ちょっと気分転換に……
相変わらず、体の調子はイマイチである。
発熱と下痢。う~ん、長いな。良くなったり悪くなったりで……。でも体重がちょっと減った。
とはいえ、とにかく仕事が少しずつ遅れ始めている。
まずい。
で、ちょっとアイデアを練ってくるのも兼ねて、ドライブに行ってきた。
ドライブはボクにとってはいい気分転換になり、気持ちや考え方がいろいろ入れ替わるいいイベントなのだ。
最初に目指したのは笹子峠。
これは旧 20 号(県道 212 号)
で、笹子トンネルを使わずに峠越えをするルートだ。ところがこの道路、あまり使われていないのか、行ってみるといろんな物が道路に散乱している。
特に木の枝。
雨のあとだったからというのもあるかもしれないが、とにかくしばらく上っていると葉っぱと木の枝とが降り積もっているので、断念した。というのも枝は下手なのを踏むとパンクする可能性があるからである。
で、次に目指したのが、たぶん笹子峠よりは使われているだろう、大菩薩峠。県道 218 号
である。R20 から入ったのだが、こちらは昼間も観光客が来る道路らしく、広くて整備されていた。が、それも大菩薩峠の登山道
までだった。ここから先は、石は落ちてるわ、枝は落ちてるわ、しかも道もかなり曲がりくねって狭い。あまり使われてないのだろう。
で、R411 に出て、丹波山を超えて奥多摩→青梅と帰ってきた。
笹子峠はちょっと昼間に行ってみようと思う。夜はさすがにトラブったときが怖い。
それと今回のドライブではたくさんの動物に出会った。狸、リス、鹿、ネコ(?)。特に鹿がすごかった。10 回は遭遇したんじゃないだろうか。危うく跳ねそうにになったことも(汗)。あと道路の真ん中で微動だにしなかったやつもいた。そいつは動画に少しだけ撮れた。
仕事の方はおかげでアイデアが一つ浮かび、シナリオがつながった。
なんとかシナリオとあと原画家さんへの指定を完成させねば。
#article