ロックですよ
とあるプロジェクトの BGM の指定をするように頼まれた。
いや、頼まれたのはだいぶ前なんだけど、すっかり忘れてた。
で、まぁどんな曲がイイのかなぁとぼけーっと自分の MP3 フォルダをのぞいてみた。このプロジェクトは主人公の友人にわりと腹黒いキャラがいて、コイツのテーマ曲だけは用意するように言われていたので、まずそれから捜してみた。するとなかなかぴったりの曲が見つかる。
ジミヘンドリックスの Purple Haze つー曲がボクの中でぴったりフィット(w
ktkr!!
いや 2ch 用語使うのやめなさいよと思いつつ。
この作品はもう 60 ~ 70 年代のロックで固めるしか!!
と思い、曲を捜すも 1 時間で挫折……_| ̄|○
この年代のロックつーても、Beatles と Rolling Stones と Deep Purple くらいしか持ってねーよ! あ、あと Led Zeppelin。ボクも王道しか知らないなぁ……。
せ、せめてロックで統一はしたい!
と 80 年代まで拡張。
うはっ、ファンクとメタルが入りやがったwww
もういいや、ロックなら何でもwww<ちょっ
しかし久しぶりにロック三昧な一日で、選曲が終わって指示書を作ったあともずっとロック聞いてたよ。まぁボクは有名どころしか知らないのでロックを語る資格などないわけだが、いやー、Nirvana に Mr.Big、懐かしいですなぁ。Queen、Prince、Sex Pistols ……いやもー、何もかもごった煮ですが。
しかも今聞くと、新鮮!
そして恥ずかカッコイイ!!!
ロック、やっぱかっこいいよ。
そしてプログレを聞いて、ますます恥ずかしくなるヲレwww
プログレかっこよすぎ!!
つーか、演奏なげえよ!! 歌まだかよ!!
とか言いつつ、あらすじをぱちぱちと作っておりました。
今回使った曲(すんません、Sting は逃げです。今では反省してます)
- BRING ME TO LIFE / Evanescence
- Don't Hurt Me This Way / John Sykes
- Englishman in New York / Sting
- Rich & Famous / Gamma Ray
- I Can / Helloween
- Purple Haze / Jimi Hendrix
- Breed / Nirvana
- Children's Crusade / Sting
- Dynamite / Junior Senior
- Time To Go / Full Moon
- I'm Broken / Pantera
- Long Train Runnin' / The Doobie Brothers
- Never Say Never / Mr. Big
- Trampled Underfoot / Led Zeppelin
ルーター再び
忙しくて、5/5 に導入したルータの設定は結局何一つ進展がないのだけれど、実はメーカーにサポート・メールは出しておいたのよね。
そしたら、なんと、すごい詳しい返信が送られてきましたよ。
さすが専門ルーター。
Corega とか I/O Data に出したときなんか、なんつーか投げやりな返答をもらったものですが、細かい設定方法や原因まで予想しつつ回答してくれている。ありがたや~~~。
というわけで、一段落したら設定してみよう~~~。
このメーカーが少し好きになりました。
- クリムゾンはないですか? -- 難波鑑?
- ありますよ、ええありますとも。プログレはそれのことですよ、ええ、ええw -- たまきん
#comment