京都・宇治 伊藤久右衛門
あぁ、10 月が終わる。
ちなみにシナリオはまだ終わってません……orz。
うおぉ、頑張らねば。
で、今日、注文しておいた大福が届いた。
京都・宇治 伊藤久右衛門
の抹茶栗大福
ですよ。
1 個 250 円(実際は 6 個入りで 1500 円)。
そして、うまい!
そもそもまったく甘くない。そして口に広がる、餅・抹茶・栗。
飲み込んだ後に広がる、栗の甘み。
すげぇ! これなら何個食っても胸焼けしない自信あり!
だけどもったいないので、一つだけ食べて冷凍庫へ(ぉ
さて、今日の BGM は Matt Bianco というイギリスの Funk バンド。ファンカラティーナというジャンルで、いわゆるラテン+ファンクというヤツ。ボクはここのトランペットのメロディに惚れていたんだけど、このアルバムを最後にトランペットの人は脱退してしまった。
というわけで、情熱的でかっこいい Funk を是非!
- お茶の風味が濃くて美味しいですよね。きゅーえもんは粉茶も重宝してまつ -- 汁桜?
- おお、知ってましたか。流石です。お茶も注文してみたいとは思っているのですが、いまは抹茶モンブラン
に心ときめいています(ぉ -- たまきん
- 抹茶製品はすごくはまっていて、伊藤久右衛門の抹茶栗大福も食べたよ~。おいしかったです。
ちなみに長年食べ歩いて結果の抹茶NO1はシェ・アガタの抹茶のテリーヌです。まさに絶品!! -- りーふ
#article