指定いろいろ#ref(): Usage:([pagename/]attached-file-name[,parameters, ... ][,title]) 同人ソフトの指定ついでに、今ボクが抱えているいろんなプロジェクトの指示書を書いていた。 ついでに、ボクが作ったイベント CG 表ってのも公開。 #ref(): The style ref(filename,pagename) is ambiguous and become obsolete. Please try ref(pagename/filename) ボクのイベント CG の指定に項目の数はこんな感じ。全部 Wiki で実現している。 項目はゲームの内容によって様々なんだけど、今回の同人だとこんな感じ。 c001, c002, c003,・・・ 差分の表現は、基本(ベース)には何もつけず、後ろに a, b, c, とつけていく。 c001, c001a, c001b, c001c・・・ ただこれには欠点があって、差分が 26 種類しか作れないと言うこと。z になったら終わりだからね。この辺、各社、創意工夫があって、例えば、c001aa, c001ab, c001ac と続いたり、例えばキャラが二人登場する場合、最初のアルファベットはキャラ A の差分、次のアルファベットはb はキャラ B の差分とかで区切って、c001aa, c001ab ……なんてことをしたりしているメーカーもあるようだ。 あとベースと差分のファイル名の違いを設けない場合もある。つまりベースにもアルファベットが突いている。 c001a, c001b, c001c ・・・・ と言う具合。今回の同人ソフトも、これに倣った。こうする利点は、ファイル名の長さが常に同じになること、CG 鑑賞とかの差分の表示プログラムが若干楽になること等があるけど、昨今はこんなことが利点にはもうならないだろうなぁ(笑)。 さて、最初の c の部分の話もしよう。 ev001, ev002, ev003, ・・・ エッチシーンでは h をつけるみたい。 h001, h002 h003・・・ で、さらにキャラの種別も付くと、以下のような感じになる。 com_ev001 -> 共通の common から取って、com とする。kyo なんてのも見かける yun_ev001 -> 夕奈(Yuna)の通常イベント(EV) rin_ev001 -> 凛(Rin)の通常イベント(EV) say_h001 -> 紗雪(Sayuki)の H イベント(H) ボクがキャラ別、シーン別(通常とエッチ)をやらないのは理由がある。 なので、これは一長一短と言えよう。 #article |