名刺が欲しいw
今日、新しい取引先と打ち合わせがあった。
ボクの仕事の一つに、ゲームのコンサルティングというか「こういうの作りたいんだけど、どうすればいい?」みたいな要求に対して、「こうすればできます。期間はどれくらいかかります。お金はどれくらいかかります。期間がこれだけしかない場合は、これとこれだけ実現できます」みたいな返答をするというものがある。
で、これが厄介なのは、ボクのクライアントのクライアントと話をしなくちゃいけないと。
どういうことかというと、たとえばボクの直のクライアントを A 社としよう。ボクはこの A 社の技術顧問みたいな感じになる。で、その A 社が仕事を受けて来る時、当然ボクも技術的な部分で出席するわけだ。
となるとボクは A 社の人間として話をするわけだ。
「どうも A 社のたまきん
です」
と、挨拶する。でも、それは便宜上のことであって A 社の人間ではない(笑)。
だから当然名刺もない。
メールなんかでも「お世話になっております、A 社のたまきん
です」なんて書くわけだけど、メアドは A 社のドメインでもないし、@amatsukami.jp ってなんだよみたいな~。
しかもいくつかの会社の技術的なアドバイスをしているので、そのたびに「 B 社のたまきん
です」とか「C 社のたまきん
です」とか……なんかすごい悪い人みたいに思えてくるのはボクだけですか……そうですかorz
終始そんな感じなので自分の名刺を作っても使う機会がないので、「大和 環」名義の名刺なんて作ったこともないし……ボクってひょっとして変な(怪しい?)業界人なのかも!? とか今頃気付いたのであった(汗)。
サウンド・メモ
http://www.samplemodeling.com/en/demos.php
引き締まったかなりいい音が出てる、ホーン系のソフトシンセ。
#comment