MDXWin 復活!
ふと知人から某ゲーム BGM の有無を尋ねられ、それなら草の根時代に集めた MDX*1 の中に眠っているはずだと、サーバの HDD の中を徘徊すること1 時間(笑)。やっと発見する(ぉ。そういえば Windows 7 にしてからというもの MDX 聞いてないな~っていうか、聞く環境をまったく整えてないなぁ。せっかく XP Mode
があるんだからちょっと試してみるか~。
ってことで、まず仮想マシン上の Windows 2000 を起動。ここに MDX 再生環境を入れたまま放置していたのである。実は新しい Virtual PC は ゲストとして Windows 2000 に対応していない。いや、動くには動くのだが統合機能が対応していないため、仮想マシン上の Windows 2000 にフォーカスを移すと、そこからマウスカーソルがホスト OS に帰って来なくなるのである。
ALT + TAB か 左の ALT を押すと帰ってくる。
そんなこともあって、すっかり仮想マシンでの Windows 2000 を使わなくなってしまっていたのである。
Windows 上で MDX を再生する方法はいくつかあるのだが、ボクは MDXWin と GORRY
さんの MXDRVg
を使っている。MDXWin は残念ながらいつのまにかサイトがなくなってしまい、Windows Vista 以降には対応していない(動かないことはないんだけどね)。いっぽうの MDXDRVg の方は Windows 7 でもちゃんと動くんだけど、時々例外エラーで落ちることがあり、MDXWin を使うことが多かったのよね。で、今回はこの MDXWin を Windows 7 で動かそうって話。
と言っても XP Mode 用の XP に MDXWin を入れてそのショートカットを作るだけ。
これで Windows 7 から一発呼び出し。
こんな感じで、Windows 7 上に MDXWin のウィンドウが表示されるようになった(右上の黒ベースのウィンドウ)。
この MDXWin は仮想マシンの XP 上で動いているのである。
というわけでしばらく MDX 三昧の毎日が続きそうだ(ぉ
このコーラ、買いたいんだけど
このコーラ探してるんだけど、どこにも売ってないんだよなぁ……。
もう出てからしばらく経っちゃったし、もう買えないかなぁ……orz
さて、今日の一枚はテクノから Fran-key という日本人の DJ / リミキサー。なんて言うんだろう、けっこうメロディは優しめ、スロー・テンポ。なんかすーっと溶け込んでくるような感じ。
- ん?東久留米駅近辺のコンビニで昨日見かけたような??西口のサンクスだったかな?
それよりも壁紙のやすら、かぁいぃ・・・・。 -- へぽかる?
- グリーンコーラってなんか無茶苦茶な「グリーン」と「コーラ」対極にありそうな物ですね。果汁1%っていう表示が絶妙。
それよりも右下のガジェットはオリジナルですか?かぁいぃ・・・・。 -- たましも?
- へぷかるさん>
周囲からも続々と、近くのコンビニで売っていた報告が(笑)。というわけで、近々入手できそうです。壁紙のやすらはショップ・テレカ用のですね。テレカのデータはお店の特典で、他では入手できちゃいけないので、サイトで壁紙として公開とかできないのです(汗)。
たましもさん>
とりあえずボクは下手飲み物が好きなので、ちょっと興味があるのです。ガジェットはとある仕事で作ったもので、確かに簡単に手に入るものではないかも(汗)。壁紙チェンジャ、時計、タイマー、アラームとキャラアニメーションが一つになったものです。キャラも 11 人もいます(汗)。 -- たまきん
- へー。ちゃんと実用的な機能もあるんですねー。素晴らしい。 -- たましも?
- 実用的かどうかは(汗)。まぁでもタイマーなんかは実はよく使ってます(ぉ -- たまきん
- 通りで見たことない画像で~・・・・。(笑)
わたしも画面に將姫の翔子がぶら下がってます~。<ガジェット -- へぽかる?
- おぉ、將姫のキーホルダーを使ってくれていますか。上のガジェットはその後継みたいなものです。 -- たまきん
- ウチはトアの時計・・・。 -- ときたみ
- おぉ、トアをつかってくれてますか。ありがたや~。なんかそういうのまた作りたいなぁ。 -- たまきん
#article