メールサーバが正常動作していない理由
Windows Server 2008 上でメールサーバ正常に動作していない原因めいたものには、何とかたどり着いた。メールサーバ自体は正常に動いていることも確認。動いていないのは、それに付帯する Perl のフィルタ・プログラムだった。
メールサーバはメールを受け取ると、振り分けや spam 判定、そしてメーリング・リストの運営に Perl
スクリプトを用いている。その Perl の呼び出しが Perl.exe ではなく、ウェブサーバの CGI 処理用の Perlis.dll が呼び出されているのだ。
う~ん、メールサーバはいったいなんの情報を見て、Perl.exe ではなく Perlis.dll を使うんだろう……。Perlis.dll にはリダイレクトの機能がないので、上手くフィルタが動かず、そのエラーがイベント ビュアに大量に記録されてしまっているのだ。なんとか、こいつを Perl.exe を呼び出すように変えたいのだが……ちょっと調べただけでは解らなかった……orz
と言うわけで、シナリオに戻る。
っていうか、あとここさえ克服すれば、とりあえず amatsukami.jp サーバも 2008 でいけるんだけどな~~~。
#article