レストア中の SONY VAIO PCG-SRX3F/BD だが、無事、Puppy Linux が HDD から起動するようになった。起動時に Windows XP か Puppy Linux か選べるようになっている。ちなみに HDD のパーティションは、Windows XP が 10GB、Puppy Linux が 8GB となっている。動作も軽快で、ちゃんと Flash も再生するし、かなりイイ感じ!
で、今度は無線 LAN アダプタである WLI-UC-GN のドライバのインストールである。このアダプタを USB に差して、デバイス・マネージャのようなもので見ると、USB には WLI-UC-GN がちゃんといることが解った。
で、モジュールの読み込みというのをやって、RT2870 のドライバを選んでみたのだが、ネットワーク・インターフェースは追加されなかった。う~ん、何が原因なんだろう……。いろいろ試したいんだが、Linux の知識はほとんどないため、試すこともあまりない……orz