- バックアップ一覧
- ソース を表示
- Diary/2006_10_19 は削除されています。
- 1 (2008-03-07 (金) 13:07:48)
なんか……
あっという間に何日も過ぎていったんですがっ!!
まぁ、とにかく仕様書周りとかユーザーサポートとかやっておりましたよ。
ユーザーサポートめんどくせえええええ!!
そしてなんと言ってもプロテクトうぜえええええ!!
これのおかげでこっちは手間が増えまくってんだよ。
しかし一言にユーザーサポートといっても実はけっこうコンピュータの知識がいる。サポートの内容を見て、「あー、あそこがひっかかってるな」というのを推測できるようになるにはそれなりの経験とプログラムの知識が必要だし、お客さんはロクに使っている環境(OS の種類とか CPU の種類とかメモリ容量とかそう言うの)を教えてくれないから、これをいろいろ推察したり調べたりする。
機種名だけでも書いてあったらめっけもので、メーカーのサイトに行っていろいろと調べて何が搭載されているかを見るわけである。一番困るのはショップ・ブランドで、PC メーカーと違って過去の製品の情報は載せていないから、これはもう手探り状態になる。素人がショップ・ブランドを買ってしまうと、本当に何のパーツが入っているのか知ることは不可能に近い……_| ̄|○
自作ユーザーだと自分がどういう部品を使っているか解っているのでちゃんと答えてくれるんだが……
そんなわけでユーザーサポート、誰かやってくれないかなぁ……
※spamが書き込まれるので、comment を停止してみました(でも他のところが荒らされるだけのような気がする)。