博多風水炊き・居酒屋 いたや
すっかり冬。
何か温かいものが食べたい……というわけで、鳥の水炊きの店に行ってきた。
っていうかね、ストレスがかなり……orz
で、マジで食に走ってしまっています(T_T)
やばいかも~~~。
前回行ったときのレポートはこちら。
いやー、あったまりました。脂っこくないしね、良かった。
でもちょっと現実逃避って感じ……仕事の方がねぇ、書けないけどいろいろあってねぇ。
 |  |  |
鯛の刺身 | 鳥わさ。醤油と山葵塩 | 鳥の刺身、アップ |
 |  |  |
オニカサゴの刺身 | 鶏の唐揚げ | 薬味とつみれ |
 |  |  |
つみれ、アップ | 鍋の具、二人前 | つきだし |
燃費
給油:47.42L(走行距離:546.6km/燃費:11.52678km/L)
単価:131 円 /L(エッソ、ハイオク、セルフ、東京都杉並区井草)
久石 譲は本当に映像とセットの音作りが上手いなぁと思う。ただその代わり、音楽だけ聞くと「あれ、こんなんだっけ?」と肩透かしみたいなのを食らうんだけど(汗)。けれどイントロが流れただけで、その映画のシーンがすーっと浮かんでくる、映像とのマッチ感というか映像と音が融合して一つの芸術になっているということなんだなぁ。
- ここはお手頃な価格でいいものを出してくれるから気に入ってます。スーチカ(塩漬け豚のあぶり焼き)や自家製の漬物もお勧めですよ。オニカサゴの刺身は食べたことないけれど美味しそうだね。 -- 龍英
#article