早すぎるDISK1,2枚。これはきっと何かの間違いなんだろうと自分に言い聞かせる俺。
ここまでの所要時間、約8時間ちょいである。きっと何かの間違いだ。と

半日ぐらい時間を空ける俺。

そして復活! さーDISK3枚目だぞー! と意気揚々。夢と希望に満ち溢れたDISK3へ突入する。
えーと、何するんだっけ・・・。おおう、九龍城だよ! そうだよ! 俺ってバカだね!

早速、九龍城へつき、レンの知り合いみたいな奴に会いに、漢方薬を売っている奴の所へ。
ベルを鳴らさないと主人は出てこないらしい。

ベルどこ!?

入り口に入ってるんだけど・・・ベル・・・あ、あった。カウンターにおいてあった。
よくファミレスなどて店員を呼ぶときに使うアレのようなものが置いてある。きっとアレを押すのだろう。
カウンターに近づき、Aボタンを押す・・・反応がない。う〜ん? なぜ? と思っていると

「ちんたらやってねえで早くベルを鳴らせよこのボケ」

と、レンに言われる・・・。

あるけど押せねえんだよ!!

色々と試行錯誤してみる。向きを変えてみたり、ぐぐっとベルに近づいてAボタンを押したり‥‥‥。

「ちんたらやってねえで早くベルを鳴らせよこのボケ」

お前が押せよコノヤロウ! と思ってしまうが、そこはシェンムー。自分で押さねばならない。
いやどのゲームもそうか・・・。

俺がベルを鳴らすまで非情な言葉を吐き続けるレン

そう、この時ほどこう思ったことはなかった

ゲームのキャラクターにここまで言われるゲームって他にあっただろうか・・・

と。大体、勝手に金の匂いがするからついていくぜ。って勝手について来たのはレンである。

レンとフリーバトルやらせろ!!

しかしそこはシェンムー2。自由といえど完全なる自由ではないのである。

何分かの、壮絶な試行錯誤の末、ようやく思いつく。そう、シェンムー1を思い出して欲しい。

 

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
今度は冷蔵庫を開けてみようか……あかない……ん?トリガーでロックオンして、それで発見
したものに対してAボタン?
……めんどくさ……(これが第一の感想である)ってことは、ドラクエのように引き出し調べたい
場合とかはトリガーでロックオンしないとダメなのか? Aボタンのみじゃ引き出しは調べられな
いのか!? と試行錯誤。やはりダメ。

速くも「-80点」である。

シェンムー〜第一章〜横須賀(ワイルドな辛口)より抜粋
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

これだった・・・・。
すっかり忘れてたよ・・・。

ようやくベルを鳴らし終え、店の主人がやってくる。「斗牛」という人物の情報を聞き出し
そこへ乗り込む。どうやら斗牛という奴は、この九龍城のボスみたいな奴だ。
いよーし・・・! シュゲンタツを探しにいくぞー!

罠だった(;´д`)

斗牛に待ち伏せされ、涼とレンは手錠で繋がれ監禁されてしまう。

どうして涼とレンを殺さないんだろう?

殺す必要ない、と判断したんだろうか。とはいえ、何をしに来たかぐらいは話すはずだ。
とすると、シュゲンタツという人物を探しに来たと言うはず。(言わないか?)
このゲームではシュゲンタツは重要っぽい人なんで、涼とレンは危険人物・・・と認識し
それ相応の処置を取ると思うのだが・・・・まあいいか。

主人公って事で

ドンマイ! ドンマイ! こんなのドンマイ!(;´д`)
そして監禁された場所から抜け出そうと策略を試み、かなり多いQTEをやらされるハメに。

正直いってフリーバトルやりたいです。

どうにかこうにか、QTEを終え、レンのアジトに戻り、手錠を外す。ウォンが居た。
そう、バッグを盗んで金を使い切ったあのガキだ。ちょっとは役に立つではないか!
そして、漢方薬の主人の店に行き

店の主人をハメやがったな! と締め上げるレン。

レンはよく主人公の事をハメるんだが、まあこういうキャラなんだろう。ドンマイで行く。
そしてその主人から、飲茶楼にいる盗聴屋の事を聞いた気がする(あいまいですまん)
盗聴屋の部屋に忍び込み、ゴミ箱の中からカセットテープを拾ってくる涼。

ゴミ箱までもってきてしまう涼

もうなんでもアリだね!

シェンムー1の時は品行方正だったような気がしないでもないが、今回はなんでもやる涼。
男だ。

カセットテープを1つずつ聴いていく。そして九官鳥の声が聞こえてきた! 手がかりは
九官鳥だ! と今度は九官鳥屋へ。そこでユアンというオカマっぽい奴を発見。

ユアンを尾行し、ユアンの部屋を発見。

早速殴りこむ涼

すると・・・DISK2で「茶碗陣」をしていた時にコンタクトを取った人が倒れているではないか!
介抱してる所を斗牛がやってくる。

コマンドQTE(←→YA)が発生し、斗牛を倒す。

フリーバトルってないのかなぁ・・・。
茶碗陣の人を助け出し、「なんたらの棒」を涼に託す。そしてシュゲンタツの場所は不幽楼10階
といわれ、早速出かける。

廃墟になったビルに、一本橋が掛けられていた。
その橋を渡る涼。QTEあり。落ちるとやり直し。激しく面倒くさい。
2Fから何回も一本橋を渡るためにQTEをやらなければならないのだ。落ちるとやり直し。

やーーめた!!!!

コントローラーを投げ捨て、おもむろにタバコを吸う。
20分程で復活!! そう、そうなんだよ! やっと、やっと会えなかったシュゲンタツさんが
ここの10Fにいるんだよ! そう思うと・・・俺、頑張っちゃうね!

ようやく10Fにたどり着く涼。苦労したかいがあって感動ひとしお。するとレンが登場
一体どうやって‥‥‥? と聞く涼に対し

このビルの管理人を締め上げ、別ルートを通ってきた

そうだ。

‥‥‥。

ンだとぅ!!!

なんなんだコイツは! 誰かこのご都合主義を止めてくれ‥‥‥!(;´д`)
俺の折角のQTE、やり直し、やり直して10Fまで来た感動が

このビルの管理人を締め上げ、別ルートを通ってきた

この一言で全て終わった・・・
誰なんだ、レンというキャラを考案した奴は!! 誰だ性格考えた奴は!!

こんなキャラいらねえ、さっさとメインヒロインを出せ!

‥‥‥さて、とうとう10Fである。
今一度ドキドキしながらドアをあけ、棒を仏像にさす。すると扉が開く。そこには‥‥‥!

居た、居たよシュゲンタツさんが・・・!(感動)

DISK1,2,3と苦労して探した甲斐もあって、感動ひとしおである。爺さんだったが。
シュゲンタツを探す事すら忘れてしまった事もあったが、そこはドンマイだ。

しかし斗牛とユアンが出てくる・・・お約束の展開。その前に

キミたちも、一本橋を渡らず別ルートかよ・・・

まあいい。そしてシュゲンタツさんと一言交わしたとき

ビルから落とされる涼とレン

かのジャッキーチェンのように、ひさしに落ちて助かる。
そして、待望のフリーバトルが! 斗牛さんと雑魚との戦いである! うおおアツいぜ!

ああっ、なんか倒せないよ‥‥‥倒せない‥‥‥!!

「勝てないフリーバトル」

であった・・・すると、シュウエイさんがやってきて倒して去っていく。

あんた一体・・・!

とにかく、シュゲンタツさんは、斗牛の軍団「黄天会」にさらわれてしまう。

まだシュゲンタツさんで引っ張るのかよ‥‥‥

と、ちょっと飽き気味な俺。黄天会のアジトにいるそうなので、今一度
シュゲンタツさんを探しに行く。
黄天会へ入るには、どうやら門番がいて入れてくれない。

茶碗陣復活‥‥‥!

また茶屋にて茶碗陣を試す涼。

もういいよ茶碗陣・・・。しかし連絡手段がコレしかないのでやる。するとコンタクトが!
さっそくその場所へいき、情報を聞く。どうやら黄天会への入り方は、武力を強くし
「スカウトマン」からスカウトされなければならないそうだ。
スカウトマンと接触するために、ストリートファイト三昧を送る涼。そう、フリーバトル
である。やったー! と思ったのもつかの間

条件付フリーバトルだった・・・

例えば、何秒の間に、相手にパンチを一度でも入れられれば勝ち。
何秒の間に、相手を一度でも投げれたら勝ち。

といった条件付だった。

もったいぶってるんでしょうか、フリーバトル

この条件付フリーバトルを終わらせると、スカウトマンからの接触があり、この3人を
倒したらまた連絡する。とのこと。早速倒しに行く。
一人目、500$払って、念願のフリーバトル!

あっけなく終了

敵よわっ! ま、まあ一人目だから弱かったんだよ。と続いて二人目へ。
1000$払って、念願のフリーバトル!

うおおたのしー

そして勝つ。終了・・・。もう一回やらせてくれないかなぁ・・・と思ったがやらせて
くれなかった。

やっぱりもったいぶってます!

そして三人目、2000$払って、念願のフリーバトル!

5回ぐらいやってようやく倒す

うおー強かったぜ・・・充実したぜ・・・。
3人に勝つと、スカウトマンからの情報が、〜〜の場所へ来い。との事。

やたら強い日本人って、シュゲンタツを探している人しかいない

と思ったんだけど、主人公だし。ね? ドンマイでいこうぜ!
だってさぁ‥‥‥黄天会のボス、斗牛などは、もう涼の存在を知ってると思うわけで‥‥‥
そうすると、幾らなんでも、その黄天会のスカウトマンは、やたら強い日本人を警戒すると
思うわけで‥‥‥ま、まあドンマイか‥‥‥。

自分を励まし、指定の場所へ。するとレンが登場し、スカウトマンを気絶させる。

こうするんなら、最初から、スカウトマンを締め上げればいい話だったんじゃないでしょうか?


さあ行こうぜ。黄天会へ!(もはやスルー)

鍵がかかっていて中に入れない・・・

呆然としている所を、ウォンが登場! バッグを盗んで金を使い切った仲間だ。
鍵を開け、「シュゲンタツ」は17階にいるよ! との情報を聞き出す。

お前一体何処でそんな情報を!?

あんだけ探し回った主人公よりも早い情報。別にもう、涼動かなくていいんじゃないの?
と思ってしまうほどだった。

さっそく17階へ向かい、シュゲンタツを探しに行く涼とレン。エレベーターは全く動かない
ので、階段を使う。

激しく長いQTEの連発

17階へ行くと、ユアンが登場。オカマっぽい奴だ。そいつを倒し、シュゲンタツはどこだ!?
と、問いただすと

40階に居る。

―――あのガキ・・・!

40階に行くにはエレベーターだ! ということで、エレベーターの鍵を探す涼。
何分までに鍵を見つけないと敵が来る! というレン。

カウントダウン開始

ドアを殴って扉をあける => 部屋が変わる => この間の読み込みにもカウントダウンされる

まあいいけどね。エレベーターの鍵を見つけ、40階へ! と思ったら最初に地下2Fへ行かないと
40階のエレベーターは作動しないようだ。早速地下へ。すると・・・

ジョイが捕まっているではないか!

ジョイ、そうワンチャイ女だ。なんで捕まってるの? と思ったがドンマイにする。
ジョイを捕まえた男、白虎。こいつと戦って勝てば、ジョイを開放してやるとのこと。

フリーバトル開始である・・・!

やったー! 意気込んで戦う俺。バーチャファイターのラウのような攻撃をしてくる。いよーし後一撃!

コマンドQTEが発生し、呆然とする俺

コマンド失敗し、かなり戻される。読み込みが2回も発生するところに戻される。

読み込み1回で済む所から始めればいいじゃん! なぜ2回!?

きっと、何かの意図があって、こうしたんだろう。自分を納得させる。そして

擬似フリーバトルをもう一度する俺

最後の一撃、という所で必ずコマンドQTEが発生する。ナニコレ?

ゼンブQTEでいいじゃん。ナニコレ?

わざわざ、フリーバトルをさせる意味あるの?

最後にQTEを発生させるなら、フリーバトルの意味はないよね?

こっちゃーフリーバトルで最後までやりたいんだよ!! このたわけ!!

・・・コマンドQTEに成功し、白虎に勝利。すると・・・

よし、本気を出させてもらうぞ。

え? え? さっき俺に勝ったらジョイを開放するとか言ってなかったっけ?
そして第二ラウンドが発生し、フリーバトルへ。

やっぱり最後の一撃の所でコマンドQTEが発生する

しかも今度は長い。失敗する俺・・・・すると

ラウンド1に戻される

ラウンド1よりも前、そう、「二回読み込み」まで戻されてしまうのだ! 大変危険である。
まあ、偽フリーバトル後のコマンドQTEは同じコマンドなのですぐに勝てたが・・・。

フリーバトルなんていらないじゃん

どうにかこうにか、白虎に勝利し、ジョイを助け出す涼。40階にジョイと一緒に行く。すると

フリーバトルが発生

コマンドQTE付と、普通のフリーバトルをわけた意図が俺にはちっともわからん。

ボス戦では難易度を高くしたかったですか?

コマンドQTEは何気に失敗率が高い。俺だけなのかもしれないが・・・。
雑魚を倒し、屋上にシュゲンタツがいることを聞き、屋上へ。

居た! 居ましたよシュゲンタツさんが・・・!!

斗牛と一緒に・・・。
なんか、雰囲気的に、映画の最後っぽい。

自然と、残りDISKを確認してしまう俺

よかった。今回はDISK4枚組みだよ・・・! 音楽DISKじゃなかったよ・・・!

気分よく斗牛と戦い始める。フリーバトルだ!

最後はやっぱりコマンドQTEだった

フリーバトルいらないじゃん!!!!!

最初からコマンドQTEでいいじゃん・・・。無駄だよ、フリーバトル・・・。
斗牛を倒すと、ヘリコプターから男が出現。そう・・・シェンムー1で一番最初に出会った男

斗牛が倒されるやいなや、さっさと何処かへいってしまった

一体何をしに来たんだろう・・・? どうもシュゲンタツさんが欲しかったみたいだけど・・・
どうしても欲しいなら、降りてきて奪い取るよね。主人公をやっつけてでも。
なぜかそれもやらずに、ヘリコプターにのって何処かへ行ってしまう。

かなり謎

ま、まま。無事にシュゲンタツさんにも会えたしさ。救出できたし。ドンマイにしようぜ(涙

救出したシュゲンタツさんに話を聞く。

何を聞くんだっけ?

Aボタンを押して話を進めていくと、どうやらそのシェンムー1で一番最初に出会った男は
趙 孫明の息 子で「趙 龍孫」であるという情報を聞く。

どうでもいいよそんなの・・・

あれ? 必要なんだっけ? すっかり忘れてしまった・・・。
そしてシュゲンタツさんは話をすすめ、鳳凰鏡と、龍鏡にまつわる事を言う。そして

「桂林・白鹿村」に行きなされ。

・・・シュゲンタツさんも、結局わからんようだ。

じゃあ行くか。行く前にシュウエイさんに別れの挨拶をしないとな! と別れの挨拶へ。
技を教えてもらい、涼は桂林へ旅立つ・・・。

 

DISK4を入れてください