いろはを戻してみる
回線も太くなったし、プロバイダの帯域制限の動向を見守るのも兼ねて、いろはの商品紹介ページ
を復活させてみた。さっそくこの日だけで 1.7GB もの転送があって、少し驚いている。ただ、たぶんこんな転送量は今日だけだろうけど(汗)。新しい人は来ないはずなので……。
ちなみに体験版は復活させていない。あれのせいで何度か帯域制限を食らったので……orz
ミラーサイト様々である。ありがたや~。
ちなみにログによるとトップページは毎日 400 人ほどの方が見に来てくれているようで、有り難い限り。TAMA Networks
の倍以上来ているよ(汗)。
どういう人が見に来てくれているんだろう……。


TDP 45W の Quad Core CPU
おお! これはいい!!
Windows Server 2008 の実験用に買おうかしら。しかもこれならファンレスもけっこう容易に作れそうだ(Athlon 64 X2 で友人がファンレスを作っていたので)。SSD にすれば全く無音のマシンが作れるなぁ。
- Athlon II X2はAM3なので注意!
だったら、3次キャッシュのあるPhenomIIのほうがいいんじゃないかという説もある。
でも、消費電力は魅力ですね。 -- ときたみ
- AM3 の Mini-ITX で、5 インチベイに入るくらいのサイズのをこしらえようかと……。って AM3 の Mini-ITX マザーが存在するのか全く調べてませんが(ぉ -- たまきん
- ないっぽい……orz -- たまきん
- たぶん、MicroATX止まりではなかったかと。私も全く調べていませんが。(笑)
あとは、メモリがDDR3なことと、デュアルチャネルなことですかね。3枚組のDDR3に比べると、2枚組のDDR3は種類も少ないし、ちょっと割高なんですよね・・・。でも、ここら辺はもう改善されてるかも??? -- ときたみ
#article