会津行き
6/9の日記にあるとおり、会津に行ってきた。
不思議だったのは、行きの距離。
全く同じコースをたどったのに 5/24 の時は 324km に対し、今日は 303km。5/24 はインターチェンジに二回ほど寄ったけど、それでも 21km も差が出るものなのだろうか。タイヤがすり減った事による距離の誤差の場合は、あとの方が多いはずだし。あと違うとすれば車線変更の数。今日は 5/24 にくらべて宇都宮以北の交通量が少なく、あまり車線変更しなかった。
5/24 のときは追い越しやらでよく車線変更した記憶がある。
あと巡航速度の違い。5/24 はメーター読みで 100 ~ 110km/h だったが、今日は 120km/h で運転してみた。でも速度変わると、トリップメータの距離も変わるの? それってどうなんだろ(汗)。いや、トリップメータ自体が決して正確なものではないというのは解るけど……。
帰りは下道で帰ってくる予定だったんだけど、川治温泉
手前の山道で、なんと救急車に遭遇。その後、川治温泉、鬼怒川温泉を過ぎてもずっとボクの前を走っていて、これは日光
か宇都宮
に出るまで走り続けると判断。
ワインディングをあきらめ、矢板
へ進路を変え、矢板 IC
から東北道で帰ってきた。帰りは 281km。
とりあえずこれで全部のバストショット背景の発注を終えた。
区間 | 時間帯 | ETC 料金 | 正規料金 | 差額 |
大泉~川口 JCT | 13:30 | 350 円 | 500 円 | 150 円 |
浦和本線~会津若松 | 13:30 ~ 16:00 | 1700 円 | 6000 円 | 4300 円 |
矢板~浦和本線 | 0:00 ~ 1:00 | 1500 円 | 3300 円 | 1800 円 |
川口 JCT ~大泉 | 1:00 | 250 円 | 500 円 | 250 円 |
| | | | |
合計 | | 3800 円 | 10300 円 | 6500 円 |
#article