今日って祝日だったんだね! さっぱり気づかなかったよ。 気づいたのは、ベッドから起きた 14 時になってからだ。 で、4/29 といえば天皇誕生日だというイメージが強い。ボクが昭和生まれだというのもあるが、子供の頃にそうだったというのが大きいと思う。まぁ、そんなことはどうでもいいか(笑)。 で、今日は、自分が関わっているプロジェクトの主題歌の録りがあった。 声優さん二人を使った歌録り。 割とつつがなく行ったようには思うんだけど、どうだろうか。 ちなみにボクのメインはどちらかというと、その録りではなく、その場に立ち会いに来たクライアントさんと話すことである。なので、打ち合わせがメインだったのだ。
ところで下の写真は、録りのスタジオに行く途中に見つけたステッカー(?)。 どういう意味なんだろう?? ユンボの先はこんな感じで動きますよってこと? でも下の Money の意味が解らん。金を掘るぞってこと?? なんか不思議だったので、とりあえず写真に撮ってみた。
夜、神戸屋レストランに行った。ここは 23 時に閉まってしまうので、店の前はよく通るのに、なかなか行くことが出来なかった、ボクにとってはあこがれのファミレスであった。しかも制服かわいいし<そこかよー
基本、パンとサラダが食べ放題のお店。 ただ、サンマルクのようにもってくるパンが常に焼きたてとは限らなかった。それを知らずに、最初に全種類を頼んでしまった……(汗)。最初にもってくるのは焼きたてではないのだ。 その後、焼きたてをもってくる。 焼きたてはすごく美味しかった! そうじゃない方もちゃんといろんな味がして美味しいは美味しいんだけど、やっぱり堅いしパサパサするし、う~ん……。
あとねー、サラダ・バーの野菜がかなりショボイ(汗)。 シズラーに慣れてると、かなり貧相な野菜ばっかりだった。 そして料理はフツー(ぁ 不味くはないし、焼き加減もちゃんとしていたけど、取り立てて美味しいわけでもない(汗)。 あと、料理をもってくる順番はまー悪くないけど、食い終わってないのにどんどんもってくる。メインはせめて前菜食べ終わってからにしてよー。テーブルの上に載りきらないよ!! そして値段が高い。ただこれは正確には、高い食べ方をしてしまった……というのが本当の理由である。 食べ終わってから、もっと安く済ませる方法はあったなぁといろいろ解った感じ(汗)。 そんなわけで、次回はもっと安く且つもっと美味しく食べられると思う。
ちなみに店自体は盛況で、並びが出ていた。といってもボクら入れて 8 人だったけど(ぉ ピークはボクらが入った辺りだったらしく、ボクらが席に着いた後は減る一方だった。
資料本がヤバいことになっている。 ボクのシナリオが進まない理由の一つに、資料本を読めていないというのがある。戦争の仕方とか、あとヨーロッパの町民や農民の生活についての資料を買ってあるにも関わらず、全然読めていないので、そういうシーンのシナリオが一切書けず、なんだかんだで 1 ヶ月以上が経ってしまっているのだ!! これはいけない。 というわけで、寝る前に本を必ず読むようにすることにした。 今はベッドに入っても眠くなるまでノート PC で仕事をしていたのだけれど、それをやめ、ベッドに入ったら本を読むことにするのである。がしかし、ライトがない。ノート PC は液晶ディスプレイが光るから暗くても作業が出来るが、本はそう言うワケにはいかない。 というわけでライトを買うことにしたのだが、電力不足が問題になっている時期、電球は問題だろう(とはいえ、夜使うから電気は余っているとは思うが)。 LED のスタンドとかないのかなーと思ってドンキホーテに行くも、そんなものはなかった。そこで、電球のスタンドなんだけど、電球部分を LED にすればいいやと思いつく。で買ってきたんだけど、スタンドが 1000 円で、LED 電球が 2000 円ですよ。電球、スタンドの倍かよー!!
まぁそんなわけで、寝る前に本を読む体制を整えた。
#article