孤立してゆく PC![]() Falcom の新作って PC じゃなくて最初に PSP に出るんだって? とか思いながら、Falcom のサイトをみたら、別にそういうわけでもない?<よくわからん まぁ、とにかく 21 世紀に入ってからと言うもの、PC が孤立しつつあるなぁと何となく思い始めている。これはボクが前に話した、いずれ携帯できるサイズに PC の役割は移っていくという話題にも通じるんだけど、そもそもそう思うようになったきっかけは地デジだ。 どちらもコピー問題であるのが興味深いが(笑)。 まぁ、それはさておき、ボクは高校の頃、いつか PC でオーディオ、ビジュアルをすべて統一的に扱う時代が来ると確信していた。だから小学校の頃からハマっていたオーディオはさっさと捨て去ったし、ビデオデッキなんか買ったことがない。中学、高校とゴミ捨て場に捨ててあったビデオデッキを自分で直して使っていた。そんな、学生だった。 日本の PC ゲームも惨々たる状況である。エロゲーしかない(笑)。いや、ボクが言ってもしようがないんだけど。 で、知人から「Falcom が新作は PSP に出すようにしたんだよ~」なんて話を聞いてしまって、あぁ、もう PC は世界のコンテンツ・メーカーから見捨てられつつあるのだな……なんて思ってしまったのである。PC で唯一残っているゲームとも言えるのが、ネトゲだけなのではないだろうか(笑)。 これほど自由で、なんでもできて、そして計算能力もリッチなコンピュータなのに。 まぁ、いずれは iPhone のような小型で高性能なコンピュータが PC の役割を担っていくのだろう。そこではコピー・コントロールが施され、またコンテンツというのは個人個人が持つべき物ではなく、コンテンツ・ホルダーが持ち、必要な時に必要な分だけ個人がとりに行くという、そういう世界になっていくのだろう。 せっかく夢の世界が来たというのに、まさかその夢を取り上げられるとは思わなかったなぁ(笑)。 #article |