土曜日ずっと仕事をしていたのだが、あまりにも進みが悪いので、日付が変わったところで家を飛び出してしまった。 行き先はほったらかし温泉という所。 日の出の 1 時間前に開店する温泉である。 が、なんだかんだと友人のパソコンを見ているウチに、3:30 にw 温泉に着いたのは 5:41 だった。 まぁ下道で 2:10 くらいかかるっぽい。とはいえ、ぐねぐね道の多い 411 を使ったのだが。 ここは日の出を楽しめる温泉で、すごく景色がいい所なのだが……残念ながら今日はちょっともやがかっていて、富士山とかもよく見えなかった。残念! 次回は日の出をぜひ見に来よう。
んでもって家に戻ってきたら、なんだかさわやかな感じ。 写真もくっきり。風もさわやか。 なんだかなぁ……。
自宅では相変わらず Becky! というメール・ソフトを使っている。 事務所で使っている Shuriken にまだ不満があるからである。 何とかして Becky で IAMP に対応した spam 対策が出来ないだろうか? Becky にはそもそも IAMP に対して自動でフォルダを仕分けする機能がない。 仕分け自体は出来るのだが、仕分けそのものを実行するには人の手がいるのだ。 したがってメーリングリストのメールも spam もすべて受信フォルダに集まってしまうのだ。なのでメールがある程度来たら仕分けボタンを押して仕分けし、残った spam をマウスでゴミ箱に運んでいるのである。 ところが、スラッシュドット・ジャパンを眺めていると、POPFile が IMAP に対応しているという書き込みを発見する。 マジスカ? この spam 対策ツールは前に導入しようとして POP にしか対応していなくて断念したツール。設定方法もだいたいわかっているし、こいつが IMAP に対応したんならかなり助かる。 というわけで、設定してみた。 結果、イイ感じです!! spam メールだけちゃんと spam フォルダに移動してくれる。 確か POPFile はベイジアン・フィルタだったかな? なので spam メールをフィルタに教えてあげなければならないのだが、3 通くらい学習させたらだいたいはじくようになった。よしよし。 しばらく使って様子を見ようと思う。
#comment