Top > Diary > 2009-03-04

やはり自作 PC は難しいのか?

rural_yn02c.png

ボクは一応コンピュータに関係する仕事をしているせいか、PC についての相談をよく受ける。印刷できない、焼けない、起動しない、異音がする、ネットにつながらない、マシンにつながらない……エトセトラ、エトセトラ。持ち込まれる問題は様々だ。
この多種多様な相談を見るにつけ、PC という装置が人間の活動のあらゆる部分にいかに遍く利用されているかを本当に思い知らされると同時に、このまさに汎用性の高い機械の有り難みを毎日のように噛み締めているのである。ボクにとって PC は文房具であり、オーディオ機器であり、ビジュアル機器であり、ゲーム機であり、手帳であり、本棚であり、時計であり……とにかく脳で済むものすべてをボクは PC に頼っているわけである。

で、この PC は自分で作ることが出来る。いわゆる自作 PC という奴だ。
ボクは PC はもはや自作じゃないと「嫌」である。
理由は色々あるが、一番の理由は痒い所に手が届くからである。次に個人的に気に入っているパーツがあるというのが上げられる。使いたい部品があるのだ。
自作のメリットは目的にフィットした PC を組み立てることが出来ることである。デメリットはやはりトラブル周りは自己責任であること。間違った知識によって無駄金を使ってしまうことも覚悟しておく必要がある。
PC のことではいろいろと今でも相談を受けるが、新しい PC を買うという相談に関してはおおむねメーカー製のものを勧めている。昔は自作を勧めていたことがあったが、やはり自作は PC そのものに興味のない人には敷居の高い部分が多いようだ。
ただハードウェアの人間は、自作 PC は全然作っているうちに入らないし、プラモデルよりも簡単だとと言う。そしてその意見にボクも賛成である。自作なんざ、部品買ってきて組み立てるだけである。机や椅子を組み立てるのと変わらない。椅子の図面を造り、脚を削り出したり、座面を切り出したりしているわけではない。

だが、周囲を見渡してみると、自作というのはどうも難しいようなのだ。
しかも一度出来上がってしまえば、それ以降は特にメーカー製と変わらないだろうと思っていたのだが、自作マシンはその後もいろいろトラブルを起こす。やっぱりメーカー製マシンは、ちゃんと各部品を選んで、トラブルが起きにくいように調整みたいなことをしているのだろうか……? でもそれって具体的にどういうことをしているのだろう??
ボクはハードウェアの人間ではないので、出来上がってしまったあとの自作マシンと、NEC や DELL などのマシンと、壊れやすさなんて大して変わらないだろうと思っているのだが、ボクに相談に来るのは自作マシンの人が圧倒的に多い(メーカー製のマシンを使っている人も、メーカーに問い合わせる前にまずボクに問い合わせてくる)。

ただ、噂ではあるが、OEM やバルクなどの部品はメーカーには良品が売られるが、秋葉原の店で売っているものは、流し品やロットの良くないものだという話を聞いたことがある。だとすれば、自作 PC の耐久性が悪いのもうなずけるが、この噂に関してボクは裏をとったわけではないので何とも言えない。
また、今まで自分の自作 PC がノントラブルだったかというとそういうわけでもない。
会社で使っていた P4 マシンは 4 年間の運用で、電源とマザーをそれぞれ交換している。
今回の江古田事務所マシンもキーボードの問題が発生してしまった。

やはり自作 PC にトラブルというものはつきものなのだろうか(笑)

わさび!

0903053471.jpg

べ、別にこれで鼻の通りを良くしようとか思って買ってきたわけじゃないんだからね!

  • PCパーツの故障のほとんどは初期不良なので、基本はしばらく通電してエージングしてるだけだと思います。1週間エージングして壊れなければまずその後数年は壊れません。 -- ごう? 2009-03-05 (木) 02:04:12
  • 今の自作の難しさは、相性の問題と言うより全体的な質の低下もおおいにありますよ。コンデンサー妊娠爆発なんて昔のマザーではありえなかった故障ですし。 -- 葉月 光剣? 2009-03-05 (木) 02:09:49
  • ってこともないか。よく言われるのは一週間の壁、一ヶ月の壁、半年の壁、ですね。それを超えるとHDDとか可動部があると3年、可動部がないものは5年、ってのが目安だと思います -- ごう? 2009-03-05 (木) 02:10:38
  • ウチは別にトラブルありませんが・・・。でも、トラブルをトラブルと認識してない可能性がありますね。こんなん、こーやってこーやりゃ直るだろ・・・みたいな。 -- ときたみ 2009-03-05 (木) 03:40:52
  • こんにちは。いつも楽しく拝見しています。PCメーカーの中の人だったのですが、良品を選り分けていたりはしていませんでした。メーカー製が多少なりとも安定しているのだとすれば、1.設計時 2.品証時 3.製造時(正確には製造後のチェック)にきちんと工数を投入するため、結果的に不良要素を出荷前に排除できることが多いせいではないでしょうか。 -- 通りすがり? 2009-03-05 (木) 07:22:01
  • 自作挑戦したいですけどなかなか手が出せないですね(汗)理由は知識不足、資金不足です。安く組もうと思えば出来るらしいですが、せっかく作るならハイスペックが良いと分不相応なものが欲しくなってしまって・・・あとは失敗したときとか -- ぼくかけ 2009-03-05 (木) 10:40:13
  • ごうさん
    1 週間の壁、1 ヶ月の壁はボクも気にしています。ボクの経験談でしかないですが、駆動部があるものは 1 ヶ月もったものはだいたい年単位で保ちますね。半導体だけのものは初期不良以外ではそう壊れないですね。半年の壁というのもあるのですね。 -- たまきん 2009-03-05 (木) 16:16:56
  • 葉月 光剣さん
    うちの PC98x1 も全く壊れずに未だに稼働します!<そこか? やっぱり安さとトレード・オフなのでしょうか。 -- たまきん 2009-03-05 (木) 16:25:39
  • ときたみさん
    だいたいのトラブルはその場ですぐ直して終わるのですが、時にはやっかいなものもあります。その辺は、3/5 の日記にでも書こうと思います。 -- たまきん 2009-03-05 (木) 16:26:31
  • 通りすがりさん
    なんと、中の人の経験がおありとは、うらやましい。 なるほど、やはり基本はチェックなのですね。自分のならともかく他人のはくみ上げて OS いれたら、それ以降、とくに見ないですものねぇ。 -- たまきん 2009-03-05 (木) 16:29:02
  • ぼくかけさん
    自作は決して安く済むわけではないです。あと 2000 年くらいまではやはりどうしてもハードがまだまだでしたから、自作をしてカスタマイズしないと、自分が求めるパフォーマンスになりませんでしたが、P4 が出て DDR メモリが当たり前になったあたりからは、メーカー製マシンでもパフォーマンスは充分になってきたかなぁと感じています。なのでメーカー製の PC で困ったことがなければ、ムリに自作に走る必要はないかなぁと思っています。 -- たまきん 2009-03-05 (木) 16:32:03

#comment


リロード   新規 下位ページ作成 編集 凍結 差分 添付 コピー 名前変更   ホーム 一覧 検索 最終更新 バックアップ リンク元   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: Thu, 05 Mar 2009 16:32:03 JST (5524d)