Summer Wars![]() 今頃のようだけど、Summer Wars を見た。 ボクみたいなライターが他人の作品をどうこういうのは忍びないのだが、まずは全体の感想。とにかくね、苦痛(笑)。何が苦痛かって、それは演技。もーとにかく最初から最後まで非道い。わざとらしいし、抑揚がないし、なんだこれ?? あとは冒頭に入ってくる、舞台背景を説明する絵(バスの中からの風景とか、門の風景とか、屋敷の中の様子とか)。これもイヤミったらしくて、もっと自然な出し方ってなかったのかなぁ。 肝心のシナリオは流れとかすごくイイとボクは思ったんだけどなぁ。ちゃんと各キャラが活躍するのがよい。主人公だけとか誰か一人だけがいれば解決するものではなく、それぞれの登場人物がちゃんと役割を果たして、トリは主人公が持っていくと。中だるみも少ないし、すごいと思うなぁ。時を駆ける少女よりぜんぜんイイ。時を駆ける少女はとにかく全体的にリズムが悪いので。 で、コンピュータ云々というか SF 考証の所だけど、どの部分をいわれているのか解らないけど、冒頭・中盤・最後に 2056 ビットの素因数分解を筆算だけで解くシーンがあるんだけど、まぁとりあえずこれはない(笑)。あとは SX-9 の運用とか、これもない。SX-9 は家庭用 200V で動かすバージョンがあったはずなので、そちらを数台持ってくるとよかったと思う。そうすれば熱暴走のシーンももっとリアリティのある描写が出来ただろう。 というわけで、シナリオ(脚本)はすごくいいんじゃないかなぁと思ったんだけど、どうだろう。あとは見落としとかで、もっと変なところはあるのかもしらん(ぉ #article |