*** マシン・セットアップ [#hace23c1]
1/10 にバラした旧 amaterasuを教会へ持って行った。
教会のマシンから HDD と CD-R ドライブと DVD-ROM ドライブを外す。すごいよね、CD-R ドライブと DVD-ROM ドライブが入ってるマシンなんて……。この時代、DVD-R はまだ高かったんだろうねぇ。
そしてメモリがただの DIMM
だった。
時代を感じるなぁ……。
といっても入れ替えるマシンも Duron 1000MHz というこれまた 5 年前のマシンなのだけれどね。
Windows XP を入れる。ところが Windows XP は VIA の NIC
を認識しなかった……orz。そうかぁ……さすがに認識しないかぁ……というわけで、事務所に歩いて行くことにする。教会は桜台にあるので、事務所まで歩いていけるのだ。おぉ、これは便利かも。
というわけで事務所で必要なドライバ類をダウンロード。
玄人志向の NIC なんだけど、玄人志向のサイトには置いてない
んだねぇ……。チップの型番を控えておいて良かった(笑)。というわけで、VIA のサイトから直接ダウンロードしてくる。
特にトラブルもなくセットアップ完了。
アプリケーション類をインストールして、最後に avast! を入れてみた。
Windows XP Professinal SP2 なんだけど、Duron 1GHz DDR266 1GB で余裕でさくさく動いた。
5 年以上前のハードなのに全然余裕。
どうせこのマシンではワードとネットサーフィンとエクセルくらいしかしないからこれで充分だろう。
いや~~ Windows XP 軽いわぁ。
たしかに Vista が敬遠されるわけだなぁ……orz
しかも Windows XP SP3 はすごい速いって話だし、大丈夫か Microsoft !?
それにしてもウィルス対策ソフトってやっぱり重いんだねぇ。目に見えてログオン時間が変わったよ……(汗)。ログオンし終わったあともしばらくはガリガリと言ってるし……まぁそれらが終われば特になんて事はないけど、パソコンのリソースを無駄に食っていることに変わりはない。
世の中にマルウェアが存在するばっかりに……本当に困ったもんだ。
せっかく久喜まで来たというのに
その後、弟が温泉に行きたいと言い出した。
「どこに行きたい?」って聞いたら「久喜の温泉に行きたい」と言われた。mjsk!?
というわけで、行ってきたwww<バカー
久喜の温泉は前も行ったことがある、森のせせらぎ なごみ
。
冷静になって読み返してみると、すごい名前だな! だいたい森のせせらぎって……周囲に森なんてないですぜ!?
でもその前にご飯ということで、ボクは久喜に、是非行きたいイタメシ屋があったのでまずそこに行くことにした。
桜台から久喜は環七から首都高で……と思ったのだが、わざわざ数 km のために首都高を使うのはもったいないということで、環七→ R122 と行こうとしたんだけど、ついでに引っ越しを予定している舎人なんかを通りつつ、R122 に合流し、そこから浦和 IC で東北道に乗った。1 時間くらいでついちゃったんじゃないかなぁ?
久喜に着いたのは 18:30 頃。そのイタメシ屋の前まで行くと……
すっごい混んでる
がーん……。お店に聞くと 40 分待ちとのこと。ショック!!
ここはまだ一度しか来たことがなくて、そのときは開店したばかりで、混んではいたけど並ばなくて普通に入れたんだよね。
それにしてもそのイタメシ屋、ウェブで引っかからないなぁ。名前、知らないんだよね(汗)。場所はこのへん
。
さすがに 40 分待つ気力はなかったので、結局近くの焼き肉屋
に…… 
そしてこの焼き肉屋、店員がみんなおもしろい。
どうおもしろいのかというと、リアクション芸人というか……ボクらが何か注文したりしゃべったりすることにいちいち反応するのだ。たとえば出てきたメニューにボクが思わず「あ、思ったよりも野菜が多いんだな」とか言うと、「そうなんですよ、すみません」とか言ってみたり。
ちょっ、弟との会話なんだからスルーしとけよwww
終始そんな感じ。
その中でも一人のお姉さんが一番おもしろかった。
「お客さん、ほとんどいないのでもっとゆっくりしていってくださいよ」とかちょっとお茶の種類を聞いたら「体にいいのでどんどん飲んでくださいね。何杯でもおかわりできますから」とか「今日は雪みたいですよ」とか、こっちが何も言ってないのにトーク・サービスしまくり。
やべぇ惚れたwwお持ち帰りしていいですか?(ぉ
まぁそしてその後、温泉でまったり。
2 時間は入ったなぁ……。くそー、イタメシ食えなかったのが残念だったなぁ……。
- 対ウイルスソフトはAVGが軽くてお勧めですよ。最近日本語化されて使いやすくなりました。http://www.avgjapan.com/
-- 龍英
- 僕もavast! 使っていましたが、最近乗り換えました。精度はavast! のほうが若干良いみたいですが、普通に使う分には問題ないかも。イタメシ屋にはぜひ今度連れて行ってください。 -- 龍英
- おお、他にも無料のウィルス対策ソフトがあるのですね。ここ
をみると Firewall とアンチ spam 機能とスパイウェア検出機能が削られているみたいですね。その分速いということなのでしょう。avast! はざっと調べた所、P2P、IM(インスタント・メッセンジャー)やスパイウェアにも対応しているみたいです(Firewall は XP SP2 についているので、別にいいのですが)。PC に全く素人の人間が使うことが多いので、avast! のままにしておきます。 -- たまきん
- スパイウエアは個別のソフトで、定期的にスキャンしてるんですが、公共のマシンなら多少遅くてもそのほうがいいかもしれませんね。今度イタメシ屋のレポートお願いします。 -- 龍英
#comment