//カテゴリ:サーバ,ゲーム制作,リッピング
またまたサーバのお話
3 月。早いなぁ……なんか転職したのが 1 週間かそれくらい前のようにも感じる。ということはつまりそれだけ年をとったということなのだろう。どんどんどんどん、1 年が短くなるような気がする……。
やばい。
というわけで月も変わったので、サーバの統計をとってみた。
caitsith.biz 2008.5.30 | 1 月 | ログ | 総転送量:57.490GB | 一日平均転送量:1.854GB |
2 月 | ログ | 総転送量:26.374GB | 一日平均転送量:931.299MB |
egis.cc 2008.5.10 | 1 月 | ログ | 総転送量:29.520GB | 一日平均転送量:975.137MB |
2 月 | ログ | 総転送量:1.474GB | 一日平均転送量:52.8MB |
1 月と 2 月は 2 日間という差があるものの、一目瞭然。
転送量はかなり下がった。また、これによってボクが仕事で自宅サーバとやりとりする際に特に困ると言うことはなかった。というわけで、体験版をとりあえず復活してみようかと……。そもそも、どちらのサイトも、訪問者は減り続ける一方のはずである(新しい情報などが出ないので)。
ちなみにドメイン名の下の日付は、ドメインが切れる日付である。
前の会社からはドメインを継続するように言われていないので、来ていただいているお客さんには申し訳ないが、突如アクセス不可になるか、ドメイン屋が乗っ取るだろう。
個人的に心残りなのは、あくまでもウェブサイトのデータは前の会社の資産なので、オフィシャルな告知が打てないことだ。さすがに体験版関係はボクの仕事に支障を来すので変えさせてもらったが、何か発言するとなるとそれは前の会社の仕事であるし、ボクが勝手に発言したら問題である。
困ったもんだ……orz
プロジェクト情報~~
ウチのボスから CG さん
や原画さん
の正体を明かしてもいいと許可をいただいたので、思い切って書いちゃうじぇ!
この北極星さんとたぢまさんは、今、江古田で進めているプロジェクトのウチの一つ。
実は 2/28 の顔合わせはたぢまさんとの顔合わせだったのである。
しっかし、このときは初対面の人なのに虫食うだのシモネタだのの話題大杉!
いや、まことに申し訳ない。でもほら、同じ穴の(ry<マテ
北極星の社長さんには、ボクが C's ware をやめてからずっと CG 方面で助けてもらっていて、今回その社長さん経由で原画さんも紹介していただいた。本当に横のつながりって大事だよね! ありがたや~~~。
プロジェクトの進行具合は、ウチの事務所のブランドのサイトが立ち上がったらそちらで!
ってそのサイトをここで告知できるかどうかは謎だけど(ぉ
DVD リッピングの話
アスペクト比 16:9 の DVD 画像をリッピングしようとすると、どうしても 704x396 というサイズになってしまう。これはどうしてかというと、動画を圧縮する際に 8x8 や 16x16 単位で区切って圧縮するため、4 や 8 の倍数じゃないと圧縮できないせいだ。
幅 720 ドットを 16 で割ると 45 である。つまり 720 の幅を維持したまま縦のみ 405 ドットに縮小すれば、最も DVD の画像に近いデータが作れるんじゃないかと思ったのだが、この縦 405 ドットが 4 や 8 の倍数ではないため、このサイズで再圧縮することができなかった。でも考えてみれば、408 ドットは 8 の倍数であるため、あと 3 ドット上か下に黒い余白を入れてやれば 720x405 で作れるんじゃないかといろいろとやり方を探ってみた。
すると AVIUTL というツールでちゃんとその設定があった。これで 720x408 というサイズではあるが、映像部分は 16:9 の 720x405 の圧縮が可能となった。
めでたい!
というわけで、今まで圧縮したヤツ、全部圧縮し直しである……orz
あとさー!
AVIUTL で圧縮するときさー、音声ファイルは別に指定しなくちゃいけないのよ。
忘れるんだよねぇ……orz。
長い長いエンコードが終わって、「よっしゃ、見るぜー!」って思ったら音が鳴らないの……orz。
いやぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!
これって音声だけ MP3 で圧縮してくっつけるとかってできないのかな??
AVI の構造上可能そうなんだけど……ツール探すか……。
#comment