粗大ゴミがたくさん……
トップページにもあるように 5/9 から耐震工事が始まる。
まぁそれに合わせて大量の私物を処分しているのだが、漫画・本だけでなく AV 機器類も使っていないのがたくさんあり、これを機に捨てることにした。ちなみにぱっといじった感じではどれも壊れてなさそう(汗)。
- SANSUI のプリメインアンプ(SANSUI 初の D/A 部を載せたことで音にかんしては酷評された)
- SONY の AV プリアンプ
- SONY のβデッキ(SL-HF500)
- Victor の AV セレクタ
- Sharp の X68000 用ディスプレイ(CZ-603D-BK)
- AIWA の 14 インチ TV(ブラウン管)
型番も書きたかったんだけど、外に出しちゃったから見るのめんどくさいww
AV 関係は 200 円で引き取ってくれるんだけど、CRT ディスプレイは引き取ってくれず、 Sharp に問い合わせてみろとのこと。また TV も引き取ってもらえず、リサイクル業者に出せとのこと。ちなみにリサイクル業者 4 社に電話をかけてみたところ、 TV は 4000 ~ 5000 円する。
振り返ってみるとパソコンもすごい
ところでパソコンの台数も予想していたよりはすごいので自分でもびっくり<ちょっw
全て完動品で捨てるわけではないが、それでも部品点数はかなりの量。
- NEC PC-9821Ap2 + 外付け HDD x 2 + 外付け MO
- EPSON PC-386GE + 外付け HDD x 1
- Sharp X68000 Ace
- Sharp X68000 Super + 外付け HDD x 1
- 自作機 Pentium 4 1.6GHz(予備機)
- 自作機 Pentium 4 2.8GHz(親父にプレゼントしたものの、おいていったマシン)
- 自作機 Pentium 4 3.0GHz(現在のボクのメイン機)
- 自作機 Pentium 4 2.4GHz(弟のマシン)
- 自作機 Athlon X2 3800+(サーバ)
- HP のノート Core 2 Duo(母親のマシン)
- SONY の VAIO Crusoe 866MHz(鞄に入れっぱなし。使ってないw)
11 台。アホだww
X68000 は 1 台は借り物、もう 1 台は引受先が決まっている。
PC-9821Ap2 と PC-386GE はまだ過去の資産を運用するためにとりあえずとっておく。
予備機は枕元のマシン。
弟・母親はそれぞれが使ってるからいいとして、問題なのは SONY の VAIO C1 と親父がおいていった Pentium 4 2.8GHz マシン。使い道がねぇww
親父、取りに来るのかな?
VAIO はどうしようねぇ……バッテリーを買い換えればとりあえず普通に使えるとは思うんだけど…… Cursoe 866MHz に FSB 133MHz は正直つかいものにならん……orz。Windows 2000 を入れられるなら、まぁちょっとは使えるかなぁ……。
そんなわけで漫画や本を処分したとしてもまだまだ私物が大量にあることに絶望するのであったっていうか、片付け、 9 日の工事までに本当に終わるのか!?
#comment