知り合いとドライブに行ってきた。 コースは関越道で渋川伊香保I.C.→ R145 → R144 →浅間白根火山ルート万座ハイウェイ→万座峠→ R406 → R144 →上田菅平I.C.という感じ。 このルートは標高 2000m のワインディングがあり、空と道路しかない心地よいドライブが楽しめる、ボクが走りに行くドライブコースの中でも一押しのルートなのである。 渋川伊香保インターをおりてからはしばらくトラックなどがいてノロノロ運転だったが、国道 144 号線に入ってからはなかなかのハイペース、そして万座ハイウェイに入ってからは一気に山を駆け上がるようにワインディングを堪能。 万座についたらこんどは長野県に向かって 2000m のワインディングだぜ!!! と、意気揚々と万座温泉を通り過ぎると……。
うっほっ! 道が雪で埋まってたwww
終了!!! 仕方がないので、軽井沢を通って帰ってきた。 今回は知人の BMW Z4 で行ったのだが、車それぞれに味があって面白いねぇ。こちらは車高が低いこともあって接地感が抜群。コーナーも気持ちよくすいーっと曲がる。僕の車だとちょっと尻が浮く感覚があるんだよね。 そして抜群の直進性。ハンドルは手を添えるだけでいい。 コックピットがちょうど車の中心に近いので、自分を中心に車をコントロールできる。 あとエンジン音ね。BMW は独特の低音がするよねぇ。 でもやっぱりオートマはアクセルとエンジンの伝達がちょっとタイムラグがあるというか、自分の車の反応よりはやっぱりダイレクト感が薄れるよねぇ。でもこれをマニュアルで動かしたらもっと面白そうだ。 BMW 、いい仕事してますな。
#comment