスワード入力の方が優先されるようになってしまった。指紋認証するにはログオン画面で指紋認証を使うボタンを押してからじゃないと指紋認証してくれなくなってしまった……うーむ、地味に面倒だ。
キー配列は設定し直せばそれで OK である。

いやー、Windows 10 は今までの Windows の中で一番手がかかっているし、苦戦している。Windows のバージョンを上げるのにこんなに苦労したのは初めてだ。ボクの腕が落ちたのかそれとも Windows 10 がまだまだ未完成の OS なのか……何はともあれ、本来やりたかったことはまったく出来ず、土日は終わってしまった……orz

下の SS は Photoshop の文字化けの様子。こちらはあやしいフォントの削除、古いフォントの削除、そしてフォントキャッシュの初期化まで行ったが改善しなかった……orz
(追記:この後、11/25 にいつの間にか直った/さらに追記:直し方は、こちら
スカイツリーの写真は、たまたま弟家族がイギリスから帰ってきていて、空港から車で送ったときに近くを通ったもの。フランスのテロ事件を受けてトリコロールになっていた。

151117_photoshop 151117_photoshop2 1511157420

Windows 10 アップグレード記

(関連記事:Windows 10 Version 1511 Threshold 2 を当てる話はこちら
(関連記事:Windows 10 をクリーン インストールする話はこちら
Windows 10 が無料らしい。アップグレードする分には。
なんか本当はもっと前から Windows 10 にしたかったんだけど、例の収録とかでバタバタしてて全然手を出せずにいた。それもようやく終わったので色々な機械を Windows 10 にしてみたのでそれをレポートしたいと思う。
まず Windows 10 にしたマシンは以下の三台。

  1. 自宅開発機(Core i7 940, 24GB, Windows 7, システムは HDD)
    Windows 7 が出てからずっと再インストールせず 6 年間使ってきた。
  2. Thinkpad X200(Core 2 Duo P8600, 8GB, Windows 8.1, SSD 512GB)
    最近では枕元マシンと化してしまったが、開発もこなせる、古いがそこそこのノート PC。
  3. ASUS VivoTab Note 8(Atom Z3740, 2GB, Windows 8.1, eMMC 32GB)
    Windows タブレット。

いずれの機械も「Windows 10 メディア作成ツール」を使って Windows 10 にアップグレードした。このツールは DVD や USB メディアを用意しなくても、実行するマシンを直接 Windows 10 にすることができる。

Windows タブレットの場合

ASUS VivoTab Note 8 という機械だが、こちらはなんのトラブルもなく Windows 10 になった。コイツは空き容量が 4GB しかなく正直どうなるかと思ったのだが、普通に Windows 10 になった。
また、Windows 10 そのものが Windows 8.1 よりも小さいため、OS がインストールされているドライブの空き容量が増えた(但し、旧ファイルは消してしまったので Windows 8.1 に戻すことが出来なくなるが)。

あんまりにもあっさりだったので、肩すかし。
トラブルも特にない。

ノート PCの場合

こちらは Thinkpod X200 という機種。こちらもアップデートそのものは特に問題は起きず、Windows 10 にはなったものの、いくつか問題が発生している。

  1. Microsoft Edge ではトラック ポイントによるスクロールが出来ない(マウスで言うホイールの機能)。ただしこれは Edge だけに限らず新しい UI はすべて効かないので、対応待ちと推測している。
  2. スリープがサインアウト扱いになる。
    スリープしてもサインアウトしてしまい、次回復帰したとき、普通にサインインの処理がなされ、途中だったものはすべて失われてしまう。ただし毎回というわけではなく、時々起きる。
  3. 勝手にスリープする
    使っていると勝手に画面が暗くなり、スリープ状態になってしまう。
    再開することはできる。
  4. 指紋認証機能が動かなくなった
    ドライバの再インストールで対応可能か? -> まだ試していない
    ドライバのアップデートなどは必要なく、コントロールパネルから設定し直せば動くようになる(2015.09.23 追記)。

速度については Windows 8.1 と体感では変わらないが、スリープからの復帰時、サインイン画面が出る時間が遅くなった。

自宅開発機の場合

コイツが一番問題が起きており、クリーン インストールするしかないかなぁと思っている。
まずこの機械は MIDI 関連の機器がたくさん繋がっており、互換性が懸念される。

  1. UA-101 という外付けサウンド デバイス -> そのままでは動作せず
  2. M-AUDIO MIDISPORT 4×4 という MIDI デバイス -> 動作した
  3. USB による MIDI ドライバ(YAMAHA 製) -> 動作した

さらに先にも書いた通り 6 年間もクリーン インストールなしで使い続けている。また最も多くのアプリケーションがインストールされている。
アップデート自体は特にトラブルは起きなかった。
しかし、UA-101 は動作しなくなった。こちらは何故か Vista のドライバを入れることによって解決した(現在は Windows 10 用のドライバが出ている)。
さらに Photoshop CC 2015 のダイアログが文字化けして使い物にならない(追記:直し方はこちら)。
そして一番困ったのが、スリープなどの電源周りの機能が一切働かないことだ。ディスプレイの電源も落ちてくれない。これはかなり不便である。またこの機械だけが唯一 HDD なのだが、サインインしたあとから普通に使えるようになるまでの時間が長くなった。
起動は Windows 7 よりも圧倒的に速い。
しかしサインインしたあと、普通にアプリを起動したりウェブを閲覧できるようになるまで、かなり長いこと HDD をガリガリガリガリ読み込んでいて、その間はカクカクして使い物にならない……。まぁ SSD にしろってことなんだろうけど。
ただシステム ドライブを SSD にしてしまうと無料アップデートが無効になる可能性があるらしい(ハードが変わったと認識されるようだ)。

こうして全体を振り返って見ると、長く使っている機械ほどトラブルが大きいことが解る。ノート PC で起きている不具合は時々でしか起きず、再起動したりまたいつの間にかならなくなっていたりするので使用上特に困っていないが、自宅開発機に関しては使用に支障を来しており、やはりクリーン インストールの必要がありそうだ。
なおアプリケーションに関しては Photoshop CC 以外、特に問題は起きていない。Photoshop CC も文字化けでダイアログの意味がわからないだけで、使う分には普通に使える(^^;

以上、もし Windows 10 へのアップグレードになやんでいる人がいたら、参考になれば幸いである。

Windows タブレットで収録に挑む

今日は収録だった。久しぶり。1 年以上ぶりじゃないかしら?
自分で入れたシナリオなので、声優からの質問もちゃんと答えられた(汗)。
さて、いつもはノート PC を持っていって台本のチェックや修正をしているんだけど、今回、Windows タブレットでも同じことが出来ないか、持って行ってみた。念のためノート PC も一緒に。

結果は Windows タブレットで充分だった……とまでは言い切れなかったが、Windows タブレットだけでなんとかなった。これから収録にノート PC はいらなそうだ。ただやはりキーボードが欲しかった。
台本上で間違いがあったり、声優さんの喋った台詞の方がキャラらしいと思ったりしたとき、スクリプトを修正しないといけないんだけど、声優さんはどんどん喋っちゃうので急いで修正しなくちゃいけない(その間にも、声優にミスがないか、台本にミスがないか、ノイズがのらなかったかを確認している)。さすがにこれはスクリーン キーボードでは追いつかなかった。
なのでキーボードは必要だなぁと思った。

一方のバッテリーは超余裕。3 時間の収録だったが、残り 67% だった。この使い方なら、9 時間の収録にも耐えられそうだ。

ネット回線は iPhone 6 のテザリングを利用した。
一度繋がると安定はするものの、iPhone 6 そのものを使うと(?)、いつの間にか切れていたりする。やはりモバイル WiFi ルータは必要だなと思った。ちなみに電池の減りは大したことなく、ちゃんと測ってはいないが 30% くらい減っただけだった。こちらもなかなか優秀である。

この日は 38 ℃だった……夏、飛ばしすぎ! 泳ぎたいなぁ……。
1508023748

Windows タブレット、買った

ボクは毎日ノート PC を持ち歩いている。ThinkPadX200 というやつだ。RAM 8GB に SSD 512GB 詰んでいるため、わりとなんでも出来る。Core 2 Duo ではあるがまだまだ遜色ない。中古で 2 万円で買った機械だw
そこそこのスペックなのでなんでも出来る。これで出先でソシャゲの開発とかもやった。Photoshop で PSD を編集したりとかもした。あとニコ生の放送はすべてこのノート PC でやっていた。

なので充分足りていた。

が、問題もいくつか出てきた。
まず成果物や資料を会議の場で披露することがあるのだが、キーボード付きではなかなか他人に見せることができない(持ちにくいし、キーボードが邪魔)。
さらにバッテリがかなりへたっており、1 時間も保たない。
液晶がへたれていて、色がちゃんと出ない。
そして何よりも、カバンを小さくしたい。

というわけで、前々から気になっていた ASUSVivoTab Note 8 というのを買ってみた(古い方)。コイツは液晶がワコムのタブレットになっていて、筆圧感知がある。つまりこれで絵コンテなども描けるというわけだ。
お値段 25000 円。安い。

とりあえず、会議や打ち合わせで使ってみているけど、想像したよりも文字入力は大変ではなかった。
そしてなんと言っても、会議の場でさっと相手に渡して、画面を見てもらうことがしやすくなったのが有難い。

表面積で X200 の 1/3 くらいしかないので、カバンを劇的に小さく出来た。いままでがっつり A4 が入る硬いカバンを持ち歩いていたのだが、今ではポシェットみたいなヤツで済むようになった。この中にモバイル バッテリやモバイル WiFi ルータ、iPhone なども入っている。

SS は左から「縦使いのデスクトップ」「キーボードを出したところ」「メモをとるときの状態」である。キーボードが下に沈みかけなのは、SS を撮るボタンをおすと、キーボードが下にスクロールアウトしてしまうため(汗)。

スクリーンショット (1) スクリーンショット (2) スクリーンショット (4)