日曜日のお昼下がりに、教会に……
今日はなぜか 7 時には目が覚め、なかなかすがすがしい日曜日を迎えた。
で、午後なのだが、教会に行ってきた。陣内大蔵という、ボクが中学校頃に活躍していたミュージシャンが、なんといつの間にか牧師になっていたということで、そのメッセージ&ライブを聞きに行った次第である。
もともとノンクリスチャンの幼馴染みが、陣内大蔵をが牧師になったことを知り、それをボクにたれ込んできたのがきっかけである。なんともはや、ノンクリスチャンから牧師の話題を出されるとは思っても見なかったので、ある意味寝耳に水である。
陣内大蔵というとオメガトライブとかムーンライダースとかを思い出すんだけど……ジャンル的には違うか 
声は相変わらずイイ声をしていらっしゃったというか、維持していらっしゃった。牧師になったのはつい 3 年前とのことで、まだ伝道の道は始まったばかりらしい。メッセージの内容はクリスチャン向けと言うよりは、そうでない人が楽しめる内容で、日頃のちょっとした人間の鬱積や迷い、もしくは涙もろい部分をつついて、それを導入にキリストの話に持っていくと言うような感じである。解りやすく、笑いも多いメッセージであった。
まぁしかし、日曜日の午後にこうやってのんびりと教会に行く。
なんとも贅沢な時間の過ごし方である。いや、本当は毎週行くべきなんだろうが……これがなかなか(ぉ
でもそのあとは仕事なのよね
そのあとは、次の仕事である所の事務所に行き、ネットワークの設定。
将来的に、ここにはサーバなどを設置する予定である。
が、とりあえず今日は無線 LAN 周りの設定をして、それから事務所内の各マシンにセキュリティ・アップデートを当てる。
で、それらが終わったら、ひたすら原画の取り込みをやっていた。
ボクの自宅にあるスキャナは A4 で、原画は B4 なのであった……orz
しかしここ 3 年くらいは原画家さんもデジタルの人だったので、取り込みなんてすごい久しぶり。そう、そうなのよ、最近の原画家さんはオールデジタルで、下書きも全部タブレットで直描きって人が増えてきた。なのでそもそも原画をとりに行くとか、原画を保存するとかそういうことが不要だったのだ。
ゴミ取りとかしなくてイイし、差分も非常に解りやすいし、ビバ・デジタル! って感じなんだけど、これが紙だと、取り込むのが面倒な上に、さらに差分がけっこう大変。というのも、やっぱりどんなに位置を合わせてもずれるのよねぇ。一応、これを防ぐために、タップ穴を開けて取り込むっていう方法もあるんだけどね。
まぁ、そんなこんなで、20:00 時頃から始めた取り込みは、なんだかんだで日付変わって 1:00 であった……orz
#article