Top > Diary > 2007-02-17

Windows Vista にするメリットはあるのか?

FHS0000.png

Windows Vista が発売されて、表題のようなことをときどき聞かれるようになった。
ボクは去年の 6 月から使っているわけだけれども、Vista にするメリットをハッキリと述べることができるかというと、それは否である。正確には Vista のメリットが万人のメリットであることを説明することが出来ないと言おうか……まぁそれでもとりあえず何かの足しになるかと思い、いろいろとつづってみることにする。

Windows Vista の一番の恩恵は設計思想の新しい OS ということである。
Windows XP は 2GB を越えるファイルがダウンロードできなかったり、ビッグドライブに対応していなかったりといろいろと今となっては使い物にならない仕様が多い。もっともこれらは外部ツールや SP2 を導入することによって解決することができる。
しかしながら、OS を入れ直す際に SP2 以前の状態からインストールすることになると今となっては Windows XP はすでに役不足である。
もう一つはマルチタスク性能の向上と 64bit への本格的な対応があるだろう。
XP は 2000 にくらべてマルチタスクの性能が向上しているが Vista はそれよりも良くなっている。特に Vista はマルチコアを前提にしたカーネル作りをしているので、アプリの動作などは速くなっている。さらに Explorer がシェルから独立したアプリケーションとなったので、Explorer が落ちたときに OS を巻き込むと言うこともなくなった。
64bit については実は Vista でも充分とは言えないが、最初から 64bit 対応 OS として開発されている。しかしながらこれに関しては、各社ドライバの足並みもそろわないといけないし、アプリケーションも 64bit 化していく必要があるため、Vista がとりあえず牽引役をしているだけで、まだまだ移行には数年を要すると思われる。

最後に、管理者権限でログオンしても管理者権限を要する操作をしようとすると管理者のログオンがその都度必要になること(UAC)、レジストリの仮想化、XP の SP2 についてきた Firewall などの機能は OS を保護する機能として非常に役立つと思う。というかこれだけ充実していれば、ウィルス対策ソフトがなくてもある程度防御することができる。
IE7 にはアドオンの管理も細かくできるようになっており、また Windows Defender も標準でインストールされているため、スパイウェアに対してもほぼ対策できていると思う。
結局の所 XP でウィルス対策ソフトをインストールして重くするのであれば Vista の標準設定で使うのと、重さという意味ではあまり変わらないと思う。そもそもウィルス対策ソフトは定期的なバージョンアップが必要だし、それにはお金がかかってしまう。

そんなわけで、以上が Vista に移行するメリットである。
しかしながら、先ほどから何度か名称が出ているが、Windows XP の SP2 は実はものすごくできが良いとボクは思っている。2GB 越えのファイルのダウンロードはできないが(他のアプリを導入すればできる)、ビッグドライブの対応、Firewall、Windows Defender などのほとんどの機能は Windows XP SP2 で実現可能なのだ。
単純にネット・サーフィンとメールとワープロと年賀状だけならば移行するメリットというのはぜんぜんないのである(汗)。

ただもしマシン・パワーをもてあましているならば、Vista にすることによって常日頃の例外エラーはずいぶんと減ると思われる。また UAC はトロイの木馬、ウィルスの攻撃から守るにはかなり有効な手段だと思われる。
というわけで Windows Vista へ移行するメリットは何か? Vista で何ができるのか?
少しでも謎が解ければ、是幸いである。

  • ・・・えと、2Gのファイルって誰がDLするんですか? もしかしてソフトのオンライン販売?! -- かるね 2007-02-19 (月) 21:54:30
  • 開発では日常茶飯事ですねぇ。個人用途だと、MPEG2 画像とか DVD の ISO ファイル、マイ ドキュメントのアーカイブなどが考えられますが、いかがでしょう? -- たまきん 2007-02-20 (火) 04:13:34

#comment


リロード   新規 下位ページ作成 編集 凍結 差分 添付 コピー 名前変更   ホーム 一覧 検索 最終更新 バックアップ リンク元   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: Fri, 07 Mar 2008 13:52:42 JST (5886d)