食う→温泉→食うww
さて、11 時起床。龍英が予約してくれた海鮮屋へ行く。
ここは去年の 9 月に説明が詳しいが、とにかく何でも安い、ネタがでかい超リーズナブルな海鮮屋なのである。ボクらが行ったときもすでに満員状態。予約が取れていなかったら、入れなかったこと間違いなし。
そしてこの日のために店が用意してくれていたのが、食彩館定職。
カメラを忘れてしまったので、携帯サイズなのだが、この量でいくらだと思います?(P903is で撮影)
ずばり、1050 円。あん肝は常にでるワケじゃなくて、今回、サラダの代わりに出た。
どれも新鮮な食材ばかりで、特にイカがすごくおいしかったかな。
寝起きにこの量。食べきれなかった人も出てしまって、それらは他の食べる面子でキレイに片付けてしまった(笑)。
それから鹿島の北の方にある鹿嶋ハイツ
という北浦を一望できるリゾート施設(?)で、風呂に入る。
いや~~~気持ちがいい~~~~。
あいにくこの日は雨で、空も北浦も灰色。
残念だなぁ……。
サウナに入ってのんびりしていると、高校生の団体がどっと入ってきた。鹿嶋ハイツはスポーツ施設も兼ねていて、クラブ活動の合宿場などにも使われているらしい。なので、彼らはその一組なんだと思う。
ひとっ風呂浴びて別荘に戻ってきたらなんだかまったり。麻雀をやったりカードゲームをしたりしていると、あっという間に 19 時になる。
うおお、もうちょっと麻雀やりたかったぜ。2 回とも負けてしまった。
そうそう、ナポレオンというトランプのゲームを教えてもらったよ。Wikipedia
によるとボクが教えてもらったのは日本のルールらしい。他にも同名のゲームがあるようだ。
19 時を過ぎたので晩ご飯。こちらも朝(というかお昼?)に食べた食彩館へ行く。この日は朝晩予約しておいたのである。
特に料理名はないのだけれど、食彩館のコース料理。人数とあらかじめ食べておきたいメニュー、魚のネタを伝えておいたのだ。というわけで、出てきた料理をとっくりとご覧いただきたい。
 |  | |
最初に出てきた舟盛り | ヒラメの頭 | |
 |  | |
続いて蟹 | 食べやすいようにしてある | |
 |  |  |
あん肝。朝のより美味 | 天丼 | ミックスフライ |
 |  |  |
鍋はヒラメと | そしてあんこう鍋 | ひらめのしゃぶしゃぶ |
 |  | |
ヒラメ鍋が煮立ったところ | 焼き物はエビ | |
 |  |  |
そして茶碗蒸し | シメの海鮮丼とあら汁 |
なんだかんだで、完食!!
ごちそうさまでした。ちなみにシメのご飯なんだけど、海鮮丼が出たのは 5 人。他の二人は是非とも天丼が食いたいと言って、無理を言って天丼を作ってもらったのだ。写真の上の方にある天丼それ。この天丼は 9 月の日記でボクが食べているものと同じだが、タラバガニが今回、仕入れられなかったということで、代わりにエビが入っている。
これだけ出て、お値段いくらだと思います?
なんと一人 3150 円。
ありえねぇ~~~~~!!!!
番外編。お店に入るとこんな看板が。一箱 2000 円、店員にじゃんけんで勝てば 1500 円。
中の蟹は、この通り。
最後にご主人の息子さんが、芸を披露してくれた。なんでも大会があるとかで、優勝をねらっているのだとか。前回の優勝者は女子高生だそうである。
たらふく食べたあとはまたまったり……したかったんだけど、一人帰ることになっていたので、土浦駅まで送る。けっこうかかるんだよね、50 分くらい。往復すると 1 時間 40 分もかかってしまう。なんだかんだ言って、茨城県の海側はけっこう不便なのかねぇ。
その後もうだうだと時間を過ごし、駄弁ったりしつつ AM5:00 頃就寝~。
- ここは安いだけじゃなくて美味しいんだよね。魚はすべて一匹丸ごと仕入れて親父さんがさばいているから安いし、鮮度もいい。今回は食べられなかったけど、米沢牛のステーキも絶品なので次回ぜひ食べましょう。ちなみに持ち帰ったアジフライと海老の塩焼きは嫁が全部食いました(笑) -- 龍英
#comment