やっとこさ仕事を始める
4 月も 3 日目。ぼちびと仕事を始める。
まずは画面インターフェース周りの仕様切り。
けっこう急ぎの仕事なので、早めに仕様を切ってしまわなければ。
今回、キャラ別の音声ボリュームを付けようか迷っている。
ボク自身はあまり必要だと思ったことはないのだが、やはりどうしても納品された音声の音量にばらつきが出るため、それをプログラム側である程度吸収することも必要なのかなと。あとボクがこのキャラ別音声ボリュームに消極的なのは、コンフィグ画面にプルダウン・メニューをつけるのがイヤなのと*1、キャラの増減が起きた時にコンフィグ画面にまで手を入れないと行けなくなるからだ。
ボクの経験上、プロジェクトがデスマーチに突入して、「やっぱりキャラを一人を削除して」なんて話はよくあり、そうするとシナリオを削るだけでなく、コンフィグ画面も変更しなければならなくなるからである。
でも、プルダウン・メニュー形式にして、スクリプト側に「キャラ・リスト」を登録し、そのキャラ・リストを元に音量情報を生成するようにすればスクリプトの変更だけでいいかなと。ただ欠点として、フォントが Windows に標準で入っているフォントになっちゃうけど。通常、自作のコンフィグ画面ではメニュー項目のフォントとかもデザインの関係で凝ったりするので、キャラ別ボリュームのところだけ、キャラの名前が Windows に標準で入っているフォントになってしまうというわけである。
ドライブ納め