とりあえずが続くが……
箇条書きが続きます。
とはいえ、この箇条書き、結構いいかもと思い始めている。情報が伝達しやすいというカナンというか、日記帳だといろんなことを書けずに、一つのことを書いているうちに、結構な文字数になって、その日の日記はもうそのネタしかないってことが多かったんだけど、この箇条書きならいろんな出来事を書いても、そんなに問題なさそう?
いかがでしょうか?
- 計画停電&節電
- 本日は実施されず。
- ちなみに停電の確認方法は、基本的に市内放送(防災無線)。
- 節電してます。Core i7 マシンを使うのをやめて、ずっとノートでシナリオを書いている。
- 暖房も使わずに、布団に潜り込んでシナリオを書いている。
- 地震関係
- 余震、だいぶ数は少なくなってきたと思うが、時々揺れてる。
- BD リッピングに挑戦
- 自宅開発機には光学ドライブがないんだけど、これが意外に不便で、仕方なく BD ドライブを買った。
- というわけで、さっそく Panty & Stocking with Garterbelt の BD リッピングに挑戦してみた。
- 無料のリッピング・ソフトって存在しないのね。ざっと検索した感じだとなさそうだった。
- DVD Fab
を使ってみる。
- 1 ~ 4 話あわせて 47min あって、ファイル・サイズは 12.6GB だった。
- コイツを、1 話 1.2GB ~ 1.5GB で合計 4.8GB ~ 6GB の間に収めたい。
- DVD Fab は圧縮の設定が全然細かく設定できない。なんかリエンコードすると全体的に画質がぼけたような気がする。
- アニメは圧縮の設定でかなりキレイに出来るので、圧縮が細かく設定できるツールないかなぁ。
- もしくは ts ファイルから、AVI などにコンバートできるツールを探せばいいのかな。そうすれば圧縮のパラメータは細かくできるのかも。
とりあえず、こんな感じ。
#article