Foma 遅くなってきたなぁ
去年の 12 月の終わり頃から、モバイル環境も Docomo
のハイスピード
になった。思ったよりも快適だったんだけど、4 月ぐらいからかなぁ、「遅くなったかな?」と感じるようになってきた。
まず接続に時間がかかる。
前はコネクションマネージャ
で接続すると、接続完了まで一瞬だった。どれくらい一瞬って、ほんとに 3 秒とか 5 秒の世界。ところが今は「接続しています」とダイアログが出て、下手をするとつなげないと言うことも起きる。
また接続後も、サイトが表示されないと言うことも。
やっぱりユーザー増えたのかなぁ。
EM
とか、カバーできてないところは Docomo 使っているとか、サービス始める頃は言ってたけど、今でもそうなのかなぁ? WILLCOME
もドコモの回線使ったサービスあるよね……。う~ん、だいぶぱんぱんなのかしら?
携帯の方で使っていると、あんまり遅さを感じないんだけどね。
やっぱり携帯でやりとりするデータ量は PC とくらべて全然少ないんだろうね。でもボクは利用してないけど、今は携帯専用の動画サイトやあと着うたとかは PCM データなワケで、携帯のデータも決して小さい訳じゃないよね。そういう部分でも帯域はどんどん圧迫されていそうだ。
クーラーのない生活
ボクは太っているので、暑がりだ。もっとも太っていると必ず暑がりなのかは解らないが、とにかく暑がりなのよ。でもクーラーはあまり好きじゃなくて、自宅にいるときは風呂上がりとか、ちょっと寝る前とか、そういうときしか使わないのよね。
で、7 月に入って事務所でもクーラーを使ってない。
なんかね、意外と平気なのよ。暑くないって言うか……じっとしている分には特に暑さを感じないというか、扇風機だけで OK っていうか。
これってやっぱり年をとった証拠かなぁ。
#article