8 月が半分終わっちまった!
やべぇ~~~~。
シナリオが進んでね~~~。いや、容量は想定通りなのよね。今、500kbytes くらい。
500kbytes で体験版分と 1 ルートの半分くらいまでは行きたいなぁと思ったんだけど、体験版分だけだよ(T_T)
うおお、今月に 2 ルート終わらせたかったのに。
そして今日はリズムが崩れた……orz
昨日(というか未明)の小田原行きがかなりボクの作業ペースを乱されてしまった。なんつーか、何時までにだいたいこれをやって……みたいな計画が一応ボクの頭の中にあるんだけど、小田原行きのおかげで寝る時間もずれ、なんだか訳分からんことになってしまった。
くそー!
RAID のドライブって……
で、まぁ、自宅の方にも余っている HDD に Windows 7 を入れてみることにしたんだけど、この余っている HDD ってのは amaterasu で使っていたファイル・サーバ用の HDD だったのね。500GB x 2 でストライピングとして使っていた(ストライピングは RAID とは言えないけどね)。
で、さっそく Windows 7 のインストール DVD-R から起動すると、何故かこの HDD が見えない。なんだー? なんか、SATA の BIOS 設定が悪いのか? と、いろいろいじくるも、全然 HDD を発見してくれない。
もちろん BIOS からは認識されている。
こんなことってあるのかー?
と、思いながら Vista を起動し、この認識しない HDD を繋げてみるとちゃんと認識。別に HDD が壊れているわけではないらしい。まぁでも念のため、Vista 上で領域確保してフォーマット。すると Windows 7 のインストーラでも認識された。
えー……そういうもんなんだっけ?
なんだかんだで 1 時間くらい無駄にしたぞ。
#article