さあ、やってまいりました久々の更新です。というか最近のゲーム事情に全くうとくなってしまいゲームをかってないせいも
ありましたが。このゲーム。バウンサー。いやあ凄い。何が凄いってムービーが。長いっつーの。
まあそれは後で…。ではいきましょう。
バウンサー。ストーリーはいたって簡単。用心棒の仲間が連れ去られたので助けにいくのだ。それだけ。
……これって、熱血硬派くにお君 じゃないか?。
敵は「ミカド」という会社で、このミカドに関わっていたとか。用心棒(プレイヤー)は4人。この内の一人が
ミカドに連れ去られたので助けることに。
なげえムービーを見せ付けられた後、ようやくアクションへ。いやスキップ出来るんで途中まで見てスキップした。
PS2のパッドでもアクション動作が出来るような配置になっており、とてもいい感じである。よく敵を殴れる(笑)
敵を殴って、とどめをさすと経験値が貰え、その経験値で必殺技を習得するのだが、Jボタンで必殺なんたら。
とか書いてある。わけわからん。普通に「□ボタンで必殺技」とか書けばいいのに…。なんでJ?
マニュアルを見ると「ジャンプ攻撃」と書いてあった。じゃあゲーム中でもそう書けよ!! と思う俺はヒネクレ?
新しい技を習得する => L1+H+Mボタン とゲーム内には書いてある =>わけわからん =>マニュアルを見る
=>納得する
ゲーム内に書いてある意味がないじゃん! 早くもやる気減退である。
とりあえず「コウ」というお調子者で凄い家系の一族でその一族からテコンドーしたいから抜け出して用心棒になったキャラを
選択した。1アクションある度にムービー……1アクションあるごとにムービー……。早くもスキップである。
だって長いもん…。因みに、ウリの一つとして、言語選択というものがあり、音声を英語、字幕を日本語に出来る(逆も出来る)
このあたりでもはや「映画」みたい。ちょっと日本語音声にしてみたら、
コウは「フリーザ」だった。ヴォルドは「牛魔王」だった。
なんか仲良く話してるし。ま、まあね。いいんじゃない。フリーザと牛魔王が仲良く話ししててもさ。違うゲームだし。
でも俺は音声を英語にした。
それはさておき、気になるアクションなのだが、ちっともよくわからないのが現状である。
△、□、○ボタンをチョンと押すと小攻撃になり、長く押すと大攻撃になるそうだ。龍虎の拳である。これには全く慣れなかった。
ゲームをクリアーした俺(してないかも)はいまでも良くわからない(笑)
小、小、大とか、出来るのか? 試行錯誤してみる。どれが小Kなのかちっともわからん。全部もったりした動きだし……。
じゃあ小Pでいくか…おお、でたでたジャブが。このジャブ、使えるのか? ……使えねえ……(;´д`)
結局俺は、「必殺技」Onlyでクリアーをした。この時点で通常技の存在は皆無となったのである。だって使わないし。弱いし。
必殺技が使えるし。
敵に囲まれてる => 通常技で応戦 => 横から殴られる => The End
になるのだが、必殺技Onlyでいくと
敵に囲まれてる => 必殺技で応戦 => 横の敵にもあたる => 繰り返し
これでクリアーできる。またチキンな技として味方二人を戦わせておいて自分は横から必殺技で殺す。というふざけた事も出来る。
え? なんでふざけてるかって? それはね
ボス敵と戦うとき(3Vs1、自分が3)この技を使用することによって楽勝で勝ててしまう
のである。ST2で考えてみよう。自分Vsベガの時に、あと二人も味方がいるのだ。一人がベガの後ろに行く、一人が飛び道具をうつ。
ベガにガードさせる、後ろが中段攻撃開始、もう一人がベガの前で下段攻撃を開始、飛び道具を打った奴が近づいて下段攻撃開
始。すっごく飛躍しすぎたけど、何か当たるよね、間違いなく。まあそんなこんなで3時間しかやっていないのだが…。