鯨肉![]() ボクは鯨肉が好きだ。小さい頃から、親父がよく買ってきては調理していたので、それをよくもらったものだ。今でも四国に帰ると、何故か鯨肉が売っていて、食べることが出来る。 で、思ったんだけど、日本における捕鯨のメリットって何だろうか? 鯨肉が流通すると、食肉業界、特に牛肉業者が困るなんて話を聞くけれど、ボク個人的には懐疑的だ。というのも、穀物メジャーは牛肉の高級化に成功したんじゃないかなぁと思うのだ。しかも昭和の人たちなら、鯨は美味しいと思うかもしれないけれど、平成生まれの西洋料理にならされた人たちが、鯨を美味しいと感じるだろうか? ちなみに 2002 年の日本国内における一年間の牛肉流通量は 128 万トンで、そのうち輸入が 76 万トン、国内生産が 52 万トンだそうな(外務省発表 現在日本で消費されている鯨の量は、よく解らなかった。Wikipedia によると 3500+1200+400+70+400=5570 トンっぽい?(2007 年) 仮に年間 22 万トンまで消費量が復活したら、鯨は絶滅しちゃうのかなぁ? あぁ、何が言いたいのかよく解らなくなってしまった(笑)。 #article |